ニューヨークで一番好きな、素晴らしいアートイベントを見せてくれる文化施設
現在開催中の「シンガポール・ビエンナーレ2022」会期や場所は?入場料は?徹底解説します!
「うるまシマダカラ芸術祭2022」開催
TOKYO MIDTOWN AWARD 2022を見てきた
秋のアートフェア参加+英国でも話題日本サッカーチーム
堅田*はまさんぽ・・・キラキラびわ湖
廃棄物を利用した服飾作家”トラッショニスタ”の見据える未来
3年ぶりの祭典「六本木アートナイト2022」へ
ヒップなハックニー地区でアートフェアに参加
国内生産を呼び掛けるグループ展
「アートインナガハマ 2022」
参加して楽しむテートモダン夜イベント
ロンドンV&Aアートイベント
日々プレッシャーを感じる
チュイルリー庭園で芸術の秋を満喫!
昨日の続きです。和蔵さんでおやつを食べた後は、次はヒルズ天生内にある『Cafe Carotte(カフェ カローテ)』さんへ。カフェのハシゴです(笑)そういや昨年末頃にヒルズマーケットがリニューアルしコストコ商品売り場が拡充しました。気になっていたのですがすっかり忘れていて、久しぶりに行ったらカフェに通じる広い通路にまでコストコのぬいぐるみがあちこちにありました(^▽^;) こりゃ商品数が増えたのは間違いないですね。...
会津にやってきた、家系ラーメン。ラーメン保守派も多い中、待ち列が続いていました。選択肢が多いのは食生活の豊かさにもつながりますので、広く、多く、親しまれると嬉しい。
柔らかく煮込んだモツを野菜と一緒に辛味噌で炒めたのがホルモン炒め定食(750円)こでらんに...
この投稿をInstagramで見る @voice.planet.youがシェアした投稿
ラーメンを食べに会津に来たけどソースカツ丼も食べたかったな~と後ろ髪を引かれる思いになる貴...
この投稿をInstagramで見る @voice.planet.youがシェアした投稿
鶏ひき肉を使ったピーマンの肉詰めです。豚肉や合挽とは全然違う感覚、とても「かる~い」と言った感じです。よく言えばヘルシー、悪く言えばものたんない、そんな感じでした。 会津若松の情報はこちらから・・・
今日はH嬢からお茶のお誘いがありお店二軒をハシゴ(笑)しました。最初に行ったお店は『Cafe&Sweets 和蔵(WAKURA)』さんです。昨年11月に神明通りにオープンされ、初訪問した時はまだいろいろ整っていない状態でした(;^ω^) あれから約三カ月が過ぎ、どうなっているか気になったいたところにお誘いがありちょうど良かったです。久しぶりに来てみると看板商品の焼き芋はもちろん坂下町の本店と同じようにちょっとした農産品も販...
鶏ひき肉を使ったピーマンの肉詰めです。豚肉や合挽とは全然違う感覚、とても「かる~い」と言った感じです。よく言えばヘルシー、悪く言えばものたんない、そんな感じでした。 会津若松の情報はこちらから・・・
バレンタインと冬の贈り物マルシェ出店者紹介③ 手作りのバッグ handle with care大好きな人への贈り物に、頑張った自分へのご褒美に、冬の贈り…
昨日の続きです。和蔵さんでおやつを食べた後は、次はヒルズ天生内にある『Cafe Carotte(カフェ カローテ)』さんへ。カフェのハシゴです(笑)そういや昨年末頃にヒルズマーケットがリニューアルしコストコ商品売り場が拡充しました。気になっていたのですがすっかり忘れていて、久しぶりに行ったらカフェに通じる広い通路にまでコストコのぬいぐるみがあちこちにありました(^▽^;) こりゃ商品数が増えたのは間違いないですね。...
柔らかく煮込んだモツを野菜と一緒に辛味噌で炒めたのがホルモン炒め定食(750円)こでらんに...
この投稿をInstagramで見る @voice.planet.youがシェアした投稿
会社や家庭などで、経験したことなど備忘録として残していきたいなと思いブログを立ち上げました。私の記事がちょっとでも皆様のお役にたてることができたなら嬉しく思います。
「地域生活(街) 東北ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)