大仙市長野に出来た新しいらーめん屋さん『麺屋 周(めんやまこと)』さんの中華そばはオススメです!
焼肉大同門 大曲店さんの『カルビラーメン』は旨辛でとても美味しい!セットのリンゴカルビで更にお得に!
にかほ市にあるファミリレストラン123(ヒフミ)さんのNEW坦々麺は噂通りとても美味しいラーメンです!おすすめです!
秋田市の新店舗『チャーシュ麺のさくらちゃん』お店のおすすめのチャーシュ麺を食べて見ました!
仙北市田沢湖のラーメンショップAij-Q田沢湖店の『味郎(あじろう)🍜』はこってりしすぎず美味しい!おすすめです!
7月オープンした秋田市の『貝麺ほてや』さんの貝汁がとても美味しい『味玉中華そば塩』ここの貝汁はおすすめです!
イオンモール秋田内の『越後秘蔵麺 無尽蔵 だいせん家』さんの野菜辛味噌は安定的な美味しいらーめん!
秋田市仁井田に7月オープンの『the ZONE』さんの特製濃厚煮干がとてもおすすめ!美味しい後味すっきりスープ!
後味の生姜と鶏油の組み合わせの『らーめん秋田ひない軒』さんのらーめんは食べやすくて美味しい!
仕事帰りにご褒美。
らーめん大 中野店/祝!全メニュー制覇♪
■京風ラーメンの『たかばし』(京都府京都市)
クローン病はラーメンを本当に食べちゃダメなの?
湯島の油そば専門店 浜そばさん【ワシワシ&ゴアゴアなる麺が堪らない】
Wez Noodles ~ブタラーメン 大~
神戸に鹿児島に名古屋に 美味しい駅弁が大集合
ラーメン 将太@南林間の「ラーメン」+「佐賀海苔」+「青唐辛子」+「おふとん」
石山商店の2023年1月限定「2種のタマネギとエリンギの白醤油らーめん」
お家ご飯〜😋🍴あんかけラーメン🍜
#2. 煮干しと豚【横浜駅/家系ラーメン・西鎌家】
【ベトナム日本食グルメ】ハノイで家系ラーメン たつ壱家
野菜の甘みがここまで?!フィールギルティが和やらぐかもなベジソバ@ソラノイロ NIPPON (東京駅)
熱々!くりの木のつけ麺を食す
名古屋市守山区で『岐阜タンメン』を食べる(=^▽^)
岩手県北上市にある『味噌家 がんこ亭』さんの優しい地元思いの多田店主が作る『石焼チゲ味噌ラーメン』は旨辛でとても美味しい!おすすめです!
こんばんわ!しんめんのブログ📝のお時間となりました! 今回の投稿ですが、ブログ「しんめんの旅」については、秋田…
こんばんは。秋田県横手市十文字町の宅配弁当、オードブル「紅玉」の『たかはしもとい』です。今、私は紅店長と、私の母と愛知、三重、和歌山を旅しております。今日は、三重県紀北町を訪れ、いつもお世話になっている「浜甚水産部」さんを訪ねました。ここは当店でも人気のだしパックや花削り鰹節を製造しています。素晴らしい環境とそこで獲れる豊富な海産物を背景に、鰹節や鯖節などを昔ながらの製法をまもり作っています。もちろん一切の化学調味料や合成保存料を使っていません。その自然な味わいへのファンが少しづつ増えてきました。今日はコロナ禍でなかなかお会いすることが出来なかったのですが、今回やっとご挨拶に伺うことが出来ました。更にお客様に商品の説明をする上で様々な知識を得るには、実際に伺って色々お聞きするのが一番。今回も新たな知識をた...出汁の「浜甚」さん訪問
とうとう、恐れていた大寒波が来ちゃった・・・。 全国的に大変ですが、秋田県南部の羽後町はここ数年 こんな感じでしたので、とうとう本格的な冬に…と言った 感じの…
秋田市山王の背脂煮干し中華で有名な『らーめん潤 秋田店』さん訪問!今回は、『辛味噌らーめん』を頂き、とても美味しい一杯でした!
こんにちわ!しんめんのブログのお時間となりました! 今回の投稿は、いつもお世話になっている秋田市の 佐藤健太郎…
こんばんは。秋田県横手市十文字町の宅配弁当、オードブル「紅玉」の『たかはしもとい』です。今、私は紅店長と、私の母と愛知、三重、和歌山を旅しております。今日は、三重県紀北町を訪れ、いつもお世話になっている「浜甚水産部」さんを訪ねました。ここは当店でも人気のだしパックや花削り鰹節を製造しています。素晴らしい環境とそこで獲れる豊富な海産物を背景に、鰹節や鯖節などを昔ながらの製法をまもり作っています。もちろん一切の化学調味料や合成保存料を使っていません。その自然な味わいへのファンが少しづつ増えてきました。今日はコロナ禍でなかなかお会いすることが出来なかったのですが、今回やっとご挨拶に伺うことが出来ました。更にお客様に商品の説明をする上で様々な知識を得るには、実際に伺って色々お聞きするのが一番。今回も新たな知識をた...出汁の「浜甚」さん訪問
一日中氷点下だった秋田県南部の羽後町です。 最近の暖かさに慣れた体には思ったよりきついです。 特に古傷が炎症を起こし朝から羽後病院整形外科に来て 診察をしてい…
こんばんは。秋田県横手市十文字町の宅配弁当、オードブル「紅玉」の『おばら』です。 今日は極寒な一日でしたね🥶わたしの家では水道が凍ってしまい朝水が出てきませんでした😂 最近は玄米に大潟村産の黒豆を入れて炊いています。お食事、テイクアウトともに黒豆入りです🥰ランチはごはんがセルフサービスとなっており、おかわりも自由です。白米はあきたこまち、玄米は大潟村産のものですが、玄米お目当てにご来店される方も多く、早い時間に売り切れてしまうこともありますのでお早めのご来店をおすすめします💭 明日明後日は店休日です。また、今週のクレタSさんへの納品はお休みです🙇🏻♀️(金曜日) ただいま2024年新卒・第二新卒募集中!↓↓↓当店の採用ページはここをクリック! ★★★★★ ▼紅玉LINE公式アカウントはこちら▼h...最近は玄米に大潟村産の黒豆が入っています
とうとう、恐れていた大寒波が来ちゃった・・・。 全国的に大変ですが、秋田県南部の羽後町はここ数年 こんな感じでしたので、とうとう本格的な冬に…と言った 感じの…
秋田県横手市から、秋田の地酒を発信する『高留酒店(たかとめしゅてん)』の情報です。どなたでも閲覧可能・ご注文可能です。ただし、一般のお客様には閲覧できない「スタンプ会員様限定投稿」もございます。予めご了承ください。
「地域生活(街) 東北ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)