東北のラーメンに関する記事なら何でもOK! ジャンジャン トラックバックしてください。
池袋駅の東口にある 宮城県の物産やパンフレットが手に入る 「宮城ふるさとプラザ」(愛称:コ・コ・みやぎ) http://www.miyagibussan.or.jp/cocomiyagi/ 一階は食品がメインのようであります。 色々と宮城県の物産品が置いてありますが、 白謙の笹かまぼこや、蔵王のクリームチーズ、 喜久福まで東京に居ながらにして買えてしまうのです☆ 二階は民芸品やお酒のコーナー、観光案内。 乾坤一とか宮城の地酒が結構置いてあります。 宮城県の情報のコーナーにはパンフレットがいっぱい。 さらに、宮城県のPRキャラクターの むすび丸のグッズも売っています! ポイントカードもあったりします。 宮城県出身の方ならきっと懐かしくなる場所です。 ********* 宮城ふるさとプラザ 〒170-0013 東京都豊島区 東池袋1−2−2 東池ビル1.2F 地図↓ http://maps.google.com/maps?hl=ja&lr=lang_ja&oe=UTF-8&q=%E5%AE%AE%E5%9F%8E%E3%81%B5%E3%82%8B%E3%81%95%E3%81%A8%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B6&num=50&ie=UTF8&z=16 TEL:03-5956-3511 FAX:03-5956-3513 営業時間 11:00〜20:00 休業日 年末年始 ********* 2007.02.25 宮城ふるさとプラザのブログがOPEN!! http://cocomiyagi.blog89.fc2.com/
テーマ投稿数 49件
参加メンバー 6人
東北三大祭のひとつ、仙台七夕についてのことならなんでもOK!
テーマ投稿数 10件
参加メンバー 4人
会津地域の温泉は 濃くて強くてアツい。 通常「会津」と呼ばれる地域から 南会津や奥会津といった秘境まで 温泉街はもちろん共同湯も沢山。 首都圏から近すぎず遠すぎない、 一息つくのにちょうどいい温泉がある地域 それが会津。
テーマ投稿数 24件
参加メンバー 6人
仙台方面のカレーの美味しいお店をを皆で紹介しましょう。ジャンルはインドカレー・タイカレー・パキスタン・ネパール・バングラディッシュその他、フレンチレストランから中華・食堂のカレーまで何でもOKです。参加お待ちしてます。
テーマ投稿数 106件
参加メンバー 4人
福島県郡山市の情報ブログトラコミュです。 皆さんで郡山の情報を共有しましょう♪
テーマ投稿数 112件
参加メンバー 17人
福島県内の飲食店で食べれるバーガーを探しています。 (マクドナルドやロッテリアなどのファーストフード系ではありません) お店の名前や場所やバーガーの種類金額等情報をお願い致します。 福島県バーガーマップの制作を目指しております! 宜しくお願い致します。
テーマ投稿数 46件
参加メンバー 11人
宮城へ転入してくる方に向けて仙台・宮城の情報を発信しましょう!
テーマ投稿数 215件
参加メンバー 14人
山形県の鶴岡市羽黒町には「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」でも評価された羽黒山の杉並木や、庄内映画村オープンセットなどがあります。羽黒山と羽黒山周辺のお話をしましょう。
テーマ投稿数 45件
参加メンバー 6人
福島市☆大好き☆福島市の情報、観光名所、おいしいもの、穴場スポット、便利情報、大募集!!福島市で暮らしている方、福島市に住んだことがある方、福島市に来たことがある方、とにかく福島市が好きな方、参加してください。 福島市関連ブログでしたら、福島市以外の記事でもトラックバックOKです。
テーマ投稿数 120件
参加メンバー 8人
宮沢賢治のことならなんでも。 雨にも負けず 「雨ニモマケズ」 雨にも負けず 風にも負けず 雪にも夏の暑さにも負けぬ 丈夫なからだをもち 慾はなく 決して怒らず いつも静かに笑っている 一日に玄米四合と 味噌と少しの野菜を食べ あらゆることを 自分を勘定に入れずに よく見聞きし分かり そして忘れず 野原の松の林の陰の 小さな萱ぶきの小屋にいて 東に病気の子供あれば 行って看病してやり 西に疲れた母あれば 行ってその稲の束を負い 南に死にそうな人あれば 行ってこわがらなくてもいいといい 北に喧嘩や訴訟があれば つまらないからやめろといい 日照りの時は涙を流し 寒さの夏はおろおろ歩き みんなにでくのぼーと呼ばれ 褒められもせず 苦にもされず そういうものに わたしは なりたい
テーマ投稿数 17件
参加メンバー 11人
「地域生活(街) 東北ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
東北のラーメンに関する記事なら何でもOK! ジャンジャン トラックバックしてください。
宮城県仙台市のラーメンに関する記事なら何でもOK! ジャンジャン トラックバックしてください。
マスコミの伝えるものでなく、 自分が感じたままに
花巻温泉(はなまきおんせん)は、岩手県花巻市(旧国陸奥国、明治以降は陸中国)、花巻温泉郷にある温泉。
作並温泉(さくなみおんせん)は、宮城県仙台市青葉区作並にある温泉である。かつては陸奥国、明治以降は陸前国に位置した。
秋保温泉(あきうおんせん)は、宮城県仙台市太白区秋保町湯元(旧国陸奥国、明治以降は陸前国)にある温泉。仙台都心からも近いため、宿泊のみならず、日帰り入浴にも利用されている。同じ宮城県の鳴子温泉、福島県の飯坂温泉とともに奥州三名湯に数えられた。
上山温泉(かみのやまおんせん、Kaminoyama Hot Spring)は、山形県上山市(旧国出羽国、明治以降は羽前国)にある温泉。古くは同じ山形県の湯野浜温泉、福島県の東山温泉と共に「奥羽三楽郷」に数えられた。
統廃合の問題勃発で、廃校案が強い。 というわけで、大規模同窓会を開こうと動き始めました!! とにかく、全員が集合出来る同窓会にしたいんです♪ 是非、参加してくださーい☆
このトラコミは、東北一の繁華街である仙台市・国分町を応援するコーナーです! 国分町に関する話題なら何でもオッケ〜! 盛り上がれ、ぶんちょう!!
山形県酒田市に関連した話題、出来事、イベントなど