秋は紅葉でも、冬は白黒。#冬の風景 #東北 #秋田県 #北秋田市 #阿仁吉田 #大岱橋 ...
キラキラ光る川面と、はたらくくるま。撮影場所の足元を見て、ちょっとビビる。#冬の風景 ...
新風張橋から見た川底にあるのは旧風張橋の土台なのだろうか。#橋梁 #東北 #秋田県 #北...
阿仁川に鴨#東北 #秋田県 #北秋田市 #阿仁前田 #八幡橋 #阿仁川 #野鳥 #カモ
エーコープもりよしから見た米内沢橋#冬の風景 #橋梁 #米内沢橋 #東北 #秋田県 #北...
「護岸工事」の語感カッコいいよね。“GO!GUN!COZY!”みたいで(意味なし英語)。...
大岱橋からの阿仁川(2022/10/16)#秋の風景 #紅葉 #東北 #秋田県 #北秋田...
大岱橋から風張橋までの阿仁川#秋の風景 #紅葉 #東北 #秋田県 #北秋田市 #阿仁吉田...
大雪と大雨で地形が変わってしまいましたが、大岱橋からの阿仁川は紅葉の撮影スポットです。#...
2022鮎釣り14•15回目 桧木内川
危険だから河川に近づかないで!#秋田県 #北秋田市 #阿仁川 #前田郵便局 #2022年...
2022鮎釣り9•10回目 米代川
2022鮎釣り7・8回目_赤石川
近隣河川の今後の見通し(個人的主観)
ラポールから見た米内沢橋#河川 #橋梁 #東北 #秋田県 #北秋田市 #米内沢 #阿仁川
トトロ?いいえ。雪で隠れた、こあぴょんの雪像です。#冬の風景 #雪景色 #雪像 #東北...
今年の梅漬けを道の駅あに、北秋田市コンベンションホール四季美館、道の駅かみこあにで販売開始...
北秋田市産キウイフルーツ(糖度12~13%)を道の駅かみこあに、北秋田市コンベンションホー...
2023年の「上小阿仁村写真展~秋・冬編~」に出す写真を撮りに来て!
2022年の塩蔵赤しその実が来た!来た!来たー!
ポポー♪#果物 #フルーツ #果実 #ポポー #秋田県 #上小阿仁村 #道の駅かみこあに
よりみち
コハゼ出しています!今年最後のコハゼです!売り切れていたら、ごめんなさい!#秋の味覚...
2022年最後の葡萄を出しました!お彼岸のお供えにいかがでしょうか!完売していたら、ご...
ぶどう出しました!今回がピークかもしれません!売り切れていたら、ごめんなさい!#秋の...
北秋田市コンベンションホール四季美館と道の駅かみこあににブドウ出しました!売り切れて欲し...
2022年の葡萄シーズン到来!十五夜のお供えにいかがですか?売り切れていたら、ごめんな...
上小阿仁村写真展だよ全員集合!#東北 #秋田県 #上小阿仁村 #道の駅かみこあに #写真...
コーヒーゼリーサンデー♪#おやつ #デザート #スイーツ #アイスクリーム #ソフトクリ...
クマに食べ尽くされる前に収穫してスモモ出荷!今季最後なので、売り切れていたら、ごめんなさ...
しんの助用にセーターを手編みしましたお友達が…( ̄∇ ̄)早速袖を通させて頂きましたよしんの助、、、変な物体に見える件wお洒落なグランデーションも中々似合うんじ…
夜明けだ…美しい…朝日に照らされて幻想的だ…(通勤途中にて)おぉ!ここは何処?ワダスは誰?状態だワラw雪景色でのお花は嬉ちぃんでも、出窓が欲ちぃ🤍…と、どー…
どうもたかしんです。超お久しぶりっス!昨日まで寒かったけどまだ無事に生きています笑昨日まで秋田は絶望的に寒かったんだけどやっと今日は少しだけど穏やか。もう直ぐ春ですねって感じです。まだ2月が始まったばかりだから油断は出来ないんだけど💦寒いとどうも
去年の秋ぐらいから 食欲のブレーキが効かない 私はいつまで食欲の秋なんだ!! 今日からダイエットします!! 皆さんに言ってしまえばやると信じて とりあえず4月の入学式までに独身時代の スーツを着れるようにがんばります!! じゃなきゃスーツを買わなきゃいけない。。。 とりあえ...
こんにちは。まるぜんのリフォームショップ☆彡おがさわらです。先日、秋田市で行事があり、秋田に泊まることになりました・・・・・この機会を利用して以前から訪れ...
(写真は2022年12月)曲田で開店準備が進められているラーメン店「永華」をご紹介したことがありましたが、お店の公式サイトが公開されていました。公式サイトによると、店名は「中華料理 永華」で、2月中のオープンを予定しているとのこと。メニューはラーメン、チャ
こんにちは。まるぜんのリフォームショップ☆彡おがさわらです。今日は、和室の施工例をご紹介いたします。まずは、こちら。施工前の様子です。二間つづきの和室です...
今日は閉店セールが行われている秋田駅西口、秋田オーパのキャンドウで買い物をしてから中央通り、竿燈大通りを西に行って通町のせきや前まで歩いてきました。秋田駅西口にある秋田オーパ。ジャスコからバレドウ、フォーラスになり現在はオーパに・・・ジャスコができた当初
4日、土曜日のことになりますが午前中はエリアなかいちで行われた童っこの雪まつりへ夕方からは秋田市文化創造館で行われたちいさな雪まつりへ行ってからエリアなかいちで4日から始まったアイスパークに出かけてきました。3年ぶりに開催された童っこの雪まつりの会場となった
どうも。いじめがあっても見て見ぬふりをするのは、いじめに加担する行為です。それと同じく、差別があっても無関心でいることは、差別に加担する行為です。 それはさて…
いつものように5時過ぎに目が覚めて、読みかけの本に手を伸ばし残った数ページを読み終えた。ああ今朝も雪は積もっていない感じだな…とベッドを脱け出し朝刊を取りに行く。念のためと思い玄関戸を開けて、ふっと空に目をやると、向かいの家の屋根の上に、霞みつつボーっとオレンジ色に光るものが見えた。「月か…」。この時間帯にこんな色味を見るのは珍しいと、寝間着のままダウンジャケットを羽織り、長靴を履いて出てみた。道は凍っていて、かなり気を付けないと転倒しそうだ。隣家の横の小道を少し進み、電線が邪魔にならない位置まで行く。コンパクトカメラでパチリと収めた。家々にはもう灯りが点り始めた。寒かったあと言いつつ家へ戻り、パソコンをつけFBを開いてみると、「スノームーン」という文字が飛び込んでくる。そうかあ、満月だった。〇〇ムーンと...2時間遅れのスノームーンへ
飯塚雅幸が2/2(土)「奥羽山荘・飯塚雅幸ディナーショウ」に出演しました。
関連記事飯塚雅幸(サキソフォン)が「奥羽山荘」での送別会にお招きを頂き演奏しました。飯塚雅幸が11/6(土)田... <div class=
飯塚雅幸が1/28(土)ピアノの巨人「西直樹」氏を迎えた「リッシュブールライブ」に出演しました。
1/28(土)「カーネギーホール」で大成功を収め、アメリカハーレムの長老「ホンキートンク」氏に「音楽の神様が来... <div class=
SNSで見たキレンジャクの美しさに惹かれ、野鳥の世界に入る。二年間北海道で暮らし、函館地区を中心に風景を撮影してきた。その後、秋田に帰還して週末は風景や野鳥を撮影しています。このブログでは、秋田の自然とカメラについて記事を書いています。
「地域生活(街) 東北ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)