白石市にかかわることならば、なんでもOK♪
神奈川県横浜市出身。 2019年、結婚を機に、約10年働いていた旅行会社を退職し秋田県へ移住。 旅行、特に温泉、食べることが大好きです。 秋田観光、秋田移住を検討している方の参考になるような情報を発信しております。
体調悪いんです…母ちゃんが…(^_^;昨日、早くに会社を早退してきました無理はせずに、具合が悪かったら遠慮なく早く帰る事にしました(汗)早寝が日常の母ちゃんだ…
お休みの日は気分を変えて阿仁川へ急きょガイドして頂ける事になったんででも、結果はバラシが1回どーも今年はバラシが多いガイドありがとうございました水が綺麗なのは…
夕べ、個展展示の写真が届いた。初めて頼んだところなんだけど色が良い感じに出てる、過去5回の中で一番良い感じかな、届いた写真を荷ほどきして「なんでこんな感じになるのよ。。。」と落胆した事も何回か。来年も個展開催が可能ならば印刷はここに頼もうかな。夕べ見た天気予報、26日は午後から傘マークだって。撮影は午前中、なんとか雨だけは避けたいんだけど私の力ではどうにもね。。。。2022年一写入魂展示予定写真今夜はお泊まり~
どうも。国民の生命や健康を無視して軍事に税金をぶっこみ、新型コロナウィルス感染拡大に対処できない北朝鮮を見れば、安倍晋三&岸信夫のバカ兄弟が望む防衛費増大など…
今日は西高校から金足農業高校前を通り小泉潟公園へ行って菖蒲園と水心苑で咲く藤の花を撮影してきました。天王グリーンランド行のバスに乗り秋田西高校入口バス停で下車。船川街道を北に歩いて行きます。バス停近くのパン屋さんに行くためにバスを降りたのですがせっかくな
白瀑・インディゴ ブルー山本 純米吟醸【秋田の地酒 高良酒屋】
いつもと違う山本白瀑 ←酒質説明ポチっ↑↑↑↑↑↑ので おおぶじょほ なんしどもぉ~ なんとがポチッ♪と頼むんしなぁ今朝は曇り晴れ。きんな18.3度、今日はもちょとのごぐなりそな六郷なんしぃ。朝はヒーターonの事務所。こんた日は日中のご
りんご三山コンプリートにかかせないルート、男亀森からの下山ルートは国土地理院の地形図では徒歩道マークがついているものの実際のところは、踏み跡がかろうじて拾える程度の廃道。 その踏み跡も、昨今の松枯れで道沿いには松の倒木が夥しい。そうなると、
1週間に2度ほどしんの助のご飯を作って冷凍保存したりしてますしんの助は歯が無いので、細かくしてあげてるんですがフードプロセッサーが動かなくなってしまいましたま…
先日(5月16日)に日本テレビ系バラエティ番組「しゃべくり007」に出演したことによって、全国に存在を知られてしまった秋田県産フリーアナウンサーの相場詩織さん…
昨日は遅咲きのツツジや藤の花が見ごろを迎えお堀の睡蓮の花が咲き出した千秋公園に行ってきました。と、その前に・・・今日夕方、久しぶりに平和公園に登り夕日を撮影してきました。水が張られた田んぼがオレンジ色に染まる中、夕日は男鹿半島には沈まず雲に没しました。帰
太平川堤を桜を愛でながら散策していると、ついつい桜以外の花などにも目がいってしまいます。この日(4/16)も異常に沢山の花をつけたツバキや、ハクモクレン、キブシなどの花々のほか、白鳥も川面を優雅に泳いでいました。桜と白鳥を同時に見ることができるのは、太平川ならではの光景かもしれません。
秋田市内の桜が見頃になってきたので、今日(4/16)の午後、天気が回復してきたのを見はからって、市内の桜の名所である太平川堤に散歩に出掛けました。ここの桜は少し開花が遅れてい…
17日午前6時ごろ、湯沢市皆瀬の佐藤健一さん(79)宅が全焼する火事が発生、「煙が出ている」「ガスボンベが燃えている」と通行人からの通報があり、消防車5台によりおよそ3時間後に鎮火、焼け跡から、佐藤健一さんとみられる遺体が見つかり、佐藤さんの妻の信子さん(76)が病院に搬送されたがその後死亡した。 この家は佐藤さん夫婦の二人暮らしだった。 現場は湯沢市の皆瀬総合支所から北に1・4キロほどの場所。 身…
神奈川県横浜市出身。 2019年、結婚を機に、約10年働いていた旅行会社を退職し秋田県へ移住。 旅行、特に温泉、食べることが大好きです。 秋田観光、秋田移住を検討している方の参考になるような情報を発信しております。
秋田県在住のmijoe(みじょー)が、何かオリジナルのものを創ろうと試行錯誤するサイトです。地元である秋田を盛り上げるために、四コマ漫画を描いたり、思いついた個人企画をやってみたりしています。毎日記事投稿中。なにとぞ。
山形の庄内についての話題など、ご自由にどうぞ^^ 庄内(酒田市 鶴岡市 庄内町 三川町 遊佐町)
テーマ投稿数 568件
参加メンバー 24人
秋田県にかほ市の 自然、おいしい食べ物、イベント、何気ない日々の様子を、リアルタイムに情報提供しています。
テーマ投稿数 9件
参加メンバー 3人
東北地方の方必見のトラコミュです☆ 黒・白・茶♪ロングコートチワワ ブラタンならではの可愛らしさを持ち合いましょう(^o^)♪ ワンちゃん飼いたくても都合があって飼えない方、これからワンちゃん飼おうと考えてる方もお気軽にご参加ください! 初心者の私ですが一緒に盛り上げませんか?よろしくお願いします(^^)ゞ
テーマ投稿数 3件
参加メンバー 3人
池袋駅の東口にある 宮城県の物産やパンフレットが手に入る 「宮城ふるさとプラザ」(愛称:コ・コ・みやぎ) http://www.miyagibussan.or.jp/cocomiyagi/ 一階は食品がメインのようであります。 色々と宮城県の物産品が置いてありますが、 白謙の笹かまぼこや、蔵王のクリームチーズ、 喜久福まで東京に居ながらにして買えてしまうのです☆ 二階は民芸品やお酒のコーナー、観光案内。 乾坤一とか宮城の地酒が結構置いてあります。 宮城県の情報のコーナーにはパンフレットがいっぱい。 さらに、宮城県のPRキャラクターの むすび丸のグッズも売っています! ポイントカードもあったりします。 宮城県出身の方ならきっと懐かしくなる場所です。 ********* 宮城ふるさとプラザ 〒170-0013 東京都豊島区 東池袋1−2−2 東池ビル1.2F 地図↓ http://maps.google.com/maps?hl=ja&lr=lang_ja&oe=UTF-8&q=%E5%AE%AE%E5%9F%8E%E3%81%B5%E3%82%8B%E3%81%95%E3%81%A8%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B6&num=50&ie=UTF8&z=16 TEL:03-5956-3511 FAX:03-5956-3513 営業時間 11:00〜20:00 休業日 年末年始 ********* 2007.02.25 宮城ふるさとプラザのブログがOPEN!! http://cocomiyagi.blog89.fc2.com/
テーマ投稿数 49件
参加メンバー 6人
東北三大祭のひとつ、仙台七夕についてのことならなんでもOK!
テーマ投稿数 10件
参加メンバー 4人
会津地域の温泉は 濃くて強くてアツい。 通常「会津」と呼ばれる地域から 南会津や奥会津といった秘境まで 温泉街はもちろん共同湯も沢山。 首都圏から近すぎず遠すぎない、 一息つくのにちょうどいい温泉がある地域 それが会津。
テーマ投稿数 24件
参加メンバー 6人
仙台方面のカレーの美味しいお店をを皆で紹介しましょう。ジャンルはインドカレー・タイカレー・パキスタン・ネパール・バングラディッシュその他、フレンチレストランから中華・食堂のカレーまで何でもOKです。参加お待ちしてます。
テーマ投稿数 106件
参加メンバー 4人
福島県郡山市の情報ブログトラコミュです。 皆さんで郡山の情報を共有しましょう♪
テーマ投稿数 112件
参加メンバー 17人
福島県内の飲食店で食べれるバーガーを探しています。 (マクドナルドやロッテリアなどのファーストフード系ではありません) お店の名前や場所やバーガーの種類金額等情報をお願い致します。 福島県バーガーマップの制作を目指しております! 宜しくお願い致します。
テーマ投稿数 46件
参加メンバー 11人
宮城へ転入してくる方に向けて仙台・宮城の情報を発信しましょう!
テーマ投稿数 215件
参加メンバー 14人
「地域生活(街) 東北ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
白石市にかかわることならば、なんでもOK♪
秋田県男鹿市
会津若松
地元自慢の小店・ふらっと寄ったらおいしかった食事処などなど、青森・秋田・岩手・山形・宮城・福島の東北6県のグルメを記事を気軽にトラックバックしてください。
福島県南相馬市についてのトラコミュです。
伊達武将隊の記事をみんなで集めましょう! 『奥州仙台おもてなし集団伊達武将隊』。 宮城県仙台市を主に活動する伊達武将隊のことをブログで書いたら、何でも良いのでぜひトラバしてください! 伊達武将隊のことにちょっとでも関係あればOKです!
お年寄りや体の不自由なかたは・・・心のしあわせを! 子どもたちは・・・メルヘンの世界へ! 「大ちゃん」はボランティア腹話術でしあわせを全国へ運んでいます! 幼稚園・保育園での交通・栄養指導と福祉施設慰問にご利用下さい。 費用は一切戴きません。 この場からみなさんとお話ができれば幸いです。
地酒の情報!焼酎、日本酒、『あなたの知らないまだ見ぬ酒』など何でもOK!です。酒に関するイベントなどお気軽にトラックバックやコメントして下さい!
毎日がふうらいぼうなお父さんとお気楽な性格yuriko、一人娘のkaedeの3人家族。毎日がアウトドア生活です。風来坊な家族ですが、よろしくお願いいたします。
青森県南から岩手県北にまたがって存在する○戸(一戸・二戸・三戸・五戸・六戸・七戸・八戸・九戸)と、その周辺地域に関するトラコミュです。 せんべい汁やいちご煮、イカにニンニク、ナガイモに短角牛にめんこいテレビ、座敷わらしからウミネコまで、のへ(戸)の魅力を世界に発信しましょう!