ラ・メール
#今日のおやつはこれ
難波の初かすみでへしこを食い熱燗を飲む愉快なおっさん
【グルメ 大分】極からあげ鳥匠さんは、鶏肉&お魚が特に美味しい♪|素材と仕込みのよさ
明治屋 スキッピー スーパーチャンク・クリーミー
■京風ラーメンの『たかばし』(京都府京都市)
今夜のおやつ!ブルボン『ミニ チーズおかき 梅しそ味』を食べてみた!
簡単に味が決まる!にとん屋『にんにく塩』を買ってみた!
今夜のおやつ!ジャパンフリトレー『マイク・ホップコーン 紀州の梅味』を食べてみた!
朝食!ポッカサッポロフード&ビバレッジ『おうちスープ ポタージュ』を食べてみた!
ザ・リッツ・カールトン東京 アフタヌーンティーでとろける
下関ってどんなとこ?? ~サラメシ(第15回)~
なにそれ・・・🐕💦
鋸南町安房勝山 麺や すみよしでテイクアウトメニューの中華弁当を食べてみました。
元町駅すぐの創業70年老舗喫茶店【エビアンコーヒー】 神戸 元町
この日はひっさびさに二戸の龍潭酒家さんでランチです♪ロンタンさんの何が好きかってこの半個室みたいな仕切りさすがに1人なのに4人掛けのテーブル席に通されたのはちょっと気が引けるけど他のお客さんも気にならずにゆっくり食事ができて最高ですさてメニューの一部はこんな感じ…その中から1月限定のランチ御膳をオーダー1/2サイズの麻婆ラーメンに海老と野菜炒めは絶妙な塩加減にプリッとした海老が6尾くらい入ってたかな人参の...
柚子の香りがたまりません 年末年始に頂いたお菓子がまだまだあります。 九州の知人から頂いた江口製菓さまの『柚子もなか』。袋を開けると神々しい紋章が目に飛び込んできました。半分に割るのが恐れ多いです…。 袋を開けると同時に、柚子の香りがふわり優しく感じられます。 宮崎さんの柚子を使用した餡は、程よい柚子の酸味と白あんの甘味が混じり合い、清涼感があります。 厳しい寒波に見舞われている今日、暖かいお茶と共に柚子の香りを楽しみながら、穏やかな春の暖かさを心待ちにしています。 ☝柚子のお菓子ってハズレが少ないですね。 もなかのこと調べてみた もち粉に水を加え、蒸した後薄くのばして焼いたのち、皮に餡を挟ん…
新1年生、登下校が心配!GPS見守りサービスを1年間使ってみた感想
去年の4月から1年生になりました。 もうすぐ2年生。 ここで、約1年間、心配だった下校、放課後のお守りGPSを
娘の「小夏」の姿が届きました(*´꒳`*)こんにちわ😊KOJI(コージ)です⭐︎同じ県内ですけど可愛い写真を頂きましたので載せます☺️小夏(こなつ) 今…
月餅が好きになった 食卓の上に中村屋さまの月餅がしばらく置いたままになっていました。賞味期限をみると、あと数日…。これは食べるしかない。 実をいうと、月餅は油の臭いがして苦手でした。 久しぶりに食べた月餅は、油の香りはあまり感じられず、むしろ味のアクセントとして旨味が引き立っていました。生地もふわりと柔らかく、モソモソしたところがなく、スルスルと口から喉の奥へと流れてゆきました。餡がみっちり詰まっているのも嬉しいです。 『ああ…、また食べたいな』と思った中村屋さんの月餅でした。 好きなお菓子がまた増えてしまいましたね。 この月餅も、頂いた後我が家のルールに沿ってお仏壇へお供えしたのち、賞味期限…
昨日は朝から慌ただしかった。と云うのも、母曰く「今朝のラジオで今月中に大地震が来るそうだぞ」との大地震警報が、地元の防災ラジオから流れたと云うのだ。地震予測もそこまで進歩したのか、と感心しつつも、それに備えて準備を急ぐ必要があった。12年前の東日本大震災を経験していることから、もしもの時は直ぐに飛び出せるようにと、自宅玄関の直ぐ脇に防災バッグを準備している。先ずそれを確認することにした。また、タンス...
地元の雪景色の様子です!りんごに綿帽子真っ赤なりんごとのコントラストがキレイこっちは残り柿に雪雪のトンネルを潜り抜けて我が家へ…青っぽい雪の影まさかのダイヤモンドダスト?いや〜10年に一度の大寒波がやってきますね!不要不急の外出が控えてられれば良いんでしょうがそうもいかず果たして無事に仕事に行って帰って来れるんでしょうか?ご訪問ありがとうございます♪にほんブログ村...
Contents1 今日の更新より2 今日のとど鉄 今日の更新より 大槌・赤浜でスキワカメ新技術開発(昭和41年3月2日) 春漁までの間はミリン干し(昭和41年3月9日) 釜石の人が見たベトナム美人(昭和41年3月4日) […]
先週は雪もほとんど無く早春のような気候、景色となってましたが、ようやく冬本番厳冬期といった雰囲気になりました。農免道は圧雪デロデロ状態。最低気温はようやく氷点下10度台前半の冷え込みも、日中の気温が凄まじく25日(水)の正午頃の気温が氷点下9度、午後には氷点下12度になっていた。(;^_^A風も強く、なおさら寒さが身に沁みる冷風が吹き荒れておりました。川も凍てつき・・・。氷が流れております。🥶薬師岳・早池峰山積雪はさほどでもなく5センチ程度、風で飛ばされた雰囲気。寒々とした光景ですが、少しだけ春の兆しも・・・。ネコヤナギ早春の景色が若干、寒いですが先週までの早春の気候が影響しているのか?地区内厩舎の馬達も陽射しを浴びて少しは過ごしやすそうにしておりました。話し変わって・・・先週末、叔父(母の弟)の3回忌法...冬本番ながら
「地域生活(街) 東北ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)