今日も暑いです。 海状況も良く、ウニの口開け通達がありました。 明日はウニ漁です。 今季は海状況がいい年かな。 予定通りの回数、口開けすることを願います。
やわらかい、シャキシャキ感、美味しいタケノコ頂きました!ごちそうさまです・・!おすそ分け、頂いた物はタケノコです!
先日、野田村にオープンした「道の駅のだ」に行ってみました。これまでは、三陸鉄道の野田駅に道の駅が併設されていましたがそこから、三陸道のインターチェンジ付近に移転したようです。道の駅とすれば、食堂あり、産直ありの普通の道の駅でしたが、「のだ塩ソフト」に長い行列ができていました。思わず、並ぶのを諦めました・・・。それと、トイレには、「コインシャワー」なるものがあって、利用率はどうなのだろう、と興味をお...
岩手県九戸郡洋野町の景観、風景、特産品、色々な行事等の紹介、又は趣味のマラソンに関することなど町の魅力を発信しています。
時期遅れの投稿で恐縮ですが、山尾志桜里氏(もと衆院議員)の参院出馬を巡る迷走劇については、社会の賛同・支持が広く得られるか否かを読み誤った政治従事者としての判断の稚拙さは否めないのでしょうし、国民民主党の体たらくもさることながら、同氏を敵視...
日々、色濃くなって来ました!鮮やかな青に、雨も必要であり、農家も待っています!
東京の夏暑いから、日傘必須ですね 商品リンク (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[…
ついに家の前の階段に虫が発生し始めました!笑階段から玄関にかけて建物内にあり、壁で囲われているのですが、至る所に蛾や見た事の無いような虫が溢れていました。写真は、先日帰宅した際目撃したのですが、色々な虫がいる中で、初めてバッタを見つけて思わず写真を撮りま
お休みのお知らせです。7月半ば程まで2週間ほどお休みいたします。営業の予定は追ってご案内いたします。この間、電話での対応ができかねることがありますがご了承下さいませ(人 •͈ᴗ•͈) よろしくお願いいたします。
岩泉町小本にある「味処かもしか」、前から気になっていたのですが、なかなか入る勇気がありませんでした。先日、初めて立ち寄ってみました。ボリュームがあって、子どもや高齢者(自分)には多かったですね。小中学生だったらちょうど良いかもしれませんね・・・。...
Contents1 今日の更新より2 今日のとど鉄 今日の更新より 釜石の広告欄(S39.6.17岩手東海新聞) 釜石・社線を撤去して道路を広げましょう(S39.6.15岩手東海新聞) 今日のとど鉄 上に行けば行くこと面 […]
7/26(土)19:00盛岡市『カフェバーWEST38』にて心を熱く燃え上がらせるLiveを行います。☘️harmonica岩石功☘️piano馬場葉子☘...
こんにちは!はなまるです🙂今回紹介するのは、花巻市民なら1度は訪れたことあるであろうレトロ食堂『マルカン大食堂』さん。エレベーターが開くと、そこに広がるのは昭和の懐かしい雰囲気の食堂。若者は新鮮な雰囲気を感じるかもしれません。マルカン大食堂...
今日も暑い日でした。 もう梅雨明けしてもいいんじゃないかと思いました さて、朝起きると右手がやけに浮腫んでいて痛みがあり。 寝てるときにひねってたのかどうなのかわかりません。 手のこわばりも強くなんなんだろうかと。 シップして装具をつけまし
外出する際に玄関で数回プッシュして使っています。 使いやすいし、スプレーした個所は確かにひんやりします。 商品リンク (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id…
久々に新幹線なんぞに乗ってますいや〜やっぱり新幹線は速い!二戸駅から1時間ちょいで仙台到着です♪この日は急遽の思いつきで妻と仙台を訪れました目的はただひとつ——娘が最後に焼くクレープを食べるため娘は一年ばかり仙台のクレープ屋さんで働いていたけどこの度、保育士として再び現場復帰するため横浜へ引っ越すことに…盛岡から仙台へ引っ越すときにそのうち遊びに行くからなんつってても結局なんだかんだで行けずに ここまで...
一昨日、中尊寺光勝院を会場に第64回平泉芭蕉祭全国俳句大会(主催:平泉町ほか)が行われた。特別選者として白濱一羊先生(岩手県俳句協会会長、「樹氷」主宰)の他に、小林輝子先生(岩手県俳人協会顧問)、渡辺誠一郎先生(「小熊座」前編集長)、照井翠先生(「暖響」「草笛」同人)、澤口航悠先生(「暖響」編集長)、二階堂光江先生(岩手県俳人協会副会長)らのもと、急遽座席を追加するほど、かなりの参加者数だった。松尾...
もしかして…うちのナナちゃんの中身は小さいオッサンかも( 'ㅂ')的な写真が撮れたので無駄にポスターを作ってみました🤣どうかしら?
私の家の近くには住宅地のわりに結構自然が残っており、前にブログに載せたようにキツネ、キツツキなど多くの野生の生き物が生息していますが、キジはわりと多くしょっちゅうみかけます。この日も元気に鳴いてるなぁと思ってあたりを見渡したら、畑の中の肥料なのか盛られた
先日の宮古市の水泳記録会に出場するためグリーンピア三陸みやこに前泊しました。「グリーンピア田老」だった時代から知っていましたが、利用するのは今回が初めてでした。なかなか良い施設でした。二女が生まれてから初めての宿泊で子どもたちは大変喜んでいました。次も泊りで行きたい、と言っていますが、毎回泊りでは、親の負担が大変なのでどうしたらよいものか・・・。...
岩手県九戸郡洋野町の景観、風景、特産品、色々な行事等の紹介、又は趣味のマラソンに関することなど町の魅力を発信しています。
6月も今日で終わり。今月はちょっとしんどかった💦ストレスで蕁麻疹が出たり手の皮が剥けたり眠れなかったり身体は心より正直だ。昨日は閉館したホ...
まだ真っ暗な深夜3時か4時頃、事務所のソファに寝袋を散らかしながら1人で横になっていると、突然、ガタガタッとドアを無理に開けようとする音がしました。
【純愛ディソナンス】2022年7月~9月放送のドラマランキング Part8
『純愛ディソナンス』最終話 🟥 〝純愛〟がドロドロを超える!? 罪と罰と運命の恋【後編】
ドラマ視聴率(2022/09/19-2022/09/25)
『純愛ディソナンス』最終話 🟥 〝純愛〟がドロドロを超える!? 罪と罰と運命の恋【前編】 読むドラマ□case341
純愛ディソナンス 11話(最終回) 感想|協和音の始まり…ですね。
純愛ディソナンス 最終回【ドラマ感想】
純愛ディソナンス11話最終回ロケ地は?新田ピアノ教室や砂浜も!
純愛ディソナンス 第11話(最終回) *感想*
『純愛ディソナンス』第10話 🟥 中島裕翔さん【新田正樹】「和泉がいてくれてよかった」で ラストへと思いが加速する回 読むドラマ□case336
純愛ディソナンス 10話【ドラマ感想】
純愛ディソナンス 10話 感想|タイトルの真意がやっと分かった気がする…
『純愛ディソナンス』第9話 🟥 新田正樹の愛の言葉も 吉川愛さん「今の録音しとけばよかった」に持っていかれた回 読むドラマ□case329
純愛ディソナンス10話ロケ地は?神社や花火の公園・屋上も!
純愛ディソナンス 第10話 *感想*
純愛ディソナンス 第9話 *感想*
大谷翔平選手のイラストデザインマンホールと田んぼアートを見に行ってきました🥎
メジャーリーグで活躍の日本人選手のイラストが デザインされたマンホールカバーが全国12か所に設置されました ドジャースの大谷選手のマンホールカバーを 見ようと奥州市へ車で行ってきました 奥州に行くのは今年2回目! 早く見に行きたくて楽しみにしていたんです ドジャースの大谷翔平選手の マンホールと田んぼアートをいっしょにご紹介したいと思います JR江刺水沢駅 大谷翔平選手のイラストデザインマンホール 大谷翔平選手の田んぼアート JR江刺水沢駅 JR水沢江刺駅の目の前には こんなにも大きなジャンボ鉄瓶があってビックリ! 1.8tの重量があるそうです 奥州市の伝統工芸品の鉄器で鉄瓶や急須が有名 大谷…
今までいろいろな冷却グッズを使用してきましたが、これが最強かもしれない。 スティック型氷嚢を紹介します。 商品リンク 参考にした動画 商品外観 水筒のように氷を持ち歩ける 最大18時間の保冷 商品リンク (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementB…
七夕行事の起源と由来、織姫と彦星が年に一度だけ会う理由とは
ガストのモーニング
慌てては損レストランでも 料理足りなければその都度言おう
南コーカサスのワイン発祥の国 ジョージア旅行 3日目 昼食編
南コーカサスのワイン発祥の国 ジョージア旅行 2日目 ランチ編
五島にIターンして10年
STEAK HOUSE De Salita(デ サリータ) でランチ
日本の夏の風物詩!おすすめ各地の夏祭り2025│ルアンマガジン
【大分♨】ランチも営業中|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」[PR]
食べて寄り道、オロンガポ&スービックのローカルごはんとカフェめぐり
巴里 ブーローニュの森での食事
大雪森のガーデン、のんびり楽しんできたこと
レトロでお洒落なフィッシュアンドチップスのお店『Knight's Fish Bar』
Trinity Beachのイタリアンレストラン
クウェート館レストラン「SIDRA」で中東ランチ【大阪・関西万博】
甥にホットケーキを作った 八戸
見たこともなかったナンバー 八戸
お母さんが苦手なんだ 八戸
野辺の花一輪 八戸
夏に食べたい 八戸
青森県八戸市/【新店舗情報】『サリーちゃんラーメン』さんで700円のラーメンとおにぎりのセットを食べて来ました。
几帳面さ 八戸
七崎神社と北斗七星 八戸
八食センターへ寄ってみた 八戸
失礼 八戸
オランダ煎餅 八戸
青森県八戸市/ミチル種差さんの7月1日からの新メニュー『瓶詰め生うにの和風冷製パスタ』を食べて来ました。
青森県八戸/【八戸ランチ】海鮮亭 東海さんで1日15食限定の日替わり定食を食べて来ました。
牛丼作ってみた 八戸
スズメバチの巣が2つも 八戸
「地域生活(街) 東北ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)