岩手県八幡平市 八甲田•十和田ゴールドラインの絶景抜けて、絶品爆盛りの「舞茸天ざる」を味わう。【北の蕎麦屋】
イギリス出身のプログレッシブ・ロック・バンド、エイジア。1982年の結成当初はジョン・ウェットン(キング・クリムゾン)、スティーヴ・ハウ(イエス)、カール・パーマー(エマーソン・レイク・アンド・パーマー)、ジェフ・ダウンズ(バグルス、イエス)等、世界的名声を既に手にしたメンバー達が集まった、ドリームチーム的なバンドでした。彼らの特徴であるプログレッシブ・ロックをより短く、よりポップにした音楽性は、当時...
大好きさ・・・サカナクション [Sakanaction] フクロウ [Fukurou]♪え~っと職場の話でし。世はインバウンドの世界、ホテル業界の職場なので少しでも英語に慣れたいと思い外国人の方のしゃべる事にはメッチャ耳を傾けていたら少し何を言っているかだいたいですが分かるようになってきますた・・・個室温泉をお使いになったご夫婦のインバウンドの方がいらっしゃって、奥様は日本人でしたがご主人が外国の方でして・・・奥様 「凄く...
オープンしたスープカレー店「KINGBEAR(キングベア)函館駅前店」
というわけで函館市松風町に本日オープンした『KINGBEAR(キングベア)函館駅前店』さんです。お店のInstagramはコチラ。お店の場所はコチラ。営業時間は11:30~21:00、駐車場は無いそうです。函館2号店となる『KINGBEAR(キングベア)函館駅前店』さんが
今日は妻を誘って新中央埠頭へ / 薄曇りの空「ヒバリの囀り飛翔」を狙うも
ヨシ爺の探鳥記今日は妻を誘って新中央埠頭へ、先日クルーズ船撮影時に確認したヒバリ、望遠レンズ忘れて撮れず仕舞いがターゲットです。薄曇りの空の「ヒバリの囀り飛翔」を狙うも、白内障の我が眼では撮らえきれない、妻にナビゲーターをお願いし、地上に降りたヒバリを追ってみました。撮影 2025年4月10日(木)~ヒバリ~~囀り飛翔~~芝生で待機して~~興奮すると冠羽を立てます~ ブログランキングに参加してますポチ...
外が、あったかいのか、少し肌寒いのか 微妙な感じだったので、ソリロキーのニットを 着てきました。 室内でもちょうど良く、過ごせました。 &n
パティスリーヴェルヴェンヌ と 予約状況(4/14~5/3)
最近は雨の日が何日も続いたりしますよねー。これが冬だったら…と思うと、どんどん降り積もる雪。雪対策、県も市も、今のうちから考えてほしいなぁ。★ 今週の予約状況 ★ 14日(月) 空き(11:30~16:00) 15日(火) 空き(13:30~15:00) 16日(水) 満杯 17日(木) 定休日 18日(金) 空き(11:30~14:30) 19日(土) 空き(15:00~20:00)★ 来週以...
THE苺フラペチーノがあまりにもTHE苺だった!「スターバックスコーヒー」
というわけで函館市美原にある『スターバックスコーヒー 函館美原店』さんです。お店のホームページはコチラ。お店のInstagramはコチラ。お店のXはコチラ。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ。2度目の訪問はコチラ。3度目の訪問はコチラ。4度目の訪問
FLORAがPHOTONICS時代から続けてきたものにJr.制度があります。名農生が大好きな科目「課題研究」は、2年生から始まりますが中にはもっと早く取り組みたいというキラキラした1年生もいるはず。そんなやる気満々の原石を磨き、将来の名農の原動力作りに貢献しようと初代メンバーが始めた取り組みです。その証拠に募集するJr.の学科は問いません。FLORAが提供するのは研究と発表の場の2つ。研究は先輩FLORAがアドバイスしながら行います。発表は数ある大会の中から、1年生でも一生懸命取り組むと発表できるものをFLORAが見繕い、一緒に参加しています。先日募集したところ、手を挙げた1年生は全部で3名。現在生徒が減少している名農ですが、これは大漁。なんと2年、3年と同じ数です。これで一気に9名になったFLORA。で...新人さん、いらっしゃ〜い!
これは昨年の2代目FLORAHUNTERS。愛称はAQUAです。地元紙の取材はよく受けますが、TV取材となると年に1回あるかないか。しかし昨年は国際大会に出場したこともあり、何度か受けました。今年は今のところ大きな大会への出場はないので、取材とは無縁だと思っていました。ところがなぜかオファーがありました。ひとつは某テレビ局の朝の情報番組への出演依頼。全国放映の番組です。また企業からFLORAの研究を拝見したいなど複数の訪問依頼を受けました。ところが現在、すべてお断りしています。理由は余裕がないこと。確かに国際大会に出場する年は発表練習などに終われますが、該当する実験はほぼ終了しています。だから意外に取材対応ができます。それに対して今年はデータを蓄積する年。それも6つの研究はすべて植物を扱うため夏が来る前に...取材でホッと一息?
青森県青森市 人気店が試験的に朝ラーを始めたので食べて来ました。【きた倉】
実はゲーム「ペルソナシリーズ」が大好きな柴T。女神転生を制作したアトラス社によるRPGで、女神転生の作風同様、ペルソナ3までが結構鬱展開があって暗かったのに対し、一転して「ペルソナ4」で急に明るくオシャレになったんですよね。「ペルソナ4」の世界観が当時好きで、出てくるヒロイン達も可愛くて(笑)、僕は何故か人気がなかった雪子推しでした。実はこの「ペルソナ4」の曲のクオリティが非常に高く未だに人気なんですよね...
祝3周年で朝ラー始めた【博多中華蕎麦ろびん】でモーニング限定の「背脂中華蕎麦」を大盛で
ハ「ろびんちゃん、誕生日おめでとー」 ろ「うーぃ、あざーっす」 ハ「ろびんちゃんももう3歳だなんて、時の経つのはほんと早いわねぇ、あたしのシワも深くなるわけだわー」 ろ「えちょっまじパネェーっす、ゲロマジパネーっす」 ハ […]
令和7年4月ちゃん系ラーメン店オープン、圧倒的旨味の清湯スープ!ゆめちゃんラーメン【青森県青森市】
今回は新町パサージュ広場に4月3日ニューオープンした「ゆめちゃんラーメン」さんにおじゃましました! 初めて食べ…
今回は、秋田県北秋田市にある「中華そば ZEN」さんを紹介します。場所はこちら(↓)。鷹ノ巣駅前にお店は有ります。 こちら、店舗外観。隣のクレープ屋さんも大人気。なん・・・だと・・・(^ω^;)ちょっと黄信号(^ω^;)オーダーは札を取ってカウンターに置くというお
土肥実験室に山積みされていた空段ボールもだいぶ処分されましたがそれでも窓際にはまだ箱が並んでいます。しかしこれは空箱ではありません。FLORAは一人一研究。したがって今年は6テーマが動いています。実はこれらの箱の中には、彼らの研究に必要な物品が入っています。つまりお道具箱です。とはいっても完成品ではありません。各自、自分の箱を開けてチェックし、足りないものをFLORAの倉庫や棚から探して補充するのです。でも中には実験数が多く、一人で何箱にもなる可哀想なメンバーもいます。さぞかし大変だと思いきや、そんなことはありませんでした。なんと実験時には箱を各テーブルに並べ、合図とともに他のメンバーに実験を行わせるのです。まさに現場監督と豹変するのです。このように各自にお道具箱が準備されるのもFLORAの流儀なのです。お道具箱!
天狗堂宝船直営店「109”Ziel(テングジール)」が北海道昆布館跡にオープン!
というわけで七飯町峠下にオープンした『109”Ziel(テングジール)』さんです。施設のホームページはコチラ。施設のInstagramはコチラ。施設の場所はコチラ。営業時間は9:00~18:00、定休日は不明、駐車場は敷地内に多数。謎のローカル菓子「きびだんご
ここのところ、気温が高くなってきて、りんごの蕾が膨らんできました。今日は今年の病害虫防除を始める。天気は曇りのち晴れ、無風から微風。絶好の散布日和だ。今回の散布する薬剤はハーベストオイルの50倍で、近年増えているナシマルカイガラを防ぐ為です。ハーベストオイルはナシマルカイガラにかかると被膜の効果で窒息させて駆除する。発芽前の散布が良いのですが、蕾が膨らんで少し遅れましたが、今日の散布になりました。多少は薬害は覚悟で、ナシマルカイガラの被害を受けるよりはリスクが少ない。防除組合6件のうち散布できるのは3件です。まだりんご園の剪定枝や雪害で折れた胴木が片付いていなくてスピードスプレーヤーが通れないという事情で散布出来ないところもあります。まだ剪定していないところはいいのですが、雪害で倒れた樹や胴木はチェーンソ...今年の病害虫防除始まる
お昼はアスパム通りの「らーめん砂小屋」さん / オーダーしたのは「煮干しらーめん(大盛)」で
ヨシ爺の食べ歩記訪問日 2025年4月12日(土)今日はボランティア活動日、ねぶたの家ワ・ラッセで「NEBUTAおべさま」ガイドです。お昼休みは少し脚を延ばして新町一丁目(アスパム通り)の「らーめん砂小屋」さんでランチしました。案内されたテーブル席に陣取りメニューを覘き、オーダーしたのは「煮干しらーめん(大盛)850円」です。もちろん無料のお新香確保して小ライスもコールする。やがて登場したらーめんは煮干しと動物系...
【青森のめぇ〜もの紹介】りんごジュースを飲み比べてみたよ #青森
・ シャイニー 金のねぶた・銀のねぶた 青森県民にはおなじみ、シャイニーのジュースだよ☺️甘酸っぱいのか好きな…
小旅行のシメにはヤマモリを〜【俺の生きる道 つくば店】でラーメン300gの全マシ頼む帰り道
ハイボールマン春の小旅行もいよいよ終盤。 で、気付いた。 おっふ帰る前にはやっぱアレ喰わねばマイネデバ、と。 じゃなきゃ帰り道もどっちだか分かんないし目はシパシパするし鼻は詰まるし背中かゆいし車の運転なんてもってのほかの […]
ポッカポカな天気。 今日はやることがあり少し早めに出勤。 とりあえず、外で一服してから。。。 今日は羽織り物なしの
かわいいおやつの差し入れをいただきましたお心遣いいただき誠にありがとうございますm(_ _)m***『メニュー案内』DIVAのメニュー&プライスのご案内現金払…
砂川 みんなの工場 by SHIRO
コメダ珈琲店☆「たっぷりたまごのピザトースト」♪
西早稲田「Cafe de Peru」シンプルいちごパフェ
2025年4月 🍽️珈琲館浅草店
「映えるカフェ」が微妙に地雷だった話。
GOOD NEIGHBORS COFFEE Relaxing/大判焼き&玄米茶/セリアでプランター買った!!
【釜石市】ミッフィーカフェ かまいし(・×・)【期間限定ではなく常設】
『ティーショップ夕日』休業に落胆した人に朗報!4/1にリニューアルオープンした絶景カフェ♪
スタバでなくて「スタ婆」・・・なんちゃって。
森の中のカフェ、、そして近辺には素晴らしい所がある!
コメダ珈琲 戸塚(カフェ)
週末に自家焙煎珈琲と手作りのケーキで贅沢なひとときを!賀嶋珈琲
安曇野山麓線沿いおすすめカフェ5選!癒しの旅に出かけませんか
伊右衛門カフェ@品川 (伊右衛門の抹茶パフェ ほか)
車の点検
【開店情報】青森県八戸市に4/11オープンした 「ラーメン豚八」さんで、豚八ラーメンを食べてきました。
今回は 青森県八戸市六日町19-1 味ビル1階 情熱ホルモン 八戸酒場 さん内に 2025.4.11オープンした 「ラーメン豚八(とんぱち)」さんに 行ってきました。
4/20(日)『2025春のチバサバ東北ツアー』VENUE/青森SUBLIME開場18:00/開演18:30チケット¥3,000(2ドリンク付)+投げ銭-出演…
怒涛の16名診断からの…形容詞の秘密講座! 若干のどが枯れ気味です🤣ありがたいことに明日もまた形容詞の秘密講座!今日というか実際は昨日4月11日。とある会…
さて北国にもいよいよ桜の便りが届きそうになって来たけどその前に2月に開催されていた八戸えんぶりの最後の記事を…八戸えんぶり初日 一斉摺りの荒谷えんぶり組思わず手を振ったらニッコリ笑ってステージに…塩町えんぶり組の門付けは必ずここから始まりますその家の福をもたらし豊作や無病息災を祈ります何度となく行われる門付けは大事な実践の場でありその地域との結びつきを強くするずっと小さい頃から見て来たんだけどもしかし...
《先読み開店》ゆで太郎青森篠田店、公式サイトで5月20日オープンと発表がありました📃
公式ホームページを開いてみると…… ・ ・ 〔青森篠田店 もつ次郎 併設店〕2025年5月20日 午前10時オ…
それ一生に一度は見たいやづ〜世界一でっかい【牛久大仏】で見上げて胎内入ってハッカめぐ
牛久阿弥陀大仏 未訪の人達にハイボからひとつだけアドバイス、想像の倍はデカいよ本当だよ(゚ω゚) 茨城県阿見町「プレミアムアウトレットあみ」から車で5分、ってか近く行けばどこからでも見えちゃうそうそうそこそこ 写真じゃ絶 […]
この日のランチは お気に入りの 「幸楽苑」 さんにて 期間限定メニュー っを
期間限定メニュー っが、、、、、、、 っで。。 塩とんこつラーメン ¥790相変わらず安定の おいしさでした。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
今日は昨日より気温が低いとの事でしたが 日中はポカポカ陽気でしたね。 そろそろ、ポカポカ陽気が続いてほしいところです。 着たい服がたくさん入荷してきて
ランチは鳥撮り途中お邪魔した「中華そば きた倉」さん / オーダーは券売機、人気のメニュー「鰹つけ麺」
ヨシ爺の食べ歩記訪問日 2025年4月11日(金)今日は妻を誘って鳥撮りへ、ランチは途中お邪魔した青柳の「中華そば きた倉」さんです。運良くお店前の駐車スペースに空きみつけてマイカーを乗り入れる。オーダーは店頭の券売機、決め打ちで人気のメニュー「鰹つけ麺980円」、妻も同じと券売機ののボタンをポチッと押した。案内されたテーブル席に陣取ってスタッフに食券渡して待機した。やがて配膳されたつけ麺は鰹出汁バージョン、...
約2ヶ月ぶりのドレッドリペア1本ずつ丁寧にメンテナンスさせていただききれいにととのいました。いつもありがとうございます!***『メニュー案内』DIVAのメニュ…
青森グルメ
【青森市】coto coffee|zilchstudioのスイーツを味わえるデートにおすすめな都会的お洒落カフェ
【青森グルメ】青森駅近くのおすすめソフト #青森グルメ #青森市 #スイーツ女子
岩木山の麓をツーリング 「濱勢」の絶品天ざるそばと蜂蜜かけ放題のソフトクリーム
【平川市・大光寺カフェ】メロンパフェとフルーツパンナコッタとわびさびベルベール
【青森市・アラモード】夜パフェ&カクテル
【青森グルメ】ホロホロ笑顔!青森のお菓子『パティシエのりんごスティック』【青森銘菓】
グルメリポート『農園カフェ 日々木』で3種のプチケーキ(十和田市)
弘前市 大正浪漫喫茶室 アップルパイスペシャルプレートをご紹介!🍎
三沢空港お土産ランキング厳選4選!2024
【青森市・Italian Kitchen VANSAN 青森観光通り店】生搾りモンブランとVANSANチキン他
【十和田市・ご当地グルメセレクション】いちごのパルフェとOMUSUBI Cake他
グルメリポート『喫茶&レストラン薔薇』でオムライス(むつ市)とベリーオーチャード下北
青森3日目最終日 食べ損ねたアップルパイ
工藤パン イギリストースト(もっとジャリまし)
青森県八戸市/【八戸ランチ】八食センターの破天堂さんで美塩ラーメンと餃子ライスセットを食べて来ました。
ラッピングが可愛い八戸市営縄文バス
青森県八戸市/【朝ラーメン】うみの宝さんでどろ荒煮干しらぁ麺と特大たらこ炒飯を食べて来ました。
先祖をたどれば 八戸
祝 ♡ 51歳
青森県八戸市/【新店舗情報】3月20日にオープンしたパナイスさんに行って来ました。
走る軽トラ・バル 八戸
鮫角灯台
青森県八戸市/【新店舗情報】4月6日にオープンしたCafe柏家さんでランチを食べて来ました。
青森県八戸市/【八戸ランチ】八食センターの天麩羅 秋光さんで天ぷらぁ麺セットを食べて来ました。
京が崎と呼ばれるところ 八戸
昔懐かしの支那そば作ってみた 八戸
風のみち 八戸
鮫!鮫!鮫!から、うみねこのなく蕪島を目指す<日本縦断紀行Classic 28日目-1 鮫>
青森県八戸市/八食センターの勢登鮨さんで八食丼とにんにくラーメンを食べて来ました。
「地域生活(街) 東北ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)