1件〜100件
青森県青森市のバナナジュースのお店【Grease グリース】さんにお邪魔しました!
どうも、ションです。 前回更新した記事に、メインの写真が載っていないことをコメントにて教えてくれた通りすがりの方、とても
オリンピック選手のインタビューを聞くと、「感謝」を口にする選手が多くて、それだけ辛い思いをしながら練習に励んできたんだろうなと感じさせられました。私は卓球の水谷選手を一番応援してました(^^♪男子団体は、水谷選手で銅メダル獲得して、嬉しかったです!……………※ 県外へ行き来された方、県外の人と交流された方は、10日以上空けてから、いらしてくださるようお願い申し上げます。※ 県外からの帰省客、観光客は申し訳ござ...
ホームページ内の「津軽弁訛りの行政書士さんの生活ブログ」を更新しました。 下記をクリックしてご覧ください。 https://tisimazimusyo.hp-ez.com/ (リンクページの「youtube千島昭治」で私の津軽民謡をお聴きください。)
コロナ渦で開催された東京オリンピック、多くの感動を与えようやく終わりました。メダル獲得数も当初の期待以上でした。 伝統のレスリングや柔道は当初の予定通りで、卓球やバスケットボールは期待以上でした。また新種目のボルダリングやスケートボードは、メダル取得で
道の駅で始めて買った極早生種のりんご「メルシー」です。CA冷蔵の「ふじ」も終わり、早生種を探したら「メルシー」がみつかりました。 極早生種でも「夏緑」と比べて、適度のジューシーさと甘みがあり、美味しく感じました。 ブログランキング参加中です。1日1回クリ
【開店情報】#弘前 に新しい唐揚げ屋さん。手掛けるのは #醤油 の #キッコーセイ
A-join特派員のかんからです。さて、アオモリジョインで掲載している #から揚げ の記事は比較的多い方だと思うのですがどれくらいあるのかなーと思って数えてみたところ、10個ありました。タグで仕分けはされているので、どんなのあるかなーとお読
7月25日の「かき氷の日」にお出掛け キタ────∵・(゚∀゚)・∵────ッ!!パフェやクレープ、かき氷が人気の平川市のカフェ「甘味処mavie(マヴィ...
針金パーマ&カットでイメチェンしてしていただきました♪新型コロナウイルスの『3つの密...
この投稿をInstagramで見る Fumiko Kubo(@diva199…
とある極楽湯サウナでのこと。新規感染者数がなんちゃらと叫びつづけるTVに向かって誰かが言った。「トーキョー人キンチョー感ねぇんだべ、だから出歩いてウィルスもらってしかも人さ伝染してさ、ほんと迷惑だっきゃ」不要不急のサウナに来て、フルチンで息ハァハァで、しかもこんな密室でくっちゃべる、そんなお前が偉そうに、、と彼等を除く全てのサウナ客は思ったに違いない。だけどワクチン待ってられないこの状況で、サウナに頼らない免疫UPを考えなきゃならんのもまた事実
青森県青森市 新名所A-BEACHに癒され、濃厚煮干しを食べてきた【麺道舎 ぜくう】
ギャラガー兄弟を中心とした、イギリスマンチェスター出身のロックバンド、オアシス。90年代に一大ブームを巻き起こした偉大なバンドですね。中学生の頃よく聴いてました。1作目と2作目のアルバムが神がかっていて、いずれも捨て曲なしの名作なのですが、3作目からクセが出始め好き嫌いが分かれる感じ(笑)。よく人には2ndを勧めていて、アルバム「(What’s the Story) Morning Glory?」は世界で2400万枚も売れた音楽史に残る名盤...
みなさん ごきげんよう~~いつもケイフルールのブログをご覧いただきありがとうございます!オリンピックおもてなし花「オリンピックパラリンピック企画!ようこそ...
この前、デスクトップパソコンのマウスが調子悪くて、全く反応しなくなりました。モニター画面には、マウスのカーソルが出てこないし…。パソコンをきれいにしようと、配線ケーブルとかを取り外して、その配線を接続しなおしたあと、それは起こりました。 突然のことでしたので、ぼくは、そのっままフリーズ…。パソコンの操作が全くもって、不能。この状況に即対処できないぼくも不能で、オー ノーでした。 使用していたマウスは、無線方式でしたが、そのあと、どっかから出てきたUSB接続のまうすをセットして、パソコンの電源 ON! 正常起動した後の画面には…、マウスのカーソルが、出ました! これだけのことでも、ありがとーござ…
昨日、ちょうど1年前の環境班トレジャーハンターズの活動の様子をご紹介しましたが、今回はもう少し前の2018年のもの。チームフローラフォトニクスの活動風景です。こちらは何やら着物の着付けをしています。2018年、フローラの2人の男子は青少年の水の国際大会に日本代表として出場が決定。夏休み返上で発表や質疑対応の練習をしていました。しかし頭の中にある不安は発表だけではありませんでした。それが着物の着付け。フォーマルな会場では伝統衣装で参加するのが通例らしく男子なので羽織袴を着なければならないのです。着方を教えてくださっているのは当時の国語の先生。2人だけで着ることができるよう、お互い着付けを学んでいるのです。もちろん2人とも初めて。さぞかし困っているだろうと心配していましたが実際はそんなことはありません。ちょうどいい...忘れられない夏がある
こちらでは女子2人が着物の着付けを練習しています。チームは先ほどの男子と同じフローラですが、こちらは2012年。東日本大震災から1年たった8月。同じ夏の日のひとコマです。この年、フローラは初めて水の国際大会でストックホルムに渡航することになりました。参加するのは男子1名と女子2名の3名。やはり式典には伝統衣装で参加するのが慣例のため夏休みの間、5回ほどですが着付け教室が行われていました。しかし振袖は大人でも着るのが面倒。時間もかかります。果たして着方を覚えることができるのかとても心配でした。嬉しいことにこの年は地元の着付け教室の先生がボランティアで指導してくださいました。2018年の男子の場合は、素人の国語の先生が教えてくださったのでお互いああでもない、こうでもないとワイワイガヤガヤでしたが着付けのプロがいざ指...非日常を楽しむ
好き好きりんご娘♪津軽だもん!リンゴ娘でしょ♪先日での職場・・・厨房に入って入居者の食事も作っている場所へ用事を足しに顔を出しに行ったらば・・・職員A 「あ!Pさん!オリンピックのソフトボールの上野見ればPさんば思い出すのよ!」と、勢いのあるおばちゃん職員がメッチャ食い込んで来る(苦笑)P 「あ~、私小学校の頃子供会でソフトボールやってました」といえば・・・職員A 「んだべ~~~!!!やっぱり!!!ほら...
全てはきっかけ作りなんだなッ!たった少しの根拠でも「ない」よりは「あった」方が動きやすいよね!
あなたの"火種"をロックオン 希代のトリガー しばたけんじ ですッ!全てはきっかけ作りなんだなッ!たった少しの根拠でも「ない」よりは「あった」方が動きやすいよ…
今回の旅は大間行って、仏ヶ浦行って、恐山行って帰ってくるという計画だったので、日帰りではちょっと忙し過ぎるだろうということで、大間で一泊することにしました。調べてみると「海翁」さんという民宿が評判良さげだったので、さっそく予約。民宿に泊まるのは初めてだったのでドキドキだったのですが、電話に出た女将さんが既に人の好い優しい感じだったのでひと安心です。ご夫婦で営業しているというこちらの民宿。会ってみる...
ヨーカドーのフードコートにある長崎ちゃんぽんリンガーハットこの看板につられて・・・麻婆茄子の調味料なのか、野菜なのか・・・私の知らない味がする知らない味なので最後までわかりませんでした途中でラー油足しましたが、思ったより辛くなく、思ったより美味しいとの感動もなかった・・・※好みですので普通にちゃんぽんにすればよかった・・・あまり冒険するタイプではないのに、珍しく冒険したら・・・さやさやチャンは別なお店の濃厚つけ麺別な日は、ポッポのラーメンとチャーハン(小)フツーおチビちゃんいるのでまだ普通にお店で食べれないから仕方ないよね4人用のテーブル席はひとりずつパーティションで仕切っているので、声が反射するし、子供のお世話するのに若干邪魔な時あるけど、こうゆう風に感染対策してると、利用する方も少しは安心感ありますでも逆に...リンガーハット「今はナス!」
立秋?日はだいぶ短くなりましたけど、真夏のようでもう秋ですか…
「夏休み」…、イイ言葉ですよねぇ。夏という季節の楽しさ、楽しい夏の言葉といえば、この「夏休み」がベストで、インパクトもあると思いませんか? 「夏休み」いいなぁ…。 8月に入ると、アッという間に日々が過ぎていく感じがするのは、ぼくだけでしょうか?毎日の暑さに、なんとか耐えて暮らしていますが、もう秋の季節に入ると思うと、なんか、一年って、過ぎてみれば早いなあと、思います。 残暑…、なんとかしのぎましょう!
今日、3回目の投稿です(^^ゞ。今日は忙しいです(^^;)。第10回目の薬剤散布ですが、おらはオペレーターの出番ではないので、我家の園地に散布するのみです。午後1時から散布開始です。今日の最高気温が34℃も上がって入るので、エアコンが効いている車内はとても快適だ(^_^)。今日の散布薬剤は殺菌剤にワタムシが見えてきたのでその防除に殺虫剤、あとはいつもの海草エキスを加えて散布です。今年の夏も気温が高い日が多いのでハダニが多いと聞きますが我が共防ではいまのところ防除する必要がありません。全く居ないわけではなく、たまに「ナミハダニ」が葉に付いても天敵のカブリダニの活動が活発なので被害には至りません。早速我家の園地の散布です。丁度最高気温の時間帯なので薬害は起きないと思いますが、暑い時の散布は良くないですが共同なので仕...第10回目の薬剤散布
今日2回目の投稿です。毎日ツバメの子を見て癒やされていますが、巣の様子が違います。あれっ、2羽だけだ・・・。1羽の子が下に降りていました。これは落ちたのかな?巣にもどしてやろうとしたら、「余計なお世話だよ」とでも言っているように飛び立って行ってしまいました。ちょっと追いかけてみたら、カラスの近くにいました。ちょっと心配でしたが2羽の親がすぐさま来て、誘導し始めました。もう1羽の子は既に車庫のとなりの倉庫の電気の線に駐まっていました。良かった(^_^)。2羽のツバメを挟んで2羽の親が寄り添っているのが実に微笑ましい。本当に巣立つ準備ですね・・・。ツバメの糞を片付けるのもうすぐ終わだな・・・。本当に早いもので、嬉しいような寂しいような・・・。ツバ羽ばたく羽ばたく
【開店情報】弘前の #アイリッシュパブ が、八戸にも進出!10~11月にオープン予定。DOLAN’S #ドーランズ
A-join特派員のかんからです。今日は最近ネットで話題の新店をご紹介したいと思います。もちろん全国規模で展開しているようなお店が青森にやってくるのも嬉しいのですが地元で始めたお店がじわじわ~と増えて行くのも、楽しみなのに変わりありません。
猛暑続きで本当にぐったりとしそうですが、そうは言ってられません。今日は野菜畑で仕事です。暑いので朝早く出ています。毎年今の時期薯掘りをしています。家庭菜園のレベルなのでこんなもんです。先に、いもの茎や草を片付けて運搬車に積み、りんご園にばらまいてきます。畝の横から三本鍬で土を起して薯を取り込みやすくします。栽培している品種は「キタアカリ」と「メークイン」です。暑くなってきて、奥にある栗の木の下で休憩です。用水が流れていて風がそよいでとても気持ちよく、ついつい休憩が長くなってしまいます(^^;)。大きさを2分けにして木箱に入れます。傷が付いたものなど早く食べるものを分けておきます。倉庫の隅に置いて貯蔵します。親戚、兄弟にお裾分けして、来年の夏まで食べます。早速今晩ポテトサラダを頂きました。新じゃがは美味い!ジャガイモの収穫
久しぶり展示会初日が無事終了しました~⤴️大型作品をはじめ、様々な、個性豊かな素敵な作品が勢揃いしました✨猛暑の中、沢山の方がいらしてくださり、ありがとうござ…
妻に誘われて合子沢のA-line / テイクアウトした「大勝軒」の焼きそばと「こばしょく」の唐揚げ
2021年8月7日(土) 天候 晴れ今日は妻に誘われて合子沢のA-lineです。うだる暑さで閉口したが、とりあえずは会場を一周してきた。ランチは「大勝軒」の焼きそばと「こばしょく」の唐揚げをテイクアウトし、妻が購入した「梵良窯」のお皿に載せて我家でいただきました。焼きそばは大蒜が利いた二郎風、唐揚げは油淋鶏です。久しぶりに食ったがウマい!~合子沢のA-line~~青森大勝軒~~こばしょく~~焼きそば2つと唐揚げ...
うだるような暑さでカメラも自分自身も焼け付くよう / カワセミのポイント定めて三脚据えた
今日の探鳥(2)~浪岡のため池でカワセミのポイント定めて三脚据えました。うだるような暑さでカメラも自分自身も焼け付くようです。それでも撮れた数枚から!撮影 2…
ホームページ内の「津軽弁訛りの行政書士さんの生活ブログ」を更新しました。 下記をクリックしてご覧ください。 https://tisimazimusyo.hp-ez.com/ (リンクページの「youtube千島昭治」で私の津軽民謡をお聴きください。)
〈青森県風間浦村〉 今日は活イカ備蓄センターの海峡定食を食べて来ました。 場所は 活イカ備畜センター 0175-36-2112 https://goo.gl/maps/v3AWUsxYtsxsjYQY9 メニューは ※この他にも活イカ定食やイカ丼などがありました。 店内の活イカの様子 ※写真を撮りたい事を伝えたら、イカが見えやすいように水量を弱めてくれました。 海峡定食(2000円) 海峡定食は活イカ刺身+1品のお得なセットになっていました。 活イカを頼むと頭が付いて足が動いたまま出て来るお店もありますが、活イカ備蓄センターでは活イカは食べやすいようにカットされていて、部位ごとに違う食感を楽し…
今さらだけど「大谷翔平選手」の個性と成功の秘訣を探ってみます!
今さらだけど「大谷翔平選手」の個性と成功の秘訣を探ってみます!※画像はこちらからお借りしました。 大谷に「サイレント・トリートメント」仕掛け人はトラウト! エ…
タヌキに食べられるか、ネットを設置するのが先か心配されていた夫のとうもろこし畑。なんとか7月末にネットを設置することが出来ました。まだ幸いなことにタヌキの被害は出ていません。しかし、夫は電気柵も準備していて、この後設置する予定だそうです。秋がくる前に終わるだろうかと疑っている私。...
Facebookを使っていて最近やたらと女性でも若い世代から「友達リクエスト」増えている。1日に多いときは10〜20数件以上になる。 リクエスト承諾には…
コロナの不要不急の外出とは関係なく、日中は暑すぎて外出したくないので朝一番にスーパーに行き大量の食材を購入。 ワタクシと同じことを考えているのか、或いはお盆の買い出しか知らんけどお店は沢山の客でごった返しておりました。 面倒なことは先延ばしせず、常に先手先手の行動力…誰も褒めてくれないので自画自賛でウンウンと頷いています。 明日(8日)閉会するオリンピックですが、喪失感なんて一切ありません。 <…
今さらだけど「大谷翔平選手」の個性と成功の秘訣を探ってみます!
今さらだけど「大谷翔平選手」の個性と成功の秘訣を探ってみます!※画像はこちらからお借りしました。 大谷に「サイレント・トリートメント」仕掛け人はトラウト! エ…
みなさん ごきげんよう~~いつもケイフルールのブログをご覧いただきありがとうございます!グラリオーサいけばなの可能性 花器を面白く金運が爆上がりするかもし...
こんにちは~🎶青森県弘前市 ポーセラーツ&カルトナージュwithタッセルメイキングサロンRrire boite M*jhuです🎵沢山のブログの中から…
カット&パーマに お越しいただいたT君です。 クリンクリンの スプリングパーマです はじめは束感を楽しみながら シャンプーするたびに …
熱闘つづく東京オリンピック2020。4年周期、まさにこの時期だけ気付かされる卓球の面白さに、ひとりTVの前でぐぬぐぬしている男がいた。彼の名前はハイボールマン、果物食べるとなんだか喉の奥がイガイガする男。「頑張れミマたんミウたんカスミたん、だけどぐぬぬ中国強すぎだでば」パワー、スピード、テクニックに駆け引きと、すべてにおいて圧倒的な中国のそのパフォーマンスを前に、もはや涙目で応援するハイボールマンはふいに大変な事実に気付いてしまう。ん
土肥実験室の机上にあるのは簡易な水質分析装置。そして奥の窓際に設置されているのはアルミホイルに包まれた水槽。いつも見慣れた光景ですが、なんとこれはちょうど1年前のもの。実は昨年、トレジャーハンターズが世界での発表にトライしていた頃、環境班の4名のJr.は2手に分かれ、水質浄化と塩害抑制研究、そして先輩の製作した三和土の改良に取り組んでいました。これらの装置は水質浄化研究に取り組んでいる女子のもの。名農は1年生の終わりに、2年生で始まる課題研究で活動したい研究班の希望調査をとりますがその際、彼女たちは嬉しいことに環境班を選んでくれました。1年生の時に取り組んできた研究は、せっかくだからと正式メンバーになっても継続。その結果、1年たった今でもタイムスリップでもしたようにまったく同じ風景が土肥室で見られるのです。課題...変わらぬ風景?
青森市野尻にある人気店、オールウェイズさんに再訪!ますますおいしくなってます^^ 進化するラーメン!オールウェ…
SNS?とか、インターネット?のこととか、チョットずつ学習中…
ぼくは、アナログ人間だったのだ。それでインターネットの事とかを、学習中なのだが、これがまた…なかなかでござる。たとえば、「何がわからないのか?」と聞かれても、自分でも、何がわからないのかということが、ピンとこないのだ。 ヨシ…、いっこずつ、やってみるべ。
今回は、弘前市にあるラーメン屋さん?食堂?の「ねぷた蔵」さんを紹介します。場所はこちら(↓)。こちら、店舗外観です。 店内にはねぷた絵が所狭しと配されています。 こちらメニュー。麺類以外にも、定食、丼物等色々。自家製ごま麺を使っているあたり、以前のお店
え?無敵? 2年前、東欧日報の記事で見かけた 熊専用忌避剤・熊にげる え、欲しー ってずっと思ってたけど この度ついにゲットいたしました。 ネットで購入できるのですが 生産者である 中泊のツリーワークさんに 行って参りました🚗 携帯用が欲しかったんです。 ※道の駅にも置いてるらしい まだ袋は開けていませんが 既にそれっぽい臭いがします🌶 山に行く時に開封する予定です。 《注意事項はきちんと読んで使用しましょう》 熊スプレーも持ってるけど なるべく戦わず お互い傷つかず 熊に会わないのが1番なので 素晴らしいアイテム!に感動しております。 もちろんまだ使用していないので 効果はわかりません。 使…
弘前市の中三(なかさん)デパートの地下で、地元の人なら誰でも知っている名物の味噌ラーメンを食べてますと ワタクシの左隣のテーブルに座った渡辺直美似(多分30代)の恰幅の良い女性が、何を血迷ったのか備え付けの一味唐辛子の中蓋まで取って全部ラーメンに投下したの。驚くことにそれだけでは収まらず、もう一本の唐辛子を追加し(合計2本)、さらに更に鞄から取り出した自前の謎の激辛唐辛子までぶちまけるものだから、ラーメ…
master&co のベイカーパンツの入荷と、スタイルサンプル、ストウ。
連日暑くて、イイ感じの夏ですね。 今年は、ショートパンツの、ご購入が 多いですね。 一度、はくと、やめられなくなります。 そして、夏、ショートパンツを穿
今日のランチは浪岡の中華飯店 幡龍 / 店頭の「冷し中華始めました」の幟に誘われ
2021年8月6日(金) 天候 晴れ今日のランチは浪岡の中華飯店 幡龍です。店頭の「冷し中華始めました」の幟に誘われてお邪魔する。案内されたテーブル席でオーダーしたのは勿論「冷し中華そば700円+税」です。さらにサービスのライスをコールしてお新香を確保した。登場した冷し中華は、ふりかけ海苔と刻みネギに覆われた爽やかなスープに麺はこだわりの自家製麺です。スープも具材もたっぷり、トマトにチャーシュー、メンマ...
今日の探鳥~お昼に訪れた浪岡のため池です。今日は遠目のカワセミを手撮りで狙いました。撮影 2021/8/6 ~ため池(仮称トレンジャー)~ ~遠目のポイントに…
東京オリンピックも、あと数日となりましたが、コロナ渦の厳しい環境の中でも私たちに多くの感動を与えてくれました。 今回の東京大会では、「野球/ソフトボール」「空手」「スケートボー」「スポーツクライミング」「サーフィン」の5つの競技が追加されました。ただ次回
ホームページ内の「津軽弁訛りの行政書士さんの生活ブログ」を更新しました。 下記をクリックしてご覧ください。 https://tisimazimusyo.hp-ez.com/ (リンクページの「youtube千島昭治」で私の津軽民謡をお聴きください。)
カットにお越しいただいた Mくんです。 かなり伸びていた髪を ぎりぎりマンバン(お団子ヘア)に できる長さに すっきりカットしました 暑い夏は マ…
〈Wolt八戸〉 Wolt八戸を使って、かつてんのかつてんオールスター丼を注文してみました。 メニューは かつてんオールスター丼 (1050円) かつてんオールスター丼はカツ丼と天丼と一緒に楽しむことが出来る、こってり男子最強のメニューになっています。 カツ丼の上にえび天とタルタルソースのかかった唐揚げが乗っています。出汁の効いたカツ丼もとても美味しいです。 ランキングアップの為に無料応援のクリックをお願いします。 ↓ にほんブログ村にほんブログ村
はちとらは、いつだって新規会員募集中です♪☆八戸市外の方ももちろんOK広い林間コースを走ってみたい!仲間が欲しい!!トライアルに興味がある!はちとら「二つ森トライアルパーク」のルール↓↓1.火の用心 山火事防止のため、喫煙&コンロ等の使用
みなさん ごきげんよう~~いつもケイフルールのブログをご覧いただきありがとうございます!今日のいけばな グラリオーサ家元の創作された真紅のグロリオーサ50...
みおちゃんとこうだい君、7歳と5歳の誕生祝と入学祝を撮影にご来店です。毎年来てくれるので、年ごとに成長している様子がよく分かります。来年はどんなふうに大き...
十歳祝の撮影でかずはちゃんがご来店です。七五三以来の撮影で緊張していた様子、いざカメラの前に立つと笑顔もこぼれ、大人っぽくてきれいな姿を披露してくれました...
七五三の撮影で、いぶき君が来てくれました。3兄弟の次男坊のいぶき君はとても聞き上手、リクエストしたポーズをきれいに決めて表情もにこやか。和装と洋装、色んな...
青森市のラーメンまるきこちらを支那そば650円しっかり出汁に細麺が旨し!!スープの量もたっぷりです!!へば!!********************青森市橋本2-7-16017-776-211111:00~14:00 17:00~翌3:00定休日 第1日曜日駐車場 あり********************...
味玉醤油 弘前市山崎にある 「らぁ麺 くろ田」におじゃましました。 元「麺屋 たか木」が店名を変えて 今年6月にリニューアルオープンしました。 nomazuni.hatenablog.com 店内は以前の殺風景な内装から、 ウッド調のお洒落な内装にリフォーム。 待合スペースも設けられていて、 完全に見た目は流行のラーメン店です。 女性店員さんもいて、 以前とは見違えるほど雰囲気が明るくなりました。 全く違う人がやっている店なのかと思いましたが、 弘前経済新聞に記事が出ていたから 店主さんは「たか木」と同じ方のようです。 ビシッと身なりを整えて、 声もハキハキ出ているせいか別人に見えました。 メ…
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市古川にある『海坊厨』にやって来ました。この日は7月半ばくらいでした。青森市の感染者数が落ち着いていたのと、感染対策をしているお店ということで来てみました。夜に出かけるのは久しぶりです(*゚ー゚)年には念を入れてお友達が個室を予約してくれました。個室だけどカウンター席という変わったお部屋です(*´∨`*)こちらは単品もありますがお任せのコース料理がお得です。まずは洋風...
今回は、青森市の長島二丁目にある「廣田神社」さんを紹介します。場所はこちら(↓)。何故こちらを今回紹介するかというと、この時期廣田神社さんでは、金魚ねぶたのライトアップをしているからなんですね(^ω^)神社近くの駐車場に車を停め、本殿方向へ向かうとこんなラ
【開店情報】#小麦の奴隷 は青森市だけでなく、八戸市にも出来ちゃう件。オープンは8~9月? #パン #ホリエモン #
A-join特派員のかんからです。先日のことです。なんか僕の住んでるところの近くで雷が落ちたらしく、停電が発生!1回復旧したかと思いきや、10分後に2度目の停電という事で……ね。嫌ですね~。でも雨もたまに降らないと。そういう意味で農家さんは
本日もご来店 誠にありがとうございました。 1日、諸事情で、休みを頂いておりましたが 今日、店にきたら、 新商品、届きました。 土
〈青森県八戸市類家〉 今日は一心亭のファイブスターセットを食べて来ました。 ※ソフトドリンクは別料金です。 場所は 一心亭 八戸店 0178-22-8929 https://goo.gl/maps/TXrV7eUGR1wpH7G27 メニューは ファイブスターセット (2799円+税) ファイブスターのお肉品はロース、豚タン、牛タン、一心亭カルビ(ハラミ)、プレミアムカルビを注文。どれもジューシーで美味しかったです。 お肉もメインも好きな物を選んで注文できるので、約3000円でも満足できました。 ランキングアップの為に無料応援のクリックをお願いします。 ↓ にほんブログ村にほんブログ村
トンボが苦手な女の子と アリンコが苦手な男の子と 公園で遊んできました🎶 朝の涼しい時間に、っても すでに29度☀️ 大人は入っちゃいけないんだぁ。 ベイマックスの丘(勝手に呼んでる) トランポリンみたいで 見てるこちらも楽しいです。 暑くても、子供は元気100%だ。
「地域生活(街) 東北ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)