7/10(水)『423回目の水曜カレーで昭和歌謡 映画主題歌・挿入歌晩』OPEN19:30/START20:00出演者¥2,500(1ドリンク1カレー付)お客…
ようこそこのブログは青森にハマってしまった東京在住の旅人・ねこぜ😸が 月イチで青森旅して青森のマニアックな魅力をお伝えするブログです。 ども。 10年以上…
こんばんは! 今回は 青森県八戸市三日町13 さくら野百貨店地下一階 旧 鶏中華蕎麦 ふじたさん跡地に 2024.7.8オープンした 地下の定食屋さん 「キッチンごっつ」さんに 行ってきました。
今回は弘前市のラーメン屋さん、「麺屋 ゴッチ」さんを紹介します。場所はこちら(↓)。こちら、店舗外観です。 こちらメニュー。ちょっと古い画像の使いまわしなので、少し値上がりしているかも(^ω^;)今回は、海老醤油ラーメンをこんざーぎスタイルでオーダー。こち
創業90年、函館が誇る天ぷらの名店!函館市豊川町「天麩羅 まつ本」
というわけで函館市豊川町にある『天麩羅 まつ本』さんです。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ(上天丼)。2度目の訪問はコチラ(上天丼)。営業時間は12:00~14:00、17:00~21:00、定休日は不定休、駐車場はありません。『超RIZIN3』ってス
最初に言いますが、写真もいっぱいで文章も内容も長いです。最後の方、だいぶ13年前の東北大震災の震災内容で伝えたい事を書いています。ご注意記事です。トラウマになりそうな方はお避け下さい。さて、行くかな・・・ジョナゴールド - WAVY BABY (NEOWN: THE GOLDEN Performance Video)ジョナゴールド - WAVY BABY (NEOWN: THE GOLDEN Performance Video)♪カワヨ♡はい、最近の自分事情色々いっぱいあって何を書こうか悩んでですね...
日本ストックホルム青少年水大賞の表彰式。最後は審査講評に耳を傾けました。夢中で迷路の中を突っ走っていると自分たちの長所も短所もわからなくなってしまうもの。審査員の先生方からのお話は、自分たちのPRポイントを再確認する機会となりました。ところで気がついてみると表彰式での写真が少ないことがわかりました。理由はハードスケジュール。表彰式の昼食休憩時はもちろん参加者の全体写真のあとも環境副大臣との写真撮影の時間が組まれ大忙しでした。また嬉しいことに地元のテレビ局や新聞社の取材もあり受賞した2人はもっと落ち着かなかったのではないでしょうか。いつもは撮影側でしたが、今回は撮影される側。これが写真が少なかった理由だと思われます。さて今回の晴れ舞台で強烈な刺激を受けたのは2年生。次は俺の番だと意気込んでいました。大会で刺...FLORAのみなさんのおかげです!!
生物生産科加工班の無人販売所。職員玄関に設置されているため、名農生はもちろん来校されたお客様も購入することができます。ショップの特徴は少品目、少数量。でも新商品がどんどん出てくるのです。この日はサクランボジャムが販売されていました。嬉しいことに価格はワンコインとリーズナブルな設定。販売にならないB級品を材料にしたのではないかと思われますが市販されているサクランボジャムは、もっと高価。まさに産地ならでは、生産者ならでは特権を生かした加工品です。また品種の違う2つのジャムが用意されているところも消費者ニーズをくすぐる優れたテクニック。いい勉強をしています。しかし数量が少ないので、この商品も棚からなくなるとおそらく完売。次の商品に変わるはずです。名農の加工品は一期一会。いつ次会えるかわからないのでもビビッときた...サクランボジャム!!
・ 鹿児島で青森のお菓子を広めたい(ホタテバター棒) #お土産 ・
そこはパラダイス系の満腹処〜平川【熱帯魚とお食事の店 風の谷】で絶対的定番の味噌ラーメン
そこは癒やしのパラダイス。 いうなれば”熱帯魚”×”お食事”のコンセプト系。 けど決してオシャレで高くて回転率めっちゃ悪いカフェとかじゃない、どっちかっていったら食堂、定食とか丼とかラーメンとかでガッツリ喰える上に酒まで呑めちゃう良き食堂。
明日9日と10日は、出張の為、休みです。 よろしくおねがいします。 さて、雨が降りそうで降らない どんより雲の青森市。 本日もご来店頂き &n
青森県三沢市:航空科学館イベント「世界一クサいショー」シュールストレミング開封!
「三沢で体験!世界一臭い缶詰は本当にヤバかった!ドリアンや臭豆腐も登場!」 三沢航空科学館で衝撃のイベント開催! 皆さん、こんにちは!先日、三沢航空科学館で開…
花園に移転オープンした「もっちゃんラーメン」で / 青森で元祖といわれた看板メニューつけめん「チャシュー入り」
2024年7月8日(月) 天候 曇り今日は7月5日(金)本町から花園に移転オープンした「もっちゃんラーメン」でランチです。プレハブながら真新しいお店の真っ赤な暖簾を潜ると以前と変わらないメニュー札が正面にの壁にある。選ぶまでなく当然に青森で元祖といわれた看板メニューつけめんから「チャシュー入り1,050円」をオーダーした。酸味と辛味に油コクのさっぱりとした味わいで、つけ汁は白髪ねぎとメンマとでっかいチャーシュー...
カワセミ狙いのいつものため池で / 今年もチョウトンボがひらひら舞っている
探鳥日記(番外編) 撮影 2024/7/6チョウトンボ(喋蜻蛉)カワセミ狙いのいつものため池で、今年もチョウトンボが舞っている。トンボなのにチョウのようにひ…
ようこそこのブログは青森にハマってしまった東京在住の旅人・ねこぜ😸が 月イチで青森旅して青森のマニアックな魅力をお伝えするブログです。 弘前からこれ届いたよ…
超巨大ハンバーガーを函館に直輸入!六戸町「オレンジハート 六戸バイパス店」
今回の青森旅行ではまだイッたことのない『オレンジハート』さんへ寄ってみようと思い本日、イッてきたのが『オレンジハート 六戸バイパス店』さん。お店の場所はコチラ。「六戸バイパス店」さんへは2年前に1度来ているのですがちょうど通り道にありますしせっ
【青森県三沢市】手作りのパンとおいなりのお店 「はみぃ」さんに行ってきました。
こんにちは! 今回は 青森県三沢市さつきヶ丘 1丁目23−45 に 2022年10月オープンした 住宅街にある 手作りのパンとおいなりのお店 「はみぃ」さんに行ってきました。
ようこそこのブログは青森にハマってしまった東京在住の旅人・ねこぜ😸が 月イチで青森旅して青森のマニアックな魅力をお伝えするブログです。 ども。 10年以上…
青森県青森市 思いっきり運動して、思いっきり食う。ココの特上びっくり天丼の量と美味しさにびっくり。【めし屋味孝】
幼稚園の頃、来日して話題になったアメリカのラッパーでダンサーのM.C.ハマー。1990年代初期に世界的大ヒットを連発。当時斬新なラップとダンスを融合したスタイルで成功を収め、1990年の2ndアルバム「Please Hammer, Don't Hurt 'Em」が全世界で累計1,000万枚以上を売上げる大ヒットとなりました。実はM.C.ハマー、何気に高校卒業後アメリカ海軍に所属し、沖縄に住んでいた事もあるらしいですね。当時M.C.ハマーを真似た「ハマ男...
我が家の掃除機が壊れました…。 夫がアメリカのコストコで(夫はコスコと発音します。)購入したダイソンV8 animal+。はるばる日本にやってきて頑張ってくれました。電圧が違うのによく動いていましたが、ある日突然動かなくなりました。 夫が米国のダイソンに電話しましたが、国が違うの...
8月に国際大会に出場するFLORA。いかに自分たちのアイデアをわかりやすく熱く説明できるかが成功のポイントです。とはいっても英語が得意ではありません。また写真を見せても、なかなかミストが湧き出るイメージは浮かばないと思います。そこで現在、FLORAではなんと実物の装置をトランクに入れてストックホルムに持参しようと考えています。しかしさすがに植物は持ち込めません。したがって植物は模型で代用することにしました。この日、彼女が作っていたのは造花に取り付ける湿気中根。FLORAの倉庫から、根になりそうなゴム製ネットを見つけハサミで切って作りました。細かい根も表現されていてなかなかの出来です。ところでこの造花。マメ科のようですが、実はこれも先輩のお下がり。何と2020年にTreasureHuntersが同じ国際大会...こんなん出来ましたけど~
オープンしたハンバーグ専門店!函館市湯川町「ハンバーグ JIPLA(ジプラ)」
というわけで函館市湯川町にある『ハンバーグ JIPLA(ジプラ)』さんです。お店のInstagramはコチラ。お店の場所はコチラ。営業時間は11:30~15:00、17:00~20:30、定休日は火曜日、駐車場は3台分あります。今日の『江差かもめ島まつり』に「花*花」
昨日は久し振りに浅虫までお出かけしてきましたお昼に出かけたのでお昼ご飯は青森市で食べる事に。カレーを食べたい気分だったので5月にオープンした「DIVA CUR…
雨が降るとやはりジメッとする 弘前市 。。昨年の夏食べ歩いた青森県のソールフード ざる中華 ですが、 まだまだ食べ残しが有りました。。。 ¥650お食事処えびす 弘前市小比内 4-6-1 金曜日 休み 不定休 ...
【開店情報】青森県内で2024年6月後半にオープンしたお店一覧🎉全24店舗掲載! #teru #ケバ桜 #NOMINOVA 他、アエマ八戸続報📜
アオモリコネクトのかんからです。 さて今回も新しいお店を見ていきましょうか🔍 ・ 青森市 ・ 6/18(火)オ…
お昼は駅前周辺で、青森駅ビル&ラビナ1階の「龍麺」で / オーダーはレジにて前払い方式、選択したのは「薫香る魚介つけ麺」
2024年7月7日(日) 天候 雨のち曇り今日はワ・ラッセ、「NEBUTAおべさま」のガイドです。お昼は駅前周辺でと決めており、青森駅ビル&ラビナ1階のラーメン店「龍麺」でランチした。行列覚悟で訪問したがスムーズにカウンター席に陣取って、オーダーはレジにて前払い方式、選択したのは初食の「薫香る魚介つけ麺1,000円」でした。スープは煮干しを主体に数種の魚介を合わせた濃厚スープ、麺は全粒粉を合せた極太麺、具材はネギに...
「窓のソト」は、大便だけが 時(時代)が止まっているかのよう 負け犬の遠吠え in 青森(弘前)・岩手 今頃、キャリアメールも内容次第では、迷惑メールとなり…
今朝のため池は盛んに若鳥が飛び交って / 親鳥から離れてダイビングの練習中
探鳥日記(追加) 撮影 2024/7/6今朝のため池は盛んに若鳥が飛び交っていた。いまは親鳥から離れてダイビングの練習中、餌捕りを繰り返していました。 ~カ…
朝から濃厚海老エキスばススルのススメ〜【中華そば 山ちゃん】の大定番・海老みそラーメン
検診終わって初の週末、それはハイボールマンがもっとも死に近づく時間。 とにかくもう呑みすぎる。 それだけならまだしもツマミだアテだって際限なく山ほど喰って、喉詰まれば大変だってまーた呑む。 しかも怖いのが眠気の壁を超えたとき。 ほぼ無意識の
どんよりな週末ですが ご来店頂きましてありがとうございます。 今日は、雑貨の新商品のご紹介です。 ウッド製のキーホルダーです。
貴重な大間産マグロ&もずくをいただきました。大切にいただきますm(_ _)mいつも誠にありがとうございます。***『メニュー案内』DIVAのメニュー&プライス…
写真のオクヤマなら修学旅行で使う「写ルンです」の販売はもちろん 〇フィルム現像から写真プリント 〇フィルム現像からデジタルデータも作成可能! データはスマ...
あまりの暑さで車のクーラーも全く効かず(もしやクーラーガス無くなったか)どこかに避難しようと近くで冷たいものでも飲めるところを探していたら面白そうな名前のお店をいつけたのでお邪魔してみました『コーヒーハウスぼくらの理由』住所:岩手県滝沢市巣子1181-26電話:019-688-5790営業時間:11:00〜18:00定休日:木曜日明るい店内、お店の方も休憩中だったみたいだけどどうぞどうぞと招き入れてくれました素敵なコーヒーカ...
最近、お盆休みについて聞かれるので、少し早めにお知らせいたします。今年のお盆休みは、8月12日(月)~14日(水)です。ちなみに、15日(木)は定休日です。どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m★ 今週のご予約状況 ★ 8日(月) 空き(11:30~16:00) 9日(火) 空き(10:00~16:00) 10日(水) 空き(11:30~14:30) 11日(木) 定休日 12日(金) 満杯...
7月4日県内初出店、旨いモツ煮定食とそば! もつ次郎・ゆで太郎併設店 &遂に出たアムさんメロン【青森県弘前市】
今回は弘前市大字高田4丁目に7月4日オープンしたもつ次郎・ゆで太郎併設店におじゃましました! &今が旬、アムさ…
青森県十和田市に 「プロスペール カフェ」さんがオープンしました。
こんばんは! 今回は 青森県十和田市洞内字芦沢65-10 に 2024.6.22オープンした 「PROSPERE cafe (プロスペールカフェ)」さん に行ってきました。
今日も梅雨空。予報では最高気温が29℃、湿度70%で蒸し暑いというのですが、田圃は南西の風が吹いて、その割暑さを感じられない。昨日、草を刈ってしまって、今日は中干をする為、落水。朝に、排水の口を開けて水を落としていく。中干は、出穂する前に水を抜いて、土に少し亀裂が入るようにして、根に酸素を供給する。この先、曇りや雨の日が多い予報ですが、何とか土が乾いて欲しいものだ・・・。夕方田圃の様子を見に来る。梵珠山のスヌーピーがクッキリと見えていて、緑に染まっています。殆ど水が落ちてしまっていました。あとは当分来なくても良いな・・・。これからりんごの作業で、見直し摘果と、支柱入れを頑張ります!中干し
朝食抜きにてちょっと早めにアップルヒルの「道草庵」へ / ターゲットはそば屋のカレー、オーダーは「チキンカツカレー」
2024年7月6日(土) 天候 曇りのち晴れ今日も鳥撮り、早朝からいつものため池へ。ランチは朝食抜きにてちょっと早めに道の駅なみおか(アップルヒル)の「道草庵」へお邪魔した。ターゲットは「そば屋のカレー」、オーダーは「チキンカツカレー700円」で券売機のボタンをポチッと押した。呼び出しコールでカウンターでカレーを受け取り福神漬けたっぷりのせてテーブル席に陣取りました。カレーはお出汁の効いたまさしくそば屋のカ...
今朝のため池は若鳥が飛び交う / ポイントを移動する若鳥と待望のポイントに成鳥
探鳥日記より撮影 2024/7/6今朝のため池は若鳥が飛び交う。仮称3番ポイントから4番ポイント、そして1番ポイントへと移動した。待望の接近ポイント2番にやっ…
ハイボールマンのいつか行ってみたい店 ・秋田編〜【館の丸食堂】のコスパヘヴィなかつ丼&半ホルモン
前略、ひとりツーリングに出かけたハイボールマン。 大館鹿角とかと違って秋田市内なんて一年に来るかどうかの遠いとこ、せっかくここまで来たんだば、って思いはかなり強い。 どこで、何を、喰うか。 それは下手すると今後の人生さえ左右する、重要なテー
・ 本編! ・ 青森のサキちゃん🍦 青森市在住🍎 青森暮らしの中で出会った人や 場所や美味しいものや気になるも…
昨日から、蒸し暑いですね。 最近は、冷やしそうめん作って 食べてます。 ということで 先ほど入荷した、こちら。 早速ご紹介致します
「地域生活(街) 東北ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)