娘1.2が学校で育てているズッキーニが定期的に実をつけています仕事から帰ると、おもむろに『はい』と渡されます(笑)放っておいて実がなる訳ではなく、きちんと受粉させてあげないといけないようですそこは2人ともきちんと管理しているようで、2人分のズッキーニがくる
食パンを焼いてほしいと頼まれて・・・・1斤でも2斤でも足りないというので、これではどう?と3斤で焼いたら、大喜び。びっくりしながら、大喜び。だよね。これだけは、お代を頂いています。。。色々、有形無形問わず、頂いているから、差し上げているんだけど、これだけは、これだけは、どきどきのわたしの血圧上昇分として。。。だって、粉量709gよ。生イーストも20g相当。それでも、その価格でいいんですか?と。腕も鈍らない...
おはようございます。花の館 店長 山田です 毎度のお運びでありがとうございます。 さて・・ 続きまして 金山亭??? 昨日はこんな美味しいもん食べました。 美味
花巻市日本料理「新亀屋」で、七ツ森そばと白金豚のステーキ重にかつ重
盛岡食いしん爺日記 先日、花巻へ。仕事が終わり茶寮かだんへ行ってみた。 その日は、珍しく早仕舞いだった。しかし、門の中に人の気配。 近寄ると中にいたオ…
写真はイメージです。 盛岡の夏を彩る「ゆかたのまち盛岡キャンペーン2024」開催! ゆかた着付教室参加者を募集します 令和6年度ゆかた着付教室 キャンペーン協賛店を募集します お問い合わせ先 盛岡の夏を彩る「ゆかたのまち盛岡キャンペーン2024」開催! 「ゆかたのまち盛岡キャンペーン」は、盛岡市が毎年開催している夏のイベントです。協賛店で浴衣を着用して利用すると、様々な特典が受けられるほか、フォトコンテストも開催されます。 このキャンペーンの開催主旨は以下の3つです。 盛岡の活性化: 浴衣姿の人々でにぎわうことで、市内商業の活性化を図ります。 伝統文化の継承: 浴衣文化を広く知ってもらい、次世…
今回の俺飯は、渡辺鮮魚店様々コース🤣晩酌タイムのスタート👏パチパチ総菜から手作りまで、いろいろ堪能ということで…そりゃ~飲むよねぇ~🍶飲まなきゃやってられ…
評価4再読(前回2022年10月4日)。以下の10編からなる連作短編集。①衣装係さん②百科事典少女③兎夫人④輪っか屋⑤紙店シスター⑥ノブさん⑦勲章店の未亡人⑧遺髪レース⑨人さらいの時計⑩フォークダンス発表会「そこは世界で一番小さなアーケードだった。そもそもアーケードと名付けていいのかどうか、迷うほどであった。」こんな書き出しで始まるアーケード商店街に暮らした少女と愛犬べべと父親との物語。ひっそりたたずむアーケードは、愛するものを失った人々が思い出に巡り合える場所だった。どれを読んでも小川さんの幼い頃とダブって見えてしまうのはエッセーの読み過ぎだろうか(笑)?編み物、図書室、百科事典、愛犬・・・小川ワールドに欠かせない物で溢れている。ふっと幼い頃を思い出させてくれる情景に快く身を委ねページをめくっていたが、...最果てアーケードー小川洋子
たった今、扇風機が壊れました…羽が折れたようで、網の前ガードから飛び出て吹っ飛んできました。前に人がいなくて良かったなぁと思いました(;_;)羽が折れることってあるんですね。試しに折れた後回してみましたが、ガタついてとても怖くてつけれませんでした(;_;
※これを書いているのは2025年2月ですが、長らくブログ更新を休んでいたあいだのことを振り返りながら書いていきます。今回は2024年6月のできごとです。帰省の際に群馬県沼田市にさくらんぼ狩りに行きました。ただ猛暑の影響なのか、さくらんぼ狩りを中止しているところも多かったです。どうにか見つけた受け入れている農園を見つけてお邪魔しました。ジューシーで甘酸っぱいさくらんぼを楽しめました。さくらんぼ狩り後は吹割の滝...
こんにちは、ちゃちゃまるです😊いよいよ「パリオリンピック」が開幕されますね✨みんなで応援しましょう!!頑張れ日本🎌そして7月、変わることと言えば一部商品の値上げや、新紙弊が発行されますね✨早く手元で見てみたいですね。楽しみです😊それでは今日も皆さんにとって、健やかで穏やかな一日になりますように🍀今日から7月ですね✨
岩手の海水浴場|2024年の海開き・オープン期間(口コミ情報あり)
写真はイメージです。 岩手の海水浴場で、2024夏休みの忘れられない思い出を作りませんか? 透き通るような美しい海、白い砂浜、そして豊かな自然 岩手県には、三陸海岸をはじめ、日本屈指の美しい海が広がる海水浴場がたくさんあります。都会の喧騒を忘れて、青い海と白い砂浜で思いっきりリラックスしたい方におすすめです。 海水浴以外にも楽しめるアクティビティ 海水浴はもちろん、シュノーケリングやダイビング、SUPなど、海を満喫できるアクティビティも充実しています。また、新鮮な海の幸を使ったグルメや、温泉でゆっくりと疲れを癒すこともできます。 写真はイメージです。 家族で楽しめる岩手の海水浴場 小さなお子様…
昨日午後からの雨が小降りになったので軽めのウォーキング。中津川はそれほどでもありませんが、北上川と雫石川は川幅がかなり広がっていました。中ノ橋からの中津川明治橋からの北上川盛南大橋からの雫石川中ノ橋→ホットライン肴町→清水町→南大通→明治橋→仙北一丁目歩道橋→本宮→盛南大橋→不来方橋【7,790歩6.1㌔】今朝の中津川、北上川、雫石川
★時短パリふわパン★のNew versionを教えてくださいました、そらままさんが。<パリふわ時短パン で焼く ふかふかまるぱん>生地は同じで、分割のあるパン。バターソースが、これまた、おいしい。いつ、どのようにして、閃くのであろうか。。。そらママ。さんは。 この投稿をInstagramで見る saeko bb(@broad_beans_saeko)がシェアした投稿 教えて頂いたとおりに、まずは。。。ね。で、目玉焼きの下には、塩麴...
宮城・不忘山で行われた東北大会で男女とも優勝(2年連続)!8月2日から始まる北部九州インターハイ(福岡・英彦山山系)での男女全国制覇も視野に入って来ました。ガンバレ盛岡一高登山部!インターハイでの成績<女子>2023年:5位2022年:4位2021年:3位2020年:開催なし2019年:3位2018年:7位2017年:優勝2016年:3位2015年:優勝<男子>2023年:6位2022年:9位東北高校登山~盛岡一高男女同時優勝!
おはようございます。花の館 店長 山田です 毎度のお運びでありがとうございます。 さて・・ 続きまして 金山にら出荷中 昨日はこんな美味しいもん食べました。 美味しかったです。
全中と東北大会を決める大切な大会(^^)デカスロンズのメンバー大活躍でした優勝3名!!東北大会8名!!(リレー種目は除く)↑共通女子800m優勝!!\(^o^…
花巻温泉のバラ園「バラまつり」今日が最終日でした。いつものごとくほんの少し早起きしていってきました。 最終日だったのと真夏日の連続のせいか最盛期はちょっと過ぎてしまったのかな?という感じでした。とはいえバラ園に足を踏み入れた途端に素晴らしい香り
新しく塾生になった方の保護者の方はご協力下さい(^^)現塾生の保護者方から招待うけてもオッケーです✨よろしくお願い致します
盛岡食いしん爺日記 盛岡市長田町の路地にあるパン屋「Mom's Oven(マムズオーブン)」十日ほど前、長田町の散策をしていて見つけたばかり。ほぼ土曜…
今回は一心亭石水さんへ。◯担々麺(830円税込)を。いわゆる昭和な担々麺です。あまり辛くはなく、が、挽き肉が多くてよかった。美味しくいただきましたよ。玉子丼(…
,雫石町_菜の花畑と岩手山 岩手山山開き 山開き神事・安全祈願祭など 注意事項 岩手山登山コースと距離・所要時間 参考情報 おすすめ周辺施設 ▷天然露天風呂の“松川荘“ ▷人情あふれる三峡の宿“狭雲荘” 岩手山・八幡平・安比高原50kmトレイル公式サイト 岩手山山開き 2024年の「岩手山 山開き」は、今年も7月1日に開催されます。このイベントは、雫石町、滝沢市、八幡平市の三市町が合同で行うもので、一年の安全祈願と地域交流を目的としています。 岩手山は、「南部片富士」の名で知られる岩手県の最高峰、標高2,038メートルの秀峰です。滝沢市の西北、八幡平国立公園の南西部に大きくすそ野を広げるコニー…
※これを書いているのは2025年2月ですが、長らくブログ更新を休んでいたあいだのことを振り返りながら書いていきます。今回は2024年6月のできごとです。実家に帰省してきました。今回は東京へぶらりとおでかけ。新しくできた東京ミッドタウン八重洲に行き、「津軽びいどろ」のお店でペアグラスを買ってもらいました。津軽びいどろは今のところ小皿だけ持っていたので嬉しい♪いつかは小鉢とかも自分で集めていきたいな~。そうそう東...
ワンローフで5-山。この時期、放置していると、結構な早さで発酵する。この日も、オーバーナイトせず、放置発酵。その間、別の家事ができる。生イーストの、ハイスピードもいいけれど、やること萬斎のときは、追われない酵母パンは便利。今回は、銀将で。最近、凝っている「ディルきゅうり酢」のせた、かっぱトースト。気持ち厚めに切ったきゅうりに、すしのこをまぶして、シナっとなったら、ディルを入れて和える。。。だけ。す...
今回はフロンティアの湯さんへ。今では月に2~3日程度の営業なので、スペシャルレアな温泉。温泉民宿かわのさん経営の、フロンティアの湯ですが、『売物件』になって…
おはようございます。花の館 店長 山田です 毎度のお運びでありがとうございます。 さて・・ 続きまして 外に定植した トロトロスティーキ茄子 昨日はこんな美味しいもん食べました。
いつもの浴衣姿がワンランクアップ!麻100%の半幅帯です。 JUNKO KOSHINO ブランドで「リバーシブル」「ロングサイズ」「グラデーション」帯結びを楽しむための素敵なワード満載ポリエステルの帯に比べると確かにお高いですが絶対に価値ある一本です 是非ご覧
ペットボトル症候群の定義 医学的名称と概要 ペットボトル症候群とは、医学的には「清涼飲料水ケトーシス」と呼ばれる症状です。これは、糖尿病の自覚がない人が喉の渇きを癒すために糖分を多く含む清涼飲料水を大量に摂取した際に発症・・・
暑い日が続きますね。水分補給を忘れずにしなくては(´-`)先日、朝食の準備をしていたら裏山にカモシカの親子がきました。横切って山奥へ行ったのですが、しばらくして子供が出てきて何処かへ去って行きました。親が心配してるのではと思っていたら、探しに出
昭和62年オープンのぴょんぴょん舎稲荷町本店は、リニューアル後も変わらない味と雰囲気
盛岡食いしん爺日記 温泉は、もはや暮らしの一部。その日は鶯宿温泉「川長」へ。お客さんも数人いたので風呂の写真は断念。 肌もしっとり、いい湯だった。帰りに…
「地域生活(街) 東北ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)