国際家族デー(こくさいかぞくデー、英: International Day of Families)は毎年5月15日に定められた国際デー。この日は、1993年…
暑いけど散歩行ってくるよってね。細表橋を渡って。鳥さん近くで飛んでる。さて、ぐるっと。回りましょう。日陰が無いんですけど~。休憩するって、対岸ですよ休憩所は。早く橋を渡って。急いで急いで。オヤツってね。食べたから帰るって。そっちじゃないよ。ただいま~ってね。行きも帰りもヤギさん達にご挨拶。もちろんブタさんはお昼寝中。行きも帰りも
弁当は後二回だが出発準備に間が間に合いそうもない(;^_^Aアセアセ・・・人間じゃなくてケモノノ分。。こんなのに乗ってこんな部屋に泊まって散財しますーお仕事とんずら帰札
「宝くじは買わないと当たらない」とよく言われます。 何事も自分から動かないと、自分のありたい姿に変化する確率は少ないものと思え。 自分のありたい理想があったら、そのように自分から動けばいいのだ。 ア
かわいくて使い勝手がよく、リピートされる方も多い アトレオさんの小物入れ 今回たくさん作って個展として2週間展示販売します! アトレオさんの小物入れ展5月18…
福島県郡山市にあるピアノ教室、「小林音楽教室」と申します。只今、生徒さん募集中です♪まずは教室のホームページをご覧下さい。 ↓ ↓ ↓小林音楽教室のホームページはコチラ一年半に一度行われる大発表会の様子(けんしん郡山文化センター中ホール)2回にわたってご紹介しています。 ↓ ↓ ↓小林音楽教室の大発表会 午前の部小林音楽教室の大発表会 午後の部任意参加のミニ発表会の様子はこちらです。 ↓ ...
今日は朝から雲一つない青空 こんな吸い込まれる様な青空、何時以来でしょうね すぐにでも撮影散歩に出動したい処だけど今日は火曜日そうです訪問リハビリの日です リ…
温度計の日水銀温度計を発明した、ドイツの物理学者ガブリエル・ファーレンハイトの1686年の誕生日に因む。なお、この日付はユリウス暦に基づくものであるが、ファー…
福島県で開催ZOOMで全国から参加できる♪ 「気持ちのいい親子の関わり方」 「ベビー教室の作り方」保育士が教える教室はたけやま よしえ たくさんのブログ…
だいぶ明るくなったけど。赤信号はいつもの事。それでも。川~。昼散歩と勘違いしないでよ~。するわけないよってね。それよりも早く開けて下さいってか。夜散歩には
勝手に「折れた」と思うなよ!「奇跡の倒木」と「大人生徒の宣言」がシンクロした瞬間♪
福島県郡山市にあるピアノ教室、「小林音楽教室」と申します。只今、生徒さん募集中です♪まずは教室のホームページをご覧下さい。 ↓ ↓ ↓小林音楽教室のホームページはコチラ一年半に一度行われる大発表会の様子(けんしん郡山文化センター中ホール)2回にわたってご紹介しています。 ↓ ↓ ↓小林音楽教室の大発表会 午前の部小林音楽教室の大発表会 午後の部任意参加のミニ発表会の様子はこちらです。 ↓ ...
こんにちは!ご訪問ありがとうございます!愛用している日傘の持ち手がボロボロです(´・ω・`)私の日傘の持ち手がボロい…持ち手がボロいとなんだか貧乏くさいです…
他人が喜ぶ言葉や行為を釈尊は四摂法として四項目説かれました。 1. 布施(ふせ、dāna) 分かち合うこと。 2. 愛語(あいご、piya-vācā) 優しい言葉、気に入る言葉、心に訴える言葉。 3. 利行(りぎょう、atth
今日のべべ弁当留守中リモートフィーダーの稼働を試みるとフード落ちる音だけで猫が来た。。。。いつでも腹ペコツインズ。。雪朴とJUJU。。。鼻チューしてた※こやつらは食い意地が張っているので留守番させません。。連れて行きまーす食事管理がっつりおこないまーすくいしんぼ
福島県郡山市にあるピアノ教室、「小林音楽教室」と申します。只今、生徒さん募集中です♪まずは教室のホームページをご覧下さい。 ↓ ↓ ↓小林音楽教室のホームページはコチラ一年半に一度行われる大発表会の様子(けんしん郡山文化センター中ホール)2回にわたってご紹介しています。 ↓ ↓ ↓小林音楽教室の大発表会 午前の部小林音楽教室の大発表会 午後の部任意参加のミニ発表会の様子はこちらです。 ↓ ...
植えたばかりのトマトが風でへし折れ、また、新しいトマトを植えて、一段落。あとは、順調に根付くことを祈りつつ、毎日、眺めていました。しかし、およそ、1.5メートル×1メートルの畑が残っています。今期はこのまま放置でもいいかな…と思っていたのですが、ユーチューブで「簡単に作れる夏野菜」をサーフィンしていたら、ミニかぼちゃを作ってみたくなりました。なかでも、おすすめされていた「バターナッツ」に惹かれ、ダメ元で苗を探して、ホームセンターをハシゴしました。しかし、ミニかぼちゃはおろか、かぼちゃすら、どこにも売っていません。当然にバターナッツなど、種すらありません。やはり・・・だめなのか・・・とあきらめていたところ、なんと、ジモティーに「バターナッツの苗をたくさん作って、余っているので、家庭菜園にどうですか」という投稿が!!これは、「ピンポイントに私に話しかけている!!私を呼んでいる!」そう勝手に判断し、すぐに投稿者さんにアクセス。翌日、無事に、苗をゲットしました!!30代のお兄さんで、優しく丁寧に、アドバイスもくださいました。とはいえ、バターナッツってなに??っていう状態です。食べたこともなけれ
先週末は同僚達から銀山湖の誘いも受けていたが大事な会合があって断念 釣果報告も来た~天気も良く釣果も良かったみたいで羨ましい。行った皆さまはボウズ無かった…
福島県で開催ZOOMで全国から参加できる♪ 「気持ちのいい親子の関わり方」 「ベビー教室の作り方」保育士が教える教室チャイルドケアpocapoc…
今日は朝から雨 降水確率も100%なので一日止まないと思うので撮影散歩をどうしようかと悩んでいたが雨で洗い流されて新緑も奇麗に成っているかと思うと居ても立って…
Ruiさんの縫わないがま口ワークショップ参加者さま募集してます!詳しくはこちら→★ 『縫わないがま口ワークショップ参加者募集中』 Rui handma…
1950年 5月13日生 スティーヴィー・ワンダースティーヴィー・ワンダー20の発言の一つ「僕たちは、自分の子供達が人種差別や偏狭、いかなる偏見をも経験しなく…
川俣町と東和町にまたがる口太山(842m)山開きの日に登山。 登山口から山頂までの標高差は約450m、 10時ごろに登山口に到着。10時08分に登り始めて11時50分に頂上に到着。 12時に下山、登山口に戻ったのは13時で
Rui handmadeさんの「縫わないがま口®リッタ」ワークショップ 参加者募集のお知らせ5月30日(木)10時30分~12時30分参加費4000…
母の日前日デーTVに出て居たキッチンEATセレクトプレートに配偶者の焼きナポリについてきたサラダを頂き独自スタイル( ̄ー ̄)ニヤリ腹パツンパツン~~母の日はネットオーダーでケンタのバーレル♪ジナンサーンからはミスドの詰め合わせを頂く。。。※画像無し今週末ジナンサーンを留守番させホッケードーに帰省。。札幌の実母に遭うのと勝手にフォローさせていただいております「ひとりごと」さんのブログを見て行きたくて行きたくての「はれるや」さんに行ってからぁ~~の乙部町の義母のホーム訪問。。。その前に居残り猫ズの為に一蘭方式カメラ付きフード給餌機5台設定投薬や酸素吸入等の医療が必要のないニャンズがお残りです。さて今週も弁当始まったいろいろと準備中
福島県で開催ZOOMで全国から参加できる♪ 「気持ちのいい親子の関わり方」 「ベビー教室の作り方」保育士が教える教室はたけやま よしえ たくさんのブログの…
今日は用事で平田村まで行って来ましたバイクのMXコースHRTひらたが有った頃は毎週のように通って居たがクローズに成ってからは暫くぶりに行きましたお昼に、こちら…
「地域生活(街) 東北ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)