ファミリーマートのたっぷりクリームのダブルシュー。185円 266Kcalお値段もカロリーも高い。賞味期限がもらった当日だった。いただき物でした。さほど期待しないで食べてみた。普通においしい。普通においしいんだけど、思ったよりおいしかった。甘さがちょうどよい。カスタードとホイップクリームのダブルなんだけど、どちらかといえばホイップクリームの方が多い。多いんだけど、甘さ控えめなのか食べやすい。おいしくいただき...
例の映画のチケットは、6/30で有効期限が切れてしまう💦焦りまくりで、上映スケジュールを確認して①ラーメン赤猫②ディアファミリー③朽ちないサクラこの3作品はオ…
昨夜は、色々と打ち合わせをしており、まぁ珍しい組み合わせで、駅前をぶらついておりました。まぁ色々とあるのだ。 久々に居酒屋なんか行っちゃって、『うおきがるに』さん。初めての店でしたが、なるほど人気店です。 今日から7月。店長は銀行に行き、お花見の最終的な
前略:酒田より発信なんとか今日も4名確保人員不足ゆえ1名でも欠けるとキツイ。。そんな中・・隊長が危なかった危うく転倒しそうにここで怪我されて離脱されては困るのでR。隊長含めメンバー一同・・・若くないゆえ・・ハッスルはほどほどでそろそろビンゴで。。。酒田のテニスサークル「レビュー」2024.6.27
【山形スイーツレポ】菓詩の森 Maison de Bois〜メゾン・ド・ボワ〜(寒河江市内ノ袋)|イートインも充実しているお菓子屋さん
今回は、寒河江市にあるスイーツ店「菓詩の森 Maison de Bois(メゾン・ド・ボワ)」さんにお邪魔しました。この記事では、「菓詩の森 Maison de Bois(メゾン・ド・ボワ)」さんについて、基本情報や事前に知っておくと便利な情報を紹介していきます。
鶴岡市・酒田市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ買取りの情報はこちら→当店ホームページ上部ヘッダーメニューの売りたいから、買取のアドバイスをクリックしてください。この日のお昼は、手打ち蕎麦風土さんにお伺いしました。この時間はお客様も少なく、更にまったりと落ち着いた雰囲気です。みっちゃんは大根おろしの蕎麦きりです。私は蕎麦と麦きりの合盛りです。普段なら大盛りでないと足りませんが、昨晩は飲み過ぎて、、、、これくらいが丁度良かったです(笑)。合盛りをオーダーしたのは初めてですが、つけダレも二種類あります。蕎麦は白く更科系で、細長いです。タレは薄口ですが、この細麺に絡みつきます。タレはカタクチ等の鰯系の出汁かな?麦きりも細麺ですが、とにかくすごい粘りのある麦切りです。さて、つけダレで...手打ち蕎麦風土の合盛り
どーも、山形のプチ情報担当のガタロウです! 今年も馬見ヶ崎のあの人気スポットがオープンします!!! 7/7 馬見ヶ崎プールジャバの屋外プールがオープン! 6/30(土)、7/6(土)がプレオープ
モンテールのどら焼き。半額だったので買ってみた。自家炊きのマロン餡とオリジナルホイップをブレンドしたマロンクリームと、つぶつぶ栗ダイスの入ったミルククリームの2層仕立て。いくらだったかな。80円くらいだったか。モンテールも久しぶりかも。前は結構食べてたんだけどね。甘いことは結構甘い。粒粒栗は食感があるのでいいかな。モンブランの部分が甘いんだろう。皮はパサついていなくていい。おいしいです。甘いけどね。...
今日は、6月最後の日。ってことは、今年は半分が終わったと言う事。早い、早すぎる。お店の方は、猫さんとワンコさんがたくさんご来店いたいた。 今日、未明猫に轢かれると言う事件が起こってます。よく見ないでダッシュする際に、店長の足を思い切り蹴りこんだのだ。 踏
ザ・ビートルのオイル交換を実施。銘柄はいつものモチュール SPECIFIC 504-507。前回は去年の10/15。前回から8ヶ月、約4,000km。51...
Windowsパソコン内の「ファスナーのついたフォルダ」は、通常「圧縮(ZIP形式)フォルダ」を指します。これは、複数のファイルやフォルダを一つの圧縮ファイル(ZIPファイル)にまとめるための機能です。圧縮することで、ファイルサイズを小さく
今回は、山形県川西町にある定食屋「オオツカヤ」をご紹介します。 オオツカヤは、定食から麺類・おつまみまで、何でも揃っているおススメのお店。 それでは早速ご紹介していきましょう。 川西町オオツカのオススメ オオツカヤ定食 ...
三ちゃんのサンデーサンライズ。第474回。令和6年6月30日、日曜日。今年も早や半年が過ぎようとしています。私の最も業務多端な季節の一山も間もなく終わります。何とか体力ももちそうです。後は11月までのんびりした日々が送れそうです。『獺祭』は酒の名前で有名になりましたが、その意味をご存じの方も多いと思います。獺(カワウソ)は獲った魚を岸に並べる習性があって、それがお供えしているように見えることからその名前が生まれ、詩人や学者が枕元に書物を並べている様子を「獺祭」と呼ぶようになりました。正岡子規も自らの号の一つとして使っていたようです。今私の机もしばらく前から獺祭状態で、明日から始まる布教師養成所の準備で参考の書物を積み上げていました。付け焼刃は否めませんが、少しでも切れ味を良くしようとあれもこれもと渉猟して...サンデーサンライズ474出会いは必然
実家での昼食。父親が買ってきた。ネギトロサーモン丼をいただきました。ご飯が結構多い。たまごと、ねぎ、ねぎとろ、サーモン、ガリがのせられていて。すし飯の間にはなぜか細切りたくあんが入ってる。これがあまりおいしくない。これなくせばいいのに。何か挟みたいなら、海苔とかのほうが全然合うと思う。(2024.6.14 食)...
今朝も早くから、仕事をしております。はい。この所、Webの勉強などもしているのですが、これも結構、難しい。 どうも言語が解らん。そういう意味を一個ずつ調べてみるが、なかなか難しく意味が解らん事が多くて、意外と単純な事だったりする事もあるのだが、覚えきれない
飲食店を経営するにあたり、集客と売上を最大化することは常に大きな課題です。そのためインターネットを利用したマーケティングが欠かせません。中でも、特に大事にしたいことが「MEO(Map Engine Optimization)対策」です。 M
酒田に西郷隆盛を祀る南州神社がある。庄内藩は佐幕派で戊辰戦争は新政府軍と最後まで戦った。その時の弾痕が杉林の杉に残っているとされる激しい戦いだった。敗れた庄内藩の敗戦処理に西郷隆盛が寛大な措置したことから、旧藩士らは西郷を慕うようになり交流を深めていった。西郷隆盛を祀る南州神社が篤志家によって建立され、遺徳を後世に伝える「庄内南州会」が設立された。その南州会による初めての「えらぶゆりまつり」が26日から始まった。十数年前から西郷隆盛が流刑になった沖永良部島か「ゆり」の球根が送られていた。球根は神社周辺に地植え等をしていたが、参拝者らに美しい「ゆり」を鑑賞してもらい西郷をもっと知ってもらおうと、その球根を計百鉢ほどに植え替え「えらぶゆりまつり」が企画された。南州神社の西側に西郷と菅実秀向き合った銅像と記帳所...荘内南州会「えらぶゆりまつり」
強化買取りと商品紹介2024.6.29【鶴岡市 リサイクルショップ】
鶴岡市・酒田市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ買取りの情報はこちら→当店ホームページ上部ヘッダーメニューの売りたいから、買取のアドバイスをクリックしてください。こんにちは。仕事にも支障があるし、梅雨は嫌ですが、雨も降らないと農作物にも悪影響があります。梅雨を迎えずに夏になった年も多くなりました。美味しい夏野菜や果物、特にこの辺ではだだちゃ豆をいただける様に、梅雨も我慢です。とりあえず、来週の火曜日だけは降らないで下さい。友達10人で新潟方面に遠足に行くのです。カービィの特大クッション(ぬいぐるみ)を買取りさせていただきました。美品だと思います。まぁ愛らしい、、本当に癒されます。税込12800円です。蓄音機を買取りさせていただきました。これが本当のアンティック品で、HisMa...強化買取りと商品紹介2024.6.29【鶴岡市リサイクルショップ】
「地域生活(街) 東北ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)