4年間、グダグダ書き続けたブログも今日で最終回です。今までみなさんに伝えたかった想いとか、いっぱいあってメッチャ長くなるので疲れます・・なのでテキトーに分...
2024年3度目の営業は、2023年度最後の営業ともなりました。「年」と「年度」・・・1年を振り返る機会が2度あるというのもちょっと不思議な気がしつつ、数十年の間、1年を2度振り返っています。振り返ると言えば、当店最後では過去の同月同日の品々を振り返っています。前回3月31日に暖簾を上げたのは、4年前(2020年)の3月31日でした。新型コロナウイルスが拡大しつつある中で、当時の前菜でもそのことを触れていましたが、読み返してみるとなんだか遠い話に感じてしまいました。「喉元過ぎれば・・」ではないですが、コロナを話題にする人は自分も含めてほとんどいないですね。2023年度最後の1品は、「北上川から見た岩手山」です。昨日の岩手県は黄砂の影響か、朝から町が埃っぽく感じられ、山田線から見た北上川越しの岩手山も隠れて...3695)2023年度終了
岩手県奥州市では梅の花が満開です。うちの庭の古木。3月31日の梅満開は平年並みぐらいです。例年は、こ...
3月も今日で終わりです。日に日に春らしい天気になってきましたね。暖かくて強い風が吹く季節になりました。先日母からすごくいい天気だと写真が送られてきました。本当に雲ひとつなくて良い天気です。
三陸花火大会2024穴場は?チケットなしで見える場所・通行止めも!
三陸花火大会2024のチケットなしでも見える穴場スポットはどこか、渋滞や混雑に交通規制の通行止めが気になりませんか?今回は三陸花火大会2024のチケットなしでも見える穴場の場所、渋滞・混雑場所、交通規制・通行止めを調査しました。
42日ぶりに・・・土曜日の練習に参加しました週3練習したのが42日ぶりほんとにちょっとずつ良くなってるのかな~痛いときは立ってるのも歩くのも最悪は動かなくても痛かったので,それを思うとだいぶ治ってきましたサポーターとかテーピングとかをしたいのですが,シューズの中が足の厚みで(多分インソール入れてるからだと思うのですが)違和感がとってもありありになってしまうので,テーピングは薄めに練習終わってからア...
先日、職場で、「多年勤続者等合同慰労会」というものが開催されました。これまでは、「職員合同送別会」でしたが、定年が段階的に延長になったことから60歳で行うか、退職になった時点で行うか注目されていましたが、60歳で、「慰労会」という形で行うことになりました。私は、3年後に慰労される予定です。...
SixTONESライブチケット2024一般発売はいつ?申込み・取り方も!
SixTONESライブツアー2024のチケットがファンクラブ会員で落選したから一般発売こそ取りたいですよね?今回はSixTONES(ストーンズ)のライブツアー2024の一般発売はいつからか?申し込み方法・チケットを取り方を調べました!
Contents1 今日の更新より2 今日のとど鉄 今日の更新より (コピペ) 今日のとど鉄 土日は寝台にでも乗って、どこかに行きたいなぁと思うところだが、なかなかそんな気にもなれないほど精神的に低調。
ブルーベリーとバニラのミックスが500円でした!普代村・普代駅・道の駅でソフトクリームを!
春の藤原まつり2024俳優は誰?歴代義経や平泉天下りの芸能人!
岩手県平泉「春の藤原まつり2024」義経公東下り行列の俳優や歴代の芸能人が気になりますよね?今回は「春の藤原まつり」義経公東下り行列の2024年義経を務める俳優、歴代義経の芸能人と人数をまとめました。
【ジャズ初心者の盛岡の皆様!一緒にジャズろ💓】.楽器は弾ける(吹ける)んだけど…JAZZは難しすぎて無理~~💦訳わかんない~💦.な、盛岡市の皆さま!.すっ...
最後の盛り上がりとなりました・・みんな分かってる様。何かを吹っ切るかのように遊ぶ子供たちで大賑わいです。風ニモマケズ、黄砂ニモマケズ、笑い声がこだまする・...
ハムスターが快適に過ごすためのケージを新しく用意しました 今回用意したケージはBUCATSTATE 透明で深さもあるのでハムスターの様子がよく見えます 天井まで手を伸ばしてうんていして落ちると危険な ハムスターも高さがあるので心配はなさそう このケージに水飲みボトルを固定する穴がついていません ハムスターが飲んでくれるか心配でした 今回は置き型の給水器を使ってみることにしました 土台は陶器製 ある程度重みがあるので安定しているようですね ハムスターが乗っかったりして倒されないといいのですが… 我が家に来て2日目のコロちゃん エサをいっぱい詰め込んで初コブラ もうそんな顔しちゃうんだ‼ 今までの…
昨年父を看取ってから1年近く経つが、歩行困難となった父の世話は大変だった。幸いにも老人施設への入所が叶い、私としては精神的にも肉体的にも非常に楽になったことを覚えている。ただ、家族の負担を気遣い、入所することを口に出して拒みはしなかったが、父にとっては不本意だったろうと思う。叶うものなら、訪問介護のお世話になりながらも、最期の最期迄自宅で過ごしたかったに違いない・・・。今、その訪問介護をめぐり、 ...
『はなまるはなまき』は岩手県花巻市の魅力発信ブログを謳っていますが、今回は番外編です。 私と夫、息子の3人で岩手県花巻市から車で約2時間。 宮城県仙台市太白区秋保へ温泉旅行に行ってきました^_^ お子様の年齢にもよりますが、お子様の体力を考
先日コンビニで購入したチョコレート『DARS』表のパンダが可愛くて買ったのですが、あとから側面にもパンダがいるがことに気付きましたそしてそして、そのパンダをめくるとまたまたパンダが!!何重にも仕掛けがあり楽しくなりました
はま寿司頂きました\(//∇//)\こんにちわ😄KOJI(コージ)です⭐️元同僚からのお誘いでふらっとお寿司食べに行って来ました🚗💨元同僚は最近TikTokに…
長男は、昨日が最後の葛巻保育園登園日となりました。約5年半、お世話になりました。その5年半のうち4年くらいは新型コロナウイルス感染症で大変でしたが何とか卒園することができました。これで一息、といきたいことこですが、二女があと4年お世話になります。4年というのは、ちょっと長いですね・・・。...
雪が解ければこっちのモン。先月はほっつき歩きまくって探しまくった「春探しの旅、ファイナル」も必要ないね。フクちゃん(福寿草)だらけ。風の薫りも脳ミソも春で...
最近リハビリを一生懸命取り組んでいる方が自分よりも回復している同じ脳卒中患者を見て自分はなぜその人に比べて回復が遅いのだろうと考えていたみたいです。 なんかその気持ちすごくわかります。 少しでも早く回復したいと思ってリハビリ頑張っているのだ
只今、御堂SS内で、水道・井戸工事を実地中です!大変、ご迷惑をおかけしております!何が?水&泥が流れております!御堂SS内で、井戸工事を実施しております!
水曜日の午前中に行ってテーピングしてもらってからの午後練習練習前まではなかなか足も良くなってきたな~って感じだったんだけど,練習中も先週ほどのパフォーマンスが得られずアイシングも忘れちゃったりで夕方のワンコ散歩はうまく歩けませんでした(泣)昨日も1日足が痛くて東京選手権のあたりくらいの痛さで悲しくなりましたが,今日はだいぶ復活してる感じがします今の季節の三寒四温のように,良くなっり悪くなったりしな...
長女は、産まれたときに血液型を検査したら、ABのRhマイナスでしたが、産まれたばかりなので、Rhは確定ではない、というので、先日、検査してもらったら、やはりRhは、マイナスでした。ABのRhマイナスは、2000人に1人くらいの割合のようなので、葛巻には3人しかいない、という計算になります。まあ、平穏な人生を歩んで欲しいものです。ちなみに、下の2人は、どちらもO型のRhプラスです。...
【3/29(金)11:30~ラジオOAです💓】毎度お馴染み✨きたかみe&Beエフエム✨「馬場葉子のJAZZに乾杯」🍷.今回のテーマは〜「春にちなんだジャズ...
今年はなかなか撮る機会がなかった光景ですが3月に入ってやっと機会に恵まれました彼岸じゃらくに煙る男神岩です(右端にギリ女神岩)もうだいぶ暗くなってからだったけどかえって雰囲気でて良かったかな徐々に強まって…明日の朝までどのくらい積もるんだろうまあ積もてもアッという間に無くなるのも彼岸じゃらくの特徴今日もご覧いただきありがとうございます♪にほんブログ村...
Contents1 今日の更新より2 今日のとど鉄 今日の更新より 松屋デパートで冬物や毛糸の特配(S16.11.2新岩手日報) 毎月1日は興亜奉公日(S16.11.2新岩手日報) 今日のとど鉄 今日は待ちに待ったAma […]
「地域生活(街) 東北ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)