この投稿をInstagramで見る 小松クラフトスペース(@komatsucraft)がシェアした投稿 怪談「奥羽奇譚会」2DAYSが終了しました。二日目の「陽の部」では展示している呪物に異変が起こるというオマケも付きましたが「陰の部」とはまた違った面白さのあ
お互い誰かのせいにしないで、自分の人生を生きていきましょう(ドラマ「虎に翼」より)
最近のお楽しみは、朝ドラ♪自信を持ちたい女性の悩みをカウンセリング・心理セラピーで解消。 follow my heart 心理セラピスト 斉藤まり子です。 …
Sayangmu Wes Sudo; すまん、まったく記憶にない歌なんだけど
いや、わたしの吸収力、記憶力が衰えているせいです。たぶん、歌のせいではないでしょう。せっかくPutri Krsityaの新作なんだから聴いてくれ。 PUTRI KRISTYA - SAYANGMU WES SUDO (OFFICIAL LIVE MUSIC) - DC MUSIK Premiered on 26 Jun 2024 www.youtube.com オリジナルは次のバージョン、 Sayangmu Wes Sudo - Berlinda Estrelita 3,915,885 views 18 Feb 2020 www.youtube.com レーベルはiRama Musik Ind…
夏休みに入ると混むだろうと思い、屋内プールへ6月に訪れましたが・・・考えることはみな同じ?ものすごい人・人…まさにイモ洗い状態ウォータースライダーは休止中...
秋田の相続は秋田市の司法書士おぎわら相続登記事務所秋田、司法書士荻原正樹です。 (当事務所のホームページはこちらです→司法書士おぎわら相続登記事務所秋田) 今…
7月3日(水)友引 秋田県秋田市在住秋田の営業マントニーTのブログにお越し頂きありがとうございます昨日は清々しい朝でしたねしか〜し咳が止まらず病院へコロナ検査…
『エイ・エイ・オー! ぼくが足軽だった夏』佐々木ひとみ・作 浮雲宇一・絵 新日本出版社
みちのく童話会のお仲間、佐々木ひとみさまの新刊が出ました。奥州・仙台おもてなし集団の「伊達武将隊」・・作品では「杜乃武将隊」の物語、6年前に出版された『兄ちゃんは戦国武将』(リンクはブログ記事)の続編です。5年生の仙田直紀のおじいちゃんの家には古い藤の木がある。元仙台藩の大工棟梁をしていた仙田家のご先祖が、伊達政宗公からもらったものだ。樹齢430年の古木は、三百平方メートルにおよぶ藤棚になって、今も花を咲かせている。その藤棚の下にいたのが「わしは仙台藩初代藩主、伊達政宗である」と話す人物。奥州・仙台おもてなし集団杜乃武将隊の伊達政宗だった。おじいちゃんは「政宗公と一緒に写真を撮ってもらいなさい」と言うし。直紀は政宗公から「ちびっこ足軽」の役を頼まれる。練習していた子が骨折してその代役にということで……たっ...『エイ・エイ・オー!ぼくが足軽だった夏』佐々木ひとみ・作浮雲宇一・絵新日本出版社
7月2日(火) 晴れ 最高気温:24.5℃ 前日差異:-0.2 日、月と2日間、雨。今日は晴れたが、旭川は濁流が流れている。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------ 【6月15日】 早朝 記録) 6:02撮影開始 撮影時間30分(15分+15分) 餌やり オス1回 最初の撮影開始から10分弱、オス...
こんにちは。まるぜんのリフォームショップ☆彡おがさわらです。私にとって7月初旬はめちゃめちゃ気が重い・・・・・・んです。会社で、私の様な「担当」の方は、皆...
こんにちは。まるぜんのリフォームショップ☆彡おがさわらです。事務室でこんな声がきこえてきました「あ~、ブログのネタがないからそろそろ、どっかにでかけなきゃ...
7月2日(火)先勝 秋田県秋田市在住秋田の営業マントニーTのブログにお越し頂きありがとうございます昨日の朝秋田市は凄い雨の朝でした太平川パトロール隊出動😅夜の…
海のはじまり - フジテレビ海のはじまり - オフィシャルサイト。毎週月曜よる9時放送。目黒蓮www.fujitv.co.jpついに始まりましたね。最初から最…
秋田市浜田にある大森山動物園。先週の土曜、何十年ぶりかに行ってみた。コウノトリ。フラミンゴ。アムールトラ。垂らしたシッポがチャコみたい。猿山のおさるさん。キリン。アフリカ象。男鹿水族館と加茂水族館のスタンプがあるので、こちらでコンプリートできるはず。14日の天気予報は今のところ雨の確率80%だけど、どうか行けますように。昨日は東北まつり物語と東北おいしい物語を2箇所に送付。見る度にいいなあと思える本なのがうれしい。今日もびよよよ〜〜ん(*^__^*)大森山動物園
誰かに嫉妬する気持ちは、自分の立場や命を守るための生存本能とも言われています。本能なので、自分で抑えることは不可能。自信が持てない女性の悩みをカウンセリング・…
数日前から、車庫には大人のおもちゃが1台。婆の儀叔父が免許を返納し、処分に困っていたところに、大人のおもちゃが大好きなyちゃんパパのことを思い出し、連絡が入り引き取ってきたとのこと。酷い痛みはありません。後ろのタイヤの溝がすっかりなくなり、レーシングタイヤ状態になっているのと、右のミラーが割れてセロハンテープで張り付けられているくらいでした。走行距離はこれくらい。これは爺も乗れそうだと思っていたら・・・原付二種免許が必要。自動車学校に行って二日ほど講習を受ければとれるので、暇ができたら行こうかと考えているがその暇がいつできるのか・・・気がつけば、爺も免許返納の状況になっている可能性のほうが大きいのでは・・・久しぶりに大人のおもちゃ
今日の昼食です。主食です。後入れスープを入れる前。スープを入れた後。スープは塩分のとりすぎにならないよう、三分の二しか入れません。(きやすめですが・・・)副食です。平日の昼食は、ほぼこのような状態。長生きできない気がしてきました。今日の昼食
素顔に近い写真は凛々しい インスタグラムでは大々的に予告されていた2日間のイベントだけど、内容は不可解というか、これが誕生祝いか?てな内容でした。 Birthday party Niken Salindry yang ke-16! 😍❤️🎉 Bersiaplah untuk bergabung dalam rangkaian acara istimewa kami:📅 Hari Selasa, 25 Juni 2024🕙 10.00 - 16.00 WIB: Jaranan Jowo dari Nyawangan Kras🕗 20.00 - 23.00 WIB: Campursari Maya…
7月1日(月)先負赤口 秋田県秋田市在住秋田の営業マントニーTのブログにお越し頂きありがとうございます昨日はちょっと早起きして秋田駅西口OPAに写真撮影ようこ…
鬼滅の刃 無限城編三部作で、映画で公開されるのが決まりましたね。劇場版「鬼滅の刃 無限城編」公式サイトkimetsu.com柱稽古編は短かったので、映画はどれ…
階段の踊り場で、チャコが身体をくねらせていた。「遊んで」アピール。「あそんでくれないの?」というわけで、場所を替えてアピール。仕方がないから、遊んであげたのだった。昨日は昼から雨で暴風雨になり夜まで続いた。まだ外は雨模様。庭の花たち、大丈夫だったかな。今日もびよよよ〜〜ん(*^__^*)階段の踊り場で「遊んで」アピール
日曜朝のグリーンエクササイズ:大手門の堀の蓮が咲き始めていました。
日曜7時の秋田駅前は気温20度でした。いよいよ蓮の季節がスタートしました。大手門の堀は蓮の成長に勢いを感じました。文化創造館前には野菜のプランターが並んでいました。表門前の紫陽花です。多門長屋跡の坂を登りました。北側を歩きました。胡月池です。東の入口、黒門跡の紫陽花です。駅前の芝は青かったです。与次郎前に到着しました。今週もぼちぼちがんばりましょう。日曜朝のグリーンエクササイズ:大手門の堀の蓮が咲き始めていました。
トム君、寝ています。久しぶりの更新でした。爺のテンションがなかなか上がらず、家でパソコンに向かう気が起きず、ずるずると今日まで来てしまいました。少しづつ、元のように更新期間を短くしようと頑張り始めようとしているの、末永くよろしくお願いします。トム君
「地域生活(街) 東北ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)