お土産を買いにイッたアスパムで海の宝石箱に遭遇!「魚っ喰いの田」
お土産を買いに『アスパム』へ。無難な青森土産なら全部、ここで揃うから。年に2回も青森へ渡っていれば今さら無難なものを買って渡す相手もいないんだけど一応、時間もあるし様子見がてらお邪魔します。道中、すでにお土産はいっぱい買ったからねぇ。とは
ミートバーグライスにアメリカの香り!函館市日吉町「LOCAL's ONLY CAFE」
というわけで函館市日吉町にある『LOCAL's ONLY CAFE(ローカルズ オンリー カフェ)』さんです。お店のInstagramはコチラ。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ(ランチプレート)。2度目の訪問はコチラ(ミートバーグライス)。営業時間は11:30~14:
帰ってきた不屈の店主とやっぱり賑やかすぎる厨房と〜弘前【食事処 味の如意亭】の肉そば
あの男が帰ってきた。 連休中にまさかの救急搬送、その後遺症で麻痺は出たものの持ち前のバイタリティと口の悪さで見事復活。 数週後には店まで開けて、これまで以上にバチバチやっているという。 なんてこった、そりゃちょっと行かな […]
東池袋大勝軒の暖簾分け店「青森大勝軒 本店」でもりそばを召す!
というわけで青森市小柳にある『青森大勝軒 本店』さんです。お店のXはコチラ。お店の場所はコチラ。営業時間は朝ラーは7:00~10:30、通常営業は11:00~22:00、定休日は無く年中無休、駐車場は同施設のものが利用できます。移転前の店舗には一度だけイ
ランチでお邪魔したのは「蕎麦と酒菜 穂ろ香」さん / オーダーは夏期限定の特別メニュー「冷かけそば」
ヨシ爺の食べ歩記訪問日 2025年7月12日(土)今日はボランティア活動日、ワ・ラッセで「NEBUTAおべさま」ガイドです。クルーズ船も寄港して館内は大盛況、したがってランチは短い昼休みを利用して駅前付近で、お邪魔したのは「蕎麦と酒菜 穂ろ香」さん、オーダーは夏期限定の特別メニュー「冷かけそば950円」をコールした。幌加内といえばお蕎麦は自家製の二八蕎麦、丁寧に盛り付けされた「めかぶ」「なめこ」「オクラ」「モロヘイ...
青森県むつ市 大畑の人気和食処で、銀皿カツカレーと鰊ラーメン頼む。【峠の茶屋きんぱ】
最近ハマってる漫画「ダンダダン」。「少年ジャンプ+」にて2021年から連載されている、「SPY×FAMILY」、「怪獣8号」と並ぶ看板作品ですね。マンガのタイトルで「ダダーンボヨヨンボヨヨン」を想い出してしまった私はオジサン(僕が物心つく前のCMだけど笑)幽霊の存在を信じる女子高生とUFOの存在を信じるオタクの少年が怪奇現象と戦う内容になっていて、ヒロインの桃含め、キャラクターが全員ヤバいヤツで、とにかく漫画に出て来...
弘果場内【お食事処 清竜苑】で水産土曜市の朝から「カレーラーメン」に半ライスをばブチ込んで
探し物はなんですか。 見つけにくいものですか。 カバンの中も机の中も探したけれど見つからないのにまだまだ探す気なんですか。 と、夢の中にいたはずのハイボールマン。 だけどそこは週末限定超ショートスリーパー、やっぱり火出る […]
令和7年3月移転オープン、下北の名店!あらそば&野牛ホタテ始まりました【青森県むつ市・東通村】
今回は野牛のじまきホタテを買いに東通村へ! ランチは下北の名店「あらそば」さんにおじゃましました^^ 令和…
手の込んだ職人仕事の和定食。天ぷらと刺身のCランチ/御食事処 海老助【弘前市】
久々に寄ったシリーズ。市内で和定食のランチだったら、ここが一番好きな店に久しぶりに寄った。ちょっと前から最初に券売機で料理を選ぶ様になった。昼時は結構混んでいるが、遅めの時間帯に行ったので、先客は一組しか居なかった。最初に券売機で選ぶパターンは、後ろに客が並んでいると、早くボタンを押さなければならない様な圧を感じるが、この日は、幸いそんなプレッシャーも無くCランチのボタンを押した。ランチメニューは...
【開店情報】青森県八戸市のラピアさん3階に 「NEO いちい」さんが7/10オープンしました。
今回は 青森県八戸市江陽2丁目14−1 八戸ショッピングセンター ラピアさん 3階 に 2025.7.10オープンした 「NEO いちい」さんで ディナーを食べてきました。
昨日の朝から急に膝痛(右)で、座ったりしゃがんだりするのが、ちょっと大変になりました。お客様がたの方が、ちゃんと正座できていて、私より上です(笑)膝痛で、正座できない人の痛みがよく分かりました。でも昨日の夜に、自分で施術して、今日は昨日に比べると、だいぶよくなりました。まだ、正座するのは、ちょっときついけど、まあ、できるようになりました。たまに、自分で不調になるのも、お客様の状態に気づいたり、治し...
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市篠田にオープンした『ゆで太郎』にやって来ました!こちらは10年以上前に美味鮮というお店がありました。それからしばらく空き店舗だったと思います。懐かしい美味鮮の記事は→こちら僕も若くほっぺもパンパンです。しかし一緒に行った人は誰だったか覚えていません…キクラゲが好きな人だったようですが…自分の記憶力のなさにがっかりしつつお店に入ります。こちらはお友達の天そばで...
『自助工房 四季の里』さんでランチ♪ざるそばとミニ天丼セット
この日は久々にこちらでランチ!『自助工房 四季の里』住所:岩手県二戸市石切所荒瀬49-1TEL:0195-23-7148営業時間:11:00〜15:30定休日:月曜日お店は、趣のある古民家を改装した何とも雰囲気の良い佇まい一歩足を踏み入れると、木の温もりを感じる落ち着いた空間が広がりますこの薄暗さも好きな感じですメニューはこんな感じ…この日、私が注文したのは『ざるそばとミニ天丼セット』蕎麦も天ぷらも食べたかった欲張りな...
【中華そば丸正 滝本商店】祝1周年、そのイベント限定ラーメンを世界最速単独スクープ!
あの日から、早いもので一年が経つ。 「中華そば丸正 滝本商店」。 スッキリニボシスープにゴンブト麺ときどきドブッと背脂な、いわゆるツガリアンニボシを武器にシーンを駆け上がった昇り龍。 聞けばそんな丸正滝本が、どうも一周年 […]
秋田県男鹿市 今年も観て来た雲昌寺のアジサイ。その後は入道崎で美味しい鯛の漬丼と名物の石焼料理を味わいました。【美野幸】
シンガーソングライターの「Cocco」とロックバンド「くるり」を中心に結成されたバンド、SINGER SONGER当時活動休止していた、Coccoが活動再開をしたら、バンドになって帰って来た感じ。彼女達の楽曲の中で、ふと夏に聴きたくなる曲が2005年の「初花凛々」という曲。コレまでのCoccoの楽曲の少し攻撃的な感じが、影を潜め、とても明るく爽やかなポップスになっています。一切の濁りを感じさせず、どこまでも高く伸びていく様な透明...
【青森と弘前地域の #閉店備忘録 】青森県西部で2025年6月にクローズしたお店一覧、全12軒 #竹美屋食堂 #すき家青森西店 #川口あんぱん
・ 青森市 ・ 6月クローズ 竹美屋食堂 浪岡「竹美屋」食堂が閉店しました。 ・ 6/9(月)クローズ すき家…
それまでの暑さとは打って変わって、水曜日からは涼しく凌ぎやすい日が続いていた八戸ですが、気温の予報を見ると、それも今日までみたい。明日からはまた30度近く...
ワンコイン弘前31 そのじゅう 「めん房 たけや」 さんにて
久し振りに暑さから解放されました。毎回お世話になっているのですが 写真の失敗やらで ようやくです。。。新メニュー の 天然海老の天とじ丼 お蕎麦は冷たいのに致しました、 お吸い物のような感じでしょうか海老がプリップリっで 美味しかったです。 ごちそうさまでした。 次は 「豚ラー」 っを報告いたします。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
ランチはガイド終了後 富田の「そば工房 雀庵」で / セットメニューから「ざるそば・ミニかつ丼のセット」
ヨシ爺の食べ歩記訪問日 2025年7月11日(金)今日は「あおもり街てく」のガイド、浪館小学校5学年の校外学習で児童40名、引率者4名の案内です、自分は「Bコース(歴史)」をガイドしました。ランチは終了後お邪魔したのは富田の「そば工房 雀庵」さんです。セットメニューから「麺類・ミニ丼のセット1100円」のボタンを押して「ざるそば・かつ丼」とコールした。配膳されたのは更科系のざるそばで、そばつゆは濃口タイプ、薬味はス...
令和7年6月23日オープン、名店の洋食復活!酒肴旬芯 つしま【青森県青森市】
今回は令和7年6月23日オープンの酒肴旬芯 つしまさんでランチ! 元ナポリのコックさんが作る洋食がおいしいです…
【八戸とむつ地域の #閉店備忘録 】青森県東部で2025年6月にクローズしたお店一覧、全10軒 #中華そばクド #於本自動車学校 #オーロラ食堂
・ 八戸市 ・ 6月クローズ 中ノ屋(店舗営業のみ) 昨年の秋頃には物価高騰の影響も受け今年の春にキッチンカー…
先日東北町の「居食処 富士」さんでお昼ごはんをいただきました。私がいただいた人気No1メニューの「鶏ももランチ」品数豊富でボリュームいっぱい。ご飯にのったイク…
【続報】青森県八戸市に『KEY’S CAFÉ(キーズカフェ)』さんが7/18オープンするそうです。
青森県八戸市沼館4丁目7−111 イオンスタイル八戸沼館店さん内に 『 KEY’S CAFÉ(キーズカフェ) 』 さんが2025.7.18 オープンするそうです。 店前に開店日が貼られていました。
青森県青森市 夜の堤町、老舗町中華で、美味しいぎょうざとチャーハン、焼きそば食べる。【王味】
イギリス出身のギブ三兄弟を中心に結成されたボーカルグループ、ビージーズ。1960年代前半から息の長い活動を続け、名曲を量産。トータルセールスはなんと、2億3000万枚を超えるんだとか。現在は3兄弟のうち2人が天国へと旅立ち、現在はバリー•ギブのみですね。小学生の頃、親父が沢山洋楽のカセットテープを持っていて、その中に彼らの名曲があり、ずっと一日中聴いていた記憶がある。僕が好きだった曲が、1979年の全米1位を記録...
貴布祢に『ラーメン魁力屋 プレ葉ウォーク浜北店』が7月11日にオープンします!
住吉に『眼鏡市場 浜松高林店』が6月27日にオープンします!
砂山町に『UGG』が9月中旬にオープンします!
曳馬に『KO mart fine 浜松曳馬店』が10月上旬にオープンします!
鍛冶町に『24/7ピラティス 浜松店』が7月にオープンします!
天王町に『スガキヤ イオンモール浜松市野店』が7月下旬にオープンします!
宮竹町に『マックスバリュ浜松宮竹店』が2026年2月14日にオープンします!
千歳町に『大衆酒場 ひとめぼれ 浜松駅前店』が7月18日にオープンします!
浜名区中瀬に『TRIMMING SALON REM』が6月28日にオープンしていました!
天王町に『岐阜タンメン 浜松2号店』が2026年1月にオープンします!
~エネフィが行く!食の旅~お子さん連れに優しい「いもかふぇLORral」さん🍠🦍
相生町に『トリイ食堂』が2026年にオープンします!
北寺島町に『これとコレ』が7月12日にオープンします!
天王町に『Dr.Stretch』が8月23日にオープンします!
y/OU donut ここも初でござるよ
Takko cafeさんでニンニクの芽入りペペロンチーノ&ヤギミルクのチーズケーキ
この日は定期的に訪れているタプコプ創遊村にあるこちらでランチ!『Takko cafe』住所:青森県三戸郡田子町川代ノ上ミ66-39TEL:080-6645-7227営業時間:10:00〜16:00定休日:水曜日・木曜日Takko cafeさんも開放的な店内に入ると今回は高い天井にカラフルな傘が飾られていて…さながらアンブレラスカイのようこれ飾りつけるのが結構大変だったそうさてメニューはこんな感じ…今回のお目当ては『ニンニクの芽入りペペロンチーノ』...
天気が良すぎて、少し離れた 広い公園に行ってから、出勤しました。 目的はワンちゃんのリフレッシュと 僕のリフレッシュ。 しっかり
【弘前市】ギャラリー芭蕉|弘前駅近くで味わう、贅沢かき氷とフルーツあんみつが楽しめるおすすめカフェ
弘前駅から徒歩10分、青森の隠れ家的カフェ「ギャラリー芭蕉」。生いちごのかき氷やフルーツあんみつが人気で、デートや観光の休憩にぴったり。2025年夏も限定メニューが登場!
脂身の甘いローストンカツに自家製ソースをたっぷりとかけて・・・。食べ頃ロースとんかつ定食/とんかつ喜多八【弘前市】
久々に寄ったシリーズ。久々に市内のとんかつ屋で一番好きな店に寄った。メニューから食べ頃ロースとんかつにごはんとみそ汁を付けて定食にして頼んだ。ん?ロースかつに厚切りと食べごろとかの選択があったっけ?この店は創業何年だろう・・・。少なくとも50年は経っているのでは?常連という訳では無いが、何かの節目に来ている事が多い。頼むのは、ロースかつの定食に決めている。ロースかつの端の甘い脂身に自家製ソースをた...
**この記事はAIを用いて作成されています** **サッカーに詳しい関係者の方がおられましたら、訂正または加筆…
今回は、ティールームを利用した人だけが楽しめるプライベートガーデンの様子をどうぞ!初夏の陽ざしが差し込む午後。ティールームの扉を開けた先に広がるのは、色とりどりの花が咲き緑が生い茂るプライベートガーデンこの非日常感をいつも楽しみにしているんですよねテーブルに運ばれてきたのはチーズケーキとポットにたっぷり入ったバラの香りの紅茶。美しい森の絵柄のティーセットがまた特別感を添えてくれます 紅茶を一口含む...
今回は港町八戸で超絶人気な海鮮丼をもとめて「みなと食堂」さんにおじゃましました!漬ダレがすごくおいしかったです…
以前 40系引退前にお邪魔した場所に行ってみました リゾートしらかみ 「くまげら」編成を 後追いで、、、、 だいぶ雰囲気が変わっておりました。本日のお目当て ひなびこれからは 当分暇になりそうです 、、、、、、、、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
弘前市役所から2時間32分。道の駅よこはま「菜の花プラザ」に行って参りました。 道の駅よこはま「菜の花プラザ」は、青森県は菜の花の町、横浜町にあります。 昔から、風がとにかく強い土地で、農家も漁師も苦労したといいます。それを乗り越えて、最大限に恩恵を受けた自然の恵みがたくさ...
ここにある4つの写真はボランティアアワードというみんな同じ大会。ただ開催年が違います。左上は2017年。初めて参加した時でTEAMFLORAPHOTONICSの3年生の代表が入りたての2年生を引き連れて参加しました。会場はさいたまスーパーアリーナ。大会は大きなロビーで開催されましたが、その後、全員アリーナに招かれ夜遅くまでさだまさしさん他、たくさんのゲストが歌うコンサートを拝見しました。右上は2019年。前年に解散したTEAMFLORAPHOTONICSに代わり親代わりのBubbleBoysがやはり後輩TreasureHuntersを連れて参加しました。後輩は三和土の集水システムを披露。翌年、水研究の日本代表になり世界一を受賞しています。左下は2021年。この年は残念ながらコロナでオンライン開催。初代FL...登竜門!!
大河ドラマ「天地人」OPテーマ曲 〜大河ドラマ名曲選〜♪はい!記事に行きま~す!山形は本当に見どころいっぱいで魅力満載だと思います!こちら、米沢藩歴代藩主の墓所であります。1984年1月1日に国の史跡に指定されました。お墓とはいえ、まるでお城に行くような感覚です・・・行った事ないけど・・・(爆爆爆)受付で入場料を払うと、この折り紙の兜が貰えます♪小さくて可愛い・・・「きとごやっておしょうしな」の意味が...
地酒・利き酒 参乃助(さんのすけ)営業時間/11:00~20:00定休日/駐車場/無し青森県青森市新町1丁目9-19 2階 平日昼飲み2件目はこちら …
【弘前市】中華料理 桃菜|子連れでも安心!地元に愛される町中華ランチ
青森県弘前市の人気町中華「中華料理 桃菜」を紹介。冷し棒々鶏麺や定食セットが絶品で、子連れ・家族連れにも安心の座敷席あり。弘前で中華ランチを探すならここ!
久し振りの 「吉野家」さんにて、 期間限定メニューを、いただきました。
連日暑い日が続きますが、 「吉野家」 さんからスタミナメニューが発売されました のでお邪魔いたしました。まづは、、、牛タン麦とろ御膳 ¥1207 ー ¥50(クーポン)以前食べ損ないましたが 久し振りの牛タンでしたある日 最近話題の 牛玉スタミナまぜそば に挑戦 ¥767小ラ...
鳥撮り帰路に朝から営業している「中華そば ひらこ屋」で / オーダーは券売機、夏期限定の「つけそば」を
ヨシ爺の食べ歩記訪問日 2025年7月13日(日)今朝はいつものため池で鳥撮りし、帰路に朝から営業している新城の「中華そば ひらこ屋」さんで朝昼兼用(ブランチ)です。オーダーは券売機、夏期限定の「つけそば(880円)」のボタンを押して案内されたカウンター席に陣取った。登場したつけ汁はあっさり・こいくちに追い鰹を加えたブレンドスープで全粒粉使用の風味豊かなストレート麺。具材はネギとメンマと玉ねぎに海苔に角切りと...
4月に植え付けたキキョウの苗。いろいろな葉菜類、豆類を育てたことはありますが、草花は初めてです。ところが何の心配もなく順調に育ち、先日とうとう花を咲かせました。咲いてびっくり、何と白いキキョウでした。さてこの成功は今後、2つの可能性をFLORAに示しました。ひとつは草花栽培への応用。草花の養液栽培はあまり一般的ではありません。おそらく栽培期間がレタスなどより長いから。回転数をあげて収益を上げた方がいいからです。しかし室内の養液栽培、つまり草花工場は環境管理しやすく皆さんが欲しがる時期に合わせやすくなります。もうひひとつが薬草栽培。漢方薬の材料となる薬草のほとんどが中国からの輸入。もしミストで低コスト低環境負荷栽培ができるなら日本の医療界に貢献できる可能があります。しかし生薬にするには太い根が必要。湿気中根...ミストに咲く白いキキョウ
現在の土肥実験室のホワイトボード。いつもならその日の活動が終わるときれいに消されていますがこの数ヶ月は消せないものが書き込まれています。それがタイムレコード。右端に1列びっしり書き込まれているのは農業クラブの発表時間。10分以内で発表できるよう練習しては書き込まれます。今年は8月下旬が東北大会なので、まだまだ消すわけにはいきません。左端とそのひとつ右側は、まだ1日分しか書かれていませんがいずれも大阪万博で開催される大会の練習タイム。左端はビジネスプランを披露する2年生チーム。その隣は3年生と2年生の混合チーム。どちらもやはり10分以内がルールです。ここ10日ぐらい事情で学校不在となりましたが彼らはこのように自主的に集まり練習をしていたようです。Progress(プログレス)とは前進する意味の単語。しかし単...Progress
今日は涼しくて過ごしやすい。 来週の16日は東京出張で店は休みなのですが 気温的に、行きたくない。。。 痩せて帰ってきそう。。。 涼しい今日は、こんな感
【八戸市】PANICE(パナイス)|八戸駅すぐ!パンとジェラートで癒されるデートに最適カフェ
2025年3月20日、青森・八戸駅近にオープンしたカフェ「PANICE(パナイス)」。ジェラートやパンが楽しめるおしゃれ空間で、デートやひと休みにぴったり。八戸の新たなカフェスポットをご紹介します。
営業時間、定休日などは変更されている場合がございますので信用しないでください。 変更された情報がございましたら、コメントでお知らせいただければ幸甚です。
平川市猿賀「もてなしロマン館」内にある隠れた名店「レストランけやき」で頂く”カツカレー”
【三沢市】Dining&bar Hungry Joker|ハングリーなあなたに捧げる!アメリカ人も通う本格バーガー店
東通村「お食事処やまだい」のトロける食感の”牛とろカレー”
藤崎町7号線沿い「味匠やずや」の濃厚絶品な”味噌ラーメン”
青森市松原 「生協あじさい館」の敷地内にある「オレンジハート平内店」の姉妹店「喜三」の絶品お弁当
八戸市湊町 自分的八戸の定番”日替わりBランチ”を求めて「やま文」へ
弘前駅前のランドマーク「虹のマート」内にある「アキモト製麺 」で頂く”幻のそば”
青森市 中佃「サウザンドカリー」のふわふわ卵にココナッツミルクがまろやかな”ネギ豚たまカリー”を味わう
「そば処吉田屋」のそばもラーメンも楽しめる欲張りメニュー”冷しむじなミックス”
【つがる市】カフェ NoMA(のーま)|ランチデートや子連れにおすすめなカフェ
【五所川原市】築地食堂源ちゃん|5月29日リニューアルオープンした海鮮が食べれる人気店
【青森市】羅針盤ステラジェラート|絶品ジェラートとクレープが楽しめるお店
【青森市】逢茶喫茶|3月17日にオープンした大人のための喫茶店
【青森市】Restaurant&cafebar りんご日和|日替わりランチが絶品すぎるお店
【つがる市】ひら埜|ランチデートやカフェにおすすめなお店
青森県八戸市/俵屋さんでミックスフライセットを食べて来ました。
我が家に蓮の花が咲いた 八戸
ありがとうございました ♡ 祝45周年 青森みちのく銀行 河原木支店 納涼ビアパーティー 出演
熱中症にご用心 八戸
青森県八戸市/【八戸ランチ】グランドサンピア八戸さんで涼風弁当を食べて来ました。
喉ごしが好い 八戸
青森県八戸市/【wolt八戸】安くてメニューが豊富なマヤガーデンさんがwoltに参加しました。
青森県八戸市/【八戸ランチ】ゆとろぎさんで1日10食限定ランチ『小町』を食べて来ました。
なんだりかんだり 八戸
はっとする郵便局 八戸
青森みちのく銀行 河原木支店 グリーンクラブ 〜ご案内〜 ♡ 出演情報 2025年7月1日現在
青森県八戸市/庄屋さんのおすすめメニュー冷やしみそ涼麺とてりやき角煮バーガーを食べて来ました。
青森県八戸市/シーサイドレストラン シルバーさんで上カツカレーと五目ラーメンを食べて来ました。
竿や竿だけ 八戸
第24回 Lei making Lesson 〜紫陽花編〜 ♡ ゴミ拾い活動6年目へ
「地域生活(街) 東北ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)