蕎麦はともかく米はいつもあんな感じなの?函館市鍛治「ゆで太郎・もつ次郎」
というわけで函館市鍛治2丁目にオープンした『ゆで太郎・もつ次郎 函館鍛冶店』さんです。お店のホームページはコチラ。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ。営業時間は6:00~23:00、定休日は無し、駐車場は敷地内に多数。アメリカのプロレスラー
北海道松前郡福島町「女だけの相撲大会」がドチャクソ面白かった!
北海道は福島町で行われた「第31回 女だけの相撲大会」を観にイッてきました。千代の山、千代の富士の2横綱を生んだ福島町では以前より「女相撲大会」が行われており1度観てみたかったんですよね。いつも「母の日」に開催してるのかな?毎年、この時期に開催して
青森県弘前市 旧岩木町に隠れた、まるで民家のようなレストラン。「特製ハンバーグランチ」がとてもお得で美味しかったです。【Ancook】
アメリカのソウルシンガー、ダイアナ・ロス。気がつけば御年81歳。1961年にモータウンレコードと契約し、スプリームスのリードシンガーとしてヒット曲を連発。「You Can't Hurry Love(恋はあせらず)」や「Stop! In the Name of Love」など、今もなお語り継がれる名曲も多い。1970年のソロ後もヒット曲を連発していて、僕が好きな曲が1988年の「If We Hold On Together 」。映画「リトルフットの大冒険 謎の恐竜大陸」の主題歌に...
それは箸持つ握力死なすほどに圧倒的で〜【麺匠とうぎょう】の濃厚つけそばメガ盛600gを喰う
つけ麺気分がやってきた。 カドの立ったツヤツヤ麺を、むんずと箸で持ち上げては濃厚汁にドブンとつけて、あとは汁まき散らしながらズズビズバズビと吸い上げる。 口の周りなんかもちろんのこと、頬も耳もなんなら首の後ろまで飛んだ汁 […]
ほうじ茶ジェラートが美味すぎる!青森県・七戸町「手作りジェラート NAMIKI」
というわけで青森県は七戸町にある『手作りジェラート NAMIKI(ナミキ)』さんです。お店のホームページはコチラ。お店のInstagramはコチラ。お店のFacebookはコチラ。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ。営業時間は10:30~17:00、定休日は特に無い
素材の良さが味にでる、行列の絶えない人気店!青森中華そば オールウェイズ【青森県青森市】
今回は久々に大人気のラーメン店、青森中華そば オールウェイズさんにおじゃましました! こだわりの素材で作るラー…
おろしポン酢で罪悪感はもはやゼロ〜むつ【朝比奈食堂】の「ジャンボ和風とんかつ定食」
スタンプラリー制覇への道、下北編。 朝の6時には家を出てまずはむつ市内の某朝ラー店で味噌ラーメン、からの川内行って脇野沢行って飯喰って温泉行って帰り道に横浜行って浅虫寄って、 計画は完璧。 が、一発目の朝ラー店休みでプラ […]
鳥撮り終了後、新城の「中華そば ひらこ屋」で / オーダーは券売機、久し振りに選択した「せあぶら生姜」
ヨシ爺の食べ歩記訪問日 2025年5月12日(月)今日もマイフィールド(ため池)で鳥撮りし、終了後新城の「中華そば ひらこ屋」さんで朝昼兼用でランチです。オーダーは券売機、久し振りに選択したのは「せあぶら生姜900円」、案内されたカウンター席に陣取ってスタッフに食券渡して静かに配膳を待った。やがて登場したせあぶら生姜はベーススープのあっさり煮干にガーリック豚の背脂とすりおろし生姜がたっぷり載った逸品ラーメン、...
青森県むつ市 珍しい桜が今見頃の下北半島。マエダ本店2階にあるレストラン喫茶の「焼肉セット」が美味しい。【ぷらんたん】
1980年代前半にかけて活躍した、アメリカの音楽ユニット、リップス・インク。ユニット名を日本語に訳すと「口パク」ですね(笑)。1980年にリリースされたテクノポップ「Funkytown」が全米4週連続1位を記録する大ヒット。この曲のイントロ、一度聴いたら耳から離れず、曲名は知らなくても、どこかで聴いた事があるっていう人も多いかもしれないですね。(Official audioより)周囲もドン引きする程多趣味な柴T。昔に比べ大分減らし...
青森県弘前市 弘前警察署前のディープな町中華で、懐かしい味わいの「味噌ラーメン」と「ミニチャーハン」食べる。【眠眠】
2011年に結成された、アイルランド出身の4人組ロックバンド、ザ・ストライプス。16歳時に発表した2013年のデビューアルバム「snapshot」が全英5位のヒットを記録し、日本でもそこそこヒットしていましたね。あのエルトン・ジョンも「彼らは、私が65年かかって集めたR&Bとブルースの知識を16才にして獲得している。」と絶賛したほか、ポール・ウェラーやノエル・ギャラガー等の錚々たるロックスター達も太鼓判を押す程。2018年...
営業時間、定休日などは変更されている場合がございますので信用しないでください。 変更された情報がございましたら、コメントでお知らせいただければ幸甚です。
ランチしようと昭和通りの「そば・定食工房 玄」さんへ / 豊富なメニューからオーダーは「とんかつ定食」
ヨシ爺の食べ歩記訪問日 2025年5月11日(日)今日は午後から「街てくガイド」、少し早めに青森駅に到着したのでランチしようと昭和通りの「そば・定食工房 玄」さんにお邪魔した。久し振りに暖簾を潜ると案内されたのはテーブル席、豊富なメニューからオーダーしたのは「とんかつ定食(759円)」、最初に配膳された胡麻をすりながら登場を待った。揚げたてのとんかつはお値段の割りにはしっかりとしたサイズ、すりごまを振りかけ、...
【青森県八戸市】 「創作そばバル ぱいせん」さんが「日替わりランチ」始めました!
今回は 青森県八戸市湊町柳町52 1階 に 2025.4.3オープンした 「創作そばバル ぱいせん」さんが 最近、日替わりランチ 始めたので ご紹介したいと思います。
時々雨の 弘前市 ちょっと気温が低かったです。恒例の ワンコイン弘前 始まりました。今回は いつものお店の新メニューの紹介です一店目は 食事処 やまなか ...
【青森県五戸町】2024年8月にオープンした 焼きいも専門店 「ひまわりランド」さん
今回は 青森県三戸郡五戸町 上大町34−10 に 2024年8月オープンした 焼きいも専門店 「ひまわりランド」さんに 行ってやきいもを食べてきました。
【ガレージハイボールマン春祭り】〜カワサキZ900RSの定番ブラックカスタムやってみた
Kawasaki Z900RS YellowBall Edition 401ccを超える大型バイク、その販売台数7年連続首位を走り続ける大人気車種Z900RS。 特別仕様車「Yellow Ball Edition」は、Z […]
【青森県八戸市】「中ノ屋」さんがキッチンカーとして登場しました!
今回は 青森県八戸市にある お食事処 「中ノ屋」さんが 4月からキッチンカーの営業が 始まったので ご紹介したいと思います。
さくら野百貨店青森本店 25/05/20(火)~26(月) 【第22回】大京都展
・ 「第22回大京都展」は、さくら野百貨店青森本店6階催事場にて2025年5月20日(火)から26日(月)まで…
【青森移住】一人で偶然訪れたお店で即興ラップ!〜年齢も違う仲間との大盛り上がり〜 青森Be on space222
・ 📍青森Be on space222 〒030-0803 青森県青森市16 安方2丁目16−13 ワイ・スポ…
高校時代の友人と、ペットショップの前でバッタリ会いました。私はすぐ気づいたのに、向こうは「え?」って感じで、すぐ分からなかったようです。後からメールが来て「見た目が若くて気づかなかったわ!」とのこと。私は「お世辞でも嬉しい~、ありがとう」とメールを返したら、「お世辞じゃないよー!動きも若いし声も若い!」と返信が。正直「そこかよ(笑)」と、突っ込み入れたくなりました。★ 今週の予約状況 ★ ...
令和7年4月復活オープン、爽やかな旨さの冷しラーメンと焼干し中華!中華そば 良【青森県青森市】
今回は令和7年4月に冬季休業から復活オープンした中華そば 良さんにおじゃましました! 爽やかな旨さの冷しラーメ…
八戸名物『チョコQ助』の魅力と人気🍫 チョコQ助が人気の理由とは?全貌を解説。
**この記事はAIを用いて作成されています** チョコQ助は、青森県八戸市の伝統菓子・南部せんべいにチョコレー…
なんとなく涼しいので 今日もこんな着こなしで出勤。 小雨も降っていたのでナイロンのコートを着て。 インナーは、ソリロキーのニッ
朝昼兼用でお邪魔したのは玄米そば「道草庵」さん / オーダーはおすすめセット(玄米そばとミニ天丼)
ヨシ爺の食べ歩記訪問日 2025年5月9日(金)今日も鳥撮りで浪岡へ、朝飯抜きだったので朝昼兼用でランチする。お気に入りのラーメン店は廃業情報、他のお店の開店時間にはまだ早い。そこでお邪魔したのはアップルヒルの玄米そば「道草庵」さんです。オーダーは券売機、ポチッと押したのは「おすすめセット(玄米そばとミニ天丼730円)」。出来上がりのコールで受取口でセットを受け取り、天かすとネギと唐辛子をたっぷり投入し、サ...
超 快晴の 弘前市っと言うことで 出かけました。 のんびりと 観測できましたが、 土日はとんでもないことになりそう 今年の場所は ソフトクリームのお店のそば駐車場の端っこから、、、、、今年も なんとかなりました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
香福 @ 福島
朝ラーから始まったフェスティバル
大輝家直系家系ラーメン 大総家@東京都港区
体力勝負
中華 はまふじ @ 群馬
朝ラーメン+ライス+無料辛ニラ:横浜家系ラーメン大輝家24回目(2025年42杯目)
らーめん3000@東京都豊島区
【朝ラーもOK】山形市の人気ラーメン店【こうじ屋】煮干しの旨味を堪能!
中華そば 岩三郎
凱旋訪問 〜 喜多方御礼参り 3
和風スパゲティと1人朝ラーメン
うえんで 喜多方店 @ 福島
新店☆喜多方ラーメン専門店 喜鈴 福島
【宇都宮ラーメンの名店】岩手屋のラーメン定食が絶品!【半チャーハンも人気】
秋田で朝ラーからの久保田城跡散策。角館であゆ天そばをいただく☆秋田/角館旅行記②【2025.2】
岩木山は頂上が隠れ 曇り空でした 弘前市今日は 五能線沿線に出撃 りんごの花と非電化区間は サッパリしてます。時間的に間に合うはずなので 追っかけます信号に恵まれず ギリギリでした六月には 兄弟の 「SATONO」 やってくるので楽しみです。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
だいぶ気温は安定してきましたが まだ、少し寒さを感じる今日この頃。 なので、こういう時、僕は、 コットンニットに頼ります。 今回
KADOKKO(かどっこ)営業時間/10:00~16:00定休日/不定休駐車場/津軽三味線会館駐車場青森県五所川原市金木町朝日山0173-52-3232 …
🌸 ようこそいつも読んでくださっている方も、今日たまたま見つけてくださった方も、ありがとうございます。暮らしの中で感じたことを、気ままに綴るブログです。今回は…
りんごの木 / RINGOMUSUME(りんご娘)♪よく見たらJと彩香のワンピースのスカートがメッチャ短い・・・あんまりJと彩香のスカートが短いって事なかったからちょっと今更ビックリwwwはい、久々にドライブしていました🚙ブーン・・・青森から日本海側へあてのないドライブだったのですが、宮古にも寄らず区界高原を横切って盛岡から北上し最後弘前を通る事になりまして時刻は夕刻・・・今日一日青森県は、天気が悪く曇りだったり小雨...
ムンドロック告知5月13日(木)『Mundo Rock Revival Baby!#45』
BGM"Lucy Dacus"[Ankles] BGM"Tower of Power"[What is Hip]BGM"Bad Brains"[Attitud…
4月19日・20日、青森県十和田市中央公園緑地にて開催された第22回 桜流鏑馬へ今年も行って来ました!十和田に春の訪れを告げる華やかな祭典としてすっかり定着今や全国から数多くの観客が集まり女流騎士の華麗な騎乗に魅了されました『原友唯さんと麒麟』今年も夜勤明けで駆けつけた時にはすでに遅しで良い場所は確保できず…しょうがないので死角から飛び出してくる一瞬に賭けてのワンショット勝負!『島田夏帆さんとにん太』まあ...
まずはこちらを。今日も人気です。⇒ 車ブログ フェラーリ 車ブログ スポーツカー 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報前回からの続き。3つ目の問題が発覚。ステアリングギアボックス(ラック)周辺のつや消し黒塗装の浮き、はがれ。フロント、センターのアンダーカバーを外さないと発見できない箇所。※浮き、はがれ箇所の写真ではありません。シルバーの部品がラック本体。原因は、ラック用ホースのバンジョーボルト、ワ...
こんにちは!ディーバの久保です***『メニュー案内』DIVAのメニュー&プライスのご案内現金払いクレジットカード(1回払い)VISA /JCB /AMEX…
🌸 ようこそいつも読んでくださっている方も、今日たまたま見つけてくださった方も、ありがとうございます。暮らしの中で感じたことを、気ままに綴るブログです。今回は…
なんか、やっと晴れてあたたかくなった気がしますね。 午前中は、散歩しながら 飼っているワンちゃんの予防接種。 ワンコは、もう暑そうです。 &
田圃からりんご園に直行で、昨日と同じくラブタッチで「ふじ」に授粉をする。「ふじ」の花の状態ですが丁度、中心花が開いていて、側花が風船状になって開く前で、今日はチャンスという事で授粉を開始する。今日は風は無風から微風で、ラブタッチを振り回すには絶好のチャンスだ。こんなにいい天気は珍しい。今年の花の状態は冬に雪が深く積もって、下の枝が雪に埋もれている期間が長いのが影響して低いところに枝はまだ咲いていないところが目立つ。この樹は授粉樹ですが、見ての通り、上の枝は白い可憐な花を咲かせていますが、下枝がまだ咲いていません。この樹を見ると分かりやすい。こんな状態で、りんごの品質にばらつきが出てくると思います。あとは摘果の仕方でいかに品質を揃えるかにかかってくると思います。今日のりんご園の様子です。授粉樹のミクロマルス...ふじの授粉
エアコン購入記④コメリの工事にモヤモヤ、でも救ってくれたのは…
📚 エアコン設置シリーズ(全4回)1️⃣ 夏の暑さに負けて、ついにエアコンデビュー!2️⃣ 設置前に大掃除で汗だく!3️⃣ 電気工事でまさかの展開!4️⃣ …
桜ダイヤモンド / りんご娘♪悲しい事に今年2025年の弘前の桜が撮れません・・・この日、休みだったので弘前に行こうと思いましたがメッチャ7号線が込んでいる!!!じゃあ、弘前は止めて近くの桜を・・・こちらは、浪岡城址・・・初めて正面から来た感じです・・・本当は、車を乗り入れた時に山鳥がいて・・・カメラを持って勇んだ時にはもうなんか、カモ的なのしかいなかった感じで・・・今年、全然桜を撮れなかった感じで近くの...
泡農薬噴霧研究に取り組んでいるFLORA。今年はモニタリングなどに積極的に取り組んでいます。活動して思ったのは噴霧範囲。除草剤の場合、ピンポイントで狙うため狭くても構いませんが、将来の殺虫剤や殺菌剤への発展を考えると知っておく必要があります。そこで色模造紙に3秒ほど噴霧してみました。左上の円形が従来のミスト噴霧の散布後。円形ですが飛散しています。右上が飛散防止のカバーをつけて散布した跡。カバーの形に影響されて漢字の「一」の文字のように横長になりました。たくさん雑草が生えている場合は問題ありませんが、ピンポイントで狙う場合は、無駄に散布してしまうので作業しにくいようです。そして下はわれらが泡噴霧。心配したほど噴霧範囲が狭い訳ではありません。また泡噴霧器のノズルは緻密な泡用、水っぽい泡用、その中間の3つがあり...モニタリング?
先月下旬にプラスチックコップの中に鹿沼土を充填しイチジクの剪定枝を植えました。果たして芽が出てくるのかと不安でしたが水を張ったトレイに並べて、ほったらかしにしておいたらなんと薄緑色の若芽が出てきました。そもそもイチジクは芽が動く早春に剪定するもの。それをそのまま挿し穂にすればいいだけなので簡単です。予定では葉が展開してきたらコップから出して鉢植えにするのですが、気になるのは根。ちゃんと出てきて、切らずに取り出せるかです。いつもの環境班の活動とはまったく違う取り組みですがやはり生き物を相手にするのが農業の醍醐味。早く大きくして皆さんにお裾分けしたいものです。あるは1年生の農作業支援活動。地域の農家に行って丸1日プロから農作業のノウハウを学ぶ貴重なイベントです。初めての農業の現場に立つ1年生。農業と南部町の魅...おーい出てこい!!
今、若者の間で静かにフィルムカメラが再人気になっているそうです。誰が撮ってもそこそこいい写真が撮れ、フィルムと違って予算を気にせず、何回も撮り直しできるので絶対デジタルカメラが便利だと思うのですが、なぜでしょう。どうやら簡単に撮影して、さらに修正もできるというデジタルの便利さが逆に個性をなくさせ、さらには一瞬を切り取る写真の価値や写真への感情を薄れさせたのが理由だといわれています。つまりボタン一つでなんでもできちゃう時代だからこそ手間をかけて渾身の1枚を撮影することに魅力を感じたようです。さてこのカメラは40年も前のNikonFE。もちろんフィルムカメラです。かつて毎日のように農場で研究活動を記録したり農業クラブのプロジェクト発表の図表撮影で大活躍してくれた相棒ですが風雨に耐えて頑張ったこともあり、今はも...理由はデジタル疲れ!
アフロヘア専用のアフロコーム届きました。***『メニュー案内』DIVAのメニュー&プライスのご案内現金払いクレジットカード(1回払い)VISA /JCB …
ライオンだからって吠えるの当たり前?高圧的な態度だったり怒鳴るような言い方だったりライオン持ってるからってみんながみんなそんなことはないよね!吠える(怒鳴る)…
こんにちは!ディーバの久保です***『メニュー案内』DIVAのメニュー&プライスのご案内現金払いクレジットカード(1回払い)VISA /JCB /AMEX…
八戸ブックセンターで開催されているはしもとみおさんの巡回展『いきものたちの物語』へ行って来ました展示ルームには絵本の原画のほか命を吹き込まれたような木彫り作品が並んでいます一度見てみたいと思っていたので近場で開催されて良かった『きみがいるから』というタイトルの絵本の原画展ですかねやさしいタッチの水彩画で、キッチンの棚に登っていたり、カーテン越しに遊んでいたりソファで寄り添っていたり…猫と暮らす日常...
道の駅とわだ内フードコート【春夏秋冬(しき)】でセルフニンニグ「野菜みそラーメン」
青森県十和田市|「農園カフェ日々木」古民家カフェでのんびりランチ!
十和田の洋食屋兼コーヒー豆売り店【West5】でチーズ乗せの米も美味い「イタリアンハンバーグ」
青森県十和田市|「バラ焼き大衆食堂 司」でいただく十和田バラ焼き!
十和田マヂナガのコワーキングカフェ【サンバスタンド】で待望復活してた「黒ごまごおり」飲む
行列のできる十和田の町中華【中華レストラン 順風】で飲む「えびヤキソバ」と「単品肉どーふ」
今週リニューアルしたばっかの十和田【オーロラ食堂】でワッシワシと飲む「オーロラ式二郎系」
十和田【バラ焼き大衆食堂 司】の焼き野菜ゴロゴロ入ってる【司カレーランチ】ライス大盛
4周年目に入った十和田【オーロラ食堂】で喰う期間限定「担々麺」とちょっとイイTKG
昼はそば処で夜はMODERN会席【吉次郎】で数量限定新メニュー「青森県産牛ローストビーフ丼」
十和田のつけ麺推しっぽい店【麺屋けいじ】でひと口ライス付の辛辣まぜめんを大盛りで
十和田アートステーション横【バラ焼き大衆食堂 司】で沖縄そばとバラ焼きランチ(牛)
営業再開の十和田【中華そば まえだ】で並盛りと小チャーハンの鉄板セットを朝から喰う
十和田【麺屋てんやわんや】の極濃ドブ系ラーメン「恋にぼし」食べてドドスコにぼズッキュン
【十和田はつ花[蕎麦&ワイン居酒屋]】の冷とろせいろ大盛に限定5食の漬けまぐろ丼
”5月13日地震予想。浦河沖M5.0震度3”
カッコいい車 八戸
2025年大災害説 八戸
不思議なアンテナ 八戸
【開店情報】青森県八戸市に「komeko食堂」さんが4/24オープンしました。
【開店情報】青森県八戸市にオープンした 「もりぱん」さんで「厚切りトースト」を食べてきました。
【新店情報】青森県八戸市に 「らぁめん八の風」さんができるみたいです。
【新店情報】 青森県八戸市の「生はちみつ食パン ROSEMAY(ローズメイ)」さんがAEM(アエマ)前にできるみたいです。
【青森県八戸市】 リニューアルオープンした 「かぶーにゃ」さんの『フィッシュアンドチップ』 『ジェラート』
【続報】青森県八戸市に「ハチフリッツ」さんが5/14オープンするそうです。
【開店情報】青森県八戸市にキッチンカー 「白い悪魔」さんが5/2オープンしました。
【新店情報】青森県三沢市にメキシコ料理店「ViVA LA ViDA三沢店」さんができるみたいです。
【青森県八戸市】「中ノ屋」さんがキッチンカーとして登場しました!
【青森県五戸町】2024年8月にオープンした 焼きいも専門店 「ひまわりランド」さん
【青森県八戸市】【G系ラーメン】 「極中華蕎麦ひろた」さんの 「極まぜそばセット」
「地域生活(街) 東北ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)