絶賛プレオープン中!十字屋珈琲の姉妹店?函館市若松町「十字屋食堂」
というわけで函館市若松町にある『十字屋食堂』さんです。お店のInstagramはコチラ。お店の場所はコチラ。営業時間は11:30~15:00、17:00~21:00、定休日は水曜日、駐車場は無いんじゃないかな。SNSでこちらのお店にイッている方がいたので自分も本日
中休みが無いから使い勝手が良いんだよ!函館市桔梗「ラマイ 函館桔梗店」
というわけで函館市桔梗にある『ラマイ 函館桔梗店』さんです。お店のホームページはコチラ。お店の場所はコチラ。前回の訪問はコチラ(チキンスープカレー)。2度目の訪問はコチラ(ビーフカレー)。営業時間は11:30~21:30、定休日は無く年中無休、駐車場
青森県横浜町 青森県の「YOKOHAMA」散歩。街中にあるラーメン屋で食べたこってり味噌。【じなりや】
1960年代に活躍した、アメリカのブルーアイドソウルのバンド、ラスカルズ。(Official audioより)かの山下達郎が常々「私のアイドル」と公言する程、日本のポップスにも影響を与えているバンドですね。1964年にデビューし、1969年までが全盛期で、多くのヒット曲を世に送り出しました。僕が好きな曲が、1967年の「Groovin'」。全米No.1となった大ヒット曲で、日曜の午後の幸せな時間を歌った曲と言ったところでしょうか。(Offici...
ゆで太郎青森篠田店の調理スタッフ求人を発見!新オープンの青森篠田店をチェックしよう✔ 5月中旬頃オープン予定🎉
アオモリコネクト特派員のかんからです。 先ほど月一で書いている先読み開店の記事を上げたところ、なにやらとてつも…
【中華そば丸正 滝本商店】で太麺中のセットライスに背脂やら赤い背脂やら乗せてのセルフ丼
神さま、どうかお願いです。 世の中のいわゆるダイギシと呼ばれる人たちを、一人残らずやった分だけの出来高払いにしてください。 んで使えなかったら即、戦力外。 けど使える奴なら複数年契約で年俸倍増、豪邸に高級車に愛人囲ってエ […]
今回は今の時期しか食べれない炉月の紹介です! 春のごちそう洋食!ポザピアーノ&最高の桜餅!炉月(ろげつ)【青森…
探鳥ドライブの帰路はエルムの街でランチ / 自家製麺 竜葵(ほおずき)でオーダーは「塩らぁ麺」
ヨシ爺の食べ歩記訪問日 2025年3月27日(木)今日は妻を誘って探鳥ドライブ、ターゲットは待ち焦がれたハクガンの渡りです。カメラに収めた帰路は恒例のエルムの街でショッピング、そしてランチはいつものようラーメン街道になりました。お邪魔したのは埼玉県川口市に本社を置く「中華そば 葵グループ」の「自家製麺 竜葵(ほおずき)」さん、オーダーは三大地鶏の「塩らぁ麺900円」です。鶏油のコクとキリリ塩味の利いたスープで...
弘前公園近くで今日も今日とてヤグバメシ〜【中華そば マル金】のラーメンに単品チャーシュー丼
ついに始まってしまった、全国あちこちでの桜の開花。 ってことは、前線乗って青森までやってくるのも時間の問題、やがてあっちもこっちも道路は”わ”ナンバーに県外ナンバーに単にDQNすぎるナンバーで大渋滞、降りたら降りたでニー […]
【新店情報】青森県八戸市に 「しゃぶしゃぶ‼︎ ぐらむ」さんが 4/1オープンするそうです。
今回の新店舗情報は 青森県八戸市長横町8-2 ジャスマック八戸館1F に 『しゃぶしゃぶ‼︎ ぐらむ IZAKAYARさん』が 2025.4.1に グランドオープンするそうです。
青森県青森市 問屋町で朝から「背脂煮干」食べたラーメン日和。【ラーメンビヨリ】
僕の大好きなバンド、スピッツ。小学校低学年の頃から今までずっと好きなアーティストですね。物心つき始めた頃から30年以上、今も心がワクワクする様な名曲を出し続けるバンドって、中々見当たらない。春の到来が待ち遠い今、聴きたくなるのが2005年の春のド定番「春の歌」。もう20年前の曲ですが、全く色褪せないですね。(Official videoより)実はこの曲が出たシングルは両A面になっていて、もう一つのシングル「テクテク」も...
【開店情報】青森県八戸市の 「肴・めし・酒 炭薫(すみか)」さんが 4/1オープンします!
今回は 青森県八戸市一番町1丁目2-24 に 「肴・めし・酒 炭薫(すみか)」さんが 2025.4.1オープンするので ご紹介したいと思います。
というわけで七飯町仁山にある『本格手打ちそば 蕎麦小屋』さんです。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ(もりそば)。2度目の訪問はコチラ(天ざるそば)。3度目の訪問はコチラ(冷なっとうそば)。営業時間は11:00~15:00、定休日は木曜日&第2水曜
天ざる(大盛) 五所川原市寺町にある 「一茶庵」におじゃましました。 立佞武多の館から徒歩数分にある蕎麦屋です。 連れが蕎麦というので 前情報なしに初めておじゃましました。 ひっきりなしにお客さんが訪れる人気店のようです。 そば・うどん以外にも ラーメンから定食からセットメニューまで なかなかリーズナブルな価格設定です。 ※訪問当時のメニューです。 初めての蕎麦屋さんなのでラーメンに浮気をせずに 天ざる(1200円)を 大盛り(150円)でいただきました。 白っぽくて角がとれた柔らかそうな蕎麦です。 見た目通りと言ってはアレですが 香りもコシもいまひとつ。 ラーメンにすればよかったか。 海老天…
今回はイタリアンなランチ、ポザピアーノさんの紹介です! 春のごちそう洋食!ポザピアーノ&最高の桜餅!炉月(ろげ…
さて…お目当てのえんぶりも観た事だしせっかく朝早くなかなか居る事がない所にいるので朝ごはんを食べて帰りたいと思いますリニューアルして明るくなった場内前の薄暗い感じの雰囲気も個人的には捨てがたかったんですがねさっきまでえんぶりの門付けでの賑やかさがウソのよう…取り敢えずお刺身系を売っているお店を回って品定め運が良ければ海鮮丼用の刺身が3種類くらい入ったパックが激安で売られてたりするんだけどもう売り切れ...
青森県青森市 隠れソウルフード「焼きそば」を食べる。平和公園沿いにある復活した人気焼きそば屋さん。【やきそばかね平】
幼稚園の頃、良い曲歌うなって何となく思っていた徳永英明さん。(Official videoより)全く世代では無いのだけれど、サブスクで聴き始めたら改めてハマってしまった。あ、こういう曲名だったんだって、当時を想い出しながら聴くのってなんか楽しいですよね。少し前までカバーの人というイメージが強いけれど、実はオリジナル曲でも名曲が一杯。僕が当時ラジオで流れていい曲だなって、思ったのが、1995年の「未来飛行」という曲。...
朝から小雨で気温が上がらなかった 弘前市でした。以前 激安ラーメンでお邪魔いたしましたが、 ¥500 現在もおんなじ価格 すごい 今回は 味噌ラーメン ...
《先読み開店》25/03/27(木)時点、これから青森県東部(八戸など)でオープンするだろう18店舗をご紹介♪ #イオンスタイル八戸沼館 #ミチル種差 #AEM
アオモリコネクト特派員のかんからです。 しっかりとこれからのお店の情報を押さえていきましょうか🔎 ・ 八戸市 …
第18回津軽判ラーメンラリー、31軒目のお店は「麺屋たか虎」さんへ行ってきました休日の開店時間に合わせて訪問したのですが、開店前に既に数組並んでいて開店すぐに…
今日のランチは中央古川通りの「ミツワ食堂」さんへ / オーダーはシンプルに「煮干し中華(小)に市場丼」
ヨシ爺の食べ歩記訪問日 2025年3月28日(土)今日はボランティア活動日、ねぶたの家 ワ・ラッセで「NEBUTAおべさま」のガイドです。ランチはこの機会にと中央古川通りの「ミツワ食堂」さんへお邪魔した。青森煮干の看板と煮干しラーメンの幟が目印しに訪問しテーブル席に陣取った。オーダーはシンプルに「煮干し中華(小)700円に市場丼300円」です。煮干し香るスープは無添加、麺は卵不使用の自家製麺、トンピングはネギとメンマ...
《先読み開店》25/03/27(木)時点、これから青森県西部(青森市含む)でオープンするだろう25店舗をご紹介♪ #丸源ラーメン青森観光通り店 #松屋青森観光通り店 #五所川原ロフト
アオモリコネクト特派員のかんからです。 しっかりとこれからのお店の情報を押さえていきましょうか🔎 ・ 青森市 …
むつ市の「先客万来」さんでお昼ごはん。私がいただいた「ミックスフライ定食」お刺身でも食べられる鮪を熱々に揚げたマグロフライ。外はカリっと中はレアでとっても美味…
はやし田の監修じゃなくても行きたい浪岡【らぁ麺 ひら山】で「濃厚中華そば」にやっぱり背脂丼
それは弘前から青森に戻る途中。 ちょうど浪岡道の駅を過ぎたところでそのあまりの空腹に、メソメソ泣き出した男がおったそうな。 名をハイボールマン、かれこれ数十年もかめはめ波撃てれてないことに悩むナイスガイ。 彼は言う。 「 […]
大好き!サザンオールスターズ - 盆ギリ恋歌 [Official Music Video]♪はい、2泊3日の旅行記事続きます♪今年初になると思っていた車中泊はまだ3月という事で絶対寒いとの相方氏の仰せで、宮城県閖上地区のスポーツセンターに素泊まりプランで宿泊し宮城県内と福島の海沿いを巡って来ました。東北大震災から14年経ちまして、震災遺構も老朽化が進んでいると勝手に思うわけです。いつか取り壊されて行くんじゃないかと思いますし、...
弘前市 旧弘前市立図書館の歴史をご紹介!
弘前市 旧東奥義塾外人教師館の歴史をご紹介!🏫
弘前市 金剛山 光明寺 最勝院の歴史をご紹介!卍
弘前市 鏡ヶ丘記念館(青森県尋常中学校)の歴史をご紹介!🏫
弘前市 袋宮寺の歴史をご紹介!卍
弘前市 報恩寺の歴史をご紹介!卍
あどはだりジャンボいなり・甘い稲荷寿司が津軽人の好み
【青森県宿泊動向】2025年度春、ホテル予約状況解説🏩 #ゴールデンウィーク #弘前さくらまつり を楽しむための宿泊施設選びのポイント
弘前市 圓明寺の歴史をご紹介!卍
弘前市 妙法山本行寺の歴史をご紹介!卍
弘前市 貞昌寺の歴史をご紹介!卍
弘前市 隣松寺の歴史をご紹介!卍
弘前市立観光館
弘前市 弘前城長勝寺構と禅林街の歴史と史跡をご紹介!🏯
弘前市 長勝寺の歴史と史跡をご紹介!卍
【移転情報】 青森県八戸市の 『ゴーゴーカレー 八戸パーク店』さんがピアドゥに移転するそうです。
今回の店舗移転情報は 青森県八戸市朔日町10−2 にある 『ゴーゴーカレー 八戸パーク店』さんが 2025年4月末 にピアドゥに 移転オープンするそうです。
地元で大人気の大衆食堂!いわき食堂&弘前公園の桜の枝無料配布【青森県弘前市】
今回は弘前公園の桜の伐採ででた枝の無料配布に当選し、もらいに行ってきました! &ランチは大人気のいわき食堂さん…
昨日の午後から今日の午前中にかけて雨が降り、夜中にはかなり強く降ったので、雪解けが一気に進む。午前中に軽トラとマイカーのタイヤ交換しました。午後は雨が止んだので、りんご園に出て剪定。一気に雪が解けて、樹の根元の水たまりが凄い。10日前まで100cmの積雪だったのにあっという間にこんなに解けてしまう。川も増水してるんだろうな・・・。災害にならない事を祈る。あと1週間すれば雪が無くなりそうだ。それにしても、この冬は一気に雪が積もり、160cm超えでしたが、解けるともなればあっという間に解けて春が早まりそうだ。早まるのは良いが、剪定が遅れているので、春の作業の忙しさも増す(ストレス)・・・。今の時期本当に嫌な時期だ(>_<)。りんご園雪解け一気に進む
どんより雲で雨な最近。 そろそろ春に切り替わるタイミングでの雨。 出会いもあれば別れもある春。 できれば、花粉症とは、一生別れたい。。。 なんかよくわか
第18回津軽判ラーメンラリー、30軒目のお店は「王道家直伝青森野呂家」さんへ行ってきましたここは以前は大勝軒でしたが家系の店へ変わりました 今回注文したのは『…
ラーメン 青森市浪岡にある 「うの食堂」におじゃましました。 浪岡駅前にある老舗食堂です。 nomazuni.hatenablog.com 今回は、 ラーメン(650円)と、 カツ丼(750円)をいただきました。 ※訪問当時のメニューです。 最近メニュー数が減ったらしいですね。 麺がやわい、スープがぬるいなど 混雑時は少々作りが雑な印象です。 まあ、それも含めて老舗の味ということで。 肉厚カツに玉ねぎたっぷりのカツ丼。 あっさり目の味付けで ラーメンと一緒でもさらっと入ります。 ごちそうさまでした☆ 浪岡といえば、 「つねた食堂」が閉めたそうですね。 もう一度つねたの中華を食べたかったです。
ハクガン飛来の情報得ていつものフィールドへ / 今年初撮りで一羽のアオハクガンを確認した
ヨシ爺の探鳥記撮影 2025年3月27日(木)ハクガン飛来の情報得ていつものフィールドへマイカー飛ばした。今年初撮りで大きな群れに遭遇したが、一羽のアオハクガン(青白雁)を確認したのでレンズで追ってみました。ハクガンとアオハクガンは、以前は別種とされていましたが、最近、色が異なるだけで同種であることが判明した。羽毛の色を決定する遺伝子が1つ異なるだけだそうです。~岩木山が望めるフィールド~~今年初撮りのハ...
最近、時々、国会中継を見ています。今までは、紙を読み上げているだけのイメージがあって、形だけの討論に見えていたんですが、今回の討論は面白いです。石破首相はずいぶん叩かれていますが、答弁を聞いていると、何も見ないで、かなりの知識に基づいた返答をしています。その、正確で膨大な知識量には感服します。それに、質問をよく聞いて答えているので、どんな風に答えるか、興味がわきます。今回は、予算が変わるかもという...
今回は、岩手県大船渡市にあるラーメン屋さん「食楽 ぽぽろ」さんを紹介します。場所はこちら(↓)。こちら、店舗外観です。 こちらメニュー。今回は、前回食べようと思っていた極太まぜそばではなく、その上のニラ辛らーめんをオーダー・なんででしょう?寒かったから
第18回津軽判ラーメンラリー、29軒目のお店は「らあめん花月嵐」さんへ行ってきましたこのお店は前回参加してなかったので復活組のお店ですよ久し振りに訪問しました…
にほんブログ村今年も高校、大学受験も終わりましたが、今年も全員合格という結果でした。特に今年の高校受験で合格した、当塾の生徒さんについて書いてみます。こちらの…
昨日、FLORAのスプリングミーティングが開催されました。集まったのは新3年生3名と2年生3名の合計6名。2〜3年生全員でも、この春卒業した先輩たちより少ないメンバーです。これは過去最少。少子化の影響がFLORAにも及び始めました。FLORAは今年で17年目。いろいろな流儀が生み出されましたがメンバーの減少がこれらにどのような影響を与えるかはまだ未定です。どんなトラブルが起きるのか。それをどのようにして乗り切るか。チームに与えられたプロジェクトだと思い、楽しみにしたいと思います。さてこれは代表の3年生が挨拶しているところですが2年生にも自己紹介してもらいました。すると環境班を選んだ理由は3人とも先輩の活躍。新聞やTVで活躍する先輩たちに憧れて希望したとのことでした。改めて先輩たちに感謝です。次回は来週。始...SpringMeeting2025!
はい、時期はすでに3月の終わりを迎えそうです(爆)大人も子供もそれぞれの卒業式が終わり、新しいステージへ一歩踏み出そうという時期なんじゃないでしょうか?心機一転、皆さん頑張って欲しいです☆さて、こちらのブログ徐々に出そうと思っていたyoutubu動画ですが、諸事情により一気に出そうと思います(爆)ブレブレの動画ですが、何とかすれば見れます👀✨良かったらどうぞ(*´▽`*)「塩町喜び舞まつりんぐ広場2025」「塩町すだ...
お待たせしました。 完売しておりましたSWEAT、 再、再入荷しました。 是非どうぞ。 今日は、どんより天気でしたが
今回は、弘前市のラーメン屋さん「麺屋 幡 弘前店」さんを紹介します。場所はこちら(↓)。こちら、店舗外観です。先日辛油そばを食べたので、今回は油そばをオーダー。ちなみにこんざーぎスタイルはお休み(^ω^;)券売機の限定Aを押して、食券をカウンターの上において
お茶と庭 HASHINOTAMOTO営業時間/10:00~17:00定休日/水・木曜日駐車場/敷地内に5台秋田県大館市岩瀬善知鳥坂15−1 2025年…
大分春らしくなった 弘前市連日の好天で 田んぼの雪解けが進み 水 鏡 できました 帰り道立ち寄りましたが、波立っておりました。 水鏡は 難しいです。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
3月も残り1週間余・・・・・少しづつ日中の外気温も高くなっておりますが、近冬の豪雪の影響で降り積もった残雪が消えるのはまだまだ先かな?今冬焚いた薪棚を見ると、この棚の残量では4月の中旬頃迄は持たないようだ。当地では日中はともかくゴールデンウイークあたりの夜はまだまだ寒い。隣の棚にちょっと手をつけて、5月まで寒さをしのごう・・・・・。ちょっと焚くだけでも薪による暖かさは欠かせない。 ...
2025年の誕生日旅行 そのさん
令和7年3月29日(土)
新星堂が4/30で閉店(ザ・モール仙台長町店)
ダウンジャケットを2着購入(冬物セール)
【4月末で終了】もう食べた?“あじまん”の大判焼きがヤマザワ荒井にやってきた!
令和7年3月28日(金)
合同酒精仙台カクテルレゲエパンチのお話
2025年の誕生日旅行 そのに
令和7年3月27日(木)
#東日本大震災から14年 3月11日に宮城野体育館で献花と黙祷をして勾当台公園市民広場のキャンドルナイトを観てきました
暴風が吹いた2025/03/26の仙台の景色 #仙台 #ニュース #暴風警報
2025年の誕生日旅行 そのいち
令和7年3月26日(水)
令和7年3月25日(火)
令和7年3月24日(月)
「地域生活(街) 東北ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)