ゆで太郎青森篠田店の調理スタッフ求人を発見!新オープンの青森篠田店をチェックしよう✔ 5月中旬頃オープン予定🎉
アオモリコネクト特派員のかんからです。 先ほど月一で書いている先読み開店の記事を上げたところ、なにやらとてつも…
朝から小雨で気温が上がらなかった 弘前市でした。以前 激安ラーメンでお邪魔いたしましたが、 ¥500 現在もおんなじ価格 すごい 今回は 味噌ラーメン ...
《先読み開店》25/03/27(木)時点、これから青森県東部(八戸など)でオープンするだろう18店舗をご紹介♪ #イオンスタイル八戸沼館 #ミチル種差 #AEM
アオモリコネクト特派員のかんからです。 しっかりとこれからのお店の情報を押さえていきましょうか🔎 ・ 八戸市 …
《先読み開店》25/03/27(木)時点、これから青森県西部(青森市含む)でオープンするだろう25店舗をご紹介♪ #丸源ラーメン青森観光通り店 #松屋青森観光通り店 #五所川原ロフト
アオモリコネクト特派員のかんからです。 しっかりとこれからのお店の情報を押さえていきましょうか🔎 ・ 青森市 …
ラーメン食べたい🍜やすらぎ温泉「中華そば」や櫻屋「みそラーメン」
今週のお題「ラーメン」 中華そばと焼きおにぎりセット はてなブログのお題に乗って、ラーメンを特集します。 紹介するのは地域に密着した3軒のラーメンショップ。 弘前市内と平川市・黒石市のラーメン遠征をお伝えします。 スポンサーリンク // やすらぎ温泉 櫻屋みそらーめん じょんがらラーメン麺道蘭 まとめ やすらぎ温泉 中華そば・志那そば風 弘前市石渡にある温泉施設「やすらぎ温泉」の食堂で、昔懐かしいシナそば風・中華そばを頂きました。 中華そばと焼きおにぎりセットは、ワンコインランチ弘前の本を利用すれば、660円とお得。 ちぢれ麵で、煮干しだしの醤油スープが合いますね。 やすらぎ温泉は大浴場や露天…
今日の気になるニュース…それも2題 我が日本は、いつからこんな住みにくい国になってしまったのでしょう。 唯一の救い(?)は恐喝未遂事件として処理されたことでしょうか。 もしこれを…
最近、時々、国会中継を見ています。今までは、紙を読み上げているだけのイメージがあって、形だけの討論に見えていたんですが、今回の討論は面白いです。石破首相はずいぶん叩かれていますが、答弁を聞いていると、何も見ないで、かなりの知識に基づいた返答をしています。その、正確で膨大な知識量には感服します。それに、質問をよく聞いて答えているので、どんな風に答えるか、興味がわきます。今回は、予算が変わるかもという...
大分春らしくなった 弘前市連日の好天で 田んぼの雪解けが進み 水 鏡 できました 帰り道立ち寄りましたが、波立っておりました。 水鏡は 難しいです。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
弘前市城東「CASAICO」津軽塗の魔術師FUJITA Kiyomasa
津軽塗り・藤田清正展 津軽塗は弘前藩の第4代藩主 津軽信政公が招いた塗師によって発展した、青森県の伝統工芸です。 藤田清正氏の作品展が、弘前市城東のCASAICOで3月31日まで開催され、見学したことをお伝えします。 スポンサーリンク // 清正の見つめた時代 見学は無料 まとめ 清正の見つめた時代 螺鈿と津軽塗の芸術性 螺鈿と津軽塗の美しさに、感嘆! 水玉文盤は直径43・5㌢もある大作です。 こちらは津軽塗のなかでも、珍しい技法だとか。 1921年に弘前市に生まれた藤田清正氏は、2005年に84歳で亡くなりました。 「82歳まで津軽塗の仕事をした藤田さんです」 CASAICOオーナーのカサイ…
空き店舗が改装中とのことで「次はどんなお店が出来るのだろう」と期待してますと、なんてことはない、今流行りの貴金属やブランド品の買取専門店なのね。 ワタクシが住んでいる片田舎の街もその手の店だらけの飽和状態。全国的なカメラ専門のチェーン店もそれに右習えしているのが残念というか寂しいわ。 言葉は悪いけど、合法的且つ組織的な転売ヤーみたいな印象じゃん。
(トリエンナーレ)ビエンナーレは隔年毎に、トリエンナーレは3年に一度ごとと言うイタリア語で、その間隔で開催される国際美術展のことを指します。有名どころでは、ヴェネチア・ビエンナーレ。2年毎にイタリアのヴェネチアで開催される、世界最大の国際芸
曇り 時々小雨の 弘前市来週から温かくなるとの事で タイヤ交換の準備でしょうか ??以前 こんなのを見かけましたが、まだまだ有るようです、、 ので いろいろ調べてみましょう。。。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
#東奥見聞録 【ゆっくり解説】『シリーズ津軽信建③~幻となった二代藩主・信建~』
#東奥見聞録 【ゆっくり解説】『そして、南部藩が生まれた~不来方築城~』
#東奥見聞録 【ゆっくり解説】つがなん新喜劇『九戸の乱、津軽と南部の場外乱闘?!』
#東奥見聞録 【ゆっくり解説】シリーズ・武将(男)の名は九戸政実 第四回『決起か乱か②』
#東奥見聞録 【ゆっくり解説】シリーズ・武将(男)の名は九戸政実 第二回『奥州擾乱、独眼竜の火遊び』
#東奥見聞録 【ゆっくり解説】南部信直の宗家継承物語~他家史料ミックスアソート味編~
#東奥見聞録 津軽一統戦ダイジェスト+α
#東奥見聞録 【ゆっくり解説】梟雄為信被害者名簿 巻之壱
#東奥見聞録 【ゆっくり解説】津軽為信はどこからやってきた?
2025年の誕生日旅行 そのさん
令和7年3月29日(土)
新星堂が4/30で閉店(ザ・モール仙台長町店)
ダウンジャケットを2着購入(冬物セール)
【4月末で終了】もう食べた?“あじまん”の大判焼きがヤマザワ荒井にやってきた!
令和7年3月28日(金)
合同酒精仙台カクテルレゲエパンチのお話
2025年の誕生日旅行 そのに
令和7年3月27日(木)
#東日本大震災から14年 3月11日に宮城野体育館で献花と黙祷をして勾当台公園市民広場のキャンドルナイトを観てきました
暴風が吹いた2025/03/26の仙台の景色 #仙台 #ニュース #暴風警報
2025年の誕生日旅行 そのいち
令和7年3月26日(水)
令和7年3月25日(火)
令和7年3月24日(月)
「地域生活(街) 東北ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)