六月のお福分け「お裾分け」は「つまらないもの」の意味にもあたり、目上の方に使うには適...
この投稿をInstagramで見る 菅野 かがり(@kuronyan0412)がシェアした投稿
先日の仕事帰りランチはこちらで~暑いです~涼風麺セット \810海老と鶏の野菜涼風麺アイスティーポンデリング宇治ほうじ茶ホイップ美味しく頂きました。ご馳走さまでした♪にほんブログ村お願い『ポチッと押して』ね!
「からかい上手の高木さん」よかったなぁ・・・(笑)この映画を見るためだけに、きつねくぼから車で2時間かけて、はるばるやってきた福島市。実は、私がサラリーマン時代に単身赴任をしていた地でもあります。あの「東日本大震災」のときもここで勤務していました。せっ
裏磐梯・静寂の湿原林~白無垢の美しき水芭蕉 ①今年も裏磐梯へ水芭蕉を見に行ってきました。5/3はGWの祝日ってこともあり混雑が予想されるので行くかどうか悩みましたが五色沼など人気スポットを避ければ大丈夫だろうと、久々に祝日強行しました。裏磐梯にはたくさんの湖沼や湿地が点在したくさんの水芭蕉が見られます。でもたくさん自生している割には一般観光客が水芭蕉を見る機会はあまり多くありません。それは水芭蕉は湖沼畔...
みなさん、こんにちは。先日、郡山市内で地鎮祭を行いました。今回のお施主様はオーナー様の親御様でご紹介案件となっております。「セルコさんは住み心地も凄く良くて満足しているので!」とオーナー様より嬉しいお言葉も頂きました😄今回もしっかり工事を行わ
旦那さんのお弁当(2022.7.1)◎卵焼き◎焼売◎ふきの炒め煮◎鶏つくね串...
この投稿をInstagramで見る 菅野 かがり(@kuronyan0412)がシェアした投稿
先日の平日休日ランチはこちらで~友人達と私は相変わらず~なたまり醤油のおろしそステーキパスタ友人のはわさびソースあとはナポリタンなどの友人美味しく頂きました。ご馳走さまでした♪にほんブログ村お願い『ポチッと押して』ね!
いわき市 彼女のご機嫌が直るお店(笑) 第一弾 「星の花」ランチも美味しく!ベネチアンガラスも体験!
皆さんこんにちは!とんでもないタイトルをつけてしまいました(笑)第一弾と言うことは、第二弾~三弾と続いていくんですよ!要は食事が美味しくて、さらにドリンク~デザートと美味しいシチュエーションが続いてくると、人は心が幸せになってご機嫌になるという仕組みなんですね♪私自身が選んだ、そんな美味しいお食事ができるお店を勝手に選ばさせていただきました。
春の野の花巡り~仲春の候~ヤマツツジ&イカリソウ隣り町の里山にイカリソウを見にいきました。イカリソウが見頃になる頃はヤマツツジも花盛りになるので撮影してきました。↑ 春の野の花巡り~仲春の候~ヤマツツジ(山躑躅)ヤマツツジ(山躑躅/ツツジ科ツツジ属は北海道南部、本州、四国、九州に分布し、低山地の疎林内、林縁、日当たりのよい尾根筋、草原などに自生します。日本の野生ツツジの代表種で、日本の野生ツツジでは...
姪に教えてもらった情報がきっかけで契約した動画配信サービスのNetflix (ネットフリックス) 。そのネットフリックスで見て大ファンになってしまったアニメ「からかい上手の高木さん」。配信されているTVアニメシリーズ、シーズン1~3の全37話は既に5回くらい視聴しているか
おじゃがを届けてモフモフモフ午前は講師とてデザイン講話を、午後は近所の親戚宅へジャガ...
この投稿をInstagramで見る 菅野 かがり(@kuronyan0412)がシェアした投稿
男性と女性の対立をまじまじと見つめ、奥深い何かを学んでいます。ふじこです。みなさん、今日「ありがとう」を言う機会はありましたか?最近、このお金も時間もかからな…
こんばんは!梅雨明け疑惑ですが、どうなんでしょうね!?YSTKです。今回は見学会のイベントのお知らせです。完成現場見学会・福島市渡利会場です。収納量抜群のトレンドが詰まった3LDK!外観もアメリカン!展示場と違ったリアルサイズの見学会です!
明けちゃいました梅雨。。梅雨に入ったとたんに雨降らず。。気温上昇。。<局地的にゲリラ豪雨はあったけど。。6月に梅雨が明ける&2週間程度の梅雨。。異常気象とはよく言ったもので。。そんな中23日土曜日は遠路はるばるお越しいただいたNDの作業を。。1日中切った貼ったを何度も繰り返し、一応カタチにしました。。まぁ暫定仕様という事で。。使ってるとイロイロ出てくるでしょうし。。また来月かな。。続28。。いよいよもって核心部分へ。。とりあえず載ってるだけのリフトも、まぁ地震でも来ない限り落ちはしないだろうとガッツリ上げて作業。。立って作業できるってステキ(笑)。。楽だわ~( ̄▽ ̄)。。漏れ漏れです。。な~んかミッションも怪しい???エンジン内部の汚れはそれなり。。ハーネス類のコルゲートチューブは跡形もなく。。フロントは...6月29日
こんにちは。毎日暑い日が続いていますね、皆様お変わりありませんか?熱中症対策をとって気を付けてお過ごしくださいね。さて先回のブログでもご紹介しましたが、明日からサマーマーケットが始まります。小さなイベントになりますが、4つのお店の素敵なアイテムが揃う楽しいイベントです。紅茶館のテイクアウトメニューも購入できます。皆様のご来店をお待ちしています。ランキングに参加しています!はげみになります、クリック...
みなさん、こんにちは。猛暑が続く今日この頃、梅雨は何処へ・・・?そんな感じの毎日ですが、熱中症🥵にはお気をつけてお過ごし下さいませ❗️先日、オーナー様宅へご挨拶に伺いましたらお庭が花でいっぱいでとても素敵でした😲アプローチの両サイドには多
先日の仕事帰りランチはこちらで平日ランチは売り切れでした。仕事帰りでは遅いので無理かー?う~ん、悩んでホールケーキ苺 ¥800珈琲 ¥380セットわりで100円引き単品 ポテト2種 ¥480豪華な?ランチになってしまいました~ね。美味しくいただきましたご
スナップエンドウとアマガエル毎年我が家ではスナップエンドウと絹さやを作っていたのだけど今年はスナップエンドウだけにした。絹さやね~美味しいんだけど何だか面倒だったりでどっちかと言えば我が家ではスナップエンドウの方が食いつきが良い。今年のスナップエンドウは豊作の予感!!実がパッツンパッツンになるのを待って茹でてマヨネーズで食べたりとか私とまる子はどちらかと言うと、ちょっと塩分が残るくらいに出でてそのままポリポリと食べるのが好きでよく夫などはマヨネーズこれでもかってくらいで食べていたけどなにも付けずに気持ち塩味の食材の旨味が味わえるのが好き!今年のスナップエンドウは、苗を3~4本くらいずつちょっと間隔広芽に植えたからか、何となく頼りなさげだったがだからか、これでもかってくらい実を付けてくれた。毎日このくらいの...今年のスナップエンドウの収穫は終わった。
二本松市の札幌ラーメン どさん子 二本松バイパス店です。 ▲野菜ラーメン(味噌味)@800円ニンニクのせの野菜味噌。黒ゴマの散らされた、しゃばっしゃばで濃いめ仕立ての味噌スープ。ほんのりピリ辛もどさん子風。麺は、平打ちタイプのナチュラルウェーブ。
本日のブログはハナデカがパトロール中に見つけた「昆虫」をメインに紹介させていただきます。今回ご紹介するもの以外にも、たくさんの種類の昆虫が生息しているきつねくぼですが、スマホで簡単に撮影できるもの&※ビジュアル的に写真掲載が許容できるものだけにしていま
春の野の花巡り~仲春の候~ルリソウ↑ 春の野の花巡り~仲春の候~ルリソウ(瑠璃草)再び地元のルリソウの登場です。この自生地は朝と午後2時頃だけ木漏れ日が射しこむので透明ある花を撮る狙い目です。↑ 春の野の花巡り~仲春の候~ルリソウ(瑠璃草)自分でも理由は良く分からないんですがルリ色やターコイズブルーなど爽やかな青系のものが好きです。海ならタイのリペ島やモルディブにはまったり、山野草ではルリソウやホタ...
「地域生活(街) 東北ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)