さくさく食感ヒレ肉のソースカツ丼 きんぴら食堂@猪野
RZ250改 27 伊那市 高遠さくら祭り
<gourmet>かつや カツ丼+ソースカツ丼
【名物のソースカツ丼】十文字屋 磐梯カツ丼【福島県会津若松】
味ごのみ@そば処 まる八
福井旅行の巻③
つみたて投資枠の評価損益がマイナスに転落!
2週間ぶりのゴルフ 上里ゴルフ場に行ってきました。
No.2571 パリー食堂を食べ尽くす
【過去旅】倉敷〜尾道〜岡山(その3)
『ソースカツ丼』京王ストアで買ってきた三元豚のトンカツを冷や飯に乗せた。レモンの砂糖漬けも乗せたので体に良い。
ヒレカツ丼弁当♪(*´艸`*)とお土産の温泉まんじゅう~客室露天風呂大満喫~
三越前の奏す庵でワセカツ丼を食す【カラシソースに感動】
ソースカツ丼【セブンイレブン】ソースの美味しさに箸が止まらなくなります!!
【中央アルプス】木曽駒ヶ岳 年末の雪山登山
福島会津若松ポーセラーツLittle*yui(りとる*ゆい)
*福島県会津若松市のポーセラーツ・ポーセリンアート&リボンワーク&キャンドル教室です*
【会津若松ランチ】いろりの宿芦名 @ ヒューマンハブ天寧寺倉庫
4/14(月)、この日はヒューマンハブ天寧寺倉庫(HHT)(美工堂)さんでポップアップショップを出されていた『いろりの宿芦名』さんです。提供されたのは「鴨蕎麦」。ちょいと奮発しました ではさっそく現地へ。いつもの看板に「そば処」ののぼりがレア(笑)館内にはイベントの黒板、nowhereBakeryさんのパンや焼き菓子、そして昨年テレビで紹介されて瞬く間に売り切れたという「いなびし茶」もありました ではさっそく鴨蕎麦を...
昨日の喜多方市山都町の『八草苑』の続きです。昨日、庭カフェ kashinoki(かしのき)さんでランチを食べたあとは、かしのきさんの敷地であるプライベート庭園
4/26(土)の続きです。この日は庭カフェkashinoki→八草苑ときてその後は西会津に行きました。道の駅に向かっていたら、レストランKURA.さんの隣にたい焼きののぼりがあるのを発見。急きょ行ってきました。そのお店は『ふくの茶屋』さん。位置関係はこのようになっています。こちらって、前にイベント会場かなにかに利用されていたような。現在はたい焼き屋さんのようです。メニューはシンプルにあんことクリームのみ。それぞれ一...
駅近食堂の辛味噌ラーメン味の決め手は会津馬刺しのアレ!【会津若松市】ーまいどさんー
今日のランチは西若松駅東口、停車場さんのお隣にございます姉妹店「まいどさん」に訪麺しました。いただきましたはこちらのお店の前身の「ごくろうさん(食堂)」には無…
別冊せめラー!vol.7 高級ご当地グルメをお手軽価格で!ー会津の地鶏やさんー
一昨日の日曜日猪苗代町の観音寺川にお花見に出かけた時にはキッチンカーや出店がかなり集結されてました。その中から1台に絞ってブランチ!選びましたのは会津の地鶏や…
4月24日、ホテルニューパレスで第四北越銀行会津支店(本店新潟市)の取引先会(会津第四北越会)が開催されました。9種類の新潟銘酒が振舞われました。 もちろ...
4/26(土)の続きです。この日は庭カフェkashinoki→八草苑ときてその後は西会津に行きました。道の駅に向かっていたら、レストランKURA.さんの隣にたい焼きののぼりがあるのを発見。急きょ行ってきました。そのお店は『ふくの茶屋』さん。位置関係はこのようになっています。こちらって、前にイベント会場かなにかに利用されていたような。現在はたい焼き屋さんのようです。メニューはシンプルにあんことクリームのみ。それぞれ一...
4月24日、ホテルニューパレスで第四北越銀行会津支店(本店新潟市)の取引先会(会津第四北越会)が開催されました。9種類の新潟銘酒が振舞われました。 もちろ...
4月24日、飯盛山にて2025年戊辰殉難者春季祭典、白虎隊士墓前祭が執り行われました。毎年、多くの方に参列いただいています。白虎隊士の墓前にて、神式で執り...
別冊せめラー!vol.7 高級ご当地グルメをお手軽価格で!ー会津の地鶏やさんー
一昨日の日曜日猪苗代町の観音寺川にお花見に出かけた時にはキッチンカーや出店がかなり集結されてました。その中から1台に絞ってブランチ!選びましたのは会津の地鶏や…
つまらない場所で何かをぼーっと待ち続ける時間が、近年のマイブームかもしれません。具体的には、以下のようなところです。・周囲に何も無い寂れた駅での電車待ち・...
会社や家庭などで、経験したことなど備忘録として残していきたいなと思いブログを立ち上げました。私の記事がちょっとでも皆様のお役にたてることができたなら嬉しく思います。
「地域生活(街) 東北ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)