#わたしは夏派or冬派
シンガポール絶景イルミ
東京都・お台場まで♪③
ヨルヨノ★
横浜のライトアップ✨
和傘と竹筒のイルミネーション・笠間のつつじが見頃です【笠間つつじ公園】
『ミニオンズ』×ミニストップ コラボキャンペーンが2025年5月1日から順次スタート、ミニオンズコラボフードの販売やグッズが当たるキャンペーンなど実施。コラボ装飾店舗も期間限定オープン
御堂筋イルミネーション
舎人公園、ネモフィラ、花と光のムーブメント
旦那さん、一人でお出かけです(^-^)東京の花火🎆
旦那さん、一人でお出かけです(^-^)横浜のイルミ✨
ドローンショー♪
神奈川県相模原市 さがみ湖MORI MORIのイルミネーションは、桜が満開だった(2025年4月)
ルイ・ヴィトンだって!
セレナで車中泊(イルミネーション)
先日、いつものメンバーとの「カツカレーうどんの会」が開催される。メンバーといっても、わたしを含め3人なのだけど。しかも、わたしの地元の友人は片手に収まる人数。そのうちの2人って。。。。数ではない、質で勝負のお年頃。で、いつもわたしとMちゃんは、カツカレーうどんなのだが、この日は、気分を変えたくて。。。。わたしは、冷麺と明太子おにぎり(朝抜きだったもんで)コクがあるのに、不快ではない、スープ。焼き肉屋...
盛岡市のカフェレストラン瑠奈でお薦めメニューの黒毛和牛「牛スジ肉のビーフシチュー」
盛岡食いしん爺日記 確か創業が昭和54年のカフェレストラン「瑠奈」。まだ、私が社会人になりたての頃に、この店の前を車で通った。ある先輩から、「ハンバーグを…
カックカクの贅沢食パンが焼けても気にしない。気にした方がいいのだろうけど、わたしは、素人。食べたいパンが焼けるヨロコビよ! が、いつまでもあるから、上達しない。何年かぶりで焼いた、バターロール。でしたが、過発酵だったため、芋虫のようになり、断面のみ見て、微笑む。こんな精神だから、いまだに、失敗ばかりして、ま、いっか。。。で済ましてしまうのですが、わたしはワタシの道を行く。AM3:50に完成するお弁当。...
令和5年春から本年3月まで2年間、宮古市役所の法律相談を担当していました。
櫻山神社の烏帽子岩の所へ久し振りに登ってみる岩手公園、桜の季節も良いけど緑が濃い5月も最高!毘沙門橋からの中津川内丸緑地→岩手公園→毘沙門橋→船山クリニック→遠山病院→根子商店→杉土手→盛岡商工会議所→明治橋→仙北一丁目歩道橋→西仙北→マルイチ→中央公園→タカヤアリーナ→太田橋→遊歩道→杜の大橋→盛南大橋→不来方橋→大沢川原【21,001歩14.1㌔】新緑の岩手公園が気持ち良い!
○0年ぶりに行ってきました!私がまだ小学生の時によく行っていた温泉。まだあった!地元にも、そして温泉好きにも愛されてますね♨️駐車場に着き、外に出ると硫黄のかおり。懐かしい。外観は変わっていない?よね?うろ覚え笑館内に入ると左手に産直コーナー。昔はミニゲー
皆様こんにちは!今回この「ラインマーカー」のコラムを担当させていただくフリーキャスターでメンタルケアーカウンセラーの丸岡いずみです。どうぞよろしくお願いいたします。私は、日本テレビに転職する前に、地方局で5年ほどアナウンサーをしていました。私が新人アナウ
(2009年5月26日)先週、一通の手紙が届いた。「個人的な手紙のようです。」そう言った総務部の社員から受け取った封書の切手には、○○市の文字。「あっ××さんからだっ」以前、日々雑感の記事をご覧になり心配して自宅に電話を頂いて直接励ましの言葉を掛けてくださった一高野球部選手のお父さん。当然、球場や一高グランドで何度もお話をさせていただいた。手紙を読む。毎日「白堊スポーツ・日々雑感」を帰宅後に欠かさず読んでいます。マイペースで結構ですので、平舘さんのHPを楽しみにしているファンのためにも、今後ともよろしくお願いします。とのこと、、、仕事中にもかかわらず涙が出て来た。前の席の白堊後輩に気づかれないようにハンカチでそっと涙を拭った。ありがたいことです。手紙を読み進む。大学の理系に進学した息子さんは、全国に名を轟...白堊野球の継承者
なんと月日のたつのの早いことか!!と言い訳をしつつ久々の更新さんさ踊りのポスター到着です 気候的にはまだまだ夏祭りに向かう感じではありませんが6月に入ると練習を始める団体が多いようです。たすきや草履をご準備なさる方が増えてきました。お早めにどうぞ~決
盛岡市中ノ橋通のそば処北田屋の名物、「冷たぬき」はシンプルながら奥行きのある味
盛岡食いしん爺日記 朝起きて今日の予定を確認する。本の発送や事務処理などをしているうちに11時を過ぎた。午後はバドミントンをしたい。 早めにランチに行こう…
今日は時間差で上下の山田線車両に遭遇!下名須川踏切(上米内駅7:05発)緑あふれる榊山稲荷神社第一豆門踏切(盛岡駅8:09発)水道橋下流の中津川三戸町→上盛岡駅→下名須川踏切→盛岡視覚支援学校→上田中前→北山トンネル→榊山稲荷神社→北山→駒木葬祭→長嶺→岩清水団地→紅葉が丘→下米内→岩手焼踏切→山岸踏切→永福寺→第一豆門踏切→落合橋→水道橋→浅岸橋→中津川橋→山岸小学校→山岸せせらぎ水路→山賀橋→遊歩道→文化橋・東大橋→富士見橋→上ノ橋→与ノ字橋→中ノ橋【20,416歩13.7㌔】今日は三ツ割から下米内へ下って、水道橋を回って帰って来た。
はい。 市内よりお越しの Oさん。奥様にもご来店頂いてます♪(・∀・) アイロンの途中ですがクセビフォー。笑並毛 並量 リッジ有 はーいはー…
先日、いつものメンバーとの「カツカレーうどんの会」が開催される。メンバーといっても、わたしを含め3人なのだけど。しかも、わたしの地元の友人は片手に収まる人数。そのうちの2人って。。。。数ではない、質で勝負のお年頃。で、いつもわたしとMちゃんは、カツカレーうどんなのだが、この日は、気分を変えたくて。。。。わたしは、冷麺と明太子おにぎり(朝抜きだったもんで)コクがあるのに、不快ではない、スープ。焼き肉屋...
○0年ぶりに行ってきました!私がまだ小学生の時によく行っていた温泉。まだあった!地元にも、そして温泉好きにも愛されてますね♨️駐車場に着き、外に出ると硫黄のかおり。懐かしい。外観は変わっていない?よね?うろ覚え笑館内に入ると左手に産直コーナー。昔はミニゲー
カックカクの贅沢食パンが焼けても気にしない。気にした方がいいのだろうけど、わたしは、素人。食べたいパンが焼けるヨロコビよ! が、いつまでもあるから、上達しない。何年かぶりで焼いた、バターロール。でしたが、過発酵だったため、芋虫のようになり、断面のみ見て、微笑む。こんな精神だから、いまだに、失敗ばかりして、ま、いっか。。。で済ましてしまうのですが、わたしはワタシの道を行く。AM3:50に完成するお弁当。...
「地域生活(街) 東北ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)