第7世代のパソコン、メモリを32Gに増設。Windows11を24h2までアップしました。起動時に謎の画面が現れて、起動まで2分ぐらいかかってしまいます。不都合はないんですが、20秒で起動が2分になって・・・・。その他は不都合なしで使えてます。動画編集もある程度は早くなったようですが、目立って早くなった気はしません。今日もパソコン弄りになりそうです。https://airinjuku.web.fc2.com/富士通 ノートパソコン u937...
第7世代のパソコン、メモリを32Gに増設。Windows11を24h2までアップしました。起動時に謎の画面が現れて、起動まで2分ぐらいかかってしまいます。不都合はないんですが、20秒で起動が2分になって・・・・。その他は不都合なしで使えてます。動画編集もある程度は早くなったようですが、目立って早くなった気はしません。今日もパソコン弄りになりそうです。https://airinjuku.web.fc2.com/富士通 ノートパソコン u937...
令和6年11月4日で記念館は冬季休館に入りました。今は、内部改修や展示内容を変えて令和7年4月の再開準備をしています。昨年の来館者約1000人。地域人口3500人の町に少しは活気を出せたかと思います。当面の目標は雨漏りの改善です。 ・雨漏り箇所に張り付けるトタン板(切れ端で可能) ・ペンキ (色は問いません) ・刷毛 ・ボンド (トタンの接着剤) などが余っていましたら宜しくお願いします。天気さえよければ、4月の...
第7世代のパソコンを無料で回収したのが始まりでした。解体するのはもったいないので、メモリを32Gまで増設。ウィンドウズ11をh24H2までアップしました。巷では、この世代は使えないといわれていますが、今のところ問題なく使えます。よほどの使い方をするのでなければ、まだまだ使えます。そして、インターネットにつながなければ基本的には100年後でも使えるはず。まずは楽しみながらガラクタいじりです。https://www.facebook.c...
「地域生活(街) 東北ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)