雪の月山と西川町大井沢地区の桜
再渡道 SL湿原号撮影 その31
再渡道 SL湿原号撮影 その30 定点観測的、、
再渡道 SL湿原号撮影 その29
再渡道 SL湿原号撮影 その28
高原野菜と浅間山・・
再渡道 SL湿原号撮影 その18
再渡道 SL湿原号撮影 その17 道東の紹介番組
再渡道 SL湿原号撮影 その7
さらば今年最初の雪の華<日本縦断紀行243日目-5 梅小路公園>
再渡道 SL湿原号撮影 その5 次の日へ、、
再渡道 SL湿原号撮影 その3 もう一つのアングル
再渡道 SL湿原号撮影 その2 初めての場所へ
冬のSL湿原号25周年の後の撮影行 4
冬のSL湿原号25周年の後の撮影行 1 下り坂
秋田県北秋田市 レストラン北欧のカツカレー
北秋田で雪と戯れる二日間
秋田県北秋田市 レストラン北欧のハヤシライス
北欧の杜公園に貴重な車が集まるよ!
北欧の杜公園秋まつり2024で103VoicelabOを見たい!
秋田県北秋田市 レストラン北欧のとんかつ定食
2024年の夏は北欧の杜公園でアウトドア!
春のフローラルフェスタ in 北欧の杜公園2024(みいめた編)
春のフローラルフェスタ in 北欧の杜公園2024(グルメ編)
春のフローラルフェスタ2024で、みいめたが見たい。
おさんぽマルシェvol.8で気になるもの
北欧の杜公園に大雪が積もることを祈らずにいられない。
北欧の杜公園で冬キャンプしにおいでよ!
秋の終わりにツナグ市
おさんぽマルシェで推しを見つけよう。
やっと週末…この3日間、しこたま長かったべさゴールデンウィーク後のお仕事ワシは燃え尽きた( ̄∇ ̄)てな事で本日のブログはお休み朝からワダスのブログを見る、ヒマ…
今日は千秋公園に行って早咲きのツツジを撮影してから泉のハミングロードに行って満開のりんごの花と桜のサクランボを撮影してきました。あきた芸術劇場ミルハスのテラスから土手のツツジ二の丸に上がる坂の途中松下門跡土手のツツジ松下前のハナカイドウハナカイドウは散り
5月6日はナイスアリーナでミズノスポーツまつりが開かれていました。測定やスポーツの体験、各種教室 などたくさんの運動イベントがあちらこちらでやっておりまし...
先月20日までの日曜日の早朝、NHKで大岡越前をやっていました。「おもしれ~」と夫。「誰、出でるな?昔やってたやつ?」「今のだ。俺だぢど同年代の…」さぁ~...
創業103周年の老舗衣料品店「高坂」のチラシが届きました。 今回は週刊誌の電車吊り広告をイメージしているようです。週刊高坂には田中圭&永野芽郁並みのスクープを…
多肉のお花、可愛いぃカランコエ満開胡蝶蘭雄しべ雌しべが無い変形(^_^;サクラソウもまだまだ綺麗だっぺよぅ以上、『雲国齋 彩子農園』からお送りいたしましたまぁ…
『大仙市』安くて美味しい定食屋、大仙市四ツ屋の「さんたろう」さん。定食で冷やし中華を発見!高気温もあり、今年お初で頂きました(*^^)v
給料日前の寒いお財布事情、そんな時は安くて美味しい定食屋さんへ。大仙市四ツ屋に有る「さんたろう」さん、私を含めたそんなお財布事情の方にお勧めのお店の一つです。定食メニューが豊富で、日替り定食もあり。この日の日替り定食はなんと「冷やし中華」気温も高かったこともあり、そちらをオーダー。もちろん、今年お初です(*^^)v先に書いた通り、日替わり定食「冷やし中華と明太子おにぎり」をオーダー。明太子おにぎりは個数を自己申告、私は
弘前城の桜祭り、行けるのは今が最後かと植物園の料金も支払って行って見た。遅咲きの桜が満開だとのこと、教えられた通りだった。料金増しだし植物園に入る人少ないのかもね、お陰でちょっと休めたけど。ゴールデンウィーク最中の花見客で城内はごった返している。お昼ご飯を求めて広島焼きの出店に決めてたが5~6人の列、並ぶのは嫌だな~っと出店の最後まで行って見たけど自分が食べれるような店が無かったのでUターン、と広島焼きの店の前に並ぶ人はなく「やったね~~」と店に駆け寄り、鉄板の上には広島焼きがひとつだけ。。。。「やったね~~」鉄板の上にはさっきまで広島焼きが2列に並んでいたのに売れたのね。車まで持って帰ってお昼ご飯、広島焼きの美味しかったこと美味しかったこと、一つたべれるかな~と心配だった大きさだったけどちょっと無理して...弘前城桜祭り最後
今年15才になるしんの助正直に言うとほぼ歩けなくなってきました8才までろくな散歩もせずケージ暮らしだったのが影響してるのかな(元繁殖犬)でもね、トイレと水飲み…
『由利本荘市』今年はやってました!由利本荘市西目、道の駅にしめの菜の花畑。黄色い絨毯は、見ていて気持ち良いですね。
GW中、少し足を伸ばして由利本荘市西目まで。国道7号線沿いに有る「道の駅にしめ」 今年は菜の花畑が開催されてました!連作障害を避けるためか数年はやってなかったと記憶してましたが、見られてラッキーです(*^^)vさあ、写真を撮るぞ!と張り切ったのはいいのですが、なんとカメラを忘れてくるという大失態(-_-;) 今回の投稿は、スマホのカメラのものです。お決まりの菜の花越しの鳥海山をパチリ。この日は曇り空で鳥海山の山
【梨木公園】 秋田県横手市十文字町西原二番町 十文字町の中心部にある公園です。けっこう広いが、園内の橋は通行禁止になっている。『愛愛橋』と『恋恋橋』と呼ぶらしい。デートスポット気取りか。動画に映ってるとおり、5月ごろは公園中にこいのぼりが空を泳ぎます。 横手市の史跡一覧へ【3/15〜3/18迄☆期間限定☆全品ポイント2倍!】こいのぼり 鯉のぼりセット ベランダ 鯉 勢雅 【せいが】1.5m 新柄流水吹流し ベランダ用鯉の...
どうも。鈴木健太秋田県知事みたいに「給与カットで本気を見せる」のは、「残業代なしで長時間労働するのは、やる気がある」というブラック企業的発想と同根です。きちん…
菜の花の栽培面積が本州一と言われる、青森県の横浜町を訪ねました。あすから2日間行われる「菜の花フェステバル」の会場で、準備の苦労などを聞いています。 (...
関東在住ですが、東北地域にご縁がありしょっちゅう行き来しています☆ 東北地域には見所が多く、少しでも時間があればあちこちお出かけしているのですが、写真がたまってきたのでアルバム代わりに過去写真からUPしたいと思います!!
"秋田県魅力発信ブログ"の運営者 秋田県の魅力を伝える為にブログ投稿中 \ ブログで発信していること / ◆秋田県観光スポット・グルメ情報 ◆有料ブログテーマ:SWELL ◆趣味:競馬・FPSゲーム
「地域生活(街) 東北ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)