レンゲ白花タンポポと片栗も三株、多分増えた幣辛夷昨日朝は催花雨でした。それもあがり別な片栗の里を見学。雨も上がり気温が朝から17度、雨雫も残ってましたがかなり咲いてました。身体はだるく、途中で肌着など変えました。午後は年度も変わり総会も近いのである会の会計監査。来月役員会をやり総会に備えます。新年度に備え自分の会も準備しなければなりません。完全な姿を見せて蓮華草
レンゲ白花タンポポと片栗も三株、多分増えた幣辛夷昨日朝は催花雨でした。それもあがり別な片栗の里を見学。雨も上がり気温が朝から17度、雨雫も残ってましたがかなり咲いてました。身体はだるく、途中で肌着など変えました。午後は年度も変わり総会も近いのである会の会計監査。来月役員会をやり総会に備えます。新年度に備え自分の会も準備しなければなりません。完全な姿を見せて蓮華草
河津桜、西谷棚田大隣寺からの道菜の花片栗の花一度は枯れ枝など片づけた菜園を朝から再度片づけ。暑く朝10時の休憩に肌着を夏用にした。午前中に倒木一本と杉の枯れ枝など片づけた。大木は持ち主に処分は任せる。午後は霞ヶ城散策、辛夷など気になるし片栗も気になる。それにレンゲやシロバナタンポポと来ると蓮華草はどうかと一巡り。途中辛夷もさいて、裏手の河津桜へと廻る。棚田へと歩いていると鶯の鳴き声、コジュケイとか蛙の初鳴きも聞こえる、モンシロチョウ、黄蝶も菜の花に飛んでいる。人でも少なくのんびりぶらぶら。良き一日となった。囀りの下手くそながら口笛も
根から一メートル離れて隣の杉の木裏の散歩道昨日は早朝勤務でした。仕事中も大風が唸り怖いくらい。帰る途中の国道でも畑脇の土埃に一瞬前の車が見えない。上り線の車もヤケに多く、高速道止まっていると思った。案の状、昼のニュース大玉村でトラックが横倒し、通行止め。少し風も収まり夕方の散歩と菜園に行くとご覧の通り。枯れ枝が畑に散乱している。裏道でも倒されている。都合三本。今日はその片づけ、義兄にも手伝って貰おう。ハンドルを握る冷や汗春埃
「地域生活(街) 東北ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)