仙台の街は歩くたびに好きになりますね。 ぶらぶら歩いて見たこと、気づいたこと、聞いたこと、感じたこと、気軽にトラックバックしてくださいねw
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
日時:令和元年8月1日 09時00分ごろ 住所:宮城県仙台市泉区朴沢狩集 状況:幼獣の熊1頭の目撃情報。体長約70センチ 現場:「亀の子石」付近の農地 ------------------------ 日時:令和元年8月1日 09時00分ごろ 住所:仙台市青葉区作並檀ノ原 状況:熊1頭の目撃情報 現場:国道48号線沿い(広瀬川に架かる相生橋付近) ------------------------ 日時:令和元年8月2日 1...
クマ出没情報ブログ
日時:令和元年8月2日 08時45分ごろ 住所:宮城県富谷市西成田南田 状況:クマ1頭の目撃情報 現場:宮城県道56号仙台三本木線沿い ※仙台北部道路交差部の北側 ------------------------ 日時:令和元年8月6日 08時20分ごろ 住所:富谷市明石西ノ入 状況:クマ1頭の目撃情報 現場:ガレージ・グレイスの東側 ------------------------ 日時:令和元年8月6日 15時45分ごろ...
クマ出没情報ブログ
先週、特別展 「蝦夷ー古代エミシと律令国家ー」 を観てきました。 これは、東北歴史博物館開館オープン20周年と、宮城県多賀城跡調査研究所設立50周年を記念する特別企画展です。 見た感じかなり力が入った企画展でした。 いや~見たごたえがありました。 素晴らしいです!パンフレットより『1,300年ほど昔,古代東北の地には律令国家の支配に属さない「蝦夷(エミシ)」と呼ばれた人々が暮らしていました。律令国家の...
Anthony’s CAFE
2018年に念願のRYT200修了しました♪職場でヨガ部活動中♡日々自分の体を使って、いろんな動きやポーズを練習中です
かいけママのつぶやき
先週、栗駒山に登った帰りに寄って見学してきました。 いやー、見ごたえがありました。 素晴らしいです。 みなさんも機会があったら見て下さい。 「2008年6月、岩手・宮城内陸地震発生。この地震で栗駒火山の山頂から麓まで、さまざまな大地の破壊運動が生じた。これは、太古の昔から繰り返された地球のいとなみ。悠久の歴史の中で大地が変貌するページをめくる瞬間に立ち会った!」 ここは、2015年に日本 ジオパーク とし...
Anthony’s CAFE
栗駒山の裏掛コースは、表掛コースとともに修験道の時代からの古道です。 変化に富んでいて、大変魅力的なコースですが、登っていたのはわたくしだけで、誰とも出会いませんでした。 でも、東栗駒山コースと合流したとたんに多くの登山者に出会うことになります。 やれやれ。Photo by Kirishima土石流が流れ下ったドゾウ沢を見下ろす。 今は緑が多くなりました。「天狗の碁盤石」 か? 地図には 「天狗の碁盤石」 と載ってい...
Anthony’s CAFE
昨日、「いこいの村栗駒」 跡地にある裏掛コース登山口から栗駒山(1627メートル)に登り、周回してきました。 多少風がありましたが、天候もまずまずで涼しく最高のトレッキングができました。 紅葉には少し早い感じでしたが、大満足です。 旧いこいの村登山口発 (7: 30) ~ ドゾウ沢源頭の崩壊地点 ~ 笊森(ざるもり)避難小屋分岐 ~ 東栗駒山分岐 ~ 栗駒山山頂着 (11: 10) 栗駒山山頂発 (11: 40) ~ いわかがみ平 ~ 旧い...
Anthony’s CAFE
// こんにちは! 仙台近郊の、交通系イベントがもう一つあります!仙台市交通局が開催する「バス・ちか祭り」です。このイベントは仙台市交通局が主催で、鉄道だけではなく、市バスも展示などをすることが特徴です。 また、会場が地下鉄東西線の荒井車庫のため、検修所を見れたりする、鉄道イベントならではの特別感もあります。 日程 2019年10月13日(日) 10時~15時 内容 名前のとおり、地下鉄だけではなく、市バスの展示(るーぷる仙台)も行われます。 バス・ちか祭り 仙台市HPより ポスターでは、仙台市ではおなじみの仙台市バスが中心に来てますね。その両側に南北線と東西線の地下鉄車両が来ています。 洗車…
いまちず!
今回もまた、登り始めて4時間を過ぎたあたりで、前回 と同じ左の太腿内側が少し痙攣してきて痛くなってきました。 このままだったら、またつるなーと思い用意してきたツムラ漢方の 「芍薬甘草湯(しゃくやくかんぞうとう)」 を一袋飲んだら、なんと10分もしないうちに痙攣も痛みも治ってしましました。 いやー、驚きました。その後は、まったく痛みもなく、つることもなく快調でした。 なんでも、「芍薬甘草湯」 はその名のと...
Anthony’s CAFE
蔵王エコーライン刈田峠~杉ヶ峰(1745m)~屏風岳(1817m)~南屏風岳(1810m)~不忘山(1705m)を往復してきました。 曇り時々晴れのまずまずの天候で、風が強く 涼しいを通り越して寒いくらいでした。 この涼しさ、寒さが幸いし快調に登ることができました。 いや~ ラッキーでした。(笑) 刈田峠発 (7: 00 ) ~ 不忘山着 (10: 00) 不忘山発 (10: 30) ~ 刈田峠着 (13: 30) 休憩含む。 約6 時間30 分のトレッキング...
Anthony’s CAFE
Photo by Kirishima北蔵王縦走コースから望む雲上の 雁戸山 (1485メートル) 誰とも会わないだろうと思っていたら、なんとこのあたりで、山形県側の蔵王ダムから登って来たというおじさんに出会いました。 いやー、驚きました。 なんか、ほっとしたというか、嬉しくなりました。 少し話をして別れた後、すごいスピードで登っていきました。 年齢は、わたくしと同じくらいのようでしたが、すごい健脚です。驚きました。「追分」...
Anthony’s CAFE
刈田岳から蔵王山(熊野岳) ~ 追分 ~ 名号峰(みょうごうほう)とプチ縦走をしてきました。 下界は厚い雲が広がり、どんよりとした天候でしたが、山の上は薄曇りで晴れ間もあり、涼しくて最高のトレッキングができました。 大満足です。 賽の河原~かもしか温泉~追分経由のコースが通行禁止だったため、刈田岳のレストハウス(8:00発) → 蔵王山(熊野岳) → 追分 → 名号峰(9:50着) 名号峰(10:30発) → レストハウス(12:30着)...
Anthony’s CAFE
お問い合わせ・鑑定依頼フォームURL ⇒ http://form1.fc2.com/form/?id=312359 このURLから鑑定依頼20...
みちのく仙台の風水論
暇なとき、お金のある時に占いという横着はいけません。今年は、忙しいから健康診断受けないで病気の手...
みちのく仙台の風水論
お問い合わせ・鑑定依頼フォームURL ⇒ http://form1.fc2.com/form/?id=312359 このフォームから鑑定...
みちのく仙台の風水論
ただいまー(玄関がちゃり) // パッと明かりが灯る玄関。爽快。 リノベーション完了後、実はこれが一番良かったなと感じております 残業で夜遅い時間に疲れている状態で帰宅。暗い部屋に帰ってきて玄関の照明スイッチを押す・・・ この何気ないことが今まではちょっとしたストレスになってたんじゃないかなと思いました しかしそういったストレスも今回解消することができました! ストレス解消の立役者。この自動で照明を点けてくれるやつの正体は人感センサースイッチです! これ。 玄関に入ってすぐの位置に設置しております。これがとにかく便利なんです! リノベーション前は一般的な押下するタイプのスイッチでした。 こんな…
ローコストで自宅をリノベーションしてみた
お問い合わせ・鑑定依頼フォームURL ⇒ http://form1.fc2.com/form/?id=312359 不登校・登校拒否の...
みちのく仙台の風水論
,□□中国伝統風水を中心に他の占いも仙台から風水師が発信□□四柱推命は的中率東北ナンバー1の占い師と言われて20年です。○○占い学習歴45年の還暦男です。○鑑定は通信、出張、対面にて。お問い合わせには署名に電話番号も必ず明記してください。m(__)m
みちのく仙台の風水論
仙台の街は歩くたびに好きになりますね。 ぶらぶら歩いて見たこと、気づいたこと、聞いたこと、感じたこと、気軽にトラックバックしてくださいねw
内面からの輝き・美しさそして豊かさをあなたに 今よりも輝く笑顔になるお手伝い
山形県の田舎町「南陽市」が好きで、52年間住み続けています。子供4人の成長の記録です。
福島県の観光情報、子供と一緒に楽しめるお出かけ情報、美味しいところのお店の情報など。楽しい福島県の記事をUPしましょう(原発事故関連の記事、放射能をあおる記事は削除します)
仙台でヒーリングを実施されている方ならだれでも
東北各地でのフリーマーケット情報について共有しましょう! 開催日程等から自分が出店した結果、お客さんとして買ってきた商品のことなど、フリーマーケットに関することなら何でもOKです。
日本酒スパークリングと言ったら「すず音」 そんな、この子達を飲んだ感想ブログなどをトラックバック
皆さんストレスを多かれ少なかれお持ちではないかと思います。 実はこのストレスが身体とメンタルの病を作り出す一番の原因だということご存知でしょうか? どんなストレス発散法でも構いません、”自分はマッサージに行ってリラックスしてストレス発散しました!”とか”いつも歌ってます!”とか。簡単で誰にでもできちゃう癒しの提案などあればどなたでも気軽にご参加下さい!
岩手県立大学について。 岩手県立大学看護学部受験など
宮城大学に関すること
田舎暮らしのサラリーマンの暮らしを紹介。
福島県内の心霊スポット情報を、霊感ゼロな人間が、独断と偏見を織り交ぜて解説いたします。
交通違反の罰金がどうしても準備できず、苦渋の思いで刑務所に収監→労役を90日を経験した時の備忘録です。
福島県内の日本酒を紹介したいと思います。
福島県内の温泉巡りをしています。魅力あふれる温泉のご紹介ができればと思っています。
おなじみの駅そばだけでなく、店舗型のお店や立ちそばっぽいそばの紹介をしています。
福島県須賀川市の「街の不動産屋さん」
青森市で栄町株式投資塾 塾長をしています。一生使える株の技術を学んでみませんか?
東北の四季の写真、日常、など