女性店主が営む神戸の人気ホルモン焼♥ホルモン焼しのぶ〜他@神戸市兵庫区(新開地)
【浅草の町中華】口の中で幸せが爆発、博雅のシュウマイ=愛の爆弾やな!
行列に並ぶ?
●スパイス効いてるわ♪『ナチュラルファーム菓樹』で薬膳スープカレーを堪能してから『中津城』へ●
おしゃれ古民家でいただく絶品沖縄そば☆子連れ利用【SOBAYA 崎門】
今帰仁村の食材と出汁にこだわりある人気の食堂【なきじん食堂】
洋食ひなたで日替わりランチを~♪
インド人街のフードコートのローカル料理でお腹いっぱいに
新宿東口で気軽にちょい飲み
■バターのジューシー感なくて残念!塩パン発祥の『パン・メゾン 本店』で塩パン大量購入しちと後悔■
繊維街でたくさんのビーズを見て選んで お得価格に感激
まるっと☆メロン
ハンバーグ&白身魚フライ
手作り台湾肉包み 鹿港
「暖暮 美原店」は九州の豚骨ラーメンの味を沖縄で!
八甲田丸
北東北旅行1 青森県
【キャンプの季節】ライター三人で春の三沢でキャンプしてみた!!
2023年投稿記事のランキング!【あけおめ2024】
【今日閉店】ありがとう…せんべい喫茶!最後に行けて感動したこと
「あおもり鍋自慢2023」栗原心平さんの鍋が食べられる店も紹介
【学校購買のパン巡り第二弾】八戸市民がなつかしいあのパン
かなやマートが…閉店?
【No.169 中泊町】5つの時代から歴史を辿る!中泊町博物館
青森まちなか温泉|日帰り480円〜出張は青森センターホテルに決定!
酸ヶ湯温泉旅館|男女混浴ヒバ千人風呂〜青森県湯治宿体験
【No.167 中泊町】奥津軽で大正時代を感じよう!宮越家 離れ・庭園ものがたり 2023
【青森】おしゃれなインテリアショップ・家具屋11選
みちのく夏愁 (残暑見舞い)
青森の花火大会【2023】開催予定情報(中止情報)
それは箸持つ握力死なすほどに圧倒的で〜【麺匠とうぎょう】の濃厚つけそばメガ盛600gを喰う
おろしポン酢で罪悪感はもはやゼロ〜むつ【朝比奈食堂】の「ジャンボ和風とんかつ定食」
【ガレージハイボールマン春祭り】〜カワサキZ900RSの定番ブラックカスタムやってみた
試験的朝営業からいつでも朝営業へ〜新生【中華そば きた倉】の春季限定「塩らーめん」に背脂足して
衝撃スクープ!【中華そば丸正 滝本商店】の春の隠し玉企画第2弾をついに、捉えたッ!( ☉益☉`)
北東北周遊ツアーの〆に【ホルモン幸楽 大館店】のジンギスカン鍋の大定番「ホルモン鍋焼き」
移転復活オープンしてた盛岡【煮干結社 麺や 鹿道山】で朝ラー限定メニュー「豚そば」に半ライス
【満州ニラらーめんさかえや 盛岡本店】でマンニラ納豆ギョーザ紅ショウガマシでライスも添えて
リニューアルオープンの八戸【蕪島物産販売施設 かぶーにゃ】でプレミアムジェラートに残る謎
六戸【麺や夢よし】で早朝登山、「夢二郎」をモヤシマシマシブタマシアブラマシでオナシャス
GWもいよいよ本番、ってことでちょっと【炭火焼き じろう】で肉喰ってビールたらふく呑んできた
南津軽の地に再び朝ラーの風が吹く〜藤崎常盤【味匠やずや】の「中華そば大チャーシュー」
【じょんがららーめん麺道蘭】今だけワンコインで祝う20周年〜「特製田舎みそラーメン」
弘前【ギャラリー芭蕉】〜新茶の季節だからこその期間限定[抹茶の極み]から「濃茶あんみつ」
五所川原エルムすぐ近く【丸山らーめん】ですすり喰う「中太手もみ麺チャーシュー・麺大盛り」
老後を「趣味」で楽しく暮らそうと始めたブログです。ラーメンが大好きな自分、青森で訪問したラーメン店・食したラーメンを紹介しています。ただし感想はあくまでも素人の自分の嗜好で述べてます。
青森県津軽からりんご、りんごジュースを通販(ヤマサンりんご園から、減農薬りんごの最新情報などをご提供
蕎麦はともかく米はいつもあんな感じなの?函館市鍛治「ゆで太郎・もつ次郎」
というわけで函館市鍛治2丁目にオープンした『ゆで太郎・もつ次郎 函館鍛冶店』さんです。お店のホームページはコチラ。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ。営業時間は6:00~23:00、定休日は無し、駐車場は敷地内に多数。アメリカのプロレスラー
北海道松前郡福島町「女だけの相撲大会」がドチャクソ面白かった!
北海道は福島町で行われた「第31回 女だけの相撲大会」を観にイッてきました。千代の山、千代の富士の2横綱を生んだ福島町では以前より「女相撲大会」が行われており1度観てみたかったんですよね。いつも「母の日」に開催してるのかな?毎年、この時期に開催して
青森県弘前市 旧岩木町に隠れた、まるで民家のようなレストラン。「特製ハンバーグランチ」がとてもお得で美味しかったです。【Ancook】
アメリカのソウルシンガー、ダイアナ・ロス。気がつけば御年81歳。1961年にモータウンレコードと契約し、スプリームスのリードシンガーとしてヒット曲を連発。「You Can't Hurry Love(恋はあせらず)」や「Stop! In the Name of Love」など、今もなお語り継がれる名曲も多い。1970年のソロ後もヒット曲を連発していて、僕が好きな曲が1988年の「If We Hold On Together 」。映画「リトルフットの大冒険 謎の恐竜大陸」の主題歌に...
ほうじ茶ジェラートが美味すぎる!青森県・七戸町「手作りジェラート NAMIKI」
というわけで青森県は七戸町にある『手作りジェラート NAMIKI(ナミキ)』さんです。お店のホームページはコチラ。お店のInstagramはコチラ。お店のFacebookはコチラ。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ。営業時間は10:30~17:00、定休日は特に無い
それは箸持つ握力死なすほどに圧倒的で〜【麺匠とうぎょう】の濃厚つけそばメガ盛600gを喰う
つけ麺気分がやってきた。 カドの立ったツヤツヤ麺を、むんずと箸で持ち上げては濃厚汁にドブンとつけて、あとは汁まき散らしながらズズビズバズビと吸い上げる。 口の周りなんかもちろんのこと、頬も耳もなんなら首の後ろまで飛んだ汁 […]
おろしポン酢で罪悪感はもはやゼロ〜むつ【朝比奈食堂】の「ジャンボ和風とんかつ定食」
スタンプラリー制覇への道、下北編。 朝の6時には家を出てまずはむつ市内の某朝ラー店で味噌ラーメン、からの川内行って脇野沢行って飯喰って温泉行って帰り道に横浜行って浅虫寄って、 計画は完璧。 が、一発目の朝ラー店休みでプラ […]
素材の良さが味にでる、行列の絶えない人気店!青森中華そば オールウェイズ【青森県青森市】
今回は久々に大人気のラーメン店、青森中華そば オールウェイズさんにおじゃましました! こだわりの素材で作るラー…
鳥撮り終了後、新城の「中華そば ひらこ屋」で / オーダーは券売機、久し振りに選択した「せあぶら生姜」
ヨシ爺の食べ歩記訪問日 2025年5月12日(月)今日もマイフィールド(ため池)で鳥撮りし、終了後新城の「中華そば ひらこ屋」さんで朝昼兼用でランチです。オーダーは券売機、久し振りに選択したのは「せあぶら生姜900円」、案内されたカウンター席に陣取ってスタッフに食券渡して静かに配膳を待った。やがて登場したせあぶら生姜はベーススープのあっさり煮干にガーリック豚の背脂とすりおろし生姜がたっぷり載った逸品ラーメン、...
青森県弘前市 弘前警察署前のディープな町中華で、懐かしい味わいの「味噌ラーメン」と「ミニチャーハン」食べる。【眠眠】
2011年に結成された、アイルランド出身の4人組ロックバンド、ザ・ストライプス。16歳時に発表した2013年のデビューアルバム「snapshot」が全英5位のヒットを記録し、日本でもそこそこヒットしていましたね。あのエルトン・ジョンも「彼らは、私が65年かかって集めたR&Bとブルースの知識を16才にして獲得している。」と絶賛したほか、ポール・ウェラーやノエル・ギャラガー等の錚々たるロックスター達も太鼓判を押す程。2018年...
ランチしようと昭和通りの「そば・定食工房 玄」さんへ / 豊富なメニューからオーダーは「とんかつ定食」
ヨシ爺の食べ歩記訪問日 2025年5月11日(日)今日は午後から「街てくガイド」、少し早めに青森駅に到着したのでランチしようと昭和通りの「そば・定食工房 玄」さんにお邪魔した。久し振りに暖簾を潜ると案内されたのはテーブル席、豊富なメニューからオーダーしたのは「とんかつ定食(759円)」、最初に配膳された胡麻をすりながら登場を待った。揚げたてのとんかつはお値段の割りにはしっかりとしたサイズ、すりごまを振りかけ、...
先月下旬にプラスチックコップの中に鹿沼土を充填しイチジクの剪定枝を植えました。果たして芽が出てくるのかと不安でしたが水を張ったトレイに並べて、ほったらかしにしておいたらなんと薄緑色の若芽が出てきました。そもそもイチジクは芽が動く早春に剪定するもの。それをそのまま挿し穂にすればいいだけなので簡単です。予定では葉が展開してきたらコップから出して鉢植えにするのですが、気になるのは根。ちゃんと出てきて、切らずに取り出せるかです。いつもの環境班の活動とはまったく違う取り組みですがやはり生き物を相手にするのが農業の醍醐味。早く大きくして皆さんにお裾分けしたいものです。あるは1年生の農作業支援活動。地域の農家に行って丸1日プロから農作業のノウハウを学ぶ貴重なイベントです。初めての農業の現場に立つ1年生。農業と南部町の魅...おーい出てこい!
泡農薬噴霧研究に取り組んでいるFLORA。今年はモニタリングなどに積極的に取り組んでいます。活動して思ったのは噴霧範囲。除草剤の場合、ピンポイントで狙うため狭くても構いませんが、将来の殺虫剤や殺菌剤への発展を考えると知っておく必要があります。そこで色模造紙に3秒ほど噴霧してみました。左上の円形が従来のミスト噴霧の散布後。円形ですが飛散しています。右上が飛散防止のカバーをつけて散布した跡。カバーの形に影響されて漢字の「一」の文字のように横長になりました。たくさん雑草が生えている場合は問題ありませんが、ピンポイントで狙う場合は、無駄に散布してしまうので作業しにくいようです。そして下はわれらが泡噴霧。心配したほど噴霧範囲が狭い訳ではありません。また泡噴霧器のノズルは緻密な泡用、水っぽい泡用、その中間の3つがあり...モニタリング?
三沢名物チーズロール発祥の店!青森県三沢市「ヌードルハウス 丸美屋」
というわけで青森県は三沢市にある『ヌードルハウス 丸美屋』もしくは『チーズロールハウス 丸美屋』さんです。お店のホームページはコチラ。お店の場所はコチラ。営業時間は11:00~15:00、17:00~20:00、定休日は木&日曜日、駐車場は無い模様。『ヌ
■5月13~14日 カレーライス&カツ丼 20%OFF(全店舗開催)■5月15~16日 ハンバーグステーキ 20%OFF(マリーナ末広店、函館駅前店、昭和店、戸倉店、本通店、 松陰店、港北大前店、五稜郭公園前店、北斗飯生店、 峠下総本店、森町赤井川店、江差入口前店の12店舗
青森県むつ市 珍しい桜が今見頃の下北半島。マエダ本店2階にあるレストラン喫茶の「焼肉セット」が美味しい。【ぷらんたん】
1980年代前半にかけて活躍した、アメリカの音楽ユニット、リップス・インク。ユニット名を日本語に訳すと「口パク」ですね(笑)。1980年にリリースされたテクノポップ「Funkytown」が全米4週連続1位を記録する大ヒット。この曲のイントロ、一度聴いたら耳から離れず、曲名は知らなくても、どこかで聴いた事があるっていう人も多いかもしれないですね。(Official audioより)周囲もドン引きする程多趣味な柴T。昔に比べ大分減らし...
ブログ名の「なんだりかんだり」は、方言で 「なんでもかんでも」という意味です。 「こんなことをあなたに話たかったの」 というような、日々の出来事や思ったことなどを 気ままに書いていきたいと思います。
「地域生活(街) 東北ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)