老後を「趣味」で楽しく生きようと定年を機に始めたブログです。趣味の山歩きや山野草の記録、最近始めた鳥撮りの記録を思い出として残したく”つれづれ”なるままに記してみました。
滝が好き(^^)ワクワクを求め活動しています。 1日1記事!を目標に更新中~
根岸小、下長中卒業。S40年生。八戸市河原木の住民。下長のツルハドラッグの隣で保険屋さんやってます。
青森市で営んでいる小さな居酒屋です
青森県八戸市のメンバーを中心にオートバイ・自転車トライアルを楽しんでいます。 トライアルを含むオフロード情報や、山遊び、外遊び等、青森情報を発信します!
グルメや神社仏閣について、ゆったり気ままに発信しています! グルメは青森をメインにご紹介しています。
青森県に住む、育休中の平凡な32歳です。仕事も子育ても女も、余裕のある素敵なママになりたいです!
お出かけした時に食べたおいしいものの記録
青森県でマインドブロックバスター、直傳靈氣、ヒーリング、アロママッサージが受けられるサロンです。
人混みが苦手な主婦が、青森県の遊びスポット、体験、教室を紹介します♪ビーズアクセサリー職人。
4男1女の父は子供より子供っぽい影の長男! 影の長男が何気ない日々の出来事を紹介します。
「アオモル!」は、青森県の津軽地方を中心に観光、歴史、文化などなど、様々な魅力を紹介し発信していくサイトです。
タイトルは青森にいらっしゃ〜い!という意味です。 まだ残る貴重な日本の田舎、どうぞ一度青森さ来いへ!
青森県に移住 からあげ やきとり 店開業してみたものの 移住希望者のアドバイスなどもお答えします
海外駐在を経て、退職後愛犬はなと農業をはじめました。季節感、地域感を趣味を交えて発信しています。
おすすめ洋楽紹介と 青森でののほほん田舎暮らし日記です。
田舎者のつぶやきです。 地域の情報とか満載!・・・ではないんですけど
弘前駅近くイトーヨーカドー向かいに 新しくできるパスタ専門店「PastaYa」です(〃^∇^)
八戸のオシャレで楽しそうなことを自由に更新しています。
青森でつがりあんメロンを作っている青森オリジナルメロン生産連絡協議会です。ブログは事務局が担当。
日々の徒然なるままに撮った写真を元に、気が向いた時にチョッとづつ書き綴っております(^_^)
趣味である食べ歩きとその日食べたものを中心にUPしていく、ゆる〜いブログです。
黒石市「チャイナ食堂 彩菜房」の美味しくてお得なランチセット
黒石マヂナガで評判のラーメン食堂【中華そば 我が家】で「みそラーメン」大盛喰って汗しっとり
【黒石市】中華そば純 黒石店|25年1月2日オープン。浪岡の超人気ラーメンの2号店
黒石アクロスプラザ【じょんがららーめん麺道蘭】で「濃厚極味噌」にモヤシTPと無限のライス
黒石バイパス【石焼ちゃんぽん ふうふう】の「担々チャーシュー」喰ってグツラグッツラぬぐだまる
黒石駅前に進撃の新店本日オープン〜【中華そば純 黒石店】の純煮干しにチャーハン記念特価60円
黒石市の町中華「チャイナ食堂 彩菜房」のランチセットが超充実の内容だった
黒石バイパス沿いで喰うやわらかとんかつ〜【むらかつ】のかつ丼ライス大盛
黒石バイパス【石焼ちゃんぽん ふうふう】のグッツラグツラすぎるアツい一杯「エビちゃんぽん」
黒石運動公園側の【ラーメンショップ 黒石北店】でまるで肉絨毯みたいなチャーシューメン
黒石春日町【食彩おおひら】の豆乳担々麺を3辛にして食べたらサウナ代が浮いた件
黒石バイパスのネギ専門店【ラーメンショップ 黒石店】でセロリラーメン大盛り喰って汗をかく
黒石つゆ焼きそばの元祖【お食事処 妙光】で凧絵みながらカツ丼食べてみたいんだとか
黒石【つがるの食彩 野田】でしゃっこいオソバと熱っつい鍋の贅沢セット「ざるそばとかも鍋定食」
【大十食堂の焼きそば】が黒石こみせ通りで復活、ただし[焼肉逢春]のランチタイム限定での話
定年バンザイ。人生、何事にも挑戦することが大事です。「定年バンザイ 人生日々挑戦 」がモットーです。
晩婚子無し専業主婦。旦那の転勤で現在青森県むつ市在住。日々の事。自己流タイミング法での妊活状況など
2021年9月より神奈川県から青森県に家族で移住しました。 28歳の専業主婦で2児の母です。日々の日常や、青森県のいいところ、田舎暮らしの様子をブログで発信していきたいと思います。
超私的事件簿や音楽に映画、書籍等を行き当たりばったりで紹介。
monchi.life0419こと『もんち~』の勝手に青森-新潟観光大使。夢は新潟でねぷた祭。新潟と青森(特に弘前)の架け橋になるべく素敵な写真・観光・インスタ映えスポットを紹介しています。
地元青森で活動中のTECHNO系DJのきままな日記です。
カブに乗ったり、旅人したり、写真撮ったり 岩手から、その辺をうろうろしてます
むつ市にひっそりと暮らす一市民のブログです。
飛行機が好きなおやじと コーギーワンコ、ポポとの毎日
青森市雲谷高原にある青森・雲谷高原ユースホステルの近況などをお知らせします。
青森っ子、しおちゃんこと国時志織の徒然日記です。女子高生です。軽く見に来てね。
青森県は津軽中心にフラと日々の出来事をつづります。主に津軽、弘前を中心に活動中( ´ ▽ ` )ノ
青森県西北五地区での、手話に関する講習やイベントのことなどを発信していきます。
地元青森のオススメラーメンやカフェ、スポットなどを中心に好きに書いてます。
旅や食べ歩きを主体としたブログです!今は青森在住なので東北ネタが多めですが東京、名古屋、関西もちらほらあげます。悩み解決の記事も挙げていく予定です。
今を大切に。 今感じた事を素直に綴ります。 今が未来へ続きますように。
終活・・・?終着駅・・・? リタイアメントを迎えた今、人生100年に向かい、これからの人生を考えて行きます。
初めまして。青森県津軽地方に住む青森が大好きな50代のnative 津軽人♫ 青森の良いところ、50代の私がこれまでの経験やこれからのこと。 私の好きを集めたこのブログを、どうぞ宜しくお願いします。
2024年4月S玉県から青森県へ越してきました。 青森の事、沢山知りたいです。 思った事、感じたままに書いていきます
藤崎はたけのゆっこ横【中華そば つしま】で無限ライス片手に「辛味噌」喰ってちょいぬぐだまる
何でもないような日も幸せなれるお得なランチ〜藤崎常盤【喫茶ロード】で生姜焼きセット
【藤崎町】home TABLE|アフタヌーンティーが楽しめるにんにくパスタ店
常盤バイパス【味匠やずや】が誇る圧倒的存在感を喰うんずや〜味噌チャーシュー大に味玉添えて
藤崎のにんにくパスタな新店レストラン【home TABLE】で「きのこのトマトクリームパスタ」
藤崎【らーめん のぶ】の味変ボールで作る期間限定「味噌カレーバターらーめん」&半チャーハン
藤崎常盤【そばの矢車】で”蕎麦屋のランチでござる”から「かつカレー丼とお蕎麦のセット」
あっさりで食べやすい!何杯でも行けそうなスープ 味一番@西新・高取
いま絶対に食べたい秋の旨辛グルメ〜藤崎【中華そば つしま】の「ねりごま担々麺」
【麺房十兵衛 藤崎店】復活の期間限定ヤマモリ「G郎ラーメン」大盛で黒マー油でヤサイマシマシ
藤翔製麺リニューアルして煮干ラーメン専門店【麺と煮干】〜もちもち手もみ麺の背脂煮干
汗かきすぎたこんな日だずや、藤崎常盤【味匠やずや】でやっぱり中華そばの中盛りだずや
藤崎【らーめん のぶ】の生姜焼きでタルタルでジャンクで期間限定で大盛りの「冷やし中華」
国道339号沿い【中華そば つしま】の新メニュー「タンメン」がちょっと気になりすぎまして
藤崎常盤【味匠やずや】朝ラーはじめました〜豚骨100%清湯「もり中華・麺大盛り」
青森県八戸市/悠々館さんが食べ放題を始めたので、悠々コースを楽しんで来ました。
手づくりハム 八戸
青森県八戸市/【八戸ランチ】海鮮処 鮫浦さんで土日限定の海鮮重を食べて来ました。
海の坂道 (八戸)
わくわくステージ 〜ご案内〜 ♡ 出演情報 2025年3月29日現在
県庁所在地の話 八戸
我が家に春が来た 八戸
新幹線が来たばかりの頃の八戸駅<日本縦断紀行Classic 27日目-3>
青森県八戸市/【八戸ランチ】海鮮亭 東海さんで八戸港を見ながら海鮮丼を食べて来ました。
からっぺし 八戸
【八戸の昭和レトロな洋食店】和風グリル 飛鳥 ジンジャーポーク【手作り料理の魅力】
青森県八戸市/魚がしさんで活牡丹海老とちらし寿司を食べて来ました。
【メニュー紹介】いかめしや烹鱗 八戸ラーメン【JR八戸駅中横丁】
あきらめるな 八戸
青森県八戸市/【wolt八戸】代104代肉横綱さんからボリュームのある肉丼を注文してみました。
「地域生活(街) 東北ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)