【ひとりハンガンネット通信】テキストに沿って授業をする/受けることが悪だという風潮
안녕하세요?😄タイトルに上げたことは、ずいぶん前から学ぶ側の方から聞いてきました👂ある教室/講座に通い始めて🏫🚶♀️🚶♂️テキストは買ったけど授業で使わなかったと🙅♀️🙅♂️その代わりに、プリントを使ってたというお話が多いですね📄📰これについて、
第81回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました(10) -お金に関する作文は書きやすいんです-
안녕하세요?😄第81回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました👍今回54.700字作文のテーマが『子供のための経済教育』で📝、作文ネタが頭にさっと浮かびましたか❓💡💡700字作文のテーマが大きく2つに分けられる中、TOPIK界では、お金が関わることは比較的書きやすいという定
안녕하세요❓😄タイトル通りで、無料体験では通常の学習時間(60分)通りに、体験を受けることができます🙆🏻♂️スケジュール,料金などのご説明の時間は、別に設けられています🙋🏻♂️韓国語学習経験が無い方も、‘韓国語会話’をたっぷりやってみます💁🏻♀️🧏🏻
第81回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました(9) -TOPIKerとして新境地に-
안녕하세요?😄第81回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました👍今回から、事前試験説明が全て放送アナウンスに変わっていました🔊定期受験を始めて5回目、今回新しい解法を試みたり、出題傾向もやや変わったものがあったりと(でも捉え方と解き方はいつも通りです)、TOPIKer
第81回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました(8) -読解問題で講師があらたに挑戦したこと-
안녕하세요?😄第81回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました👍今回の読解問題では、[11~12][32~34]を中心に、内容一致問題で一つ '挑戦' したことがあります👊最近超久しぶりに発行した『TOPIK JOURNAL 第14号』で採り上げましたが、講師愛用の英検教材で📕、編者の竹岡
第81回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました(7) -読解問題 '本当に制限時間内に読むようになさってますか?'-
안녕하세요?😄第81回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました👍作文問題が終わればマタ~リするもので😁周りの雰囲気が和やかになります😂休憩時間も漏らさずスマホを見てる方が多く📱皆さん余裕なんでしょうかね😁読解問題でも、50.が昨年度から内容一致に変わったのを含め
第81回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました(6) -2016년 2021년 計6語を全部書きましたか?-
안녕하세요?😄第81回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました👍今回の53.300字作文問題では、グラフと図の構成自体は例回と同じですが、タイトルに上げた、2016년 と 2021년 がグラフと図に書く3つずつあり、計6語全てを解答用紙に繰り返し書き入れるべきかと迷いました🙄グ
第81回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました(5) -モバイルクーポン使用状況/子供への経済教育-
안녕하세요?😄第81回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました👍リスニング試験が終わってからの作文問題では📝いつものように、51.→ 52.→ 54.→ 53.の順番で解きました🙋♂️理由はこの記事の通りで、おすすめしてますが😏一方で、54.→ 53.→ 52.→ 51.
第81回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました(4) -リスニング試験中の作文問題閲覧解答禁止を事前に放送でアナウンス-
안녕하세요?😄第81回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました👍今回は講師の席がかなり前でした😓前席との間隔が狭く、講師の前に座ってたこの方がどう思われてたか😥試験前という緊張する中ですから、それどころやないかもしれませんが😁今回から事前の試験説明が、例えば英
第81回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました(3) -会場で日本での韓国語レベルアップを実感します-
안녕하세요?😄第81回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました👍いよいよ教室に入室です🚶♀️🚶♀️🚶♂️🚶♀️今回は、各教室の入り口で体温チェックがありました🔍講師に当てがわれたこの教室は100人さんが受験するらしい中、最後部からざっと見てみると👀男性は
第81回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました(2) -TOPIKerが堪能するこの空間-
안녕하세요?😄第81回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました👍第77回の時は、机と椅子が少ないながらでもあったので🪑、そこで作文練習でもしておくつもりが、そこには無く😩、壁際の長椅子で、手付かずの未公開過去問作文問題をいくつか書いて📝、'TOPIK肩' を温めてました
안녕하세요?😄韓国語の用言否定形(後置否定形)지 않다 の 않다 が、具体的に何なのかって考えたことありますか❓😁元々は 아니하다 で、それが縮約された形です🙋🏻♂️それに対して、名詞(体言)を否定する 아니다 と似ているなら、結局は 않다 と 아니다 は元の出
第81回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました(1) -今回もちゃんと受けれた-
안녕하세요?😄第81回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました👍今回の名古屋会場は、第77回以来の愛大・笹島キャンパスです🏫笹島が会場の場合は、名駅からまずマックスバリャーで食料を仕入れて、てくてく歩いて向かいます🚶♂️会場の愛大が見えてきました👀さらに歩きま
日時:令和4年4月17日 13時41分ごろ 住所:福島県会津若松市東山町大字石山院内 状況:亜成獣のクマ1頭の目撃情報。体長約90センチ 現場:福島県道374号東山温泉線付近(冬季封鎖ゲートの山側) ※周辺に会津東山温泉御宿東鳳、院内御廟(会津藩主松平家墓所)、大山祇神社などがある ------------------------ 日時:令和4年4月18日 11時07分ごろ 住所:会津若松市慶山2丁目 状況:クマ1頭の目撃...
先日、昨年秋に見たフェラーリと再会しました。 458スパイダーというフェーラーリだと思います。 『ド迫力のフェラーリ(458スパイダー)』 …
設定も簡単で便利ですね 最近、ワイヤレスイヤホンを使い始めました。スマホとペアリングして音楽やラジオを聴いています。 これまでワイヤレスイヤホンには…
2014年5月10日の写真(ベガロポリス仙台南) 先日の上島龍平さんの訃報には驚きました。 売れっ子芸人で人気者だったので、本当に信じられません。 私は過…
【名取市】ゆりあげ港朝市メイプル館の「漁亭 浜や」とカフェ「ROAST STAGE」でランチ
名取市のゆりあげ港朝市は日・祭日は6:00から13:00までやっていますが、今回は朝では無く、昼時間にそれも閉店間際に行った「漁亭浜や」の「琥珀海鮮丼」と「Cafe ROAST STAGE」の「焼きプリン」を紹介します。
日時:令和4年5月1日 09時55分ごろ 住所:岩手県紫波町彦部川前 状況:幼獣のクマ1頭の目撃情報 現場:正養寺付近 ------------------------ 日時:令和4年5月2日 時間不明 住所:岩手県宮古市鍬ケ崎上町 状況:クマの目撃情報 現場:常安寺別院付近 ------------------------ 日時:令和4年5月2日 13時30分ごろ 住所:岩手県大槌町小鎚第16地割 状況:クマの出没情...
加茂水族館にもいて庄内寒ダラまつりでも有名なマダラとはどんなお魚?
加茂水族館にもいて冬の寒鱈まつりでのメイン食材でもあるマダラとはどんなお魚かをご紹介していきます。
【うつくしま百名山】会津に住むおじさんが5月3日憲法記念日に白河市の権太倉山(976m)に登った話。【ゴールデンウィーク】
こんばんは。tsuneです。 今日はゴールデンウィークの3連休の5月3日(火)憲法記念日に白河市の権太倉山(976m)に登ったお話です。 〈目次〉 聖ヶ岩ビジターセンター~馬の背分岐 馬の背分岐~山頂 山頂~聖ヶ岩ビジターセンター 不動滝 山行記録(ヤマレコ) アクセス 権太倉山には本当は4月29日の山開きの日に登りたかったのですが天気がイマイチそうだったのでその日は諦めました。そして5月3日は西会津町の高陽山に登りたかったのですが朝起きたら雨が降っていたので会津の山は無理だなと思い白河の権太倉山に行き先を変更しました。 会津若松から羽鳥湖を通って聖ヶ岩ふるさとの森ビジターセンターを目指します…
【白石市】讃岐づくり本格手打ちうどん 麦の季(ムギノキ)の「蔵王鴨つけうどん」を紹介します
白石市で気になっていたけどまだ行けてなかった人気のうどん店「讃岐づくり本格手打ちうどん 麦の季」にようやく訪問できたので、そこで食べてきた「蔵王鴨つけうどん」を紹介します。
日時:令和4年4月6日 02時00分ごろ 住所:宮城県仙台市青葉区茂庭松倉 状況:親子とみられるクマ3頭の目撃情報 特徴:体長100センチ以上1頭、70センチ前後2頭 現場:宮城県道31号仙台村田線(らーめん煙付近) ------------------------ 日時:令和4年4月9日 15時00分ごろ 住所:宮城県登米市中田町浅水新田 状況:クマ1頭の目撃情報 現場:田んぼ ---------------------...
【蔵王町】レストランゼフィール(zephyr)の「お花見ちらし寿司」ランチを紹介します
蔵王町遠刈田温泉に令和3年7月、社会福祉法人大泉会が開業したサービス付き高齢者住宅のウインデイズ・ヴィラ蔵王 (Wind
加茂水族館でやっているボランティアのきまぐれバックヤードツアーとは?
加茂水族館のボランティアのきまぐれバックヤードツアーとはいつどこでどんなことをするのかを紹介していきます。
オススメ!加茂水族館だけじゃない。まったりスポット!都沢湿地のほとりあ
加茂水族館だけじゃない。野鳥・野花の観察や魚獲り、ザリガニ釣りなど楽しめるオススメのほとりあをご紹介していきます。
日時:令和4年4月13日 09時14分ごろ 住所:山形県長井市寺泉 状況:木にクマの爪痕 現場:寺泉庵付近 ------------------------ 日時:令和4年4月14日 16時30分ごろ 住所:山形県小国町大石沢 状況:クマ1頭の目撃情報。体長約100センチ 現場:山形県道8号川西小国線(叶水小中学校から飯豊町方面に約2.8km) ※人的・物的被害はありませんでした。付近にお住いの方は、外に出るときには、十分に...
180 宮城旅行:中編☆オールインクルーシブの宿に泊まってみた
常にアイスや食事を楽しめて、王様気分です!一の坊グループにはまり、この後も何度か泊まっていますよ。
181 宮城旅行:後編☆国保発祥の地へ!最上川舟唄&韓国shop
山形県の戸沢村へ!最上川下りやthe韓国ムード満載の道の駅。最後は川の駅も行きましたよ☆
母の日でしたねー!どんな1日だったでしょうか?私は、夫と役割分担をしてベランダ掃除ができて大満足の1日でした~!(お気に入りの散水ホース♪)何かプレゼントをもらうとかじゃないんですが、満たされた1日でしたよ^^(義実家へはちゃんとプレゼント送りました〜)さ
【青森】工藤パンの「イギリストースト 桜クランチ入り練乳クリーム」の巻【桜ミク】
どーも、PlugOutです。 先日このブログでは「弘前さくらまつり」をご紹介しました。 plugout.hatenablog.com 今回はこのお祭りの公式応援キャラクターと「青森の地元パン」のコラボ商品をご紹介したいと思います。 それがこちら! 「イギリストースト 桜クランチ入り練乳クリーム」 www.kudopan.co.jp イギリストーストとは、工藤パンが販売している青森のご当地パンです。 実は結構前に、このブログでもご紹介したことがあるんですよ! plugout.hatenablog.com そして桜ミクは初音ミクから派生した、弘前さくらまつりの公式応援キャラクターです。 今回はコラ…
僕としても、こんなに連続して地域ネタの記事を書くのは珍しい。 どーも、PlugOutです。 先日に引き続き、青森県弘前市の情報をお届け! plugout.hatenablog.com 今回は青森県弘前市のご当地名物をご紹介したいと思います。 それがこちら! 「弘前いがめんち」 www.hirosaki-kanko.or.jp こちらはイカのゲソを包丁で叩いてミンチ(メンチ)にした後、小麦粉や野菜と混ぜて焼いたり揚げたりする料理です。 「いが」とは「イカ」のことで、場所によっては「いかめんち」と呼ぶこともあるみたいですね。 弘前市をはじめとして津軽地方でよく食べられているそうで、地域によって違い…
【青森・弘前】たかはし中華そば店の「中華そば」の巻【濃厚にぼし】
どーも、PlugOutです。 以前、このブログでカップ麺「ニュータッチ凄麺 青森煮干中華そば」の記事を書いたんです。 plugout.hatenablog.com この記事を書いたときには「いつか青森で煮干中華そばが食べたいなぁ……」なんて思っていたのですが……。 急遽「弘前さくらまつり」に行くことになったので、意外とすぐに願いが叶う機会がやってきました(笑) plugout.hatenablog.com これは「せっかく食べるのなら地元に愛されている良い店を」と思い、お邪魔することにしたお店がこちら。 「たかはし中華そば店」 www.takahashi-chuukasobaten.com 「…