【青森スイーツ】そばの香りが香ばしい!そばソフト_青森のサキちゃん #青森 #道の駅しちのへ
・ 【青森のサキちゃん】青森 東北美人 • • 📍 道の駅しちのへ 物産館 軽食コーナー 住所/青森県上北郡七…
老舗の喫茶店・クレオパトラ #青森 #カフェ #新町 #クレオパトラ #ブレンドコーヒー #アップルパイ #田舎者のTosi#おすすめ
・ 老舗の喫茶店・クレオパトラ 約50年もの歴史がある喫茶店☕️ 店内はあのころのレトロなままで、 懐かしのひ…
あちこちの雪は殆ど消えましたが 未だに 積雪ゼロ発表が無い 弘前市です。味噌ラーメン や タンメン が 美味しいのですが、、この日は初めての注文でした 野菜炒め定食 ¥800野菜補給はこの日も (^_^) っかな、、平川市日沼高田 163-1 休みっは 不明です。・・・・・...
SHIZUKUCAFE(しずくカフェ) と ご予約状況(3/31~4/19)
今日はしんしんと綿あめみたいな雪が降ってますね~。ところで、弘前警察署の近くにあった「ホリデイスポーツクラブ」が今日閉店、という話を聞いてびっくりです。大きなスポーツクラブなので、ずっとあると思っていたら、コロナの影響や電気代高騰などの煽りを受けて、撤退するようですね。最近、安めのジムがあちこちで新設しているのも影響しているんでしょうね。「オーケー製菓」もなくなったし、「しゃぶしゃぶ温野菜」もなく...
空き店舗が改装中とのことで「次はどんなお店が出来るのだろう」と期待してますと、なんてことはない、今流行りの貴金属やブランド品の買取専門店なのね。 ワタクシが住んでいる片田舎の街もその手の店だらけの飽和状態。全国的なカメラ専門のチェーン店もそれに右習えしているのが残念というか寂しいわ。 言葉は悪いけど、合法的且つ組織的な転売ヤーみたいな印象じゃん。
佐藤陽子こぎん展示館オリジナル糸 天然本藍染で染めた佐藤陽子こぎん展示館オリジナル糸です。 西目屋村の道の駅「津軽白神」で開催された「着飾るこぎん展」の最終日に出かけて、先生のワークショップに参加できたので、刺し終えたランチョマットとともに、お伝えします。 スポンサーリンク // 天然本藍染 画像をお借りしました。 TOP 津軽天然藍染川﨑染工場/Tsugaru Natural Indigo Dyeing Store 弘前市紺屋町にある津軽天然藍染 川崎染工場は明治時代からの藍甕(あいがめ)で、藍を発酵させている歴史的なお店&工房。 私は2回ほど見学しました。 展示室には古作こぎん衣もあり…
朝から小雨で気温が上がらなかった 弘前市でした。以前 激安ラーメンでお邪魔いたしましたが、 ¥500 現在もおんなじ価格 すごい 今回は 味噌ラーメン ...
ラーメン食べたい🍜やすらぎ温泉「中華そば」や櫻屋「みそラーメン」
今週のお題「ラーメン」 中華そばと焼きおにぎりセット はてなブログのお題に乗って、ラーメンを特集します。 紹介するのは地域に密着した3軒のラーメンショップ。 弘前市内と平川市・黒石市のラーメン遠征をお伝えします。 スポンサーリンク // やすらぎ温泉 櫻屋みそらーめん じょんがらラーメン麺道蘭 まとめ やすらぎ温泉 中華そば・志那そば風 弘前市石渡にある温泉施設「やすらぎ温泉」の食堂で、昔懐かしいシナそば風・中華そばを頂きました。 中華そばと焼きおにぎりセットは、ワンコインランチ弘前の本を利用すれば、660円とお得。 ちぢれ麵で、煮干しだしの醤油スープが合いますね。 やすらぎ温泉は大浴場や露天…
最近、ある重大なことに気づきまして。 友人から「このデータをちゃちゃっとエクセルで作ってね」とお願いされ、軽い気持ちで引き受けたものの、「ハテ、この場合どうやるんだっけか…」の連発なのね。 officeは「Word」「Excel」共に人並みに資格を得ております(10年も前の話だけど) 「ITパスポート」だって一発で合格してます。しかし、最近の問題集を解いてみますと、答えどころか問題の意味すら分からんちんなの。 韓…
自転車を持ってます。 ランチブログ!?書いてて長くなり過ぎたので時間がある時見てくれるなり、このまま他のブロガーさんのとこに飛ぶなり🪽して下さい(鳥のこと…
この場を借りて誕生日のお祝いメッセージ差し入れ、プレゼント相手して頂いた皆様!ありがとうございます!池田は幸せです!ありがとうございます!まあ大変な1年でした…
**青森県+函館札幌イベント30件** AI週間予定ページ(25/03/31-04/06) #坂本サトル #清水ミチコ #寺山修司
A-connect特派員のかんからです。 いよいよ年度が替わり、令和7年度に突入です。 新しい生活を始める方に…
(当たった!) なんと宝くじが当たりました。1億円です!というところで朝目覚めました。今日は4月1日でしたよね (^_^;)夢なら醒めないでほしかった。 さて、冗談はさておき(って、冗談か〜い!)なぜ4月1日
またまた、宝塚にじぇんこを落どす (フォレストダイニング、小林)
(久しぶりに)この金曜日のお昼前後には、どちらも予定がなかったので、家人とともに久しぶりにランチで外食を。過日行って良いお店だと思った、小林駅近くのバル(フォレストダイニング)のランチに行ったのです。 (何を選んだか)
みなさん、こんにちは!弘大ラジオサークル新3年、飯田まゆですこの前、新しいフライパンを買ったんですよ!まだいける、と思って数か月。餃子を焼いてお皿をかぶせてひっくり返しても重力に逆らい続けたことを経験し、ついに買おうと決意しました。そしたら、全然くっつ
#東奥見聞録 【ゆっくり解説】地方伝承の中のお殿様~南部信直の場合~
#東奥見聞録 【ゆっくり解説】『そして、南部藩が生まれた~不来方築城~』
#東奥見聞録 【ゆっくり解説】戦国ウルルン滞在記~南部信直が肥前名護屋で日の本の付き合いと出会った~
#東奥見聞録 【ゆっくり解説】つがなん新喜劇『九戸の乱、津軽と南部の場外乱闘?!』
#東奥見聞録 【ゆっくり解説】シリーズ・武将(男)の名は九戸政実 第四回『決起か乱か②』
【ゆっくり解説】シリーズ・武将(男)の名は九戸政実 第三回『決起か乱か①』
#東奥見聞録 【ゆっくり解説】シリーズ・武将(男)の名は九戸政実 第一回『「乱」の前…南部の勇将』
#東奥見聞録 【ゆっくり解説】南部信直の小田原参陣奮闘記
#東奥見聞録 【ゆっくり解説】南部信直の宗家継承物語~他家史料ミックスアソート味編~
#東奥見聞録 【ゆっくり解説】南部信直の宗家継承物語~南部正史プレーン味編~
#東奥見聞録 【ゆっくり解説】津軽と南部の青森県(前編)~分離と始まり~
前世が結んだ縁 八戸
青森県八戸市/あそびゴコロ居酒屋 凪さんで海鮮丼上を食べて来ました。
八戸の血
青森県八戸市/南部八炉さんでジンギスカンセットともつ鍋を食べて来ました。
馬淵川の河川敷 八戸
青森県八戸市/悠々館さんが食べ放題を始めたので、悠々コースを楽しんで来ました。
手づくりハム 八戸
青森県八戸市/【八戸ランチ】海鮮処 鮫浦さんで土日限定の海鮮重を食べて来ました。
海の坂道 (八戸)
わくわくステージ 〜ご案内〜 ♡ 出演情報 2025年3月29日現在
県庁所在地の話 八戸
我が家に春が来た 八戸
新幹線が来たばかりの頃の八戸駅<日本縦断紀行Classic 27日目-3>
青森県八戸市/【八戸ランチ】海鮮亭 東海さんで八戸港を見ながら海鮮丼を食べて来ました。
からっぺし 八戸
「地域生活(街) 東北ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)