(⬆画像は小サイズのバッグ)革のラフなキーホルダー♪ レトロ、ヴィンテージボタン使用✨ バッグチャームとしてもお使いいただけます(画像2枚目) +200円(…
八戸プラザホテル直営さくら野百貨店八戸店6階レストラン樹林本日のランチ天津飯定食1380円コーヒー付き天津飯定食・レストラン樹林本日のランチ
一昨日の日曜日、この日のランチはラーメン館本館敷地内にオープンした『喜多方ラーメン専門店 喜鈴 喜多方店』さんに行きました。以前「たんぽぽ亭」さんがあった場所です。たんぽぽ亭さんは移転されてますが、喜鈴さんのオープンと関係あるのかな。ラーメン館本館さんも喜鈴さんも河京さんなので集約された感があります。さて喜鈴さんですが私たちが行ったのは14時も過ぎていましたが行列ができていました。ちなみに出口は写真の...
今回は24年夏に北上市にオープンした、純米濃厚味噌ラーメンばんがりさんへ。こちらの建物は、札幌海老麺舎→さんび商店→ばんがりこんな流れになります。遠野市にある…
最近のここ寒さは、一度春日和を味わったせいか殊更寒さが厳しいような気がする。曇りがちな空模様に、ときおり降る雨は時には霙交じりとなり、真冬の時期よりも厳しい寒さを感じる。三寒四温とはいうけど、四寒三温か…いや五寒二温くらいかもしれない。もう4月に入ったのに、pochiko農園のお仕事はただいま休業中となっている。先日の春日和の時に、暖かさに誘われるように玉ねぎのマルチの穴から顔を出した雑草を除去したりスナップエンドウに支柱を挿して網を張って、いつでもツルが出たら絡められるようにしたりひと冬雪の下となっていた秋に収穫を終えて空になった畑を耕してみたり。になっていたキウイの棚…これも一度全部外して伸びきったツルを短く切って改めてパイプを立てて棚はちょっとこじんまりと切り詰めてみた。少しずつあちこちに手を入れて...晴れの日が続かないなあ…。
あっという間に新年度スタート。 もう2025年は三カ月もたったのか。。。 気持ちをしっかり保つために 出だしは、修行からスタート。 &nbs
4月なったけど 今日は雨で寒いし☂ ここ数日も寒いけど 春の洗礼 薬一か月飲み切りに 目薬の効果もあり 結構今の所は大分…
重さを計っているのかな?暖かさを確認しているのかな?出来上がり状態を目利きしている?と、いうように スーパーマーケットに行くととにかく触りまくる おばさんを …
一昨日オープンしたiクレーン 会津若松店さんの続きです。クレーンゲームはぬいぐるみの他にもいろんなものがたーーーーくさんありキャラクターものやクセの強いモチーフ、食品もありますが果物まで(;・∀・)またコストコの商品も。こんなのまで(笑) 買ったことのある商品がちょいちょいあります。さらに生活用品も。買った方が安くね?と思っちゃいますが、一回100円だからすぐに取れればいいのか。こちら↓はミニクレーンコーナ...
今日から4月、新年度がスタートですね。 気持ちを新たにして頑張ろうね。 フリー素材 Pixabay もの皆新しく見える4月、さてどんな事が待ち受けているのでしょうね。 なんだか、わ...
休日若者の街、池袋へやって来ました。ココは飲食店が多い地帯。昼間にあまり来るお客は居ないようですwwそんな夜の街 に、一つだけ行列の出来てる店が。「ひろちゃんラーメン!」ビックリマークまでが店名のようです。いわゆる「ちゃん系」の人気ラーメン店。店舗名に「○○ちゃん」と付くお店が多いことから「ちゃん系ラーメン」と分類されています。神田ちえちゃんラーメン、新宿えっちゃんラーメン、池袋ひろちゃんラーメン...
今回は、青森県弘前市にある「元祖家系油そば 佐藤家」さんを紹介します。場所はこちら(↓)。こちら、店舗外観ではなく、この辺りのデカ盛りの店だった、「総菜のさとう」の跡。今はこんな感じなんですね。ご主人と奥さん、元気でいてくれればいいな、と思いつつ・・・
久しぶりに青空が広がった今日は高清水の丘にある秋田城跡史跡公園から遊歩道を東に下りて三千刈橋を渡り旧道を北に行って新国道野村交差点まで歩いてきました。高清水の丘西側にある護国神社裏から秋田港昨年7月で役目を終えた秋田火力発電所護国神社裏にある東屋跡と五輪塔
今回は、秋田県鹿角市にある「関前酒店」について紹介します。場所はこちら(↓)。メインストリートの一本東側に、お店は有ります。 こちら、店舗外観。「酒店」とありますが、現在は廃業し、建物をNPOさんが保存・利活用しています。 中に入ると、ものすごい数
完全予約制のおまかせ料理の「伯」は開店13年、盛岡の知る人ぞ知る「隠れ名店」
盛岡食いしん爺日記 ある飲み会。今回は予約してあるとのこと。6時半の集合。気のおけない4人の集まりだが、始めは行き当たりばったりから、近頃は予約する様になっ…
毎週末書いてるかもしれませんが、休みはあっという間。あ、聞き飽きましたよね?そのセリフも(笑)でも本当なんです!平日はまとまった時間が取れないんで、帰ってきて…
この日の休日ランチは鶴岡市へ。 今回は昨年11月に期間限定でOPENされた新店『麺処樹』さんに初訪店♪※前回までの訪店記事 ①齋藤家の燻製肉ご飯編残念ながら“齋藤家の燻製肉ご飯”の店舗での営業は終了しキッチンカーでの営業に絞られましたが、なんと冬期間のみラー
ラピアにオープンして10年余り、何度も気になっては近くまで行くも結局素通り😅最近はファンタジードームの17アイスばかり食べていて、たまには違うアイスを食べたいなぁと思い、そういえば不二家にアイスあるじゃん
黒石市「チャイナ食堂 彩菜房」の美味しくてお得なランチセット
今回のランチは黒石市 102号バイパス沿いにあるこちらのお店 「チャイナ食堂 彩菜房」 ここのランチセットがボリュームも
キッチンの壁に、こんな油汚れついて困ってる人いませんか?そんな汚れ落としにチャレンジ。使うのは、これらの油汚れ用洗剤。油汚れ用洗剤をスポンジにスプレーして、壁紙の模様に沿ってこすります。色々な方向からこすっていきます。お湯で絞ったクロスで拭きあげ、乾拭き
【4/12(土)】茶道具 青峰堂×玉浦屋「和菓子づくりとお抹茶教室」
営業時間外のお申し込み(ご予約)は、メールもしくはSNSのDMでお願い致します。seihoudou@ao4.gmobb.jpseihoudou@tkcnet.ne.jpTwitter(X):@seihoudouInstagram:@seihoudou4月→4/12(土)柴犬5月→5/17(土)つばめ(予定)大好評!青峰堂で行われる和菓子&お抹茶レッスン!お馴染み、ポット&椅子席で楽しめる気軽な「抹茶の点て方レッスン」に加え、何と和菓子作りを体験でき更にお菓子のお土産付き!という一石三鳥の企画☆...
シフト制のお仕事の方に好評の「平日 茶の湯教室(表千家流)」。下記の日程を目安にお稽古&見学のご予約、宜しくお願い致します!その他の日時をご希望の方は、お問い合わせくださいませ(12:00〜14:00はお昼休憩)。月に1回のお稽古でもOK。なるべく、生徒さんのご要望にお応えしていきたいと思います。【お稽古OKな日】【4月】4/9(水)、4/19(水)、4/23(水)、4/30(水)*4/16の午前中は着付け教室アリ・午後はキッズ教室...
秋田ご当地アイドル「まちあわせグループ」の県北担当「まちあわせハチ公ガールズ」に新メンバーひなこが加わりました。 秋田アイドルライブinセリオン お越し頂きあ…
今日は雨の中、秋田駅西口を西に行って4月1日から通行できるようになった大手門の堀遊歩道を通り千秋公園本丸で咲き出した紅梅を撮影してきました。泉外旭川駅から電車に乗り秋田駅に行ってここは西口のタクシー乗り場前ホテルメトロポリタン前西口を西に歩いて行きます。駅
青森県五所川原市 定食と辛味噌ラーメンが美味しい人気惣菜店。【三浦惣菜店】
北海道函館市 函館朝市で食べるゴージャスな朝食。ココで食べる「特別定食」には函館の魅力が詰まっている。【馬子とやすべ】
青森県むつ市 むつ市役所内にある人気食堂。気がつけばできてた新メニュー「レバニラ定食」頼んでみました。【まさかり食堂】
秋田県八郎潟町 すりごまたっぷりに上品なあんこ。秋田県民に愛される人気スイーツ「あんごま餅」。【土橋開正堂】
青森県青森市 今回狙うは煮干しと黒胡麻が効いた「ニボタン」のいってんのみ。【中華そばいってん】
青森県むつ市 むつ市に根付いた人気ラーメン店。なんとなく頼んだ「広東麺」が美味しかったです。【麺処福士】
青森県三戸町 国道4号沿い、定食が充実した焼肉の人気店。ココの「三戸田子牛定食」のコスパが物凄い。【焼肉元気亭】
青森県むつ市 恐山街道沿いの人気食堂で頼んだ「海老フライ定食」の迫力に圧倒される。【食事処なか川】
青森県青森市 人気居酒屋のランチで食べた、美味しいカツカレー。【蔵八】
秋田県大館市 60年以上にわたり、大館市民に愛される老舗純喫茶で、素敵なモーニング。【蒼苑】
青森県青森市 貴重な夜も営業している定食屋さん。ココの「四川麻婆豆腐定食」がマジ美味かった。【ほっこりごはん屋輔】
北海道森町 道南を代表する人気洋食屋。ハンバーグが有名ですが、僕はココのエビフライが大好き。【レストランケルン】
青森県むつ市 むつ市民に愛されるソウルラーメン。中央店限定の「スタミナラーメン」に最近夢中。【万八ラーメン中央店】
青森県青森市 遠出できなかった年末年始。吹雪で引き返した浪岡で食べた担々麺がとても美味しかった。【らぁ麺ひら山】
青森県むつ市 ゴリラと美味しい海鮮丼にも出会える人気ラーメン店。ココの「四川塩ネギラーメン」がお気に入り。【いさりび食堂】
白い巨塔届きました...ということは支払いが現実に...(いやまずはもっと喜びましょうよ)もちろん早く使ってみたいですけどねw土曜日は天気良さそうですが...仕事日曜日は今のところ雨っぽい。なんだか最近休日の当たりが悪いような。なんとか近いうち野鳥じゃなくともなにか
令和7年4月2日ついに3月中、ひとつの記事も書けなかった年度末たる3月、おそらくこの日本国において、暇な人間などいないのではないか多分に漏れず小生たる者も、この3月中は多忙を極め、休みの日ともなれば氷上でのさばるトドよろしくゴロゴロし、仮に一念発起して外出したとしても、その写真をアップする気力もなく、ついに何一つ記事を更新しないまま4月を迎えてしまったのである去る4月2日、仕事柄、原則平日しか休みが取れな...
丁度、このガードの下を塩の道があった!岩手町北緯40度塩の道まだ山には雪が!
先日間違ってフォーマットして削除して仕舞ったデータを何かとお世話に成っている友人のYさんに復元して頂きました YさんはPCに精通しており困った時にはいつもお世…
今日は一日雨の日になりました。時折止んだりしましたが気温は肌寒い日です。この寒さで地元公園の桜の開花も一休みの様です。明日は気温の上がる予報なので狭山湖へ行っ…
盛岡市「中華料理 SAKURA」の春限定「桜海老と桜の野菜ビーフン」
盛岡食いしん爺日記 4月2日午後。何やら辺りが騒々しい。 パトカーが何度も行き来して警告して巡る。付近で熊が目撃されたという。昨日、盛岡の西北、青山町で…
帰省した娘と土門拳記念館へ。映像も学んでゐる娘と一緒だったために この度は、写真にフォーカスして館内を廻りました(来場者としてはアタリマエの行動か)。さまざまな気づきがありました。 ここに来るといつも感じる建築の力を今度も感じながら廻りましたけれど。写
前略:酒田より発信1月から山形県のアンテナショップにてトライアル販売しておりました「ブラックベリージュース」お陰様で・・ななんとか完売致しましたお買い求め頂きました皆様「誠にありがとうございました。」今後は・・常時販売にしたいところですが。。。費用対効果を検証した結果・・トライアルで終了することにしました。今後は地道に・・地元販売でなんとか。。。なお、超絶!欲しい方はDM頂ければ発送致します500mlのみですが20分待ち。。。完売御礼
全通花織九寸名古屋帯です✨#きもの楽装館 #和服屋 #きもの #着物 #和服 #呉服 #着物好きさんと繋がりたい #八戸 #売市 #呉服屋 #着物屋
今日は「湯川食堂」さんのすぐ近くの現場での作業でした。歩いて数分のところなので営業してたら当然訪麺してましたが、ご店主はお店の中のものをせっせと運び出しており…
今日も気温が上がれませんね外食でのカツカレ-に天婦羅組み合わせが良いですね揚げたての海老天は美味しいですよ程よい辛さのカツカレ-カツもサクサクです旨いねぇご馳走さまでしたぁ見て頂いてありがとうございました。ポチッとしてもらえたら嬉しいです秋田県ブログランキングへにほんブログ村にほんブログ村カツカレ-に天ぷら蕎麦
こんにちは♪盛岡は最近小雨だったり曇ったりと不安定な天気です。そんな我が家はハミちゃんの入学準備で傘を買いました☂️男の子はすぐ壊すイメージだったので、今まで持たせてなかったんです。だけどさすがに必要だよね。という事で、買ってきました!何を買ったかという
各地で様々な 入社式が開催されてますね 新社会人の皆さん 新しいスタート おめでとうございます お祝い事なので
Diferencias entre barniz UV y laminado en cajas de cartón
Si buscas un acabado llamativo y accesible, el barniz UV es ideal. Para mayor protección y lujo, la laminación es la mejor opción.
3/273-5東北高校初回、一高は5番浅利のレフトポール直撃の3ランで先制しましたが、東北高校の小刻みな継投に追加点が取れず。しかし、昨秋の宮城県大会初戦敗退ながらあの「東北高校」相手に競った試合で得るものはあったと思います。<先発メンバー>1.⑤安田圭吾(3年上田)2.⑥千葉杏吏(2年仙北)3.③小笠原蒼馬(3年矢巾北)4.⑧田中次郎(3年岩大附)5.⑦浅利優心(2年厨川)6.②小谷地大和(3年厨川)7.④岡山彰人(3年滝沢二)8.①川崎煌成(3年雫石)9.⑨服部翔(3年滝沢二)3/296-2伊勢崎工(昨秋の群馬県大会2回戦進出)3/2910-2高崎高校(昨秋の群馬県大会初戦敗退)八重畑優輝君(2年岩大附)が高崎戦で練習試合・公式戦通じて初ホームランを打ったようです!ここまでなかなか良い感じて来ています...盛岡一高硬式野球部・遠征試合の結果
「りめんばー」 今日のあいうえお作文 その1809 PR練習246「Skid Row『I Remember You』」
福島県郡山市にあるピアノ教室、「小林音楽教室」と申します。只今、生徒さん募集中です♪まずは教室のホームページをご覧下さい。 ↓ ↓ ↓小林音楽教室のホームページはコチラ一年半に一度行われる大発表会の様子(けんしん郡山文化センター中ホール)2回にわたってご紹介しています。 ↓ ↓ ↓小林音楽教室の大発表会 午前の部小林音楽教室の大発表会 午後の部任意参加のミニ発表会の様子はこちらです。 ↓ ...
soleilのInstagramお知らせや仕上がり画像がメインですフォローお願いします 本日の喜多方市 新年度が始まり息子ハルキ年長です 元気いっぱ…
※3月20日(水・祝)は祝日ですが営業いたします!ご来店お待ちしております※3月30日(日)はブラスジャンボリー inとうほく、関係者の貸切営業となります...
今日4月3日(木)8日目7月1日まで、89日仕事をしっかりこなしましょう!今日の行事平日勤務日体重73.7kg(昨日との比較+0.2kg)体脂肪率(家庭用体重計)19.2%今日の食事普通3食今日の筋トレ胸と肩今の体調少し右側背中痛気持ち体重変動は、一進一退目標7月1日体重66.0kg体脂肪率5.0%減量8日目
宮城県栗原市 千田酒造さまから 宮城県の新しい酒米「吟のいろは」使用ほんのり上品な香り、柔らかできれいな味わい栗駒山 くりこまやま 純米吟醸 吟のいろは 1…
青森サブライム応援日記 2025年4月3日(木)
天然本藍染のこぎん糸で刺したランチョマット
青森サブライム応援日記 2025年3月27日(木)
青い森鉄道と浅虫温泉と青森駅周辺
アルファホテル 青森
キュンパスで青森へ そのじゅう
浅虫温泉の道の駅には展望風呂があった<日本縦断紀行Classic 26日目-3 浅虫温泉>
ドトールコーヒー 八戸
青森サブライム応援日記 2025年3月16日(日)
がんばって買ってきたお土産、売ってるや~ん
八戸でおいしいお料理を
本格的かつ美味しそうだった浅虫水族館<日本縦断紀行Classic 26日目-2 浅虫温泉>
青森グルメ
青森サブライム応援日記 2025年3月11日(火)
八甲田丸
「地域生活(街) 東北ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)