<何が欲しい?>動画も録れるミラーレス一眼<メーカーとか?>Nikon<具体的には?>Z6iii<入手した?><備考>手持ちの機材で撮影した動画の失敗から最近のミラーレス一眼を思い付いた。...
千歳に泊まった2日目の朝は、始発の電車で余市に向かった。サザンのライブの開場15時迄には札幌ドームに戻って来れると思ったのと、以前、息子が余市のウイスキー蒸留所に行ったと話していたので、行ってみようと思ったのだ。途中、札幌駅構内に1か所ある駅そばで朝飯の代わりに食べようと思ったけど、開店時間前に札幌駅に着いてしまうので、出発前、千歳駅のセブンでサンドイッチ等を購入し、移動中に食べた。札幌を過ぎ、小...
昨日は雨降りの 1日で 時折 強く降り続ける雨で本当に大変な1日でした それでもたくさんの方にお見えになりそ
MBL育成リーグ戦(vs燕沢少年野球クラブ)スタートしました!
気温そして湿度が高くなる予報から、熱中症対策として「温湿度計」を持参して、試合会場の鶴ケ丘小学校へ。仙台市内は、お昼過ぎに30℃を越えたようですね。これから、雨の他に熱中症にも配慮しながらの活動が必要ですね。さて、4年生以下の育成クラスは、本日が初試合。多くの保護者の皆さんが応援に来てくれましたm(__)m私も、初試合がお邪魔させて頂いての試合だったので、コーチ陣も入れ替わったことから作法を伝達。他の学...
今日は晴天で暑くなりましたいちごがまだ手に入るのが嬉しい最近、マニーのロココの食器を少しお迎えしたので、どんなお菓子が合うかなぁと、考えていました27㎝のプレ…
【仙台駅直結】フォレストキッチンで楽しむ贅沢ホテルランチ|地元食材ビュッフェが大充実!
仙台駅直結「フォレストキッチン ウィズ アウトドアリビング」で楽しむホテルビュッフェランチをご紹介。 宮城や東北の食材を活かしたメイン料理と、前菜・スイーツ・ドリンクも食べ放題の贅沢体験をレポート!
本日は雨雨雨の秋田県南部の羽後町です。 久々の二日酔いには暑すぎず最高の天気です 手伝いを依頼されていた愛妻の実家の田植えには 愛妻が単独で参加しました(雨が…
ヒルナンデス!超お得!業務スーパー出口調査&節約術SP徹底活用ガイド
皆さんこんにちは。本記事では、2025年5月19日(月)11:55から日本テレビ「ヒルナンデス!」内で放送され ヒルナンデス特集「業務スーパー出口調査SP」の内容を詳解。家計管理に役立つ節約術を多数掲載しています。
2025 明治安田J2 第16節ブラウブリッツ秋田 1-2 サガン鳥栖両チームの選手、スタッフ、サポーターならびに審判団の皆さま、お疲れ様でした。鳥栖サポータ…
普段から好きで飲んでいるものに『野菜ジュース』があります特にこの『野菜生活』の野菜ジュース(フルーツmix)が1番好きです普通に野菜ジュースやトマトジュースも好きですが、こちらは季節(期間)によって変わります今はキウイですが、次回は沖縄シークワーサー
岩手銀行材木町支店の近く、スペイン料理の店ティアユミコが入っていた建物が取り壊し作業中。頻繁に通る場所だが気が付かなかった・・・夕顔瀬橋からの岩手山鹿島前橋近くの小川の土手梨木町交差点→夕顔瀬橋→新田町→堂の前踏切→北夕顔瀬町→下田邸→天昌寺→稲荷町交差点→ヤマト→厨川稲荷神社→大館町→長橋→諸葛川右岸→鹿島前橋→平賀踏切→前潟イオン→サンデー→西大橋→土手道→太田橋→遊歩道→杜の大橋→盛南大橋→不来方橋→大沢川原【26,458歩17.7㌔】今日は鹿島前橋で折り返し。
泊った宿はメルキュール宮城蔵王リゾート&スパ、やくらいからはちょっと遠かったな~予約する時、宿までの時間、考えなかったし、どうせ泊るんだからって。今度からは気をつけようね。数日前のお昼のテレビでリゾートメルキュールホテルをやってて、レストランにドーナッツみたいなのがわっかのように飾られてて、宮城蔵王にもそれがあったのね、インテリアだと思ってたらドーナッツだったんだって、何処かにドーナッツって表示されてたのかな?そう言えばソフトクリームも食べ放題だった、今、思い出した、食べてくれば良かったね~ソフト大好きなのに。。。明日はお休み、今のところ予定無し、気が向けば何処かに出かけるかも知れないけど。メルキュール宮城蔵王リゾート&スパ白黒で撮影してみたメルキュール宮城蔵王リゾート&スパ
石孫本店 天然醸造 孫左ェ門味噌400kgカップ入【秋田の地酒 高良酒屋】
人気のカップ入り石孫の味噌←酒質説明ポチっ↑↑↑↑↑↑ので おおぶじょほ なんしどもぉ~ なんとがポチッ♪と頼むんしなぁ雨上がりの今朝は曇り。きんな21.1度、今日もそんたあんべの六郷なんしぃ。気温20度は寒んびぐもねして、のごぐもねっす。丁
カダーレで写真展が開催中ということで昨日は本荘方面向かいました。その前に象潟で九十九島と田んぼの状況がどんなものかなと思い、朝早く出てまずは象潟の道の駅へ。もうちょっと水を張った田んぼがあるかなと思いましたが、なんかこう...理想とは違った。まだ早かったのか
いけばな~プリザまで欲張りお花のスクールKILAです。尺八 平澤真吾さんピアノ 小平圭亮さんリハから、熱のこもった演奏!お二人とも今大注目!大活躍のプレイヤー…
日本の店主と野良猫の「恩返し」のエピソード。この話は、具体的な場所や店名が明かされていない田舎町の小さな物語ですが、日本のSNSや地元コミュニティで語り継がれ…
【岩手県北上市】横浜家系ラーメン町田商店(北上店) 味玉ラーメン、ライス
岩手県北上市町分にある横浜家系ラーメン町田商店北上店さんの料理を紹介しています。紹介している料理は、味玉ラーメン、ライスです。また、メニューなども掲載しています。
本日は、奥会津の金山町への日帰り出張である。ドローンを使っての故障探索の立ち合いなのである。 ので、金山町の道の駅にて昼メシとする。ここは椎名誠先生が愛した金山町の名食堂のカツ丼のDNAを引き継いだ店舗らしい。 若者たちが、こぞって蕎麦を頼む。それにつられるが、煮込みのカツ丼は外せない。ので、セットもんを頼んでみる。 蕎麦が実に旨い!ある意味、衝撃を受ける美味さである。それにカツ丼が実に合うの...
⬛️🟥令和6年4月オープン!おむすび屋えん🟥⬛️カラオケスナックでしたが、ラーメンだけでも大丈夫でした。野菜豊富で美味しい味噌ラーメン。お手製の大根のピクルスは、ちょうどいい酸っぱさ。ママありがとうございます🤎。「ラーメンえん」
これらはもう、参考資料みたいなものなので…と、言い聞かせてる。自分に。今日出かけたついでに棚買ってもいいかなと思ってたけど、雨降っちゃったので、また今度。夕…
◆桃源郷は福島にあり・百花繚乱の花見山~花見山公園&花の谷編⑤
◆桃源郷は福島にあり・百花繚乱の花見山~花見山公園&花の谷編⑤↑ ◆桃源郷は福島にあり・百花繚乱の花見山~花見山公園&花の谷編◎花見山公園コース・ハクモクレンの丘本日は一番の見頃より少し早めの朝ってこともありこのポイントに観光客が連なることはありませんでしたが後4,5日後の週末には恐らく渋滞ポイントになるのではないかと思います。↑ ◆桃源郷は福島にあり・百花繚乱の花見山~花見山公園&花の谷編◎花見山公園コ...
【宮城の祭2025】仙台・青葉まつり 宵まつりの総踊りを観てきました #仙台 #ニュース #仙台・青葉まつり
2025/05/17に仙台・定禅寺通にて開催された仙台・青葉まつり 宵まつりの総踊りに関する記事です。
七ヶ宿の道の駅で購入したお漬物。 山の香り漬け。 わらび、きゅうり、しその実などが入っています。 朝ごはんにいただきました。 わらびは柔らかく、 きゅうりはパリパリ。 しその実はさわやかな香り。 ご飯にぴったりのお漬物です。 食べ過ぎてすぐになくなりそうです。 ご馳走様でした。 izumihudousan2007.hatenablog.com
5月17日(土) 雨・曇り 最高気温:22.1℃ 前日差:-4.2 我が家のベランダでクレマチスが咲いた。 クレマチス・H・Fヤングだったような・・・・・ 無茶苦茶苦労して植えたニオベは咲く様子がない。 。゜(>д<)゜。 ぅぇ~ん http://takamichinoku.blog.fc2.com/blog-entry-1799.html 少し前は通ぶって、『テッセン』と呼んだりしていたが、学習が進むと、 ...
今日の酒田は最高気温が26度を超え、夏が来たような暑さでした そんな中、旧藤島町(現在は鶴岡市)の藤の花を見に行ってきました。 先週の土日は「藤の花まつり」が開催されたようですが、どうやらこれから見頃のようです 藤棚はこんな感じです 夜にはライトアップされるようですが、青空との組合せも悪くないようです 白い藤もありますが、見頃はこれからのようです こんな感じの藤もあります 藤棚の下を歩くと花の香りがします 藤の香る中、ゲートボールを楽しんでおられました 明日は雨になるようなので、今年は良いタイミングで訪れることができたように思います
最近フォローした『突然の死』というXアカウントで気を引き締める
Xのアカウントに 突然の死 というのがあるんです。 友だちがフォローしていたからか おすすめに出てきました。 僕もフォローしました。 →突然の死 このアカウントは仕事をしてる中で 突然事故で亡くなってしまった内容を 定期的に発
移転した店で食べる今まで無かった味噌チャーシュー/山忠大町店【弘前市】
中三デパートが急に閉店した事により、暫く中みそが食べられなかったのだが、ヒロロのフードコートに移転オープンしたのは良かった。同じく、中三の地下にあった山忠が、ちょっと前に駅前の大町に移転オープンしたとの事で行ってみた。メニューから、中三時代には無かった味噌系があったので、味噌チャーシューを頼んだ。中三時代のメニューは、醤油系とチャーハンで、味噌系は無かった。中みそがあまりに有名だったので、味噌系を...
サザンオールスターズ札幌ライブの前にエスコンフィールドで野球観戦
会社の同僚が、サザンオールスターズの宮城ライブのチケットが当たって、今年2月に見に行って凄く良かったと言っていた。その話を聞いて、どうせ外れるだろうと思って5月10日(土)札幌ドームライブ公演の1枠で応募したら、後日、まさかの当選メールが来ていて驚いた。場所が札幌だけに、その時点で移動手段と宿の手配を至急決める必要があった。移動は、幸いJALのバーゲンセール開催中であったので片道8000円のバーゲン価格...
今週後半から明日の雨予報が変わりませんでしたね。スポ少春季大会(トランス・コスモス杯)も順延判断になりました。さて、明日の練習はどうしようかなぁ~と予報とにらめっこ。外で2時間ぐらいできそうな・・・・。判断ミスったら、申し訳ないです。例年、梅雨入りは6月中旬ごろ。週末天気にヤキモキする時期に入ってきましたね。↓↓チーム応援にポチっとお願いします↓↓~キッズ大会日程を確認してご参加下さい!~にほんブログ...
m(_ _)m 天気は不安定ですが、新緑の頃に近づいてきました。 3月は、まだこんなに雪があったんですね。(°o°*) 月山のシンメトリー。(^^; 時は...
海鮮丼〜こんばんは〜さくらです今日は雨〜どんよりクラ〜い。眠い…GWに気仙沼までお出掛け〜旦那さんが買いたいものがあると。買うもの買って〜…お昼〜。おさかな市…
福島カルチャーセンター蛭田教室からの新講座のお知らせです。美術系高校、大学を目指す中学生、高校生対象です。デッサンの基礎から応用まで少人数制でしっかり学べる講座です。無料体験会5/22(木)18:30~19:30詳しくはこちらからご覧ください⇩https://www.culture.gr.jp/detail/fukusima/8022315/中・高生限定「デッサン力強化講座」のご案内
またも「オレ的過去イチ」を更新魅惑の冷やしラーメン!【喜多方市】ー彩麺春日遅遅ー
今夜は喜多方市にございます「彩麺春日遅遅」さんにて昨夜から提供となりました夜営業限定メニュー「冷たい煮干しの塩そば」いただきました!こちらがお店からの説明とな…
今日は天気が不安定な予報です朝はいつもの納豆飯で飽きないねぇそれに、旬のニラ花カツオをパラパラとニラが甘いご馳走さまでしたぁ見て頂いてありがとうございました。ポチッとしてもらえたら嬉しいです秋田県ブログランキングへにほんブログ村にほんブログ村納豆飯に旬のニラも
ゴールデンウィーク中に息子のお友達家族とキャンプに行ってきました。魚釣りやらバーベキューやら温泉やら思う存分楽しんできました♪写真は焼き走りに行った時のです。久しぶりに焼き走りに行きましたが、こんなに雄大だったかなと思うくらいすごかったです!
色んな花が咲き乱れていた、やくらいガーデン、菜の花、チューリップは判るけど桜と梅の花の区別も出来ないし花の名前を覚えるのは超苦手、だけどお花を撮影するのはだ~~~い好き、矛盾してるかしら。。。。思い切って行ってきて良かったかな~後、来月5日は空気神社に行く予定、もう少し前だったら日帰りで走ってたかも知れないけど有休、使っていかないと捨てるのも嫌だしね。泊る宿は1泊朝食付きで8558円だったかな、ここも温泉宿で未入浴。主人と歩いていたときは1000湯目指そうね~なんて言ってたけど900湯には後もう少しな気がする。最近、数えてないし、駄目だね。やくらいガーデン5の巻寄り添うチューリップやくらいガーデン5の巻
今回のお祭り企画! 「ボタン・ウッドビーズ ひとつかみ100円」 小分けが間に合わないからでは決してないですよꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔という事にしておいて…… にぎっと…
今日は5月17日(土)小田さんの真駒内公演15日・16日(2日間)は昨夜盛況のうちに無事終了したようです。(ネットチェックはできるだけ小まめにやっています)なのに私のブログは静岡からまだ帰ってきていないのです。💦この日5月3日は「宮城までの移動日(帰宅日)」でしかなかったのですが実は良い事も大変なアクシデントも色々ありまして「書こうかな?どうしようかな?」とずっと迷っていたんですけれどやはり自分の記録の意味でも書き残しておこうと思いました。*ちょっとネタバレになってしまいますが💦小田さんは今回のご当地で「掛川」の名所にも2箇所足を運んでおられます。私はまず朝食を早く済ませその2つを急いで廻ってから帰る途中に静岡市に立ち寄ろうと考えていました。そして荷物を持って朝食会場に行きますと「あれ?もしかして〇〇さん...5月3日のこと①
酒田市の本間美術館にある国指定名勝「本間氏別邸庭園(鶴舞園)の白ツツジ見ごろを迎え、県内外から多くの来園者が愛でにきているとの報道があった。鶴舞園は本間家4代当主・光道が造った鳥海山を借景とする名園に150本の白ツツジが植栽され美しさを競っている。白ツツジは初夏を知らせる花である。我が家の庭の白ツツジも満開となった。たった一本だけで寂しい気もするが、子どもの頃からキレイな花を咲かせていたような気がする。白ツツジが咲くとワラビが最盛期だと言われており、ワラビ取りに出かけた記憶もある。これから本格的な夏本番を迎える。白ツツジ花言葉は「初恋」だそうで青春時代に戻れるかも知れない味わい深い花である。白ツツジ満開
「地域生活(街) 東北ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)