牛タン欲を満たすため牛たん麦とろ御膳をば!北斗市七重浜「吉野家」
というわけで北斗市七重浜にある『吉野家 228号線北斗七重浜店』さんです。お店のホームページはコチラ。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ(朝牛セット)。2度目の訪問はコチラ(黒毛和牛重)。3度目の訪問はコチラ(牛皿麦とろ御膳)。4度目の訪問はコ
青森県青森市 今宵の新城は中華ビヨリ。旧麺屋晃心跡地に産声をあげた、美味しい中華料理店。【新城飯店】
小学校に入学した頃から聴き始めたラジオ。青森市からだとちょっと周波数をいじればSTVラジオやHBCラジオなど、北海道の放送がよく鮮明に聴こえていた。したがってずっと、北海道の放送を聴いていたので、北海道への憧れがどんどん膨らんで、中学校を卒業したら、函館高専へ進学するきっかけにもなった。僕が当時最も好きだった北海道のラジオ番組が、「山崎まさよしのアタックヤング」。まだ売れる前の山崎まさよしがパーソナリテ...
昨日の朝5時45分しんの助が永眠しました……心がどっかに行ってしまったようでただただ涙にあけ暮れております皆様、しんの助坊ちゃんを応援して頂いて本当にありがと…
今回は弘前水産土曜市の紹介です! 市場の激渋中華!清竜苑(せいりゅうえん)&弘果、魚屋さんの土曜市【青森県…
意外にスパイシーなカツカレーの聖地!函館市上野町「軽食喫茶 パゴ」
というわけで函館市上野町にある『軽食喫茶 パゴ』さんです。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ。2度目の訪問はコチラ。営業時間は10:00~21:00、定休日は毎週日曜日、駐車場はあるらしいですが皆さん店の前に路駐していました。写真集を出すな
桃鉄“強烈ギョーザ店”の元ネタ!青森市「ラーメンぎょうざ 王味(わんみ)」
というわけで青森県は青森市にある『ラーメンぎょうざ 王味(わんみ)』さんです。お店の場所はコチラ。前回の訪問はコチラ。2度目の訪問はコチラ。営業時間は17:00~22:30、定休日は日・月曜日、駐車場はお店の向かいに6台分だったかな?餃子の聖地『王
青森県おいらせ町/和食味処かかしさんで海鮮釜ご飯を食べて来ました。
〈青森県おいらせ町〉 今回は和食味処かかしさんで海鮮釜ご飯の天ぷらミニ麺セットを食べて来ました。 (訪問日2025.6.29) 場所は 和食味処かかし 青森県上北郡おいらせ町中野平40−1 イオンモール下田店 1F https://maps.app.goo.gl/e2PoJJHYKwtYjH5XA?g_st=ic 今日はイオンモール下田に来たので、レストラン街から店選びをしました。どこのお店も美味しそうだけど、家族連れやカップルが多いと少し入り辛いので、隣りの席から見えないつくりのお店にしました。 メニューは いろんな料理を少しづつ食べれる松花堂膳も魅力的ですが、釜飯ってなかなか食べる機会が無…
弘前城東に蘇る伝説のチャルメラ屋台〜【ふなきラーメン】の平打ちちぢれなシンプル中華
夜の弘前徘徊ハイボールマン。 腹いっぱいに肉喰って、胸いっぱいに酒呑んで、フラッフラの千鳥足でどこかに向かって歩いてく、腕上げ腿上げエッホエッホと歩いてく。 と、その足がピタリと止まる。 瞳の先には赤ちょうちん、煌々と光る「ラーメン」の文字
明日オープンのオニグな新店【炭火焼肉 粋匠苑】がホルモンも銀シャリも酒もめすぎたっていう話
ここだけの話、ハイボールマンは肉が好き。 タンも赤身もサシ肉もホルモンも、煮ても焼いてもしゃぶしゃぶしても何しても好きってほどに肉が好き。 あと肉といったらコメも好き。 刻み海苔と生卵にゴマ油で韓国風、タレじゃぶしゃぶつけた肉をチョンチョン
青森県青森市 楽しいお店の開拓。八重田の人気店で食べた「特製塩つけ」。【麺処 こし田】
好きでよく聴いているバンド、緑黄色社会。バンド名はボーカルの長屋さんが飲んでいた野菜ジュースを見たギターの小林さんが「緑黄色野菜?」と言ったところ、他のメンバーが「緑黄色社会?」と聞き間違えた事がきっかけらしいですね。2013年、10代限定の音楽フェス「閃光ライオット」に出場し、準グランプリを獲得2018年11月にミニアルバム「溢れた水の行方」でメジャーデビューし、2020年に発売されたフルアルバム「SINGALONG」...
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市大野の『禄』にやって来ました!来るのはすごく久しぶりです。多分コロナあたりから来ていなかったと思いますが注文がタッチパネルになっていて驚きました。お通しはひじき。ひじきか…とは思いましたが出汁がきいていておいしいです (*´ε`*)サーモンのカルパッチョが来ました。急いで作ったのかなという感じがしなくもないですがおいしいのでまあいいかと言いながら食べます(´▽`)焼...
生活保護「いのちのとりで」訴訟勝利!─生存権をうち壊してきた勢力を糾弾し、制度の改善を。
1️⃣ 生活保護裁判「いのちの砦訴訟」は27日に最高裁で判決があり、「生活保護費引き下げは違法」と最高裁が統一的判断を下す判決が出ました。 生活保護行政は2012年に政権を奪取した安倍晋三政権により生活保護を含めた社会保障の削減がたくらまれ、2014年にそれを系統化して「ずっと削減を実施する」中身の閣議決定。今も連綿と続く社会保障削減はこの閣議決定に基づくもので、生活保護・社会保障受給者に対する攻撃はこれでもかと行われました。 その生活保護引き下げを遮二無二させるために安倍政権はデータの算出方法をもごまかし、より生活保護受給者にとって不利になるような形式を取って行ってきました。年金でも「引き下…
《先読み開店》25/06/30(月)時点、青森県開店情報まとめ🎉 #ルアン #介護 #イルハン食堂
**この記事はAIを用いて作成されています** 青森県内では2025年6月30日以降、青森市や弘前市を中心に多…
【開店情報】青森県八戸市に街のパスタ屋さん 「テネット」さんが6/28オープンしました。
今回の新店舗情報は 青森県八戸市鷹匠小路17 旧居酒屋とらちゃんさん跡地に 2025.6.28オープンした 街のパスタ屋さん 「T’enet( テネット)」さんを ご紹介します。
💜プライオリティパス💜「風の湯&お食事処えびす」セントレアで展望風呂と食事が無料で楽しめます♨
セントレアでプライオリティパスを使えるお店を教えてください! 旅行大好きLiCoのおすすめ!プライオリティパスで無料で利用できる「SOLA SPA風の湯」さんと「お食事処えびす」さんを、ご紹介いたします📣 ポイ活で貯めたポイ
アスパム前の通りに移転オープン【ハマカレー】で「さんしょうキーマと大辛の2種あいがけ」
こうもスカッと天気が良いと、やっぱり出歩きたくなるのが人ってもんで。 そうね、たとえば新町とか最高だよね。 どこもお高い青空パーキングに車を駐めて、特に目的も持たず右へ左へプーラプラ、ドデブラならぬシンブラしてる俺カッケー、ってプーラプラ。
今回は弘果弘前中央青果内にある激渋町中華、清竜苑さんにおじゃましました。定番の中華料理がおいしい 市場の激…
この日は昨年7月に移転オープンしてからやっと訪れることができたこちらでランチ♪『ぱくぱくカレー』住所:青森県三戸郡階上町蒼前西4-9-3161電話:090-6251-9838営業時間:11:00〜15:00 休憩:16:00〜17:30テイクアウトのみ:17:30〜19:30定休日:火曜日・水曜日以前の店舗は車通りの激しい道路のすぐそばだったけど新しい店舗は結構奥まった静かなロケーション窓の外にはテラスとその奥に緑の芝生が気持ちよさそうな庭...
【開店情報】 青森県階上町に 「移動食堂 かねのや」さんが 6/27オープンしました!
今回は 青森県階上町に 2025.6.27オープンした 「移動食堂 かねのや」さんを ご紹介します。
パサージュ広場に6月26日オープンした「beer resutaurant UMIKAZE terrace」/ ランチメニューから「野菜カレーラムステーキのせ」
ヨシ爺の食べ歩記訪問日 2025年6月28日(土)今日はボランティア活動日、ねぶたの家ワ・ラッセで「NEBUTAおべさま」のガイドです。ランチは昼休み時間を利用して駅前周辺で、お邪魔したのはパサージュ広場に6月26日オープンした「beer resutaurant UMIKAZE terrace」さん、かつての「青森バル お陽さまが見てるよ 」のあった場所。お店の詳細情報は未確認ですが、オーダーはランチメニューから「野菜カレーラムステーキのせ950円」...
たくさんのコメントありがとうございますお返事出来なくてすみませんしんの助との最後の散歩(火曜日)実はこの時の散歩のあと、しんの助が吐いてしまって暑さなのか、抱…
モコ「パパ おはよう」 モコ「涼しいうちに お散歩行こう」 ということで 朝から散歩へ ココ「まだ6時だよ あんまり早すぎない?」 冷麺を食べたくなってお昼は…
令和7年6月26日オープン、やわうまジンギスカンランチ!ウミカゼテラス【青森県青森市】
今回は新町パサージュ広場に令和7年6月26日オープンした「beer resutaurant UMIKAZE t…
隔週に隣町の姉の所へ行ってお手伝いしてるんですが現在30㌔にも満たない姉の調子がすこぶる良さげなんですなしてだと思う?抗がん剤を中断してるから💦自分は思わず「…
青森県八戸市/【八戸ランチ】やま文さんで数量限定のミニ生うに丼セットを食べて来ました。
〈青森県八戸市湊〉 今回はやま文さんでミニ生うに丼セットを食べて来ました。 (訪問日2025.6.27) 場所は やま文 青森県八戸市湊町大沢28 https://maps.app.goo.gl/HXebbpxMXj5sZxB38?g_st=ic メニューは やっぱりこの時期は生うにですよね。でも、生うに丼(大)は5000円オーバーなので、ミニ生うに丼セットにしました。 ミニ生うに丼セット ミニ生うに丼セットは生うにの他にやま文さんの名物料理であるニジマスのあらい、すいとんも食べれて以外にお得なメニューですね。 ミニ生うに丼ですが、ごはんも少なめですかね。 ごはんは白米でした。うに丼って酢飯派…
連日暑い日が続く 日本列島 頭を飛び越えて 北海道が激アツのようです。以前ラーメン店(豚骨ラーメンが美味しかったです。)でしたが何やら新店がと期待いたしましたがなんと 酔処 朧 って 居酒屋で ガッカリ (;_;) でしたがランチを始めたと言うことで お邪魔いたしました。 おすすめの 何年が振りの 生姜焼き定食 ...
昨日は久方ぶりにアユ釣りの師匠夫妻、それにうちのおっかさん(妻)の4人でドライブに出かけた。行き先は舟形町、ちなみにその地域を流れる小国川では7月1日が鮎釣…
青森県八戸/【八戸ランチ】海鮮亭 東海さんで1日15食限定の日替わり定食を食べて来ました。
〈青森県八戸市鮫〉 今回は海鮮亭 東海さんで日替わり定食と海老天定食を食べて来ました。 (訪問日2025.6.30) 場所は 海鮮亭 東海 青森県八戸市鮫町小舟渡平10−127 https://maps.app.goo.gl/KypaEqDnHCkXPTtz6?g_st=ic メニューは 日替わり定食の内容は店内の入り口に飾られています。日替わり定食は数量限定メニューなんですが、外のメニューには限定20と書いてましたが、店内のメニューには限定15と書いてました。日によるのかな? 日替わり定食 今日の日替わりは刺身の盛り合わせと銀たらの西京焼きです。 お盆内(ごはんセット)の内容はどの定食も同じ…
弘前市役所から車で1時間3分。道の駅ふかうら「かそせいか焼き村」に行って参りました。 かそせいか焼き村は深浦町の中央部に位置し、周辺は優れた景観と海浜を有しております。活きの良い鮮魚をはじめ、いか焼きやとれたての野菜、地元特産品の販売をしています。 トイレきれいです。 建物...
この日はたまたま前を通ったら運よく営業中だったこちらのお店へ…ランチ営業は不定期なので、開いていたことにまずガッツポーズ。思わず薄暗い寒暖を駆け上っていました『昭和ホロ酔い処 ガロ』住所:青森県八戸市六日町39-2営業時間:18;00〜22:00 ランチは要確認定休日:日曜日昭和の哀愁と空気感がぎっしり詰まった店内レトロなポスターやレコードやギターに囲まれて、まるでタイムスリップしたような気分になります。懐かし...
こんにちは ゆめうさぎです。 先日、父ちゃんとドライブした記録です。 まず蕪島。地面はフンだらけ。 適当に撮っても飛び立つウミネコが映り込む程ウミネコがいっぱい。 まだふわふわの雛。大人よりは小さいですけど思ったより成長していました。親鳥も威嚇してこなかったです。 上まで行かずに撤退。チンチンアイス300円。 子供の頃は100円台だったけど、徐々に値上げ&色が増えて豪華になっていますね。 ストークドドーナツさんで、持ち帰りオヤツ購入。列がなかなか進まなくて時間かかりました。流石土日。並び始めた場所はギリギリ店内だったんですけど、30分近くかかりました。でも美味しかった。テンサイシュガーのシンプ…
岩手県盛岡市にあった焼肉屋「前田アナウンサーと中学時代の友達」
ようこそ!いつも読んでくださっている方も、今日たまたま見つけてくださった方も、ありがとうございます。今回は、数十年前の帰省中に起きた、ちょっと不思議で、心に残…
迷ったらコレを頼め!弘前市絶品ラーメン店【2025年7月時点】
※お店の素敵な情報を多くの方にお届けしたく、AIが自動で掲載しています。公式なご承諾はいただいておりませんが、…
【新店情報】青森県八戸市に 「手打ち蕎麦 寧(ねい) 類家店」さんができるみたいです。
今回の新店舗情報は 青森県八戸市類家3丁目11−2 旧らーめん龍二さん跡地に 「手打ち蕎麦 寧(ねい)類家店」さんが できるみたいです。 看板がつきました!
Zelkova cafe(藤崎町)と ご予約状況(6/30~7/19)
三角ティーバックのお茶を缶に入れ替えて飲んでいるんですけど、(やっぱりほうじ茶、美味しいわぁ~)と、しみじみ飲んでいたのに、色が違う。飲んでいたのは玄米茶でした(笑)色も味も違うのに、ほうじ茶にはまっている私(*´v`) って思っていたなんて、ボケボケ~!実は、缶にほうじ茶と玄米茶が混じってました。玄米茶も美味しいですね~(笑)★ 今週の予約状況 ★ 30日(月) 空き(10:00~12:30、15:00~16:...
青森県むつ市 むつ市民に愛される人気町中華で、美味しい上海風焼きそばとギョウザ食べた一日。【明華園】
時代に埋もれてしまったいいバンド、The ROOTLESS2009年から2015年まで活動し、2010年のアニメ「ONE PIECE」の主題歌に起用された「One day」がオリコン3位の大ヒット。この「One day」という曲が大好きで、たまに聴きたくなるんですよね。アニメ「ONE PIECE」史上屈指の名曲とファンから評価されていて、10年以上経過した現在でもなお根強い人気を誇っている曲。ボーカルがその後やらかしてしまい(笑)、再結成が無いのが、残念...
<甘さをおさえたチョコレートロールケーキ>ロールケーキだけど、これ止まり。レシピはコチラ↓呑めるお菓子 焼き菓子から冷菓まで、お酒によく合う大人のつまみ [ 荻田 尚子 ]価格:1,760円(税込、送料無料) (2025/6/30時点)この生地は粉が全く入ってないせいか、ちょーーーーっと手ごわい。これで2度目なのですが、巻けずに、「2段ケーキ」にしてしまった。巻くときに、どうしても割れてしまって。。。焼成時間が不足なのか。。...
⚠️⚠️青森県クマ出没急増中⚠️⚠️ くまと出会ったらどうしよう?
**この記事はAIを用いて作成されています** 青森県では2025年のクマ出没件数が371件に達し、統計開始以…
藤井 風 - Hachikō [Official video]♪なんとなく今回の記事に合う曲・・・最近、一部の職員に下の名前で呼ばれるようになりました。先日誕生日を迎えて、どうやら熟女感が増したようだす(爆爆爆)さて車中泊二日目ですが、朝一で向かったのは「犬の宮 猫の宮」全国でも珍しい「犬と猫」の神社があるらしいです。犬の宮とは、8世紀初めの伝説にあります。和銅年間に高安村の年貢とかで役人に成りすました古狸でしたが、それを退治...
夏限定!いよいよ始まった盛岡市中ノ橋通「北田屋」の綺麗で美味しい冷風麺
盛岡食いしん爺日記 北田屋に通い続けて半世紀。昭和15年頃から始まり、今は2代目。昭和53年に「冷たぬき」が始まった。職場からも近く、昼に残業前にと食べに行…
どうもたかしんです。今日はそんなに暑くもなく穏やかな1日です。絶好の晩酌日和。天気はあまり関係ないけどね笑俺はなるべく自炊って決めてて簡単なのだけど自分で作ります。野菜とかを煮たりの加工したのは無理なので買うけどね。その中に週5は食べてるの
【39円のコロッケ】レトロな個人経営おにくやさんでコロッケ買って食べたじょ(๑ÒωÓ๑)
☆★☆★ようこそ、仔猫ちゃんたち★☆★☆彡 今問題になっている地域があります。 スーパーなどが3店舗閉店してしまってます。 なので買い物できいない買い物難民がたくさんいます(´・ω・`) 新しいスーパーが建設されていますがいまだオープン予定は未定です。 みやぎ生協が取得の複...
ラーメンアーカイブシリーズ。秋田の十文字ラーメンがずっと気になっていた。写真とかで見たら細縮れ麺で透き通る様なスープでなんだか美味そうだと思ったのだ。去年、何かの拍子に弘前から南下した。ひたすら一般道を南下するも、角館を過ぎても着かない。岩手は日本で2番目に面積が広いが、隣接する秋田だって同じくらいだろうと調べたら6番目だった。それでも弘前から南下しただけで、どんだけ広いんだろうという実感がある。...
羅針盤ステラジェラート営業時間/12:00~17:00定休日/火曜日駐車場/敷地内に有り青森県青森市浪岡大字浪岡稲村137−3 手作りジェラートのお店…
💜プライオリティパス💜セントレア「ぼてぢゅう 中部国際空港店」改装リニューアル前の備忘録✨
セントレアでプライオリティパスを使えるお店を教えてください! 旅行大好きLiCoのおすすめ!プライオリティパスで無料で利用できる「ぼてぢゅう」さんを、ご紹介いたします📣 2025年7月1日(火)リニューアルオープンに向け、2
「それはねぇ~君、職業蔑視(職業差別)というものだよ」とご指摘されるのを覚悟で言いますが、ワタクシが最も忌み嫌う3大職業が①警察官②学校の先生③宗教家なのね。 勿論、それに関わる全ての人がダメということではありません。しかし、確率というか比率で考えると一般的な仕事をしている人より遥かにやらかす人が多いのではないかしら。
鳥撮りの後、お邪魔したのは「江戸切りそば ゆで太郞」さん / オーダーは小柱と夏野菜満腹 のかきあげ丼セット
ヨシ爺の食べ歩記訪問日 2025年6月27日(金)今日もランチは鳥撮りの後。お邪魔したのは5月20日オープンのした「江戸切りそば ゆで太郞」さんへ、プレオープン時に一度訪問している。オーダーは店頭の券売機、朝ごはんメニューから所望しようと思って入店したが、メニューボードに誘われて「小柱と夏野菜満腹 のかきあげ丼セット950円」のボタンをポチッと押した。食券は受付カウンターに提示してお蕎麦は「温そば」をコールした。...
ゼロクリア(R)コットンタッチ半袖シャツを購入(ワークマン)- 2
シャンプーが値上げ(SEABREEZE)
今年もスモークツリーが咲き始める
備蓄米が売ってます(告知なしの販売)
今回も3回で通院で治る(左耳の外耳炎)
耳鼻咽喉科の受診(点耳薬を処方される)
備蓄米が売ってました(事前告知なしで販売)
まだ移転先を明かさず 仮設店舗で営業(4/20で閉店した新星堂ザ・モール仙台長町店)
先月から少し値上がり(お米の価格)
また値上げ(1ヶ月ぶりに買ったお米)
秋保おはぎ(主婦の店さいち)
八木山てっぺん広場の昼と夜(八木山動物公園駅)- 2
今年のバレンタインデー
牛すき鍋膳(吉野家 286号西多賀店)
カレー南蛮そば(そじ坊 仙台長町ザ・モール店)- 3
「地域生活(街) 東北ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)