『こんなに人がいる新青森駅は初めて見た。』新作映画リバイバル #新幹線大爆破 #草彅剛
アオモリコネクト特派員のかんからです。 ちょっとネット上で興味深い話を見つけたので、簡単に紹介しておきますね✒…
おはようございます。先日まで蕾だったクリスマスローズが開花し始めています。この花は、名前とは裏腹に春に咲く花なんですね。クリスマスローズの開花
【地理クイズ】青森から鳥取まで車で行く時に絶対通らないといけないのは何県?
アオモリコネクト特派員のかんからです。 本当は全員に正解してほしかった。 だって日本の地図って小学校で習うでし…
#青森 #シュトラウス #レトロカフェ #ザッハトルテ #弘前 #黒石 #ひろまえと書いて弘前と読みます #津…
この日のランチは お久し振りの 「中国菜 鳳龍」 さん にて、、、、、、、
積雪ゼロ発表されました 弘前市です。味が想像できなくて気になっておりました 宮保鶏塊 鶏のピリ辛炒め 杏仁 と マンゴー が選べる デザート 付で ¥900ごちそうさまでした弘前市富田町 20-4・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
おはようございます。自宅の玄関脇の庭では、水仙の芽が顔を出してきてます。チューリップも芽をだしてきてます。春の訪れとともに、いろんな植物が芽吹いてきますね。水仙とチューリップ
久しぶりのPOPミュージックのコンサートへ。オオサカ・シオン・ウィンド・オーケストラ
(Osaka Shion Wind Orchestra)この日曜日にオオサカ・シオン・ウインド・オーケストラのコンサートに、友人からもらったチケットで行ってきました。オオサカ・シオンと言う名前は、元の名前、大阪市音楽団(愛称?オオサカシオン
最近、ある重大なことに気づきまして。 友人から「このデータをちゃちゃっとエクセルで作ってね」とお願いされ、軽い気持ちで引き受けたものの、「ハテ、この場合どうやるんだっけか…」の連発なのね。 officeは「Word」「Excel」共に人並みに資格を得ております(10年も前の話だけど) 「ITパスポート」だって一発で合格してます。しかし、最近の問題集を解いてみますと、答えどころか問題の意味すら分からんちんなの。 韓…
(当たった!) なんと宝くじが当たりました。1億円です!というところで朝目覚めました。今日は4月1日でしたよね (^_^;)夢なら醒めないでほしかった。 さて、冗談はさておき(って、冗談か〜い!)なぜ4月1日
佐藤陽子こぎん展示館オリジナル糸 天然本藍染で染めた佐藤陽子こぎん展示館オリジナル糸です。 西目屋村の道の駅「津軽白神」で開催された「着飾るこぎん展」の最終日に出かけて、先生のワークショップに参加できたので、刺し終えたランチョマットとともに、お伝えします。 スポンサーリンク // 天然本藍染 画像をお借りしました。 TOP 津軽天然藍染川﨑染工場/Tsugaru Natural Indigo Dyeing Store 弘前市紺屋町にある津軽天然藍染 川崎染工場は明治時代からの藍甕(あいがめ)で、藍を発酵させている歴史的なお店&工房。 私は2回ほど見学しました。 展示室には古作こぎん衣もあり…
おはようございます。今日から4月ですね。今朝の通勤途中、弘前B&G海洋センター付近からみた岩木山です。道路脇の運動広場の雪もすっかり融けてます。あんなに積っていた雪も融け始めると早いですね。今朝の通勤途中
(梅田でランチ)オオサカ・シオン・ウインド・オーケストラのコンサート(ザ・シンフォニーホール)を聴きに梅田へ。 JR、阪急百貨店、阪神百貨店の二階にかかるペデストリアンデッキには、最初は人形(マネキン?)かと思った、白
ローソン ウチカフェ 果汁たっぷりフルーツティー 240ml
天然本藍染のこぎん糸で刺したランチョマット
りんごのせん定終了とそだ整理
長野の名産品・果物系がおすすめ
真っ赤に輝くりんごに心躍る〜メルシーゆかりさん!
りんごの寒天
長女はスイッチON!闇夜に浮かび上がるリンゴちゃん(*^o^*)
ピンクレディーはいつまで続く?
果肉が赤いリンゴ
ベルク フォルテ富里店 店内焼き!サクサク食感アップルパイ
りんごは医者泣かせ??
クリート株式会社さん販売の「りんごばうむ」
青森りんご ☆ 星の金貨
◆我が家の朝食は
【角切りのりんごが美味】ステーキハンバーグ ブロンコビリーのシャキシャキ!りんごゼリー
陸上自衛隊八戸駐屯地 創立69周年記念行事
前世が結んだ縁 八戸
青森県八戸市/あそびゴコロ居酒屋 凪さんで海鮮丼上を食べて来ました。
八戸の血
青森県八戸市/南部八炉さんでジンギスカンセットともつ鍋を食べて来ました。
馬淵川の河川敷 八戸
青森県八戸市/悠々館さんが食べ放題を始めたので、悠々コースを楽しんで来ました。
手づくりハム 八戸
青森県八戸市/【八戸ランチ】海鮮処 鮫浦さんで土日限定の海鮮重を食べて来ました。
海の坂道 (八戸)
わくわくステージ 〜ご案内〜 ♡ 出演情報 2025年3月29日現在
県庁所在地の話 八戸
我が家に春が来た 八戸
新幹線が来たばかりの頃の八戸駅<日本縦断紀行Classic 27日目-3>
青森県八戸市/【八戸ランチ】海鮮亭 東海さんで八戸港を見ながら海鮮丼を食べて来ました。
「地域生活(街) 東北ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)