2種類のクリスマスローズが開花しています。左はいつもご紹介するシューティングスター。雑種だらけのクリスマスローズにしては珍しい品種です。クリスマス時期に咲く通称クリスマスローズと呼ばれる原種と今頃咲くオリエンタリス種の掛け合わせで誕生しました。今は花の中央の雌しべが膨らんでいることから、開花も終わり結実時期のようです。右はオリエンタリス。通称はレンテンローズ。復活祭「イースター」頃に咲く種類で、青森はちょうど今が開花時期です。2つを比べるとクリスマスローズの血が流れている左の方が早い開花となっています。この2つの花の大きな違いは咲き姿。右はみんなうなだれで咲いています。そのため愛好家は鉢に植えて咲いたら少し高い台に飾って鑑賞します。すると花が見えるから。玄人ならではの工夫です。さて2つの花の共通点はどこで...北国の春?
デジタル一眼レフカメラを使っていますが、このところはもっぱらズームレンズ。しかしズームレンズは便利ですが、一般的に絞り値が大きくどうしても暗いレンズになりがちです。ところが今回装着したのは単焦点レンズ。40mm固定です。単焦点なのでズームはできませんが、その描写力は抜群。特にマクロレンズなので、コントラストのある拡大写真が撮影できます。また単焦点レンズらしく絞り値は2.8と小さいので、背景をぼかすのも得意です。さらにレンズに装着しているのは真っ黒いCPLフィルター。光の反射を抑えてより鮮やかに撮影できる普段使いも可能な優れものです。いつもはiPhoneで撮影していますが、やはりここぞという場合は一眼レフ、それも単焦点レンズの組み合わせが抜群です。今回は3年生の課題研究で接写撮影が必要になったため久しぶりに...さすがは単焦点レンズ!
この日のランチは 板柳町の 「どんぐり食堂」 さんにて 気になっていた、、、
久し振りに快晴の 弘前市 桜の開花も発表されました。以前お邪魔した時気になっていた、、、 もつ煮定食 ¥850この日 歯の状況が良くなかったのですが 柔らかく 美味しくいただきました ごちそうさまでした。板柳町大字辻字福岡 6...
買い物ついでにサンロード3階飲食街の青森大勝軒 に / お店人気一位の「もり野菜」、もちろん無料の大盛で
ヨシ爺の食べ歩記訪問日 2025年4月17日(木)今日は買い物ついでにサンロード3階飲食街の青森大勝軒 にお邪魔した。いつものよう店頭のボードを覘きターゲットを決定する。オーダーしたのはお店人気一位の「もり野菜1000円」、もちろん無料の大盛でコールした。つけ汁の器にはたっぷりの野菜、具材は海苔とメンマ、野菜の下からとでっかいチャーシューが顔を出した。あっさりだけどコクがあり野菜の甘みの広がりが印象的。冷水でし...
オープンした使い勝手の良い店!函館市堀川町「函館家系ラーメン 家路」
というわけで函館市堀川町に本日オープンした『函館家系ラーメン 家路』さんです。お店のXはコチラ。お店の場所はコチラ。営業時間は10:00~15:00、17:00~22:00、定休日は火曜日、駐車場はお店の横です。オープンした『函館家系ラーメン 家路』さんへ
道の駅とわだ内フードコート【春夏秋冬(しき)】でセルフニンニグ「野菜みそラーメン」
あちこちで開花宣言が聞かれた、とある日。 ハイボールマンは十和田にいた、パンッパンに膨れた桜のつぼみ眺めながら焦ってた。 おっふこーしちゃいられない、今すぐ春とか夏とか秋冬とかを感じるようなランチとか喰った方が、でもまさ […]
やっと春らしい天気になりましたね。 本日もご来店頂き、誠にありがとうございました。 去年はもう桜が咲いてた気がしますが 今年はまだのようです。 春物着て
Netflix映画『新幹線大爆破』配信記念🎥 A-FACTORYでプレゼントキャンペーンを行います。1975年版新幹線大爆破の作品も併せてチェック✔
アオモリコネクト特派員のかんからです。 先日大反響を呼んだ当サイトの記事でございますが…… ・ この件に関連す…
今日は朝から青空が広がり、岩木山もクリア(^^)。丸葉台樹の剪定は一通り残すのみ。朝の気温は10℃。最初から薄着で作業してました。午前10時、ようやく丸葉台の剪定が終わる。今年の剪定は1月から2月の豪雪で出だしがかなり遅れた。でも、3月に入って気温が高い日が多く、一気に雪解けが進み、また生育も進んだので付いていくのがやっとでした(^^;)。まあ、付いていけなかったけれども・・・(^^ゞ。昨日咲き始めた啓翁桜は次々に咲いています。今日の夕方で5分咲きになるような勢いだ。あとは15aのわい化の畑だけだ。その前に親戚の剪定しに行かなくてはならないのと、抜根や植え替えなどあるので、終わるのはまだです。まあ、とりあえずメインの丸葉台樹がおらったので少しは楽になりました。ようやく丸葉台樹の剪定が終わる
差し入れいただきました。お心遣いいただき誠にありがとうございますm(_ _)m***『メニュー案内』DIVAのメニュー&プライスのご案内現金払いクレジットカ…
青森県むつ市 とんぺい焼きが美味しかった、お好み焼き屋さんのお得なランチ。【天手鼓舞】
非常に名曲が多い1965年の名作映画「サウンド・オブ・ミュージック」。(Official audioより)ジュリー・アンドリュース主演のミュージカル映画になっていて、「The Sound of Music」、「My Favorite Things」、「Do-Re-Mi(ドレミの歌)」、「Edelweiss(エーデルワイス)」等々、この映画を観ていなくても、音楽の授業で習っていたり、どこかで聴いたことがある様な曲ばかり。1930年代後半のオーストリアを舞台に、ドイツにオー...
#お食事処おさない 営業再開したそうです。#青森市新町 #貝焼き味噌 などホタテ料理が売りのお店。
A-connect特派員のかんからです。 嬉しいお知らせがネットに上がっていましたので、ご案内したいと思います…
【八戸とむつ地域の #閉店備忘録 】青森県東部で2025年3月にクローズしたお店一覧、全16軒 #アルパジョン #アメリカ屋 #いわとくパルコ
・ 八戸市 ・ 3/6(木)破産へ (有)下栃棚工務店 青森県八戸市大字是川字新田 3/15(土…
さて、鹿角市に行ったなら是非とも寄りたいコチラへ…店名の通り平成7年にオープンしてから納得いく芋が手に入らなければ店を閉めるっていうくらい拘りのスイートポテト一本で勝負してきたお店です実は前に寄ったことがあるんですがその時は売り切れで買えなかったので再訪してみました『すいーとぽてと青の木』住所:秋田県鹿角市花輪上花輪132電話:0186-23-7899営業時間:10:00〜16:00定休日:日曜日こじんまりとした店内に入...
2025桜開花予想!青森県の桜の名所・まつり日程と周辺グルメ10店紹介
今回は青森県内の桜の開花予想と満開予想です!春祭りの日程と 周辺グルメ10店も一挙公開します^^ 2025桜の…
今回は、青森県弘前市にある「とりごはん いちじん」さんを紹介します。場所はこちら(↓)。弘前市役所のすぐそばにお店は有ります。 こちら、店舗外観。お店は二階にあります。ちな、一階は中華そばマル金さんです。二階に上る階段の前には、ランチメニューが書かれた
お久し振りに濃厚味噌スープと濃厚接触!北斗市「らーめん 韋駄天」
というわけで北斗市本町にある『らーめん 韋駄天』さんです。お店のFacebookはコチラ。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ(韋駄天みそラーメン&ミニ豚めし)。2度目の訪問はコチラ(韋駄天みそラーメン&ミニ豚めし)。3度目の訪問はコチラ(韋駄天みそ
今日は曇り空で、風が強く、最高気温が13℃ですが、体感気温は低かった。りんご園では剪定をしていますが、午後に用水の脇に生えている啓翁桜が咲き始めた。とうとう咲きました。我が家の啓翁桜の開花宣言です。昨年に比べて4日遅い開花です。あと3~4日で満開になるでしょう。弘前公園のソメイヨシノの標準木の開花宣言ですが、今日はなかったようです。明日には開花宣言になるでしょう。本当にこの数年、開花が早いです・・・。丸葉台樹の剪定はあと半日で終わりそうですが、展葉してきました。家の裏の梅の花も咲き始めてきました。いよいよ本格的に春の作業が忙しくなってきます。啓翁桜が咲き始める
今日、なんか寒い気がする。。。 でも明日には、だいぶ気温が上がるみたいですね。 そろそろ、これも着たいんですがね。 アルボマレーの &nbs
弘前もそろそろ桜の季節だし【つけ蕎麦 津桜】の「だし水つけ蕎麦」を麺特盛に咲かして喰う
いよいよ今年も始まった、弘前桜まつり。 かつてはGWにその見頃を迎えていた桜の花も、温暖化の影響か4月に咲いて4月に散っちゃう昨今。 でもそこって連休入る前の何かといっちばん忙しい時期で、普通に行けるハズもないワケで。 […]
この日は3年生の課題研究。まだ昼休みですが、もう実験が始まりました。男子2名、女子1名の総勢3名のFLORAですが、なぜかここにはちょうど2倍の男子4名、女子2名がいます。錯覚でもなく、細胞分裂したのでもありません。理由は複雑です。実は彼らが2年生の時、環境班と草花班が整理統合され名農初の栽培環境班として募集されました。しかし1年生の時、環境班の先輩方にJr.として育てられた彼らは栽培環境班とはいっても環境班寄りの存在。テーマも3年生の環境班から引き継いだものです。そんなことで栽培環境班には旧環境班と旧草花班寄りという2つの派閥ができてしまったのです。この増えた3名は、そんなもうひとつの栽培環境班。なぜか一緒にFLORAの本拠地である土肥実験室にやってきたのです。この日、3年生だけで分析することになったF...これが栽培環境班!
2050年までにカーボンニュートラルに!最近よく耳にする文言ですね。「ゼロカーボンシティシティひろさき推進協議会」弘前市でも2050年までにゼロカーボンに...
福岡博多ロックンロールバンド dope プロフィール
パフォーマンスダンパーって❓
シャーラタンズ「Up to Our Hips」!逆境を乗り越えるヘヴィーなオルガンサウンド
今日はなすび記念日「Peacepipe(United States)」
Gordon Lightfoot - Sundown
今日はエスプレッソの日「Triade(Italy)」
今日はよいこの日「Watermelon Slim(United States)」
共犯者/矢沢永吉♪
今日はパートナーデー「Merry Airbrakes(United States)」
今日は喫茶店の日「昨日は予定通り釣りに行きました」
今日はパンの記念日「週末お花見も今日が最後になりそうですね...」
LOVE and HATE/山下久美子♪
青森サブライム応援日記 2025年4月12日(土)
福岡 ロックンロールバンド『dope』の軌跡
今日はアベマ開局記念の日「Legend - Second Sight(UK)その2」
うどん食べたいと言う妻を誘って丸亀製麺 / 甘辛しょうがダレのはみ出る「豚天ぶっかけうどん(並)」
ヨシ爺の食べ歩記訪問日 2025年4月16日(水)丸亀のうどん食べたいと言う妻を誘ってランチした。お邪魔したのは西バイパスの丸亀製麺さん、ターゲットは新作メニュー甘辛しょうがダレのはみ出る「豚天ぶっかけうどん(並)890円」です。いつものようにレジ横の数種類ある薬味から青ネギ、天かす、生姜、胡麻を小鉢で確保してテーブル席に陣取った。揚げたサクサクで丼からはみ出るほどの豚天3枚、甘辛しょうがダレのさっぱり感は豚...
青森県八戸市の「麺山」さんが 4/14から平日限定で 朝ラーメンをはじめました。
今回は 青森県八戸市長苗代 二分谷地26−7 にある 「麺山八戸店」さんが 2025.4.14から 平日限定で朝ラーメン始めたので 朝限定メニューを食べてきました。
青森県むつ市 夜の田名部のシメラーの定番。ピリ辛「豆板ラーメン」がやっぱ美味しい。【銀座ラーメン】
たまに聴くといいですね、B'z。高専時代、彼らのギターパートを完コピできる事が、一種のステータスになっていました。2024年の紅白歌合戦で、改めて彼らの良さを再認識。僕が好きな曲が、1995年のシングル「LOVE PHANTOM」。2006年時点でのセールスは186.2万枚を売り上げ、「愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない」に次ぐ、2番目に高い売上を記録している人気曲ですね。歌詞の世界観も、フランケンシュタインやドラキュラ...
久しぶりに八食センターでお気に入りの商品を買い物してきました^^ 安くてうまい!ぎょうざラーメンの大門 &…
伊路里営業時間/11:00~19:45 木曜日のみ15:00まで定休日/火・水曜日駐車場/店舗前に3~4台青森県北津軽郡板柳町福野田実田11−71 3…
青森県青森市のタコスのお店【HAPPY STANDARD】さんにお邪魔しました!
HAPPY STANDARD 青森県青森市新町、パサージュ広場内にあるタコスが味わえるcafebarです。 営業時間、定
好き好きダイアモンド クレバス♪はい、震災遺構の学校を巡っていました。相馬、松川浦辺りを南へどうしてもなみえ焼きそばが食べたくって目指したのは「道の駅なみえ」でしたが・・・なんと、この日定休日だった模様・・・こんな遠い所に来たのに定休日って・・・私達、運がないのかな~?って思ってたらなんと相方氏曰く、他のお客さん達も「なんだ~、この間も休みだったな!」って言う声がしたとの事・・・だとしたら、運が悪い...
移転しカフェ感がマシマシに増した!函館市松陰町「グリーンリーフ」
というわけで函館市松陰町にある『カフェ&レストラン グリーンリーフ』さんです。お店のInstagramはコチラ。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ。2度目の訪問はコチラ。営業時間は11:00~15:00、定休日は日曜・祝日・第二土曜日、駐車場はお店の前に3
たまには優雅にホテル飯〜【みちのくの味処 山ざと】の「倉石牛ダブル盛り重」お茶漬けセット
ハイボールマン、まるで息吐くようにニグニグ言ってる自分に気がついた。 理由は知ってる、これはビタミンNiGuの欠乏で、つまりすぐにニグ摂れば大事に至ることはない。 だけどここまでニグニグ言うのは明らかに禁断症状、すぐにち […]
いつになったら、天気が良くなるのでしょう。 花粉症ともそろそろ、おさらばしたいのですが。。。 本日は、これからの季節に絶対着たくなるアイテムを ご紹介致します。 &
笹森池は小雨、いつもより多めに遊歩道を周回し / ノビタキ、ホオアカ、モズ、オオジュリン
ヨシ爺の探鳥記笹森池(シリーズ⑦)撮影 2025/4/15今朝も笹森池は小雨、いつもより多めに遊歩道を周回しノビタキ(野鶲)オスとメス、今期初撮りのホオアカ(頰赤)とモズ(百舌)の番が撮れました。そして、昨いつもより日撮影したオオジュリン(大寿林)です。~今朝の笹森池~~ノビタキのオス~~ノビタキのメス~~ホオアカ~~モズの番~~オオジュリン~ブログランキングに参加してますポチッとワンクリック宜しくおねがい...
こんにちは!ディーバの久保です***『メニュー案内』DIVAのメニュー&プライスのご案内現金払いクレジットカード(1回払い)VISA /JCB /AMEX…
青森県青森市 ハムカツ、肉コロッケ、メンチカツが美味しい、浪館通りの美味しいお肉屋さん。【肉のつくだ】
アメリカのクラシック・ギタリストであり作曲家でもある、アンドリュー•ヨーク。(Official videoより)ロサンゼルス・ギター・カルテット のメンバーとして活躍したほか、作曲家としても「サンバースト」という大名曲を作り、村治佳織さんや、木村大さん等々、日本のトップギタリストにもカバーされ続けていますね。この「サンバースト」実は僕も弾けるのですが、クラシックでもかなり最難関の曲の一つなので、僕が弾くと気合が入...
前に訪れた時も見学させてもらったんですがせっかく来たので主屋の2階部分もまた見学させてもらいました!2階は生活スペースになっていて当時多数居た従業員も一緒に住み込みさせていたそうで現在は昔の家具、道具など貴重な品物を間近で観ることができます。時代感じさせる建具はある程度視界を遮りながら通気を良くするように開け閉めできる仕掛けが…長男長女が誕生した際に4代目の奥様のご実家から送られた人形だそう私だったら...
弘前安原イオンタウンで知る人ぞ知る期間限定「とん汁ラーメンたちばな」【らあめん花月嵐】
弘前 健生病院[活き活き食堂]に土日限定の間借りな新店【味噌ラーメン専科 やど香り惣菜店】
弘前【らぁ麺くろ田】の期間限定「担々麺」は今月いっぱいで終わるらしいから急げのススメ
明日からランチ営業始まる【黒毛和牛と銀シャリ 肉の匠】でA5黒毛和牛の生ハンバーグを喰ってきた
弘前道の駅サンフェスタ【食事処 海ほたる】で海峡サーモンと鬼イクラのはらす定食に生アジフライ
弘前にうどんソムリエの新店【自家製うどん たいら】〜シン・津軽うどんと数量限定お刺身ご飯
仕事納めは今月リニューアルしたての弘前【元祖かつ元 本店】で厚切りジャンボロースかつ定食
吹雪いた日には弘前取上セブン横【中華そば ふぶ】で中華そばに小皿チャーシューつけて
新店オープンからひと月たった【煮干しラーメン山岡家 弘前店】で「辛煮干し豚骨つけ麺」
冬の訪れはヤマニの合図〜営業再開の弘前下湯口【食事処YAMANI】でミルク味噌ラーメン
妥協知らずの店【和牛と中華そば 浜蝶】で限定20食の狭き門「浜蝶式大鰐温泉もやしそば」
家系ラーメン王道家直伝【青森野呂家弘前店】でネギラーメンに無限ニンニクとマヨまみれの欲ご飯
弘前三大味噌ラーメンの現在地〜【みそラーメンの店 峰】でいつもの「みそチャーシュー大盛」
イイってウワサの弘前モータースクール内【キッチン忠】でポークカツカレーの大盛りを
あのケンちゃんホルモンが弘前公園横に新店【しろがね屋】として移転オープンしてた件
馬淵川河川敷 八戸
青森県八戸市/【八戸ランチ】八食センターの八食市場寿司さんで華ランチせんべい汁セットを食べて来ました。
八戸市マリエントの展望室と、葦毛崎展望台<日本縦断紀行Classic 28日目-3 鮫>
つるつるっと 八戸
キンポウゲに要注意 八戸
青森県八戸市/八食センターのいちば亭さんで十和田バラ焼きと八戸せんべい汁定食を食べて来ました。
4万羽ものウミネコが集まる小さな蕪島<日本縦断紀行Classic 28日目-2 鮫>
陸上自衛隊八戸駐屯地 創立69周年に行ってみた
陸上自衛隊八戸駐屯地 創立69周年非常用糧食を紹介
青森県八戸市/【八戸ランチ】八食センターの破天堂さんで美塩ラーメンと餃子ライスセットを食べて来ました。
ラッピングが可愛い八戸市営縄文バス
青森県八戸市/【朝ラーメン】うみの宝さんでどろ荒煮干しらぁ麺と特大たらこ炒飯を食べて来ました。
先祖をたどれば 八戸
祝 ♡ 51歳
青森県八戸市/【新店舗情報】3月20日にオープンしたパナイスさんに行って来ました。
「地域生活(街) 東北ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)