半夏生も過ぎ、まもなく小暑。名久井農業高校は考査も終わり、夏休みに入るのを待っているところです。といいたいところですが、その前に大きな行事が待っています。それが体育祭。小学校と違い、高校にもなると3年生が中心となり自主的に自軍の企画を立てたり、練習することになります。大規模校なら一部の生徒で十分対応できますが、名農は学年2クラスの超小規模校。したがって全員で取り組まないとできません。2025年の体育祭は9日。そのため来週から学校あげて準備を行う予定です。しかしFLORAは、体育祭明け1週間後には山形県での学会主催のポスター発表会に参加。さらにその1週間後は大阪万博会場で研究発表SHOWに出演します。こちらは秋、全国ネットでTV放送される予定。練習しなければならないことはわかっていますが、今の彼らの頭の中は...夏が来る
🟥⬛️心の風通し⬛️🟥心の風通しを良くしておきましょう。誰にも悩みを聞いてもらえず、うつむいていると病気になります。信頼できる人に相談して、心をすっとさせましょう。自分一人で悩んでいると同じことを繰り返し考えてしまう。人に話すだけで、何かアドバイスをもらわなくとも、かなりの部分解決してしまう。「心の風通し」
うちの子レターセットうちの子レターセットminne.com750円商品を見る素敵便いただきました。特につくねはこれに反応あずきちゃんと違う子の匂いがしてるかな…
牛タン焼専門店 司 つかさ 2点ギフトセット 熟成牛タン 120g×2パック 仙台牛タン 仙台牛たん 牛タン 牛たん お取り寄せグルメ 肉 贈…
ウジャトです。まもなく、2025年-2026年の時計の針が動き出します。今までにない世界大転換期。メルマガや特別な会員様にはお伝えしていました。あの特別なブレスレットが登場ネットショップ、店頭にて間もなくご予約受付開始。お楽しみに...
今でいうところの「クラブ」(ラを強調)は、昔は「ディスコ」といったの。 高校3年の秋、熱心な友達の誘いを受けて渋々ディスコデビューをしたワタクシ。 その時は映画『パルプ・フィクション('94)』のトラボルタみたいに、音楽に合わせ適当に手足をバタつかせてればどうにかなるみたいに安易に考えていたのですが… 友人からダンスの振る舞いといいますか、細かなレクチャーを受けて「話が違うじゃないか」となったわ。 …
4月にスーパー爺ちゃんと2人で訪れた「せがわ食堂」さん。↓↓↓◆2025年04月24日そのときのスーパー爺ちゃんの感想が・・・「これは がそりんでえかげだって くいたくなるべ」。通訳すると「こちらのお店は、ガソリン代をかけても訪れたい美味しいお店ですね」です(
平日ランチに行きました。平日にある日替わりランチが目当てだったんだけど…あーなんか。心惹かれない。。どうしよう。とはいってもほかにどこ行くってなあ、、と思い。ほかのものを注文しました。十割田舎そば 930円ごそごそ感のある食感。味自体はおいしいと思います。ただ、そばはちょっとぬるいかな。あまり冷たくない感じでした。それともこのくらいがいいのかしら。そばつゆもおいしかったです。蕎麦湯はさらさらしていま...
今日の「 八戸育ちの 八戸っこ かわむら 」 のブログです。。。。。 昨日はイオン下田の東宝シネマで、まだ映画「国宝」が上映されているか調べたら、や…
◆リュウキンカ咲き埋む陽春の涌井の清水~天栄村①↑ ◆リュウキンカ咲き埋む陽春の涌井の清水~天栄村①前回ご覧い頂いた大滝川渓谷で春の野の花に癒されたその足で次はお隣り天栄村の涌井の清水で一面のリュウキンカに埋もれてきました。涌井の清水のリュウキンカは我が旅行記では定番中の定番なのでまた同じネタか、と思われるかも知れませんが多くの日本人が毎年桜を楽しみにしているのと同じです。涌井の清水は四季折々、美しい...
どうも。面識のない米農家に押しかけ、スーパーより安い価格に値切らせて米を買おうとするのは、賢い消費者ではなく意地汚い乞食の所業です。 それはさておき、映画の感…
スケジュール8:00家2時間10分10:10御池駐車場5分10:15御池バス停5分(チケット購入)20分(待ち時間*1)20分(乗車)11:00沼山バス停50分11:50大江湿原1時間12:50沼尻25分 休憩 2時間15:15見晴 - 尾...
ガンダム最新作の裏テーマとアニメ監督達が描く現代ニッポンの重要課題
半年前にガンダムの最新作アニメ(ジークアクス)の映画評を書きましたが、お約束どおり早々に脱落した家族を尻目に一人深夜にビデオ視聴を続け、昨日ようやく最終回を拝見しました。
さて、昨日は、たつき諒さんの話を書いたのですが、ご存じない方の為に、ちらっとご説明すると、このたつき諒さんの漫画の中に作者が予知夢を見る経験があり、東日本大震災が当たった。 と言う事のようですが、出版後12年してから起こった2011年3月の地震がぴった
上半期も学びと反省の日々何年やってもいくつになってもこれで満足!はない。様々な時代の流れとルールにカメレオンのように対応してきたけど昔はこうだったは通用しない…
福島県で開催♪16年間で1万組に指導保育士が教える♪ベビーマッサージ教室の作り方保育士研修子育てを変えるpocapoca畠山よしえです離乳食の苦悩月2〜3回…
特に肌ケアとか考える方ではないですが、夏はケアしないからこその不要な日焼けしてしまうので最近はキュレル年中使ってます。冬もなにもしないとあかぎれカサカサ肌になってしまうようになったのでもう手放せません。若い頃はなんともなかったのに今じゃ石鹸で手を洗ってそ
【スイートベーカリーラスク】福島市・大森、焼きたてパンと温かスープでほっこり!
Welcome international readers!Discover Japan’s top-notch food at prices you won’t believe.福島市大森の南福島線沿いにある「スイートベーカリーラスク」は...
こんばんは!秋田県横手市十文字町の宅配弁当、オードブル「紅玉」の『たかはしもとい』です。営業日時については下の方の営業日カレンダーをご覧下さい。今月初めは色々とバタバタ。大潟村の事業承継を行なった初日で、様々な手続きを進めました。更にはお盆に向けた広告などの詰め。そして、大潟村に新設する厨房機器についての打ち合わせ。やはり新しい事業の立ち上げには様々なエネルギーと献身が必要ですね。そんな中で昨日はインターンシップ参加希望者様とカジュアル面談致しました。地元に在住の方で、台湾人インターンを育成するプログラムに関心を持って頂き、当店のSNSをご覧になって今回の面談につながりました。ご自身も海外での在住経験があり、地方でも外国人との交流を進めたら活性化するのではないかという考えをお持ちで、今回は日本で台湾人イン...インターンのカジュアル面談、行いました
暑い日こそ食べたい!美味しい鍋が自慢の「酒と鮮魚 四〇屋 郡山」|
郡山駅徒歩6分「酒と鮮魚 四〇屋」は、コラーゲン豊富なあんこう鍋や痛風鍋、海老しゃぶなど新鮮海鮮鍋が一年中楽しめる居酒屋。営業時間・価格もチェックして、夏こそ絶品鍋でスタミナ補給を。
東通村「お食事処やまだい」のトロける食感の”牛とろカレー”
藤崎町7号線沿い「味匠やずや」の濃厚絶品な”味噌ラーメン”
青森市松原 「生協あじさい館」の敷地内にある「オレンジハート平内店」の姉妹店「喜三」の絶品お弁当
八戸市湊町 自分的八戸の定番”日替わりBランチ”を求めて「やま文」へ
弘前駅前のランドマーク「虹のマート」内にある「アキモト製麺 」で頂く”幻のそば”
青森市 中佃「サウザンドカリー」のふわふわ卵にココナッツミルクがまろやかな”ネギ豚たまカリー”を味わう
「そば処吉田屋」のそばもラーメンも楽しめる欲張りメニュー”冷しむじなミックス”
【つがる市】カフェ NoMA(のーま)|ランチデートや子連れにおすすめなカフェ
【五所川原市】築地食堂源ちゃん|5月29日リニューアルオープンした海鮮が食べれる人気店
【青森市】羅針盤ステラジェラート|絶品ジェラートとクレープが楽しめるお店
【青森市】逢茶喫茶|3月17日にオープンした大人のための喫茶店
【青森市】Restaurant&cafebar りんご日和|日替わりランチが絶品すぎるお店
【つがる市】ひら埜|ランチデートやカフェにおすすめなお店
今年初のカヤックフィッシングを楽しんだ後は「マタベイ」で腹を満たす
いつもの「華丸ラーメン」でいつもの”煮干し中華”と”チャーマヨおにぎり”で外さないランチタイム
Contents1 今日の更新より2 今日のとど鉄 今日の更新より 盛岡・杜陵小学校に日本一の給食設備(S32.2.1河北新報岩手版) 一関で馬車曳きがバスの邪魔して暴力(S32.1.30河北新報岩手版) 今日のとど鉄 […]
こんにちは^^ 体にやさしい暮らし研究家の野崎ていこです。 化学物質過敏症/MCSの私が見つけた人工香料”0”の暮らしスタイルを綴っています。 …
この日の麺活動は、久しぶりのくるまやラーメンへ!! 平日の夜ですが、ほぼ満席です。人気店ですねーー。オーダーしたのは、スタンダードに味噌ラーメンを!!具材のも…
元祖冷やしラーメン発祥の店、山形 栄屋本店で冷やしらーめんを食べてきました。
今日は山形市役所に用事がありました。 入り口には、紅花とベニちゃんが飾ってありました。 山形市役所入り口 紅花 山形で紅花といえば、ジブリの『思ひ出ぽろぽろ』が思い出されます。 昔の山形駅、実家の近所の馬見ヶ崎川が出てくるんですよね。そして、高瀬地区の紅花畑。登場人物も魅力的で、大好きな映画です。 現在も高瀬地区では、紅花祭りが開催されています。あんまり規模は大きいものではないですが、今も紅花を守り続けている人がいてくれるのは頭が下がります。 市役所に行ったついでに、七日町で昼ごはんを食べることにしました。 山形の夏のグルメといえば・・・そうです、冷やしラーメンです。 伺ったのは、冷やしラーメ…
値動きのない一日で。。。午前中に 1600円くらいの利益で終わりかと思っ てましたが寝る頃になって大きな変動 でビックリしました。買い戻ししない から実質の損はありませんが。。。 数万単位の損失が出ていて飛び上がり ました。。。今日はこのまま静観して 寝ます。。。たぶん。 ...
あまりの人気に営業時間が短縮されたうまトマハンバーグ!「松屋 函館鍛冶店」
空が青いなあ(ゆっくり不動産ism)。 というわけで函館市鍛冶にある『松屋・松のや 函館鍛冶店』さんです。『松屋』のホームページはコチラ。『松のや』のホームページはコチラ。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ(牛めし生野菜セット)。2度目の訪問
朝:目玉焼き、油揚げと野菜煮込み、ワラビ汁、ウコギご飯、コラーゲン 昼:醤油焼き🍙、きんぴらごぼう、ハム、プロテイン 夜:鶏唐揚げ、茄子唐揚げ、ヨーグルト、沢庵、缶ビール
~朝:目玉焼き、油揚げと野菜煮込み、ワラビ汁、ウコギご飯、コラーゲン 昼:醤油焼き🍙、きんぴらごぼう、ハム、プロテイン 夜:鶏唐揚げ、茄子...
仙台に一泊しての旅行二日目は柴田町にある船岡城址公園に行って紫陽花を撮影してきました。仙台駅から電車に乗って東北本線 船岡駅で降り一目千本桜の並木道を歩いて左の山が船岡城址公園です。しばた千桜橋に向かいます。春には桜の花が綺麗だった一目千本桜はすっかり緑濃
【青森県宿泊動向】2025年度夏、ねぶた祭り開催時の青森市ホテルを料金別に比較してみた。#ねぶた価格 #ねぶたプラン
アオモリコネクト特派員のかんからです。 今回のねぶた料金記事は、主に料金だけに的を絞ってお伝えしようと思います…
【再編集版】小説 TIME〈〈 -第四章- リハビリはじめの一歩 作、吉村 仁志。
・ ・ Time<< 吉村 仁志よしむら さとし ・ 👇👇第一章、第二章、前話第三章はこちら👇👇 ・ **第四…
思い込む前に、相手に確認する。「思い込み」からのコミュニケーションミスを防ぐ方法です。
誤解のない円滑なコミュニケーションに大切なことは、「確認」です。いつもありがとうございます。仙台・上杉・北四番丁・勾当台・山形 30代から40代女性ための「職…
6/20、H嬢とあぽりさんでのランチの後は『宇治茶カフェ 濃い春』さんに行きました。さっそくお店へ。この日のお目当ては、インスタで紹介されて気になっていた新商品「ブルーベリーとほうじ茶ラテ(650円)」「ブルーベリーチーズケーキ(550円)」。二人して全く同じものを注文しました(笑) ほうじ茶とブルーベリーってなかなかレアな組み合わせ。こちらは作っているプロセスを見るのも楽しくてブルーベリーのジュース(?)に...
先月下旬、平泉毛越寺に行きました。 毛越寺であやめまつりが行われていました。 この日は降水確率60%だったんで、 雨の中でのという覚悟があったんですが、 雨は降りませんでした。 でもそ
いけばな~プリザまで欲張りお花のスクールKILAです。 もうすぐ、七夕ですね、仙台は8月ですけど。 メトロポリタンホテルロビーには、きれいな七夕飾りが飾られ…
スタバ「アールグレイ ブーケ&ティーラテ」(おいらせ町下田 イオンモール下田) モコとココ
朝6時 パパ「ココちゃん おはよう!」 パパ「朝の散歩行く?」 ココ「行かな~い」 パパ「何で?」ココ「朝から お外も暑そうだもん」 ということで 今日も散歩…
ブランチ仙台で「オーガニックマーケット」開催!環境と身体にやさしい出店がずらり!?
長命ヶ丘のブランチ仙台WESTで、「ブランチオーガニックマーケット」が開催されます!定期開催とはいえ、毎回ちょっとずつ出店が違うので、行ったことある人でも楽しめるはず。もう30度越えの日も多くなってきて屋外イベントは晴れてるとなかなか暑いで...
暑い日の昼んぽは道路を歩かせられないのでキャリーバッグが大活躍♪広げる手間もなければ階段や段差も問題ナシ若干肩に食い込みますがww買った当時は全然使わなくて要らないもの買ったかなとちょっと(いや、だいぶ)後悔したけど今となっては必需品買った時は昼んぽなんて考えられなかったからねぇ長居は禁物!帰りますよ~飼い主が暑さに耐えられません💦カンベンしてください ( ´ㅁ`; ) ゚+o。◈。o+゚+o。◈。o+...
前略:酒田より発信チャータークルーズを終え「にっぽん丸」が酒田に入港。雨の入港。。。埠頭には出迎えの客無し。。。なんとも寂しい入港でありました。「にっぽん丸」酒田北港入港2025.6.25
今週くらいから流石に少しだけON。ここ数年 無理せず冷房つけるようになった。日中はまだ風があれば扇風機だけでも大丈夫だけど、建物がコンクリ造りだからか夜にな…
7月5日(土)から始まります!「夏の手作り福袋展」期間 7月5日(土)~21日(月) 作家さんが大判振る舞いの福袋を作ってくださいました!この機会にお得でか…
どうもたかしんです。俺の職場は仕事の始まりが朝8時なんだけど、トラックに乗るともうその時間から絶望的に暑いです💦しかも天気は良いのにムシムシしてるし💦夏も近いし仕方がないんだろうけど。梅雨入りって言われてから雨の日なんて殆どないし。仕事して
「地域生活(街) 東北ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)