青森市の中華そばマタベエこちらを中華そば大650円キリッと煮干しスープに麺も旨し!!油分が無くて飲みやすいです!!へば!!********************青森市馬屋尻字清水流624017-726-661010:30~15:00定休日 火曜日駐車場 あり********************...
青森県むつ市 ブラブラした先に寄った、オシャレでお得なフレンチ食べる。【セントラルパーク】
オアシスとともに1990年代のブリットポップムーブメントを担ったイギリスのバンド、ブラー。ポップだけどどこか捻くれていて、そこが当時から捻くれている僕の感性とマッチしたのかもしれない(笑)。僕が好きなアルバムが1994年の「Parklife」。全英1位を獲得したほか、90週にもわたりチャート40位圏内に残り続ける大ヒットを飛ばした作品ですね。そして、今でもたまに聴くのが表題曲の「Parklife」。当時のイギリス人の生活を皮...
クリスマスローズのシューティングスターです。これはクリスマスに真っ白な花を咲かせる原種ニゲル(ニガー)と葉がきれいなステルニーという交配種のハイブリッド。白い花にニゲル、赤みのあるきれいなガク片あたりにステルニーの面影があります。この株に蕾がついたのは2月。暖冬なので間違いなく卒業式までに咲くのではなと思っていましたが、今年の県南地方は2月〜3月に雪が降り埋もれてしまいました。結局、開花したのは3月30日。予想よりかなり遅れました。しかし一般的なオリエンタリスという種類のクリスマスローズは今やっと蕾がついた頃。したがって同じ露地栽培でもシューティングスターはオリエンタリスよりもかなり開花期が早いことがわかります。雪のないところならもっと早く開花するのかもしれません。さて4月1日と2日の2日間、2年3年全員...門出を祝うクリスマスローズ
【開店】【北海道・東北初出店】青森県八戸市に 『コッペ田島』さんがオープンしました!
おはようございます! 今回は 青森県八戸市根城7丁目4 − 30 ホームセンターサンデー根城店 さん向かいに 2024.4.2オープンした 「コッペ田島 八戸根城店」さんに 行ってきました!
2011年7月青森県黒石市でボクシングクラブを開きました。 ボクシングの基本的な練習方法を簡単に体験できます。 お気軽にご参加ください。
ワンフロアに味噌と醤油の専門店!中華そば さとう&味噌ラーメン祐華【青森県青森市】
今回は中華そば さとうと味噌ラーメンの祐華の2軒がワンフロアで営業している店舗におじゃましました! 味噌も醤油…
ようこそこのブログは青森にハマってしまった東京在住の旅人・ねこぜ😸が 月イチで青森旅して青森のマニアックな魅力をお伝えするブログです。 今年も東京に春がや…
寿司は日本の宝だ!函館市若松町「はこだて寿司 ホテルテトラ函館駅前」
というわけで函館市若松町にある『ホテルテトラ函館駅前』2F『はこだて寿司』さんです。お店のXはコチラ。お店のInstagramはコチラ。お店のホームページはコチラ。お店の場所はコチラ。前回の訪問はコチラ(日替り海鮮丼)。営業時間は11:30~14:00、定休日
今回は弘前市にあるラーメン屋さん「らーめんくまちゃん」を紹介します。場所はこちら(↓)。こちら、店舗外観です。お店の前と、後ろに駐車場があります。こちらメニュー。今回は、熊風担々麺をオーダー。そぐわない感じもあるので、こんざーぎスタイルはお休みです(^
MacPCの上に乗っているのはDOメーター。溶存酸素計です。このDO計は2018年にTEAMFLORAPHOTONICSが国際大会に出場する際に使ったもの。水中の酸素濃度を測るもので、彼らの研究には欠かせないものでした。しかしその後もFLORAは、水関係の研究を行ってきましたが使う機会がなくしばらくの間、倉庫に眠っていました。ところが2024年、ミスト栽培で国際大会を目指すFLORAはレジェンドたちが使ったこの装置を再び使うことにしたのです。ミスト栽培装置の長所のひとつは根が水中に浸かっていないこと。たっぷりの空気の中で育ちます。しかし従来の水耕栽培装置では根は常に養液の中。酸素は少ないはずです。そこでこの2つの環境の違いを酸素濃度で示すのが使用の目的です。とはいってもしばらく使っていなかったので電解液が...奴が帰ってきた
環境システム科は主に水耕栽培とそれに関わる温室の制御について学ぶ学科。したがって水耕栽培の温室や装置が至るところにあります。これは名農が誇る大型水高温室。とても古い施設であることから、名久井農業高校がかなり前から水耕栽培に取り組んでいることがわかります。大きな温室で中が2つに分かれています。右がNFTと呼ばれる方式。緩やかな傾斜を付けたパネル上に薄く養液を流し、根が酸素に触れる状態で栽培する方法で、薄膜水耕法(NutrientFilmTechnique)といいます。左はDFT方式。養液をためた水槽内に空気を送り込み、養液に酸素を溶かし込む方法。和製英語で湛液水耕法(DeepFlowTechnique)といいます。いずれも養液はポンプで常に循環させる必要があります。さてFLORAは本日8:45から栽培準備を...ここが2024年の戦場
創業3周年を迎えた藤崎【らーめん のぶ】で期間限定「煮干しチャーシュー大」に現金払いの和え玉も
年に一度やってくる、誕生日。 自分の意思とは無関係に決められ、そして生まれて死ぬまでずっと変わらない、その人固有のスペシャルアニバーサリーな日。 だけどハイボも歳を重ねるごとに、ちょっとずつ誕生日に対しての意識が変わった。 毎年毎年サプライ
**サイト #アオモリジョイン 、新ネーミングアンケート** 2024/04/13(水)迄
A-join特派員のかんからです。 この度は心機一転!サイト名を変更することにいたしました!! 現在使っており…
今日はアウガ地下新鮮市場内の「らーめん㐂伝」に / オーダーは㐂伝一番人気の「焼き干し中華」
2024年4月2日(火) 天候 曇り今日はアウガ地下新鮮市場内の「らーめん㐂伝」にお邪魔する。カウンターの端に陣取ってオーダーしたのは㐂伝一番人気の「焼き干し中華」です。麺に焼き干しを練り込んだ本格派の焼干ラーメンで、具材はネギとメンマにナルトが2枚とばら肉チャーシューというまさしく津軽のラーメンスタイル。昔なつかし中華そばの味を美味しくいただきました。さすが一番人気メニュー! 充実の満足度でした。~らー...
今朝の笹森池 撮影日2024/4/2今日もやってきたイスカ(交喙)の群れ、逆光で空抜けの状態ですがシャッター切った。そして、今朝もアオゲラ(蒼啄木鳥)が、同…
こんにちは!ディーバの久保です「セールスガールの考現学」原子工学を学ぶ真面目な大学生がひょんなことからアダルトグッズショップでバイトすることに...アダルトグ…
■4月2・3日 カレーライス 20%OFF (全店舗開催)■4月4・5日 オムライス 20%OFF (函館駅前店、マリーナ末広店、五稜郭公園前、 美原店、昭和店、戸倉店、本通店、松陰店、 港北大前店、十字街銀座店、北斗飯生店、 峠下総本店、森町赤井川店の13店舗限定)
青森県青森市 転勤前の友人と夜の町中華で飲む。ココの水餃子と麻婆飯が美味しかったです。【友楽古川本店】
大好きでよく聴くアメリカのバンド、イーグルス。アメリカの西海岸、ロサンゼルスを拠点とし、1970年代のウエストコーストロックを代表するバンドですね。トータルセールスは2億枚を超えるとされ、ウォール・ストリート・ジャーナルの「史上最も人気のある100のロックバンド」で7位を記録するなど今もなお人気が根強い。名曲が多い彼らですが、ふと夜に聴きたくなるのが「The Last Resort」という曲。歴史的大名盤「Hotel Californ...
「あくせる通信では音楽ファイルを貼り付けてますが違法じゃないですか?叱られませんか?」 「たまにお気に入りの音楽があればダウンロードしています」等々、いろいろご意見を頂きます。 正直申せば違法には違いないのですが、ブログで紹介する音楽はワタクシなりに工夫をしているのです。 音楽ファイルは基本MP3の128kbps以下、音源を辛うじて聴ける程度のもの、つまり見本というか視聴のようなものに敢えて加工してます。…
【開店】【青森県八戸市】「丼丸こだわり海鮮丼 八戸店」さんが湊町に移転オープンしました!
こんばんは! 今回は 青森県八戸市湊町字新井田道 12-1 八戸学院光星高等学校さん向かい ツルハドラッグみなと店 さんとなり ( 旧宅配ピザ 10.4 さん跡地 ) に 「 丼丸 こだわり 海 鮮 丼 八戸店 」 さんが 2024.4.1 移転オープンしたので 行ってきました...
・ 青森で見かけるキャラクターを描いてみたシリーズ 個人的に1.2を争うくらい好き。キャラ設定が違ってたらすみ…
今朝は風はなく、気温は1℃、今シーズン最初の薬剤散布をする。これは特別散布で、発芽前にハーベストオイル50倍の散布で、ナシマルカイガラムシ(サンホーゼカイガラムシ)の防除です。昨年多発して、樹の皮で越冬した虫にハーベストオイルを散布して窒息死させる。岩木山に頂上付近に雲がかかっていましたが風はなく、まずまずの散布です。朝は良かったのですが、10時頃になると風が強まってきたので、中止して、明日の朝散布することにする。本当に春の薬剤散布は絶好の凧揚げ日和である・・・。今シーズン最初の薬剤散布(特別散布)
はい 最近はまっております お一人様 焼肉です。 やわらかトロホルモンランチ++ ¥780殆どかまなくても 柔らか柔らでした。リーズナブルなランチ 次は カルビですな。。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
オープンしたデカ盛り系定食店!北斗市東浜・久根別駅前「北斗家」
というわけで本日オープンの北斗市久根別駅前『北斗家』さんです。お店のInstagramはコチラ。お店の場所はコチラ。営業時間は11:00~15:00、定休日は日曜日&第一・第三土曜日、駐車場はお店の裏です。北斗市東浜というか久根別駅前にオープンしたお店『
キレイな世界が待っている♪ アトリエなのまっこ、オープン! #青森市 #浜田 #ナナイロクリエイター
こんにちは! 青森県在住のオンライン占い師という名の在宅ワーカーの黄鈴(おうりん)です。 アオモリジョインと縁…
ここは昼呑み天国のサイゼリヤ、ってことでランチタイムから赤ワイン〜新店【サイゼリヤ 弘前さくら野店】
これは朝からサウナ篭りに勤しんだ、とある日の話。 いまだトトノイ覚めやらぬ中、ハイボールマンはぐぬぐぬと悩む。 これは喰うべきか、それとも呑むべきか、と。 腹は減ってる、しかも朝食抜いてることもあって今なら大盛3倍ぐらいなら綺麗に吐ける自信
金、土、日と お休みをいただきありがとうございました。 ご当地の銭湯にいって 時々、リフレッシュしながら
今日は西バイパスの「横浜家系ラーメン 木村家」で / オーダーしたのは決め打ちで「ネギラーメン」
2024年4月1日(月) 天候 晴れ今日のランチは西バイパスの「横浜家系ラーメン 木村家」さん、オーダーしたのは決め打ちで「ネギラーメン970円」です。いつものように麺の硬さ、味の濃さ、油の量は全部「普通」でコールする。豚骨と鶏のスープに家系独特の短い太麺と海苔とホウレンソウとバラチャーシューに白髪ネギのトッピング、濃厚ながらもまろやかな味わい、最初から卓上配置の大蒜、刻み生姜、豆板醤、ざく玉をたっぷりのせ...
朝食前に一周巡る。一昨日はアカゲラ、昨日はイスカ / 今日はアオゲラ、ベニマシコ、キセキレイ
今朝の笹森池2024/4/1朝食前に散策路を一周巡る。一昨日はアカゲラ、昨日はイスカ、今日はアオゲラ(蒼啄木鳥)が日替わりでやってきた。そして、今年も飛来した…
青森市のらーめん熊こちらを津軽酒粕味噌らーめん850円しっかりと酒粕が効いたスープに平打ち麺が旨し!!無料のライスと漬物もいただきました!!へば!!********************青森市虹ヶ丘1-14-1017-743-633011:00~15:00定休日 火曜日駐車場 あり********************...
青森県青森市 大湊線を使って青森市まで帰る旅。青森駅前でお得な800円バイキングを見つけたぜ。【ホテルパサージュⅡ】
イギリス・スコットランド出身の歌手、シーナ・イーストン。イギリスのBBCが制作した、新人シンガーのデビューを追ったドキュメンタリー番組の主役に抜擢されたことにより注目を集め、1980年のデビュー曲「Modern Girl」がヒット。そして僕が好きな曲が1981年の2枚目のシングル「Morning Train (Nine To Five)」。全米1位を記録した大ヒット曲で、歌詞は、「私のダーリンは朝電車にのって通勤し、9時から5時まで働いて、また...
手打ちラーメン大 黒石市大町2丁目にある 「やまや」におじゃましました。 弘南鉄道黒石駅から徒歩2分にある老舗ラーメン店です。 田舎館の「やまや(山忠ソバ屋)」や 弘前市城南の「山忠」とは親戚筋にあたります。 nomazuni.hatenablog.com メニューは中と大のみ。 今回は、 大(750円)をいただきました。 あっさりしてそうな見た目ですが 啜ってみるとなかなかにしょっぱくちなスープ。 遅い時間帯の影響でしょうか、 塩味先行で煮干しや節の風味は弱めな、 少々ぼんやりとした味わいです。 手打ち麺は田舎館やまやの麺をふにゃっとした感じ。 チャーシューはサクッと硬めのもも部分と、 脂身…
この日は3月をもって今までの職場を退職して仙台へ引越しする娘のアパートの片付けに来たついでにご飯を食べようって事でコチラのお店に訪です『直火焼きグリルレストラン BIG BOY 盛岡みたけ店』住所:岩手県盛岡市みたけ4丁目1-1TEL:019-648-9300営業時間:10:00〜1:00何気に1番ノリ^^;メニューはこんな感じ…今回もサラダバーにスープバーも付いてるお得な健康プレートからチョイスまずはサラダバーとスープバーへ…サラダバー...
3月30日(土) スポーツ栄養の日 二ツ森トライアルパークも春模様ですが、まだまだ残雪ぬるぬるということで、昨日ははちとらから遠征5名。最寄りのパーク、崎山トライアルパークです。 ピーク時には1メートル近く積もった雪もこの通り!やや湿っては
今日は朝方雨が降っていましたが、9時過ぎには止んで岩木山を見る事が出来た。うっすら霞んでるのは黄砂が飛んできているようだ。昨日で、高圧洗浄で粗皮削りの作業が終わり、後は天気と風の様子を見て、ハーベストオイル50倍の散布を待つ。今日は風が強いので、剪定をする。丸葉台樹の剪定は終盤だ。去年の今頃は発芽していたのだが、今のところまだだ。今日の最高気温は10℃だが、風が冷たく体感気温が低い。生育が進まないという事はとても助かっている。梵珠山のスヌーピーがまだ白い。これは去年の今頃の画像で、結構白いところが無くなっている。暖冬小雪なのだが、その割進んでいないという事は助かる。この、雪が少ない冬の影響で夏の水不足が懸念されると言いますが、おらは雪が降らなかった分、これからの降水量が多くなると思う。雨の日が続き、春先の...剪定終盤
4月も引き続き、小学生、中学生、高校1年生を随時、募集しております。
4月も引き続き、小学生、中学生、高校1年生を随時、募集しております。にほんブログ村新学期もスタートしますが、これから、受験に向けて、塾を探そうと考えてる方や当…
【親友のような存在】店舗を持たないあのブランド、実際の商品をみてきた!
ようこそこのブログは青森にハマってしまった東京在住の旅人・ねこぜ😸が 月イチで青森旅して青森のマニアックな魅力をお伝えするブログです。 ども。 10年以上、計…
【開店】青森県十和田市に「リトルハウス」さんがオープンしました。
こんばんは! 今回は 青森県十和田市 西二番町11 − 27 に 2024.3.29オープンした 「 Little House ( リトルハウス) 」さんに行ってきました!
小雨降る笹森池で昨日はアカゲラ / 今朝はイスカ、 雨上がりにヒガラとシジュウカラ
今朝の笹森池2024/3/31小雨降る笹森池で、昨日はアカゲラ(赤啄木鳥)、今朝はイスカ(交喙)がやってきました。そして、雨上がり後にやってきたヒガラ(日雀)…
むつ大湊「美味小屋 蛮」から十和田の新店【Little House】へ、移転オープン祝うアランドロンカレー
いないいなーい、アランドロンっ♪ それはもちろん我が心の師、小遊三御大が得意とする子供あやし鉄板中のテッパン技。 かくいうハイボもこれでお肌の調子を確かめる。 風呂上がり、全裸のままに鏡の前に立ってのイナイイナーイアランドロンっ、キャッ♪、
お邪魔した「居酒屋 弁慶」階段昇り2階の暖簾を潜り / オーダーはタブレット「アジフライ定食」を発注する
2024年3月31日(日) 天候 晴れ今日はボランティア活動「ワ・ラッセ」でNEBUTAおべさまガイドです。したがって、お昼は駅前周辺でランチ、お邪魔したのは「居酒屋 弁慶」階段昇り2階の暖簾を潜った。案内されたテーブル席(個室)に陣取りオーダーはタブレット、ランチメニューから「アジフ968円」を発注しました。野菜サラダの上の大きな3枚のアジフライ、ご飯に味噌汁とお新香、さらに小鉢(もずく・いかげそ)が2つも付いてい...
自宅での誕生日パーティーは保育園児がショートケーキにロウソクたくさん立てて、うた歌って「フウッ」ってロウソク消してくれましたお料理はお寿司とひろ君特製のマグロとボタン海老の漬けボタン海老の味噌汁美味しかったです去年と同じメンバーが誕生日会開いてくれました(お誕生日会って幼稚園かよ…)1年振りの本町久々の赤ワイン美味しかった~中とろにホタテ、ヒラメ、エンガワもあってラッキーシメサバもあり私の好きなラインナップ美味しすぎるトマトのチーズ焼き焼き鳥はこの他に10本あったけど、しゃべってばかりで1本も食べてないテーブル足りないくらいたくさんお料理頼んですごいパーティーでした二次会はカラオケ🎤紅白のマイクだってよ~田舎の生活に慣れてしまったので浦島太郎状態楽しかった来年もお誕生日会やってくれるって言ってくれたので、...誕生日パーティー
「地域生活(街) 東北ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)