【秋田地域密着型ハチ駆除業種/秋田の安い蜂駆除料金】 ※秋田のハチ駆除料金相場が知りたい。 ※蜂駆除料金が高そうで怖い。 ※コロナはあけたが景気が悪く出費が痛い ※シーズン保証してくれる蜂駆除業者がどこかわからない。 ※出来るだけ安く駆除したい。 ※10年以上の実績がある会...
今日も気温が高め、穏やかな一日です醤油野菜ラ-メンを自宅で中細の縮れ麺が、食べ易いです普通の市販のメンマミニおにぎり🍙に、ハラスを乗せてこれ、美味しいですご馳走さまでした見て頂いてありがとうございました。ポチッとしてもらえたら嬉しいです秋田県ブログランキングへにほんブログ村にほんブログ村醤油野菜ラ-メンを自宅で
んめして超やんべっ!春霞 ←酒質説明ポチっ↑↑↑↑↑↑ので おおぶじょほ なんしどもぉ~ なんとがポチッ♪と頼むんしなぁ霞がかった今朝。花粉がバヤバヤど飛んでるなぁ春だスなぁ。さてさてさてさて、きんなの朝間4時半頃、あれは震度3だ
ホットケーキミックスがなくなったので買いに行くと森永のパッケージがしろくまちゃんのホットケーキになっていました。なんだよー、かわいいよー絵柄が2種類ありま...
今年も高校ラグビーや秋田ノーザンブレッツ戦を撮影した秋田市のアマチュア写真家 小林秀晴さんのラグビー写真展が4月13日(土)~29日(月・昭和の日)まで秋田駅前 フォンテ6階 あきた文化交流発信センターで行われます。 平日13:00~19:00 土・日・祝10:00~19:00(4月15日(月)・22日(月))休館 小林さんは、いつも八橋のラグビー場の片隅で写真を撮り続け、毎年写真展を行っております。
昨日、久しぶりに虹を見たよ去年は全く見る事が出来なかったので、2年ぶり?くらいだべかなシンタローが会いに来てくれたと思って嬉しかった(普通にお天気雨が降っただ…
元AKT秋田テレビのフリーアナウンサー佐藤ナツミ(佐藤奈都美)さんが、「彦飯-HIKOMESHI- 彦摩呂公式YouTubeチャンネル」に出演しました。 AK…
横手市の50代女性がうその投資話を持ちかけられ、現金およそ1300万円をだまし取られる被害に遭い、警察はSNS型投資詐欺として捜査しています。昨日は大館...
明日は水戸戦。ホーム・ソユスタでのナイトゲーム。秋田は納豆発祥の地(諸説ある)、茨城は納豆生産盛んな地(マーケティングが上手ですね)、ということで納豆ダービー…
どうもたかしんです。俺は2020年9月から1人暮らしを始めました。その時に何をするにしても面倒だって思わないって決めていました。掃除とか飯の支度とか面倒だって思っても自分以外にやる人がいないから全部が自分に返って来るしね。今日さいつも行かないイオン系
毎年、あっちこっちと桜を追いかけて歩くのだが気力も体力も衰えを感じ常に思っていた「桜って何処に行っても同じだよね~」我が町に桜の名所は無いけれど少し走れば大潟村の「菜の花ロード」がある。去年は行きそびれて画像なし。。。大潟村なら朝でも退社してからでも行けるし今年は潟の桜に賭けて(何を???)みようかしらん。昨日の菜の花ロード昨日のお昼は道の駅昭和のレストランでちゃんぽんを食べた酒田ラーメンの方がすきかな~今年は地元の桜も追ってみる。
3月29日(金)図書館勤務最終日。担当していたエントランス掲示を外し、机の中や周りの最終確認。引継ぎすべき何点か忘れていたのでメモする。午前で退勤。用事があって隣市へ。お目当ては外れたがBookOffで数冊購入。久しぶりにトンカツKのカツサンドを購入する。6切れ1300円!!ずいぶん高くなった。3パック奮発した。3月30日(土)取り合えず袋に詰め込んで持ち帰った雑物の整理、案の定はかどらない。この下手さ加減は天性のものだな…と褒めるようなこと言ってどうする。時間はあるし、いいか。仕事を辞めることをFBに書いたら初任時の教え子よりメッセンジャーが届く。岐阜に出張し同級生と飲んでいるとのこと。微笑ましい。3月31日(日)午前は県内初実施「トークフォークダンス」に参加。中学生らと「目まぐるしく」語り合う。自分な...華やかに(笑)年度を跨ぐ
年度末の激務を乗り越えて解禁日は有給休暇解禁日フィッシュチャンス到来するも数カ所回ってノーバイトおまけに今朝はリールのトラブルでノットを組み直す事 数回川に何…
風が強いけど、天気は良いです飲み会の多くなるシ-ズンです湯沢市内、花月さん新鮮な刺し身が焼肉が嬉しいですねサンマの塩焼きに牡蠣酢山菜、野菜がいっぱい中から、うどんがいろんな料理で酒が進みますご馳走さまでした見て頂いてありがとうございました。ポチッとしてもらえたら嬉しいです秋田県ブログランキングへにほんブログ村にほんブログ村この季節、飲み会が多くなりますね
☆☆☆☆☆ 今週末のイベント予告 ☆☆☆☆☆4月5日6日7日いよいよ(^^)大売出し開催! どうぞお楽しみに\(^▽^)/ 只今準備をすすめて...
甘くてしょっぺくて粒がデカ~い!15年以上のロングセラー商品だし男鹿の塩 ←酒質説明ポチっ↑↑↑↑↑↑ので おおぶじょほ なんしどもぉ~ なんとがポチッ♪と頼むんしなぁ今朝もいい空だぁ。きんな12.2度、今日もそんたあんべの六郷なんしぃ。朝
急性肺炎発症から2週間。 炎症反応の血液検査の発症時は白血球の数値は13.6(正常値は3.3~8.6)と高く、肺に炎症が見つかり、胸部X線検査で肺が白くなっておりCT検査で感染性急性肺炎と診断されて9日間の入院生活。 昨日は、退院後の検査で白血球の血液検査では7.0と正常値に戻り、胸部X線検査でも肺の陰りが消えていた。 まずは、一安心。 年齢的に免疫力が弱ってきているので、これからは気を抜けない。
最近、会社の製品に不都合が発覚して通常の勤務時間内では解決出来ない問題が起きたのよ(とは言っても、誰の責任では無い不可抗力っていうんだが?)ちょうど今週の土曜…
今日のお昼は秋田県上小阿仁村にある高橋旅館です。正確には「お食事処 憩」で、実は初めて行くお店です。 売りのメニューを組み合わせた、ざるそばとマグロ握り寿司セ…
こども家庭庁の2023年度調査によると、一日当たりのインターネット利用時間(平日)は高校生が6時間超、中学生が4時間半超、小学生が3時間半超であることが...
今日は県庁で咲くキンキマメザクラを撮影してから千秋公園へ行って見ごろの馬酔木の花、咲き出した八重寒紅梅を撮影してから北の丸の階段を下り鷹匠橋を渡って原の町バス停まで歩いてきました。秋田県庁と地方総合庁舎の間にある中庭駐車場で咲くキンキマメザクラです。毎年
土曜日のいわき戦。少しだけ違和感がある。才藤が試合終了までピッチに立ち続けたこと。後半40分すぎに足を負傷。交代枠を使い切っていたいので、交代させずにFWの位…
断捨離で一旦、ゴミ袋に入れられた三段重が只今、変身中。1段は今まで作った物を並べて2段目は花を並べて3段目は夏の砂浜にしてみようかと。。。。朝から重箱をいじりながら遅めの朝食、食べたらまた重箱をいじりお昼前にお花と潟の桜並木(かいかはまだまだ先)の撮影に行ってきた。変身中の3段重三段重が変身中!
今日から新年度がスタートしましたね。農家にとっては、「今日から4月か~、忙しくなるな~」みたいな感覚で、新年度はあまり関係ありませんが、今年は孫が小学生になります。入学前にいろいろと準備があるようですが、入学バックセットを、準備しなければならないと娘に言われ(既製品を買う事も出来るが)、縫物は好きだし、孫かわいさに、二つ返事で引き受けたばあばでした。生地と共にとらやの菓子折りが送られてきて(^ω^)・・・頑張って縫い上げたバックセット!学校の指定通りに作って、6点セットを無事に送り届けました(3月初めの事)。これを持って学校へ行く姿が楽しみです。パッと見、いい感じですが👍よ~く見ると、素人感満載!手作りの入学バックセット
【秋田県蜂駆除専門】 秋田ハチ駆除24時間対応でおなじみのアメージング企画秋田です☆ 当社ではハチ駆除専門のハンターが在籍しております。 出来ないハチ駆除はなく、価格もコロナでの経済理由も考慮して、お客様納得の激安価格で更に事情がありましたら更に値下げして駆除しておりますの...
今日も今のところ、穏やかですね何だか、サラッとしたご飯は欲しいお茶漬けに海苔茶漬けサラサラの生海苔仕立て鮭は、北海道産筋子のご飯も美味しいけどご馳走さまでした見て頂いてありがとうございました。ポチッとしてもらえたら嬉しいです秋田県ブログランキングへにほんブログ村にほんブログ村サラッとしたお茶漬けも良いもんですよ
↑↑↑↑↑↑ので おおぶじょほ なんしどもぉ~ なんとがポチッ♪と頼むんしなぁ今朝の日差しは初夏!きんな11.7度、今日もそんたあんべの六郷なんしぃ。花粉全開だすなぁさぁて、どん底だった3月が終わり、今日がら4月。なにへにわくわくする春4月4月こ
昨日はゲーハーが夜勤明けだし普段のお仕事をねぎらって、出掛けました急だったけれど、東北自動車道から湾岸エリアまで車を走らせて…アータ!都心はやっぱり良いべさね…
政治活動用に使用する事務所を表示する看板等の証票が、きょう令和6年3月末で有効期限満了となることから、新たな証票を貼付した看板を自宅や湯沢事務所など7ヵ...
同じ勝率の渋谷戦で死闘も最後2回のチャンスをどうして秋田は制することができなかったのか?
Bookmark0ゲーム1では秋田の田口選手の驚異的な3P連続弾で逆転に成功するも、肝心なところでターンオーバー勃発、悔しい負け方を喫した。CSカムバックに向けて1試合も落とせない秋田は本来のチーム力を結束し、琉球に勝利 …
夕べ、作った牛肉と玉葱の炒め物が今日の晩ご飯のおかず。。。。でもお昼休みの時から何故かさっぱりした物が食べたくて仕方が無かった。でもおかずがあるしと買い物はしなかったが退社のタイムカードを押してからもさっぱり系が食べたくて店で揚げ豆腐とキュウリの漬物と食パンを買って帰宅、牛肉と玉葱の炒め物も食べたし揚げ出し豆腐もキュウリの漬物も美味しかった。明日の朝は食パンでもいいかな~っと、イチゴジャム1枚とバターで1枚。最近、やたらとパン、食べたくなるんだよね。。。食べたいものを食べるのが体重を戻すきっかけかな~と。これからも体重が減り続ければやばいかも。。。明日はお休みだけど銀行行く用事があるだけで後はフリー、断捨離を進めるかな。今日の画像は18日に立ち寄った鶴岡「松が丘開墾場」時期が悪かったかな、前きたときは建物...食べたいものを食べれればね。
お花見チャリティーLIVEにまちあわせまつりっこガールズ出演
4月7日(日)、秋田県にかほ市にある多目的屋内運動場「エスパーク★にかほ」で開催される「にかほ桜フェスティバル2024 お花見チャリティーLIVE」に、あきた…
昨日のいわき戦、daznで見ていて感じたことが一つある。解説の柱谷さんが「ファウルする必要ないでしょ」というシーンが散見されたこと。これはブラウブリッツ秋田の…
今年は1つずつ課題を立てそれに向かって練習しようと思っている。マスターズ陸上を始めて9年目ということは、陸上を始めて9年目。今年で67歳になる。ハードルを走れるようになって6年目。300mハードルに至っては5年前に1度だけ。マスターズ陸上は
図書館でのエントランス掲示は2020年春から始めた。コロナ禍黎明期(笑)の頃だ。詩の掲示は学校に勤めていた頃によくしていた。担任外になっても階段の踊り場にコーナーを作ったりしたものだ。図書館でするとなれば、当然読書紹介的な意味合いが強くなるし、詩に限らず「強いコトバ」を様々な本から探した。その年は毎月4つずつ掲示していた。児童用から一般まで並べている。ちなみにスタートの4月は「せいのび」(武鹿悦子)「今日はきのうの続きだけれど」(みつはしちかこ)「瞬間が生まれる時」(加藤登紀子)「幸運な言葉たち」(木島始)というラインナップだ。見返すと少しぎこちない。悩んだ割に統一感がない。5月の筆者だけ挙げてみると、中江俊夫、星野富弘、むのたけじ、樹木希林である。よく言えばバラエティに富んでいる。しかし、星野富弘の詩句...コトバの片付けしたら…
「地域生活(街) 東北ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)