NEWうちの子シール NEW うちの子シール 円形minne.com750円商品を見る 我が家にトライアルで来たにゃんこいらっしゃい まだまだ環境変化…
友のタイヤ交換を終えて お茶タイムに移ろうかと思ったところへ友 酒持って来たる「これから集会所で飲み会なんだよ その前にお裾分けだ グラス持って来て」玄関先でコップに貰った酒は『純米吟醸酒 会津娘『春泥』 2024』...
イオン下田で子供を遊ばせたあとお腹すいたと言うので飲食店探し。相変わらずどこも激混み長蛇の列😭サイゼリヤデビューもまた夢のまた夢…😇 時間も14時過ぎてしまい食べ終わる時間も間に合わな
住宅が出来上がりました。外構は未だですが御引き渡し。 ワタクシもう、勝手に訪れることは出来なくなりますので写真を撮りました。 これ以上は秘密。 何処に在るか判っちゃったカタは公言無用に願います。 『 この家と、家族の幸せを願うのです 』↑ クリック
【山形新店カフェレポ】nagomu〜なごむ〜(米沢市窪田町)|珈琲と陶器を楽しむカフェ
今回は、3月31日に米沢市窪田町に新しくオープンした「nagomu(なごむ)」さんにお邪魔しました。この記事では、「nagomu(なごむ)」さんについて、基本情報や事前に知っておくと便利な情報を紹介していきます。
金曜セットが終わり通常営業中です平嶋さん山下さん森さん3日間お疲れさまでしたありがとぅございましたいつもは半分の壁をセットしていたが今回は全面をセットしてもらった。3日間のセットだけでもハードなのに翌日岩に行くというタフさがすごい(群青花12cを登る森さん)pic.twitter.com/A9u0g1g5Bk—徳べえ(@NorthrockToku)March31,2024セット終了(ツイッター)
日中の気温は、10℃を超えましたが、風があるせいか、そこまで暖かさが感じられない一日でした。全国各地から、桜の開花が聞こえて来ると、三春の桜の開花が、待ち遠しい限りです。福島市の桃源郷「花見山」の写真を、Bさんが送って下さいましたので、みはる桜ファンの皆さんへも、お福わけです。番外編〜きょうの花見山〜
今日も、新規のお客様からのご相談。街中の人口は確実に増えているようですが、言うまでもなく、日本社会全体としては、減少し続けています。 総務省の発表によると、日本人人口は1億2203万1千人で、前年に比べ75万人(-0.61%)の減少となり、11年連続で減少幅が拡大し
◆ プレゼントなのに商品が間違っている!トラブルやクレームで相手の立場にたった言葉が言えますか?
こんにちは。接客スキルの専門家でメンタルケアもできちゃう 接客総合コンサル&メンタルケアCMT傾聴トレーナーの青沼 里歩です はじめて来てくださった方…
今日2人目のドラムレッスンは小学生のご兄弟でした。まずは弟くんからレッスンしてゆきます。30分レッスンです。ドラムスローン(イス)に座るや、すぐにオープンハン…
・422,029歩(一日平均:15,072歩)・358.9㌔(一日平均:12.8㌔)※日本一周(12,000㌔)まで、あと469㌔・読書=18冊暖かくて好天続きだった2月に比べて今月は雪と強風の日が多くて、先月に比べて日数的に1日多く歩いたものの距離は40㌔も少なくなってしまいました。それだけ2月の気候が異常だったということだと思います。あわよくば4月中の「日本一周」を目論んでいましたが、どうやらゴールデンウイークの後ぐらいになりそうです。ゴールが見えてきました!まだまだ気を抜かずに頑張ります!私の3月の記録(28日間)
今日1人目のドラムレッスンは、小学生の男の子でした。*Luna「アトラクトライト (feat. ゆある)」から演奏開始です!ドラムのセッティング関連も成長につ…
いつもお世話になっております。最近ブログ更新のサボリ癖がついている仙台長町ラグビークラブ.jr(SRC.jr)ブログ担当Bでございます。 いやーしかし何事も…
本日の麺活動は、築館ラーメンストリートにあるみよしへ!! オーダーしたのは、やはり中華そばを! スープは五臓六腑に染み渡る系のどこかほっとするテイスト!美味い…
いよいよ新年度のスタート!間近ですね!ポカポカ陽気が心地よく、いよいよ春の訪れを感じられるようになってきました!桜の季節ですね!この度、これまで主に『高校数学…
古典派音楽の生みの親、ハイドン。今日3月31日は彼の誕生日。
弦楽四重奏を演奏するフランツ・ヨーゼフ・ハイドン(ウィーン国立博物館蔵、wikipedia) (古典派音楽の父) フランツ・ヨーゼフ・ハイドン(1732年3月31日 - 1809年5月31日、トーマス・ハーディー筆 wi
仙台で開催!『Apex Legends』の世界がパルコに?5周年記念の特別展示が気になる!
みなさん、こんにちは!仙台パルコで「Apex Legends™ Museum + POP UP STORE」が開催されるみたいです。 大人気バトルロイヤルゲーム「Apex Legends」の5周年を祝う特別展示が仙台PARCOでも開催されま
2024年3度目の営業は、2023年度最後の営業ともなりました。「年」と「年度」・・・1年を振り返る機会が2度あるというのもちょっと不思議な気がしつつ、数十年の間、1年を2度振り返っています。振り返ると言えば、当店最後では過去の同月同日の品々を振り返っています。前回3月31日に暖簾を上げたのは、4年前(2020年)の3月31日でした。新型コロナウイルスが拡大しつつある中で、当時の前菜でもそのことを触れていましたが、読み返してみるとなんだか遠い話に感じてしまいました。「喉元過ぎれば・・」ではないですが、コロナを話題にする人は自分も含めてほとんどいないですね。2023年度最後の1品は、「北上川から見た岩手山」です。昨日の岩手県は黄砂の影響か、朝から町が埃っぽく感じられ、山田線から見た北上川越しの岩手山も隠れて...3695)2023年度終了
こんにちは。仙台市太白区の行政書士 三土手(みとで)です。ホームページは、こちらです。 今日の仙台は晴れ今週は、予想外の最後と思われる雪嵐から一転、暖かい日が…
3月31日、今日で3月もおしまい。寒い1ヶ月だったと言う印象が強いですね😓ここ2.3日はすこーし暖かくなってる感じですが、このまま春に向かって欲しいと、日本全…
むつ大湊「美味小屋 蛮」から十和田の新店【Little House】へ、移転オープン祝うアランドロンカレー
いないいなーい、アランドロンっ♪ それはもちろん我が心の師、小遊三御大が得意とする子供あやし鉄板中のテッパン技。 かくいうハイボもこれでお肌の調子を確かめる。 風呂上がり、全裸のままに鏡の前に立ってのイナイイナーイアランドロンっ、キャッ♪、
骨粗鬆症の予防のためにその1では、砂糖を多く摂ると血液が酸性に傾くため、中和するために骨からカルシウムが溶けだす(脱灰)。骨が弱くなる、というお話をしました。今回は、食品に含まれる砂糖の量について。お菓子やチョコレート、アイスクリーム等、相当の砂糖が入っていることが予想されますが、たとえばショートケーキ砂糖25グラム角砂糖約8個特に気をつけてほしいのは飲み物。角砂糖1個は3.3グラムコカコーラ500ミリリットル56.5グラム(約17個)ファンタ(グレープ)57.5グラム(約17個)カルピス55.5グラム(約16個)午後の紅茶(ミルクティー)37.5グラム(約11個)いろはす(もも味)26.6グラム約8個ポカリスエット33グラム(約10個)アクエリアス23グラム(約7個)缶コーヒー(250ミリリトル)約6....骨粗鬆症の予防のためにその2
お邪魔した「居酒屋 弁慶」階段昇り2階の暖簾を潜り / オーダーはタブレット「アジフライ定食」を発注する
2024年3月31日(日) 天候 晴れ今日はボランティア活動「ワ・ラッセ」でNEBUTAおべさまガイドです。したがって、お昼は駅前周辺でランチ、お邪魔したのは「居酒屋 弁慶」階段昇り2階の暖簾を潜った。案内されたテーブル席(個室)に陣取りオーダーはタブレット、ランチメニューから「アジフ968円」を発注しました。野菜サラダの上の大きな3枚のアジフライ、ご飯に味噌汁とお新香、さらに小鉢(もずく・いかげそ)が2つも付いてい...
今日は夏日のような暑い日になりました。地元の公園の「チューリップ」も開花してきました。 今年の昭和記念公園の「チューリップ」はホームページでは蕾が伸びてきたこ…
3月も終わりです。。東の都ではようやく桜が開花とか。。一気に春が来るかな。。先週末入庫したNA6が2台。。1台は隣県遠方より。。ありがたいことです。。2年毎のアレと、各部チェックという事で。。状態が良いほうだとは言え、やはり30年を超えればイロイロ出てくるものです。。状態良く、気持ちよく乗るには、定期的に順番で整備メンテナンスが欠かせません。。<今更ですが。。クラッチペダルの違和感と、走行中の違和感。。ビンゴでした。。更に奥を覗くと、クラッチマスターからじんわり滲み。。これ以外にもブレーキO/H、うるさい?マフラーも交換することに。。オーナーさん、もうしばらくお預かりしますね。。で、もう1台のNA6。。こちらもアイドル不調。。まずはやっぱりコレかなと。。覗いてみたら、先端が無い(;^_^A。。当然オンオフ...3月31日
こんにちは。宮丸です。 手相鑑定というのは、手の線だけではなく色や形、指の具合などもチェックするものです。そんな中で…とても柔軟に物事をとらえる自由な人なん…
今日は桜もビックリするくらいの暑さ💦 近所の桜の名所に行って見たのですが 残念、まだ一分咲きでしたね(;^ω^) あと3日後ぐらいにもう一度行ってみます &nb
図書館でのエントランス掲示は2020年春から始めた。コロナ禍黎明期(笑)の頃だ。詩の掲示は学校に勤めていた頃によくしていた。担任外になっても階段の踊り場にコーナーを作ったりしたものだ。図書館でするとなれば、当然読書紹介的な意味合いが強くなるし、詩に限らず「強いコトバ」を様々な本から探した。その年は毎月4つずつ掲示していた。児童用から一般まで並べている。ちなみにスタートの4月は「せいのび」(武鹿悦子)「今日はきのうの続きだけれど」(みつはしちかこ)「瞬間が生まれる時」(加藤登紀子)「幸運な言葉たち」(木島始)というラインナップだ。見返すと少しぎこちない。悩んだ割に統一感がない。5月の筆者だけ挙げてみると、中江俊夫、星野富弘、むのたけじ、樹木希林である。よく言えばバラエティに富んでいる。しかし、星野富弘の詩句...コトバの片付けしたら…
さまざまなこと思い出す桜かな 芭蕉 芭蕉が奥の細道に旅立つ1年前、45歳の時に故郷に帰って花見の桜を見て詠んだとされる句です。私が故郷で観る桜と云えば長柄小学校の校庭の桜の花でしょう。がこの時代、校庭
本日のランチは、八戸市小中野『味楽軒』さんへ。モツラーメン(味噌)を頂きました✨味噌とモツ、美味しくないわけがない😋 しかも、デフォルトで半ライス付き✨素晴ら…
ちょっと遅くなって横断幕は殆ど終わりかけの頃に。 BB横丁から、 仙秋屋のロングポテト600円 これ食べる時は3品も食っちゃいけないな(笑) ラムだ…
さいたまの娘宅のお手伝い期間が終了して仙台に帰って来ましたーみさおばさんも徐々に歳をくっていつまで手伝いに行けるかわからないけれども身体が動くうちは頼りにされたら手伝いに行きたいと思うのであります寒さが戻って埼玉ではあまり桜のお花に出会えなかったけど仙台
階段上って。張り切って行きましょう。遅いよってか。どんどん森の方へ。見た目以上に急斜面です。でもそっちには行かないで下さい。かぶとむしのおうちやら。サボテン園やら抜けて。日本庭園の。石橋を渡って。変な椅子は前を通るだけ。で鐘。芝生でハシャいだら。一気に下りる。ちょっと疲れちゃったって満喫したじゃん逢瀬公園ってね。帰る前にちょっとは春らしいとこもね。桜は咲いてなくても
時をかけるテレビ〜今こそ見たい!この1本〜世界の科学者は予見する 核戦争後の地球4月5日(金)午後10:30〜午後11:30 NHK G第1回目ゲストはさださ…
自宅での誕生日パーティーは保育園児がショートケーキにロウソクたくさん立てて、うた歌って「フウッ」ってロウソク消してくれましたお料理はお寿司とひろ君特製のマグロとボタン海老の漬けボタン海老の味噌汁美味しかったです去年と同じメンバーが誕生日会開いてくれました(お誕生日会って幼稚園かよ…)1年振りの本町久々の赤ワイン美味しかった~中とろにホタテ、ヒラメ、エンガワもあってラッキーシメサバもあり私の好きなラインナップ美味しすぎるトマトのチーズ焼き焼き鳥はこの他に10本あったけど、しゃべってばかりで1本も食べてないテーブル足りないくらいたくさんお料理頼んですごいパーティーでした二次会はカラオケ🎤紅白のマイクだってよ~田舎の生活に慣れてしまったので浦島太郎状態楽しかった来年もお誕生日会やってくれるって言ってくれたので、...誕生日パーティー
年齢的に殆どオモチャで遊ばなくなりましたがたっま~~~~~~~~~~に武器庫という名のオモチャ箱から思い出したかのように引っ張り出してパパの前にポトリ懐かしい行動だな~って嬉しくて半泣きしつつも遊びの誘いに乗ったら…なぜ??この後、すぐ飽きて寝てました。エンドレスボール投げをしていたあの頃が懐かしい…😢ゴン兄さんから素敵便が届いたよ🎵菜々ちゃんのお知らせと季節のお菓子。お遍路ゴンくんからのお手紙。(こ...
2024.03.31こんにちは。本日も朝早くから沢山のお問い合わせ、ご利用を頂き、誠にありがとうございます。年度末ということもあり、本日を迎えるにあたりお忙しい日々をお過ごしだったと思います。また、明日からは新年度が始まり、新たな環境への適応など引き続き慌ただしい
積雪時に家族が私の車で事故を起こした。 私の車には任意保険で車輛保険に加入している。 東日本の時に買って、走行キロも、もうすぐ16万キロとあって評価40万円での車両保険である。 走行年数、走行距離から、車両にはサビや穴があり、今後はトラブルが起きても覚悟して来年1月までダマしダマし乗り越えようとしていた矢先でもあった事故。 事故の損害額はドア交換と、周辺の補強で50万の修理代の見積もりが出た。 保険上は、評価額以上の損害は全損扱いとなるらしい。 全損扱いの場合は、評価額プラス10万円で計50万円の保険金が出ると保険会社から言われた。 修理をするも良し、代替え車を買うも良し、修理も代替え車も買わ…
富谷市の住宅地内にあるこちら、麺や遊大さんを訪問しました。元著名ラーメンブロガーの方のお店でタンメン専門店。県内のラーメン好きで知らない方はいないであろう有名店です。 富谷富が丘...
昨日、お店の電話が通じなくなっていることに気づきました(-_-;)「お店の」なので、まずいっ!というので、急いで電機屋で新しい電話機を購入。でも、設置したら「電話機コードを接続してください」のメッセージが出て、動かず。電気屋、プロバイダーに問い合わせるも解決せず。電話機コードを新しく購入してもダメ。その後、あちこちコードを差し込み直したり、いろいろやっていたら、あら、まあ。直ってました。接触の悪い部分が...
天気よく 暖かく これは今日がベストでしょう と うめちゃん 自宅トリミング〜 開始‼️ 最初は順調 順調‼️ あら 可愛いお尻 美味そうな太もも うめちゃん 太ったね なんて言いながら ところが充電が とうとうなくなりました うめちゃん やる気なし 母ちゃんも やる気なし...
隠れ銭湯マニアのさとちゃんです♨️バイタル温泉新井田は軟水がおススメポイント入浴後の入寿司絶好の回転寿司日和先鋒牛カルビラーメンニンニク特殊訓練付き次鋒ニーウー巻きうーむうーむ中堅イクラ軍艦安定の味副将おちんこ…、
昨日から初夏を思わす暑さ、都内は開花宣言。地元佐倉のソメイヨシノ、小学校の桜は1~2輪開花してたけど殆どはまだ硬い蕾。昨年は満開でしたが。バス通りのわきの土筆は元気に背伸びしてました。 …
岩手県奥州市では梅の花が満開です。うちの庭の古木。3月31日の梅満開は平年並みぐらいです。例年は、こ...
今週の持ち込みラッピング お店をされているママさんがお店を閉じるとのこと ネットで購入したものを少し豪華に華やかなラッピングでお送りしたいと持ち込みをされまし…
3月24日午前中に地震で、29日は停電で、東北新幹線が遅延。偶々、どちらにも親しい人が乗車してて、LINEでやり取りする。24日は、始発に乗って、もう間もなく上野の辺りだったらしい。揺れる前に新幹線が止まったとのこと。いつぞやの大地震で、新幹線が脱線したことがあったから、大きく揺れる前に安全装置が働くのかも…と、勝手な想像。29日は始発に乗ったのに、盛岡で40分、その後北上で停車しちゃったと。ぐずぐずのLINEが来たので、「2時間以上遅れると、払い戻しになるから、いっそもっと遅れた方がいいかも」と送る。喜んでいた。そして、どうやら、払い戻しになったらしい。この話題になると、いつも思い出す。学生時代の夏休み、四国の祖母を訪ねて旅行した。帰路、寄り道しながら大阪から乗車すると、隣に小学生の少年が乗ってきた。見...新幹線の遅延
本日の使用食材・かぼちゃ・さつまいも・大根・にんにく・生姜・にんじん・にら・もやし・ケル玉・豚バラ薄切り・豚ひき肉・さつま揚げ・厚揚げ・小豆(缶詰)です。— …
「地域生活(街) 東北ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)