[小山製麺] もち麦パスタ 200g×3袋 /パスタ CEREALS NOODLE 雑穀物語 岡山県 ご当地グルメ お取り寄せグルメ スパ…
ここはFLORAの農場の本拠地である馴化温室脇。この細長いスペースにFLORAは昨年、イチジクの大鉢を3個設置しました。もちろん愉快犯という悪癖がまた現れたからですが、なんとか育っており、秋が楽しみになってきました。さて悪癖というのは治らないもので、先日、この鉢と鉢の間にまたまた実験で余った作物を植えました。それがこの手前の作物。なんとカボチャなのです。FLORAはなぜかカボチャが大好きで、2017年にも名農が誇るソーラーパネルの間に植えメガソーラーの新しい利用法を提案しました。このメガソーラーをカボチャ畑にするアイデアは認められビジネスプランの全国大会で入賞しています。確かその時は不耕起栽培で、さらに放任栽培。それでも20個近いカボチャを収穫し、文化祭で販売したものです。今回はそんな大きな野望はありませ...カボチャを植えてみた
先月、東京遠征を行ったFLORAHUNTERS。これは夕食後、ホテルに帰る途中のひとコマです。FLORAは2009年の結成時から毎年欠かさず出場している大会があります。それがテクノ愛。秋の京都大学が舞台の科学技術コンテストです。その際、必ず行うのが夜間拝観。大人数の修学旅行ではなかなかできないライトアップされた寺社と紅葉を巡るイベントです。さて話は戻りますが、目の前にライトアップした大きな寺社のような建物が見えます。でもここは東京です。いったい何だと思いますか?答えは東京国際展示場。東京ビッグサイトです。大きなイベント会場で、超巨大な体育館というイメージですが逆三角形のような特徴的な形なので、寺社に見えたのかもしれません。なかなかの迫力で、メンバーも写真を撮っていました。さてこの東京ビッグサイトですが、F...まるで古都の夜間拝観
今週は水曜日のエフエム秋田で放送されたBLAUBLITZ on the waveのゲストが矢田貝。今日の午前にAABで放送されたKick off AKITAも…
今日はお休みです。朝は6時には起きました。朝8時20分からの映画を見るために、早起きして家を出ました。 土曜日だから、バスは空いてると思ったら、大混雑でした。…
黄金色に輝くオムライスが美味すぎる!「The very very BEAST(ベリーベリービースト)」
というわけで函館市宝来町にある『The very very BEAST(ベリーベリービースト)』さんです。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ(ビーストオムライス)。2度目の訪問はコチラ(ビーストオムライス)。営業時間は12:00~14:30、18:00~22:00、定休
7日開票日の東京都知事選2024、蓮舫氏を推す理由を改めて記します。
様々注目された東京都知事選挙もいよいよ明日7日で開票日となります。自民党政治からの脱却をイメージさせながら2期8年間、自民党政治が進めてきた富裕層は優遇、市井の市民に対しては苛政を押し付けるスタンスの政治を押し進めた小池百合子都知事以下の都政はいわゆるサイコパス的な性格も示しながら都民いびりを楽しんできました。 政策もさることながらその手法が…支持する人にとっては気持ちいいのかもしれませんが、そうでない人に対しては服従を要求するような社会が作られました。それを象徴的に示した出来事を下に記します。 ①【小池百合子に敵対する理由・1】関東大震災の朝鮮人被害者への態度。 小池の特徴は基本的には自民党…
G6からあっと言う間にG7へ。DexcomG7に替わりました。使い方を覚えるのが面倒なので同じでもよかったのだけれど、もう時代はG7なのですね・・・そして、スマホがiPhoneではなくAndroidの私はモニターが必要。ほんと、新しいこと覚えるの、苦痛なお年頃です。と言ってもこれは特に難しいことはなかったです。すぐに定着したG7。モニターはカラー表示で画面もきれい!センサーにはトランスミッターがなくなってウォームアップも25分程に短縮されました。腕にもつけられるようになったしG6よりも便利です。しばらく忙しすぎる日々が続いたときにG7のモニター入庫待ちで血液での測定を余儀なくされ、Dexcomに慣れた身にはとてもとても不便な数日間を過ごしてしまいました。こんな時にDexcomtがないなんて・・・と不便で不...DexcomG7
仙台市博物館特別展「大航海時代へーマルコ・ポーロが開いた世界ー」
仙台市博物館で本日から始まった特別展「大航海時代へーマルコ・ポーロが開いた世界ーの開会式に参列しました。マルコ・ポーロがヨーロッパに伝えた東洋の物語や、大航海時代の冒険者たちがどのようにして新しい世界を切り開いたかを紹介。『東方見聞録』とい
パソコンのハードディスクを交換して、いっしょにSSDに変更。 データーが交換で初期設定になってしまった。 4年半前に購入したときにバックアップしていたUSBから復旧作業を4時間かかって修復したが、年賀状の住所録は4年半前のデーターで復旧。 今後は住所録の追加、削除の作業をゆっくりしていく。住所録をみると、ここ4年半で亡くなった人も結構いる。 今回、新たにバックアップの設定をし、毎日のパソコン使用後にボタン操作2段階だけ で外付けのハードディスクに日記のようにバックアップできる装置にした。 また、自分のブログ、フェイスブック、そのほか扱っている3つのホームページも使用可能になった。 今夜からは再…
県議会令和6年第1回定例会がきのう閉会しました。秋田県議会では年2回の定例会としており、当初予算などを審議する2月議会(35日間)と新年度が始まった後の...
青森県十和田市に 「プロスペール カフェ」さんがオープンしました。
こんばんは! 今回は 青森県十和田市洞内字芦沢65-10 に 2024.6.22オープンした 「PROSPERE cafe (プロスペールカフェ)」さん に行ってきました。
Contents1 今日の更新より2 今日のとど鉄 今日の更新より 【参考】3月で廃止になる新宿〜長野の鈍行(S50.2.21中日ニュース) 【参考】成人の集い(S50.1.24中日ニュース) 今日のとど鉄 土日のブログ […]
今日岩手一関は暑かった。まるで8月になったかのよう。で、そんな中、奥さんの実家へ義兄のお墓参りに。7回忌だったかな。途中のコンビニで、ちょっと休憩。...
思い込む前に、相手に確認する。「思い込み」からのコミュニケーションミスを防ぐ方法です。
一つ一つの確認が、誤解のない円滑なコミュニケーションに繋がります。いつもありがとうございます。仙台・上杉・北四番丁・勾当台・山形 30代から40代女性ための「…
【スタバ】バナナと苺の相性が良かった☆バナナイチゴフラペチーノ®
こんにちは。いつもご訪問ありがとうございます。 美味しいもの、スイーツが好きな仙台在住アラフィフおひとり様。推し活はさだまさしさんです♡ 23.3/29.…
今日は毎葉漣と熱帯種のミロクが初開花しました。こちらは南気仙沼防災公園です、陽が傾いた夕方遊びにきました。ワンコが2匹散歩してたのでクン活開始のワンズです。芝が張ってあるので肉球が暑くならないのが良いね。最後は白いネジバナが咲いてますよ、どこにでもある野の草でランの仲間、普通はピンクです、こんなに白いのは珍しいかも。やっぱり冤罪だった‼️紅こうじ、毒性プベルル酸作らず小林製薬サプリ問題、汚染源焦点 47NEWS(よんななニュース)https://t.co/qKXRRfOvmx—船瀬俊介の船瀬塾(@funasejuku)July6,2024おめでとうございます!次は反重力の車お願いします。朗報だ!今朝から実証実験だぞ!もちろん成功だ!世界?知らんよ!日本独占だ!pic.twitter.com/O4eMi4P...白いネジバナ
スイーツガーデンKUDO「果汁入りさくらんぼソフト」(南部町名川) モコとココ
南部町名川 国道4号線沿い ながわチェリーセンターとなり「スイーツガーデンKUDO」へ 「果汁入りさくらんぼソフト」(400円)パキッと美味しい佐藤錦が添え…
今日も梅雨空。予報では最高気温が29℃、湿度70%で蒸し暑いというのですが、田圃は南西の風が吹いて、その割暑さを感じられない。昨日、草を刈ってしまって、今日は中干をする為、落水。朝に、排水の口を開けて水を落としていく。中干は、出穂する前に水を抜いて、土に少し亀裂が入るようにして、根に酸素を供給する。この先、曇りや雨の日が多い予報ですが、何とか土が乾いて欲しいものだ・・・。夕方田圃の様子を見に来る。梵珠山のスヌーピーがクッキリと見えていて、緑に染まっています。殆ど水が落ちてしまっていました。あとは当分来なくても良いな・・・。これからりんごの作業で、見直し摘果と、支柱入れを頑張ります!中干し
金曜日のジムもう最終調整になりますね。あまり疲れないようにと思いながら、パンチのみスパーはしてしまいました。まぁ寝れば疲労回復するのがジュニアの特権ですね。お…
旭丘小学校が授業参観日という事で、午前の練習参加は少なめ。深夜の雨で、日中の熱中症が心配されましたが、それほど気温も上がらず30℃。明日は34℃予想になっているので、要注意です。午前には、3年生君が初体験練習に参加してくれたそうです。キッズクラスの3年生が増える事を期待です!!またご参加くださいm(__)mさて、練習は基礎メニューを丁寧に。人数も少なかったので、きっちりと出来た事と思います。午後は、旭丘小...
ソレイユロマンチカレディエマハミルトンオデュッセイアポツポツと咲いたバラ🌹アップで撮ってるのでで大きく見えるけど。。とっても小さいんです黒星病もまん延中!明日…
こんばんは!秋田県横手市十文字町の宅配弁当、オードブル「紅玉」の『たかはしもとい』です。営業日時については下の方の営業日カレンダーをご覧下さい。今日はたくさんのお客様にお越し下さいまして本当に有難うございました。特に開店時間直後、大変混み合ったことから番号札にて整理をさせて頂きました。お客様のご協力に感謝致します。さて今日は法事でのお食事を設営させて頂きました。以前からチラシをご覧になっていたとのことで、今回のご用命となりました。▲会席御膳の「王林」にてご用意今日のご会食では、ビールや焼酎などのお酒なども準備してお召し上がり頂きました。本日はデリバリーも含めて法膳のご用命の多い1日でした。最近ご自宅で営まれるご法事にお届けする折詰会席膳をご注文頂くことが多くなってきました。法事の持つ意味が家族や親しい方と...法事の御膳
今日4人目のドラムレッスンは、中学生の男の子でした。今回もレッスン始めは、Luna「アトラクトライト (feat. ゆある)」から開始です!リフレッシュを兼ね…
【合計1500円OFF wicot薬用スカルプセラム】割引クーポンあり! 初めてさん必見です!!
こんにちは^^ 体にやさしい暮らし研究家の野崎ていこです。 化学物質過敏症/MCSの私が見つけた人工香料”0”の暮らしスタイルを綴ってい…
3~4月は、撮影に出向いた日も月の半分以下で、併せて5日間程しか撮影できていません。幼鳥の木止まりシーンです。(R7+64x1.4。)啼きながら飛翔する幼鳥。(7DⅡ+64x1.4。)飛翔するクマタカ成鳥。(R7+500。)幼鳥の飛翔。R7+400x2。この他、クマタカの定点に木止りするハチクマ(次図、R7+400x2)や、サシバの幼鳥らしきもの(次々図、R7+400x2)も撮影されました。クマタカ月報…2024年3・4月
こんにちは!!grit.コラム編集部です! grit.は福島県郡山市でヘアサロン、パーソナルジムを中心にクリエイティブなトータルビューティスタジオを運営しています。 パーソナルジムgrit.として2024年2月から取り組 […]
元気印のピアノ男子が放った奇跡のチョイス☆聴き間違いこそ「発想の母」!?
福島県郡山市にあるピアノ教室、「小林音楽教室」と申します。只今、生徒さん募集中です♪まずは教室のホームページをご覧下さい。 ↓ ↓ ↓小林音楽教室のホームページはコチラ一年半に一度行われる大発表会の様子(けんしん郡山文化センター中ホール)2回にわたってご紹介しています。 ↓ ↓ ↓小林音楽教室の大発表会 午前の部小林音楽教室の大発表会 午後の部任意参加のミニ発表会の様子はこちらです。 ↓ ...
今日の体験はお隣の県から。七宝は初めてでしたが、とっても手際が良くて、スムーズに進みました😊透明感がとても美しいです✨✨❤️「気になる所があると、車で何処でも…
ドラムレッスンその6005〜ハイハットのオープン・クローズ〜
今日3人目のドラムレッスンは、20代の男性の方でした。早速、前回トライした、バスドラムのシンコペーションパターンが入ったリズムパターンの復習から始めました。ス…
7月6日に開催されたあいづ朝市に出店しました。七夕祭りだったので各店舗彩り豊かでした。また、「東北未来ウォーカー情報発信」の撮影がありました。鈴木美伸さん(フ…
朝イチヨガから大掃除2階2階はひと部屋ひと部屋とはいかず4つの部屋を行ったり来たりそんな中見つけたっデザイン画懐かしい〜そしてやっぱり好きだわ自分の絵🤣今日も…
今日のランチ、予定していたお店にことごとくフラレてしまい、時間的にも地理的にもちょうど良くて、前から気になっていた『宝来食堂』さんに行きました。会津美里町の外れ、ツブラゴッツォさんの比較的近くにあります。ところでこの感じだと、看板の後ろのログハウス風の建物が店舗かなとなりますがこちら↑の隣の建物になります。意表を突かれます(;^ω^)15時閉店で14時15分くらいに到着もけっこう席は埋まっていました。人気店な...
今日2人目のドラムレッスンは、小学生の男の子でした。 始めに基礎練習として、チェンジアップの練習を行いました。4分→8分→8分3連→16分音符を、テンポ♩=1…
昨日のブログのタイトルが中途半端で終わってた。。。。アップする時、ちゃんと確認しなかったからね、わお~~~以後、注意!昨日はレジで違算を出しちゃうし、確認って大事、大事!!!個展に展示する写真が届いた、まあまあ良いかなって感じ、2~3枚、選択ミスかなってのもあったけど展示するしかないでしょ。。。シフトが配られて思わぬ連休はそのままだったので家に着くなりPCを立ち上げて宿探しをして約2時間、県外の宿ばかり探していたのに結局、予約したのは玉川温泉、灯台もと暗し。玉川温泉は2軒だけかと思って居たら3軒、あったのね、知らなかった。。。ので3軒めの宿を予約した。また何か書こうかしらん。今日の画像は城崎温泉蟹が有名なんだけど行ったのは5月で蟹は食べれなかった。宿泊者は外湯が無料では入れるので5カ所、入ったかな。何処の...兵庫城崎温泉
ワクチンの日1885年のこの日、フランスのルイ・パスツールが開発した狂犬病ワクチンが少年に接種されたことにちなみ、日本ベクトン・ディッキンソン株式会社が制定。…
七夕は結婚記念日だから 花を描こうと思ってたが、「おとぼけ顔のどらちゃん」に予定変更(笑)昨日、モチーフの花を買いに行くつもりが歯痛で断念。奥歯が痛む。(...
「地域生活(街) 東北ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)